ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > レコルト > コンパクトベーカリー RBK-1 [クリームホワイト]

クチコミ投稿数:1件

グルテン無しの米粉食パンをレコルトのこちらのベーカリーで5回程焼いた時点での口コミです。

他社のホームベーカリーはミックス粉を推奨されていますが、こちらは「ミズホチカラ」パン用米粉を使用すれば美味しいグルテンフリー米粉食パンが焼けるので助かっています!

付属レシピの分量をアレンジすると、キメの細かいタイプやふんわりソフトタイプも焼けるので楽しいです。また上手く冷まして袋に入れておけば、次の日にリベイクやトーストしなくても米粉パンとしては柔らかいパンを頂けるので、もう手放せません!

マイナス点は

1)ホームベーカリーで米粉パンを焼く場合は仕方ないのですが、天辺が真っ白(焼けてないイメージ)

2)コネ用の羽根がどうしても埋まってしまうので、大きな穴が空いてしまう(どこかのタイミングで羽根を外せば小さい穴だけで済むかもしれませんが、何分辺りだと大丈夫なのか…?です)

この2点を解決するにはベーカリーでこねあげた生地をパン型に入れ発酵させオーブンで焼成すれば良いのでしょうが、発酵のタイミングとオーブンの温度と時間がつかめないので、トライしておりません。

他社のホームベーカリーで米粉パンを焼いたことはないのですが、ミックス粉を使用せず手間をかけずにグルテンフリー米粉パンを焼きたい方にはおすすめ!かと思います。

書込番号:25091414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > シロカ > SHB-712(WS) [ホワイト]

クチコミ投稿数:323件

アイリスさんのを使ってますが、焼き上がりのアラーム音が、大きく回数も多く、静かなのを検討中です。

この商品(近年=シロカさん)は、マナーモード等あるみたいですが・・・

コネ動作等などの振動、モーター音等は、どの様な感じですか?
ご指南・レポート願います?

書込番号:25088488

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

出来上がりの通知音どのあたりから・・・

2023/01/07 20:18(1年以上前)


ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020

クチコミ投稿数:323件

出来上がりの通知音が、大きく、10回程鳴りますが・・・

あまりにも、通知音が大きいのと、回数多く、音の鳴る隙間をテーピングなどで、抑えたいと考えています。(改善するか分かりませんが・・・)

良い防音ワザ・方法ございますか?

動作音も、静かとは、言い難いと思いますが・・・

ユーザー皆さんは、何か対策されている方おられますか?

書込番号:25087005

ナイスクチコミ!14


返信する
yk50さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

2023/02/02 16:07(1年以上前)

参考になるか不明です。我が家は使用していない和室に置いて焼いてます。戸を閉めてますので音も匂いも気になりません。焼き上がり音は聞こえる程度です。

書込番号:25123995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2023/02/02 18:14(1年以上前)

>yk50さん

有難うございます。

囲いを作り、工夫しました。

結構・・・音逃げを抑えられたと思います。


書込番号:25124143

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【SD-MDX102】との【違い】

2022/12/24 13:24(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4

クチコミ投稿数:218件

MDX102との違いはどこなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25066749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2022/12/24 13:46(1年以上前)

https://panasonic.jp/bakery/p-db/SD-MDX102.html

MDX102は生産終了。流通在庫のみ。後継機種でしょう。

書込番号:25066773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件

2022/12/24 14:14(1年以上前)

なるほど!

MDX-102は
生産終了なんですね。

早速、ありがとうございます。
わかりました。

書込番号:25066810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2022/12/24 14:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25066811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イースト自動投入がないので迷ってます

2022/12/21 22:46(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SB-1D151

クチコミ投稿数:83件

つきたての餅が食べたいのと、朝に焼きたてのパンが食べたいのでホームベーカリーの購入を検討してます。
夜に材料入れて朝にパンが焼き上がるように予約する場合、イーストの自動投入機能がないこの機種でも、おいしく焼けるのでしょうか。
使ってる人の感想をお聞かせください。

書込番号:25063673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/12/22 05:39(1年以上前)

餅は作れるけど250gと少ないけど大丈夫ですか。
作っている動画を見ると、かなり歯ごたえのない餅が出来ます。
かため・やわらかいの調節が出来ない。
やるとしたら水量で調節するかです。
https://www.siroca.co.jp/im/sb-1d151.pdf

