ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしいパンが焼けます

2014/07/20 21:16(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612

クチコミ投稿数:26件

良いところ
2斤焼けるサイズなので、ゴールデンヨットなどの超強力粉でも天井にくっつかない
安い
思ったよりずっと美味しく焼ける

イマイチなところ
毎回コンセントを抜き差ししなければいけない
レーズンやナッツはブザーが鳴ってから蓋を開けて投入なので、タイマーでアレンジパンは出来ない
タイマーは朝何時に焼きあがるではなく、何時間後に焼きあがるかなので、毎回計算が必要

ココは大事
パンは材料の正確な分量も大切だけど、ほとんどが小麦粉で味が決まる
思ったパンが焼けなかったら小麦粉を替えましょう
オススメは「はるゆたか」150gに「ゴールデンヨット」100gの配合です。
ふわふわで食べる時にバター無しでも美味しいです。

書込番号:17753144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GOPANとほぼ同価…

2014/07/13 12:17(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:203件

GOPANとさんざん迷った挙句タイガーに決め、ここ数ヶ月安くならないかと見守っていました。
が、そうのうちにGOPANとほぼ同価格まで来てしまって、再び迷い中です…

GOPANは米粉を買わなくても米粉パンが焼けるのは魅力ですが、やはり小麦粉のパンはタイガーのIHの方が断然美味しいでしょうか?
GOPANの米粉パンはお米を砕くことに対応した釜のせいで、焼き上がりの皮がすごく硬いとも聞きます。それなら、米粉を市販で買ってタイガーで焼いた方がおいしいんでしょうか?
調べると米粉もお米と同じ位の価格で売ってそうですし、小麦粉パンも米粉パンもタイガーが美味しいならもうタイガーに決定なのですが…

同じような質問は度々あったかと思いますが、決め手には価格の違もかなり影響していたかと思います。
同価格で比べて、どうでしょうか?

書込番号:17727960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/13 14:49(1年以上前)

GOPANですが米からパン作るには
「小麦グルテン」別に構える必要がありますが大丈夫ですか?
米を粉砕すればパンができるわけじゃなくてグルテンを添加しないとパンにはなりません
米を220g計量をしてそれを研いだ後にパンケースにうつし更に計量をして
水と洗った米の合計が420g前後に合わせるといった事が必要です

米と小麦グルテンが米粉パンミックスなので材料自体は同じです
プログラムは違いますけどね
肝である自家製の米でパンを作るというのならいいとおもいます
GOPANを選択すると米粉パンミックスでは基本的に作れません
米粉パンと普通のパンとは違うプログラムであり
GOPANは米粉パンメニューはありません

米粉は発酵が早いので小麦とは違います

書込番号:17728314

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/13 15:08(1年以上前)

米つかったパンは基本的にお腹がはりますので
もし軽いパンが好きならあんまり好みではないかもしれません

米粉は混ぜて作るというやり方もあります
必ずしも小麦粉抜きでパンを作る必要はないです

米粉ミックスでパン作る場合イーストの量も多めにする必要がある様に
小麦パンより膨らみが悪いのできめ細かいというよりは
ややずっしりときますね
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1309/
GOPANのお米パンもみるとわかりますが
モチモチっとしてる通り朝からそれをがっつりたべるかというとですね

書込番号:17728355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/07/13 18:58(1年以上前)

かまぽこさん こんにちは。

簡単に考えを整理して、

生米を使ってパンが作りたい…GOPAN
米粉でも良い…KBH-V100-W

この考えで良いと思いますよ。
作り比べた事は無いですが、KBH-V100はかなりうまい食パンが焼ける事だけは確かです。
今回初めての夏を経験しましたが、夏は液体材料を冷やして投入しても過発酵になり気味になるので、
イーストを少し減らし気味にして作っています。

書込番号:17729123

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/13 19:31(1年以上前)

GOPANの米パン→4時間30分
一般的HBの米粉パン→2時間30分前後

GOPANの工程みると
膨らます為に粉砕された米を吸水させ
十分に材料が馴染んだ後イースト(とグルテン)後入れする事で米粉パンよりももう少し
食べやすい感じには仕上がるみたいですね

上でいったように米粉自体は発酵が早いので
材料の前処理をしっかり行いイーストをGOPANは後にいれます

米粉パンはイースト含め全部混ぜる制約上短時間工程になりますが
イーストさえ先に入れなければもう少し頑張った物ができますよ
というのがGOPANの特徴ではと思います

それとGOPANはパンドミはできないので
注意してください

書込番号:17729246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2014/07/14 06:32(1年以上前)

