
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 8 | 2022年2月18日 13:31 |
![]() |
5 | 2 | 2013年6月13日 19:50 |
![]() |
5 | 1 | 2013年6月6日 20:49 |
![]() |
3 | 1 | 2013年6月19日 02:38 |
![]() |
2 | 0 | 2013年5月27日 04:20 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月23日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年間、週に2〜3回焼いてきた結果、パンケースのテフロンが剥げ剥げになってしまい交換しました。純正品は送料プラスで4305円と高いので http://www.aucsale.jp/SHOP/35488_2.html の物を送料込み2100円で購入しました。全く同じ物です。本体はまだまだ大丈夫そうなのでこれからも頑張ってもらいます。
15点

HGD01026 さん、こんにちは。
私は、ツインバードのPY-E631を使用しています。
ハネと回転軸にスキマ(ハネが削れて)ができた、スムーズに回りません。
ここでハネを検索したら、HGD01026さんが出てきました。
違うメーカの部品を探して、また、使用してい事とに驚いています。
購入されたパンケースは、PY-E631でも使用可能でしょうか。
sirocaのハネだけを購入しても、PY-E631に使用可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:16413620
2点

ジィジィーとキリンさん こんにちは。
パンケースはメーカー型番は違いますがPY-D432とPY-E631は同じものらしいです。
ネット上の情報ですので断言はできません。(Amazonの製品コメントにありました。)
羽根は形状が少し違うようですが、パンケースが同じならどちらの物でも使えそうですネ。
部品の価格差を考えると悩みますよね。
書込番号:16415723
6点

HGD01026さん、こんばんわ。
調べて頂き、ありがとうございました。
実際に使用された『HGD01026さん』に、あやかりたいと思い、
先ほど、注文をしました。
届くのが、楽しみです。
色々と、ありがとうございました。
書込番号:16416237
3点

2009年に購入したツインバードホームベーカリーPY-D432急に羽根が回らなくなり取説確認しましたらパンケースを交換すればよいとわかりました。ネットで純正を購入しようとすると4000円近くします。こちらのHGD01026さんの投稿を発見して、さっそくシロカの部品のサイトにいきましたがパンケース自体4種類ほどあります。 SHB-5612-PCとSHB-112-PCとSHB-315-PCとSHB-212-PCとあり、どれを購入したらよいのかわかりません。教えていただけますか?HGD01026さんはパンケースだけ購入されたのでしょうか?羽根はツインバードのPY-D432の羽根を使えるのでしょうか?お手数ですが教えていただけると助かります。年数も経っているので安く部品を購入できればうれしい限りです
書込番号:21076807
5点

http://www.siroca.jp/SHOP/48111/89406/list.htmlのSHB-12W/AHB-01W専用が使用できます。本体の外観が違うだけで中身は同じものです。新品はいいですヨ!。
書込番号:21109062
5点

PY-D432W のパンケースを購入したくて、ここに行き着きました。
SHB-12W/AHB-01W専用を買えばいいのかなと思うのですが、見つかりません。
もう諦めたほうがいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:24388474
0点

我が家のPY-D432のパンケース、羽根が回らなくなった時、シロカのパンケースSHB-12W-PC【SHB-12W用】を購入しました。
製品同じで、TWINBIRDの純正より安くて良いです。
書込番号:24606028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TWINBIRDのPY-E635に対応するシロカ製のパンケースと羽根、わかりませんか?
以前こちらで別機種で情報を得て大変助かりました。
その後機種変更し、またパンケースが欲しいのですがサイズがわかりません。
TWINBIRD純正品よりシロカ製の方が安いのでそちらで購入したいと思います。
是非教えてください。
書込番号:24606648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612
安い方の212と悩んで、機能的に多いこちらを購入。
届いたその日に早速タイマーを使って焼いてみました。
説明書を見ると、水温が〜とか小難しい事を書いてあって不安でしたが
とりあえず専用パンミックスを普通の水と共にばふっと投入してコードを電源へ。
いきなりのブザーの音の大きさにはビックリしましたが、マナーモードがあるので
それ以外は夜中でも大丈夫でした。
こねる音はそばで聞いてると結構大きいですが、こねて休みこねて休みなので
同じ部屋にいなければ、夜中でも気にならないですね。
朝に焼きあがるようタイマーを使用しましたが、タイマー他設定は大変簡単で
わかりやすかったです。
朝にホワホワの焼き立てパンが食べられるのは良いですね。
4点