書込番号:25063848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/12/22 07:48(1年以上前)

口コミにある様に、この機種でも美味しいパン焼けますよ。まあ、美味しいは個人の主観ですが

イースト菌自動投入機能があれば失敗しにくくなります
パナソニックは、温度制御も細かくやっている様なので、年中失敗せず焼きたいなら、パナソニックをお勧めします

書込番号:25063920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2022/12/24 12:53(1年以上前)

おふたりとも、ご回答ありがとうございます。
やはり失敗することもあるんですね。イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。
ちょっと考えてみます。

書込番号:25066707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/12/24 13:50(1年以上前)

>イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。

中古を気にしないのなら、メルカリで安く売っています
ホームベーカリーは、数回使っただけで手放す人も多いです。

私は、5000円でパナソニックの物を手に入れました

書込番号:25066780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

レシピ

2022/12/07 10:42(1年以上前)


ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020

クチコミ投稿数:119件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

久しぶりに、自作パンが食べたくなったので使ってみた。

今回考えたレシピ

メニューは「ソフト食パン」
焼き色は「うすい」
単位はグラム

【スイートパン】

水 水+たまご+牛乳95=190  (水とたまごと牛乳で190グラムになるよう調整)
日清カメリア 250 (ほんとうは260なのだが、1キロ入りを4等分すると使い切れるため250にした) 
砂糖18
塩3.5
バター20 (これも切りのいい数字にした)
ドライイースト3 (カメリアの3グラム入りを使用)
パルスイート40
たまご1個
牛乳95(スキムミルクの代わり)

これは成功した。味覚は個人差があるので、パルスイートの量で甘さを加減すればいい。
あと、次は砂糖を15にして、代わりにメープルシロップを15足してみようと思う。
なお、材料はすべて最初に入れておく。

【ココアチョコパン】メニューと焼き色はスイートパンと同じ

水 (スイートパンと同じ)
日清カメリア(同上)
砂糖18
塩3.5
バター20
ドライイースト3
パルスイート20
森永純ココア20
たまご1個
牛乳95

材料はすべて最初に入れておく。

これも成功だ。

2種類とも美味しかった。

以上、参考まで。



書込番号:25042600

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:119件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

2023/02/20 09:06(1年以上前)

スイートパン
改良レシピ

前回のレシピよりも、美味しくなるレシピを作成して試してみた。

牛乳170
小麦粉250
卵黄1個(卵白は使用しない。また、卵黄が何グラムでも水分にカウントしない)
バター30
砂糖18
メイプルシロップ30
塩3.5
ドライイースト3

以上が先入れ

その後、25分経過時にふたを開けてメイプルシロップ15を入れる
そして、具材投入時にパルスイート10を入れる


これで、HB製のパンの欠点である「翌日のパサパサ」がなく、翌日でもしっとりもっちりしたパンが食べられる。
甘さはパルスイートで調整すればいい。

以上、改良レシピでした。皆さんも、お試しあれ!

書込番号:25150732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件 IBM-020のオーナーIBM-020の満足度4

2023/03/22 09:22(1年以上前)

更に改良レシピ

ソフト食パン1斤
焼き色 薄い

レシピ

牛乳160
カメリア 250
バター30
塩3.5
メープルシロップ40
卵黄1個
パルスイート液体10
砂糖18
イースト3

以上が先入れ
牛乳とメープルシロップとパルスイート液体と卵黄を下敷きにして、その上にカメリアなどの材料を入れる。イーストは最後。

具材投入時に、好みでメープルシロップ10とパルスイート顆粒10を入れる。べつに入れなくてもいいけど。入れない場合は、最初の牛乳を170にする。

タイマーを見ながら、残り20分になったら取り出す。最後まで焼かないこと。
そのまま20分置く。
その後、ビニール袋に入れて1時間放置。パンの熱で袋の中が蒸れるのを確認。
1時間後に取り出せば出来上がり。


これで、パンの外側も柔らかく食べられる。もっちりとしたパンが好みの方は、どうかお試しあれ。翌日も、翌々日も、もっちりしていて自分は好き。保管はビニール袋に入れておくこと。甘さはパルスイートの量で調整すればいい。

書込番号:25190609

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング