
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年11月7日 19:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月6日 21:56 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月29日 21:15 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年10月25日 02:01 |
![]() |
0 | 5 | 2013年10月20日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月18日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > ベルソス > VS-K-002 [ブルー]
まるきゅうさんが書いてるのと同じく届いた製品のミキサー部分が動きませんでした。
現在返品手続き中なのですが、お店側は交換対応をお願いしてきました。
それでも今度ちゃんと動けばいいかな・・・なんて思いお店の希望の交換対応を受け入れようかなって思っていた矢先、偶然同時期近所の友人がこのホームベーカリーを他店で購入して同じ理由の動作不良で返品したことを知りました。
うーん・・・
やはり返金してもらうことにしました。
お店の対応に今のところ問題は無いので無事に手続きが終わりますように。
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH105-P [ピンク]

容器に空いているのはすべて排気口ですから、ふさぐことはできません。
そもそもイースト投入時にブザー音なんかしましたか?。
チャイムありのレーズン投入をオンにしていませんか?。
書込番号:16802616
0点

あれは動作音だったんですね。
予約時だったので、夜中に飛び起きまして。
電気的な音に思えました.....
ありがとうございました。
書込番号:16803724
1点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]
Yahooショッピングのポイント増量キャンペーンなどの開催中に、
29000円台の店で購入するのも有りかもしれません。ポイント付与は1ヶ月後とかになりますが、条件が合えば3000ポイント位はもらえるので、実質26000円台にはなります。
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign_event/points/yamamori/
書込番号:16747253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あずきまーちんさん、こんばんは。
前回のキャンペーンは終了してしまったようですが、10月30日(水)の0時からまた開催されるみたいです。期間中には上記URLからエントリーが可能になると思います。
書込番号:16770942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
現在アメリカにおり、変圧器(1500w)を使用しパン作りしようとしたところ、
電源、メニュー選択等はちゃんと作動します。しかし、コースを選んでスタートを押しても 時刻表示画面→スタート→時刻表示画面→スタート…
とバグっているかのような画面が繰り返し表示され、羽は動きません:(
これって故障してるんですか??
治る方法はありますか?
0点

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_sdbms105_t_201209051439_0.pdf
取説には、不具合時、コンセントの抜き差ししかないです。
サポセンに聞くしかないと思います。
書込番号:16742453
0点

変圧器(1500w)との相性問題かもしれません。
パナソニックに使える変圧器を教えて貰ってください。
今の変圧器は危険ですので使用しないでください。
SD-BMS105-SW が故障する可能性があります。
書込番号:16743301
0点

MiEVさん、ガラスの目さん、
コメントありがとうございます!
変圧器を通さずに直でコンセントにさしてみたら動きました!
でもこれって壊れちゃいますかね??
危なそうだったらサポートに電話してみようと思いますが…
旦那曰く、変圧器は必要ない。というのですが(~_~;)
書込番号:16743664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカの製品⇔日本の製品は基本的にどっちでも使えますよ
電圧もコンセントプラグも同じみたいなもんですし
ただ全てが自己責任ですが(ACアダプターの様な100V〜240Vではないので
書込番号:16751031
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
こちらの機種には、ごはんフランスパン、ソイスコーンコースがありませんが、106のレシピを使用して、105、104の別のコースで焼き上げることは可能でしょうか?作ることができたとして、味や仕上がりに、大きな違いはあるのかなど、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。
現在104を持っていますが、今後105か106か購入予定で悩み中です。
よろしくお願い致します。
0点

アィル☆さん こんにちは。
コースの違いについては、それぞれのタイミングや時間ぐらいの差ですから、極端な話、自動にこだわらなければそのコースが付いていないHBでも作ろうと思えば作れると思います。
実際、ごはんでフランスパンのレシピは検索すればクックパッドでも検索出来ます。
ただし、パナには代々こね、発酵、焼きの独立工程が無いので、
同じ買換えを検討されているのであれば、その独立工程が選択できる機種の方が、
最初から搭載されている自動メニューの数は少なくても、好き勝手に手動で作る自由度が上がると思います。
書込番号:16730357
0点

ぼーーんさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございました(^^)
やはり、少しレシピを変えてみたり、手間をかけてみれば、出来そうですよね。
スコーンやクイックブレッドをケーキコースでやるとなると、
約30分所要時間が多くなるので、食感や焼き具合などに変化がありそうですが、
クイックブレッドコースもソイスコーンコースも、時間や調理工程をみるとあまり大差無いように思いますし、
小麦粉をきな粉と大豆粉に置き換えるだけなので、作れそうですね!
ごはんフランスパンのレシピ、ネットで探してみます(^^)
これもまた、20分しか変わらないので、フランスパンコースで作れそうですし。
それにしても、毎年コースが増えて行くのでしょうか〜?
書込番号:16730629
0点

それと、他メーカーもオススメして頂きましたが、初めて買ったのがCCPのBONABONAでした。
安くてもそれなりに楽しめました!今はアレンジパンや硬い材料の具混ぜの時や、パスタ、ワッフル生地を作る時など、
パンケースを傷める可能性がある時に使っています。でも発酵のみのコースがありません。
こねる、発酵、焼く、の独立コースがあるとパン作りは楽しめますよねー
たくさんありすぎてなかなか他メーカーでチョイスするのが難しいです^^;
シロカ315を家族が使っていて、そちらの独立メニューやヨーグルトコースも魅力ですが、、
315のクチコミで、パンケースの塗装剥がれの生地写真には、衝撃を受けましたΣ(・□・;)
あれを口にするのは恐ろしすぎます〜(゚o゚;;
何はともあれ、もう少し検討してみますね★
書込番号:16730710
0点

>それにしても、毎年コースが増えて行くのでしょうか〜?
多分、その位の小改良だけで数年お茶を濁す事を第一にメーカーは考えていると思いますよ。
象印がそのパナに喧嘩を売った凄く美味しい食パンが作れると謳ったHBが気になりますね。
>315のクチコミで、パンケースの塗装剥がれの生地写真には、衝撃を受けましたΣ(・□・;)
気分が良いものではないですが、フッ素塗装は食べても直ちに害になる物ではないそうです。
長期的に見てどうなのか心配ではありますが…
例えば、フッ素加工のフライパンだと安物は1年もすればこびりつきます。
裏返してみれば、それは、フッ素が剥がれていると言う事に他ならず、
知らず知らずのうちに結構フッ素を摂取していると思われます。
ですから、フッ素が心配な人は、鉄フライパンを今でも使っていますね。
(我が家では鉄とフッ素のダブルヘッダーです)
書込番号:16732491
0点

あ、私は現在シロカですが、今の所剥がれは無いですね。
書込番号:16732496
0点



ホームベーカリー > ベルソス > VS-K-002 [オレンジ]
そしてヨドバシカメラからの対応でメーカーより電話して頂くことに
三台目が返品交換されて到着しても数カ月で壊れるとかしそうですね(笑)
怖くて、こんな品物使えません
どうなるんでしようか
きっちり動作確認した、品物でも心配
まったく羽根が動きません
二度もね
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