こんにちは。
これ良さそうですね。
検討してみます。
書込番号:16221737
0点

こんばんは、Green。さん
二回目は同じパンミックスを使って、卵、バター、水を少し足してソフトパンにしてみました(*´▽`*)
更にお薦めです。
他のメーカーのホームベーカリを知らないので一番良い!とは言えませんが、普段パンなんか作った事のない私でも簡単でした。
後、掃除も楽です。
もち米も購入したので、今度はお餅作ってみますね!
書込番号:16248456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
最近パンを焼くことにはまっていて、GOPANとSIROCAに続く3台目のホームベーカリーとして購入しました。まず作りがしっかりしていて、パンケースの質感はもっとも優れています。それと動作音も静かで仮に夜間の使用でも気にならないと思います。肝心の仕上がりですがGOPANとSIROCAも美味しく焼き上がるので、大きな差があるわけではありませんが、ふっくらもちもちの風味豊かなパンが焼けます。メニューが豊富で細かいアレンジも可能なので、機械に全てお任せより自分の工夫も加味したいという方には、この機種がおすすめです。逆にパンミックスとドライイーストと水だけ投入して、あとは機械が全部やって欲しいという方には、値段も考えるとSIROCAがよいでしょう。あとは耐久性ですが、これは数年後に再度レポートしたいと思います。
4点

私も3台目(シャープ、ツインバードに続き)として先月ネット通販で購入し、23日に納品となりました。
以前のツインバードPY−D533は6年以上使ってきましたが、最近は出来上がりにムラがあると言うかなかなか膨れてくれないため、使用することもめっきり減ってきていました。
そこでこの機種の評判を信じ買い換えたところ、一斤タイプなのに以前の1.5斤タイプ並みに膨らむ膨らむ!
室温センサーで調整しているためか、またイーストを後から投入するためか、古い小麦粉やイーストを使っても安定して膨らんだパンを焼いてくれます。
妻も大喜びで、毎回色々なメニューを試して週に2〜3度は焼いており、しばらくはパン食の頻度が高くなりそうです。
以前の機種でも故障したことがなかったので、今回はパナの製品ということもあり長期保証はつけなかったので、耐久性には私も期待して見守っていきます。
書込番号:16223051
1点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100
ベーカリーを初めて購入しました。皆さんの口コミを見て、市販のパンに比べてどんなに美味しいパンが焼けるのだろうと期待していましたが、市販のベーカリー家さんと同じ味でした。期待しすぎた分、感動は今ひとつでした。ただ、私の好みとして、焼きたてのふわふわのパンではなく、トーストで焼いた外はカリカリ中は柔らかい味が好きですので、焼きたてのもちもちが好きな方は感想は違うと思います。
他のメーカーのベーカリーはあくる日には、市販のパンより不味くなるとのクチコミでしたが、MKのこの製品で焼いたパンは日にちが経っても市販のパンと同程度美味しいです。
また、この製品は、ねり・発酵・焼きの時間を独立に設定できますので、水・麹の量、・温度等を間違えても、生地の膨らみ方を見て、修正できることが便利です。パンづくりのレシピを何回か間違いましたが、後でねり・発酵・焼きの時間を調整することにより、それなりのパンができ、助けられました。
ただ、できるパンの値段は材料費が結構かかるため、市販のパンより安くなりません。あくまでも、自分好みのパンを焼けるということにメリットあります。
総評としては、買って満足です。
2点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]
三洋のGOPAN SPM-RB1000をつかっているけれども、音がだいぶん高くと、パンが釜で出来あがって出すときには羽がひっいて取れない時もある
GOPAN SD-RBM1001-Tはどのようですか
3点

米パンケースは、まだ7回の使用ですが、焼き上がりのときに取り出しで苦労した事はありません。
ちなみに、まだ、油脂類一切なしで焼いた事はありません。
ミル時の音はそれなりにしますが、真夜中でもないかぎり、支障は無いんじゃないかなと思います。
こればっかりは、使う方の生活環境や個人の捉え方で左右されるので一概には言えませんが、SPM-RB1000
より静かになっているのは間違いなさそうです。(すみません両方持っていなくて)
書込番号:16164285
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