ありがとうございます。
米粉パンは、小麦有り無しどちらも大好きで、出来れば毎日でも食べたいです!
もちろん、グルテンが必要なのも知ってますよ。
逆に米粉ミックスというのをを知りませんでした…
たしかにタイガーの説明書だとミックスを使用となっていますね…
が、たぶん米粉+グルテンでも焼けますよね?
まあ、それはどちらでも良いのですが、
とにかく、もしかしたらGOPANの生米から作る皮厚パンより、ふつうのホームベーカリーで米粉(または米粉ミックス)から作るものの方が美味しいのでは?と思ったのです。
で、生米+グルテンと米粉+グルテン(または米粉ミックス)も、材料費では変わらないかな?と…
もしそうなら、GOPANの生米パンは材料調達が手軽という便利さしか無い。時間もかかるし、ハンドミも作れないし、もうGOPANを選ぶ理由は無いですね!

書込番号:17730761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/14 15:26(1年以上前)

米パンの厚めの皮はむしろ食べやすいと思いますよ
小麦パンとの違いですが

米が材料だとジューシーで甘いので皮自体は厚くても
それは旨みだったりします

書込番号:17731928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:19件

この度パン作りに興味を持ちこちらを購入しました。本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、一次発酵までの工程を、こちらでできますか?一次発酵までして、その後の工程をオーブンでしようと考えてますが、食パンのように全て焼きまで行われてしまうのでしょうか?細かい設定はできるのでしょうか?
どなたか親切な方教えていただけるとありがたいです。

書込番号:17672079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/27 20:25(1年以上前)

桜田ねねさん こんにちは。

これは独立行程(捏ね、発光、焼きの単独運転)が出来ますよ。
詳しい事は取説をご覧になったほうがイメージが掴めやすいでしょう。
http://www.twinbird.jp/usersmanual/pdf/pye631_m.pdf

書込番号:17672403

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/27 22:51(1年以上前)

http://www.twinbird.jp/product/pye631/
メニューモード 10  生地作り
メニューモード 11  ピザ生地作り

メニューモード 13  こね
メニューモード 14  発酵
メニューモード 15  焼き
10〜11は生地を自動で1次発酵終了まで
13〜15は1分単位で設定ができる単独機能がついてます

ただ、この機種は2斤機種なので
2斤相当量を要するならいいですが
そんなに私は作らないの・・・ならあんまりいい選択ではないですね

1斤サイズですが高度な設定ができ1万円までで買える機種では
BB-KW10 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/BBKW.html
HBK-100 http://www.mkseiko.co.jp/seikatu/hbk100/
この2つとかオススメです
BB-KW10はねり、休め、ねり、発酵1〜2(間で空気を抜く)、発酵3(2次発酵)、焼き
これらの工程を「全て0分からまとめて設定ができます」
HBK-100はねりの速度を低速〜高速、発酵の温度、焼きの温度を全て3段階調節できます
発酵温度が3段階ってのがいいですね
PY-E631Wのメニューモード14は1次発酵の温度設定の1つしかないですね

全て理解する必要はないですが
2斤に拘らないなら選択肢は色々あります
BB-KW10は大容量のカラーレシピブックもついてるのでいいと思います

書込番号:17673009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/28 00:30(1年以上前)

ぼーんさん
有り難うございます。独立工程出来るようで安心しました^^取説読んで試してみます。

書込番号:17673453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/06/28 00:44(1年以上前)

my memoさん
とても親切に有り難うございます。
実はもうこちらを購入してしまいまして、後は届くのを待つばかりです汗
購入前に質問しておけばよかったかな…
2斤用とのことですが、作る量が少なければ、こちらで一次発酵までの生地作り工程でした時、なにか不具合が出てくるんですかね??

書込番号:17673506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/28 02:34(1年以上前)

2斤用で1斤作っても何ら問題ないですよ。

書込番号:17673715

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/28 10:43(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=mssUuHBL35k
これとかそうですが(動画は1斤の機種で1斤未満量で生地作り)
コネ機に沿った量じゃないとHBは底面積が広い四角形なので
なかなか生地がまとまらないんですよね

2斤の機種で1斤量の生地作る場合も同じで
まとまるのが遅いのでこの場合ヘラとかで
ある程度手伝ってあげる必要が・・・なくもないです

あと単純にHBは2斤の機種よりは1斤の方がパンはおいしく作れます
なので食パン目当てでも1斤がベターです

1斤は小麦粉250〜300gまで
2斤は〜500g強まで
オーブン皿を2枚〜3枚出して作るなら2斤あるといいですけどね

書込番号:17674541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/28 10:50(1年以上前)

あ、そうか、これは縦長の釜でしたね。
それじゃmy memoさんの仰ることが正しいと思います。
底の形がなるべく羽の旋回範囲似ないと、混ざり残りがあったりしますね。
私は2斤タイプでもシロカを使っていて、それは四角で1斤サイズより大きかったので特に不満が無い仕上がりでした。
あと、このタイプで1斤分量で作って思い当たるのは、メーカーの商品ページを見ても判るように、
断面が長方形のパンが出来ますね。

書込番号:17674556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/28 10:53(1年以上前)

表現がわかり難くかったですかね

>これは縦長の釜でしたね。

底が長方形の釜でしたね


>それは四角で1斤サイズより大きかったので…

それは正方形で1斤サイズより大きかったので…

書込番号:17674562

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/28 11:00(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=L4NL38GQ3_o
これも判りやすいですが(上は1,5斤モデル)
底面積が1斤オーバーの機種は更に広いので
動画である様に空回りが半端ないです

自分はタイガーの1斤モデルで生地作ってますが
こんな感じでかきまわすというより
生地を羽根で「巻き込む」感じで徐々にまとめていくので
良い生地が作れます

そういうのは結構メーカーや機種で異なります
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3zMVwyMx2DQ#t=175
PY-E631Wはこれですがこんな感じでHBに沿った量を入れると
その通りに廻ります

書込番号:17674585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/28 15:42(1年以上前)

詳しく有り難うございます。初心者であまり量を作らない私は1斤タイプにしとけば良かったと後悔してます汗
レシピを見てもほとんどが1斤の分量なのですが、このHBで作るときは単純に2倍の分量で作ればいいんですよね?
届いてから、色々挑戦してみて、難しければ1斤タイプの他機を検討してみます汗

書込番号:17675424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/28 19:51(1年以上前)

自分は大きめのオーブンつかってますが
小麦粉250〜300gでオーブン皿に目一杯パンが作れますね
500gで作る場合はニーダー使ってますが
ニーダーは生地がまとまるのが早いです

あまり焼かないというと150〜200g程度ですかね
それだとヘラをうまく利用してあげた方がいいかなと思います
動画にもありますが先にまとめるとその分しっかりこねれますからね

書込番号:17676278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/06/29 00:29(1年以上前)

有り難うございます。動画も大変参考になりました(o’∀’o)

書込番号:17677383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonでタイムサービス中

2014/06/21 03:09(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-R [レッド]

クチコミ投稿数:41件

今、Amazonでタイムサービス、17800円。
2週間前に、ビックカメラ21800円(ポイント10%)で買っちゃた。
待てばよかったな(>_<)

書込番号:17648674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 異音??

2014/06/19 21:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106

クチコミ投稿数:2件

早焼き食パンセット時に、こねが始まってから20分くらいすると、ブーブーブーという音がなります。
これって正常ですか??
具材の投入のタイミングではありません。

書込番号:17644471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/23 00:25(1年以上前)

該当しそうなのはイースト投入時ですかね
でもそれに関する記事もなかったので
多分初期不良の気がします

書込番号:17656668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2014/08/18 02:51(1年以上前)

りんご311さん

イースト投入時にシャッターを動かす、電気磁石の通電音だと思います。
音がしたときに上蓋を開けると、イーストが落ちているのが確認できます。
お節介ですが、メニュー1の4時間コースで焼く方が、美味しいパンができますよ。

書込番号:17846214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値下がり

2014/06/18 11:48(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106

スレ主 chacha27さん
クチコミ投稿数:5件

2週間程前から、価格の値下がりをウォッチしてますが、底値は、いくらぐらいでしょうか?又、新商品との違いはどのようなとこでしょうか?情報を持ってらっしゃる方がおられると、ありがたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:17639208

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/18 13:23(1年以上前)

chacha27さん こんにちは。

106と105の違いと言うことでしょうか?でしたら、詳しくはニュースリリースを読んで下さい。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/07/jn130702-1/jn130702-1.html
変更内容は、ぶっちゃけプログラムの変更(改良?)です。

106と時期モデルの差は、私は情報がありません。

BMS106の価格に関しては、これの前の機種のBMS105が昨年の秋に15000円割れしてますから、
それぐらいの値段になれば御の字、もしならなくても秋には程々のところで手を打っておいた方が良さそうです。

書込番号:17639495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chacha27さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/18 17:31(1年以上前)

そうですね!適当な時期を見計らって、購入します。
有難うございました。

書込番号:17640056

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/18 19:33(1年以上前)

ぶっちゃけHBの値段より材料をうまく揃える方気にした方がいいかと
白食パンばかりやるなら別ですが

コストにあまりとらわれすぎず色々トライしてみてください

書込番号:17640436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング