
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年6月20日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月20日 00:55 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2025年6月1日 10:50 |
![]() |
0 | 4 | 2025年6月1日 09:19 |
![]() |
10 | 6 | 2025年5月23日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2025年4月20日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10
象印のパンくらぶ(BB-ST10)を久しぶりに使いました。
材料をセットして、10分後と30分後くらい「ガターン!ガターン!」と大きい音が出ました。
「あれ?前に使ってた時にこんな大きい音したかな?」と不思議に思いましたが、この
製品の口コミに大きな音の書き込みもなかったので質問致しました。
皆様も使用中に大きな音が出ることってありますか?(どんな時に大きな音しますか?)
1点

ドライイーストを自動投入する時と、具を自動投入する時に
このガターンという音が出るようです。
(ケースに具を入れていなくても、ケースが開く時に音が出ます)
音がなるものだと分かってはいても、毎回ビックリします。
それ以外は特に気になりません。
コースによって、ケースをセットしない方法もあったかもしれません。
ケースをセットしなければ音は出ないのではないかと思うのですが…。
すみません。まだ試した事はありません。
書込番号:26215042
0点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10
何度も使用していますが、材料がキレイに混ざらなくて
出来上がりを取り出すと粉が落ちます。
パンとして食べられない部分ができてしまうのは
どうかと思います。
あと、グルテンフリーの米粉パンを作りたかったのに
非対応なのと、特定の銘柄の米粉(グルテンが含まれている)を
推奨されるのもイヤですね。
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-CB1-W [ホワイト]
【質問内容】
横幅の241mmは取手レバーを含めた幅ですか?,それとも、ボディ本体の幅でしょうか?
設置しようと考える場所がギリギリ241なので、教えてくださるとありがたいです。
書込番号:26195915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はバンドルがないので、突起物を入れた外寸でしょう。
寸法図
https://panasonic.jp/bakery/products/SD-CB1/feature/technology.html
取説
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/410/674/000000002410674/sd-cb1.pdf
書込番号:26196021
0点

横幅の241mmって、何処から出てきた寸法ですか?
仕様では188mmであり、上部横にある突起を含めても241mmも無いでしょう。
書込番号:26196038
0点

>tamon.yamaguchiさん
SD-MT4と勘違いされてませんか?
あちらは横幅241mmで取っ手付ですが。。。
書込番号:26196110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MT4と勘違いしてました。
書込番号:26196748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。他機種と勘違いしていました。
書込番号:26196799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本体サイズですが、横幅241mmは取手レバーを含むサイズでしょうか? それともレバーを含まないボディの横幅でしょうか?
想定してる置き場所に微妙な寸法なので教えていただけるとありがたいです。
書込番号:26196649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい加減にしましょうよ。
過去の書き込みでサイズの問い合わせばかり。
検索する気はないの?
調べれば直ぐわかるでしょう。
エアコンも、タイヤも。
次はTVのスタンド幅?洗濯機の幅?冷蔵庫の幅?
書込番号:26196663
0点

>tamon.yamaguchiさん
この書き込みをする前に↓に対して何かしらの返信をするのが礼儀でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001637047/SortID=26195915/#tab
書込番号:26196679
0点

すいません。見落としていました。
書込番号:26196745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CB1に間違って書き込みしていました。
お騒がせしました。
書込番号:26196749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入予定です。ネット注文しようと思ったら、代金の5%で5年長期保証に加入できるとの事。ホームベーカリーの購入は今回が初めてなのですが、加入した方が良いでしょうか?それほど壊れやすい商品でないのであれば、加入は必要ないかなぁと考えております。
皆様のご意見、お聞かせ下さい!
0点

ナショナルのSD-BT113を使い出して2年3か月経過。
パンケースは付属していたものも含め4代目。1代目は底部外側の汚れがひどくなり1年以内に無料交換。2代目・3代目は回転軸のぶれのせいか音や振動が大きくなったためパナセンスで購入。現在の4代目も2代目・3代目と同じような状況になっている。
オプション購入可能なレーズン・ナッツ容器は1代目だが,プラスチック部分のひび割れ,変形が目立ってきて,新規購入するか検討中(だった)。
本体(着脱可能なフタも含む)は元気なので,今後もパンケースやレーズン・ナッツ容器の新規購入で使い続けるつもりでいたが,数日前「イースト容器」の底部が欠けだしているのを発見。そのためホームベーカリーの新規購入を本格的に検討しだしているところです。
前書きが長くなりました。うちではほぼ2日に1回のペースで焼いてきましたが,こねる際の振動や焼きの際の熱で疲労が予想以上に激しく,「本体は5年はもちそうもない。」という感想をもちました。イースト容器の修理交換を依頼するにも,(確認していませんが)恐らく1万円前後の出費は必要になるかと思います。
機材の個体差,使用環境の差があり一概には言えませんが,3年間は使い続けるという前提で,長期補償をどうするか判断されるのがいいのかな……?
最後に。上記のうちのホームベーカリーは価格コムの懸賞でゲットしたものです。入手以来,じつに旨いパンを食べ続けることが可能になりました。何軒か近所にも差し上げ,ホームベーカリーを購入したご家庭もあります。素晴らしい家電製品だと思います。
尚,ドライイースト(サフ赤 等)やレーズン,ナッツ類,強力粉の大量購入には「富澤商店」の通販を,強力粉(ニップン「イーグル 1s」)の少量購入には「業務スーパー」をお勧めします。あと,多少風味は変わりますが,バターじゃなくマーガリンでもパンはできるので,ランニングコストを抑えたいとお考えの場合はお試しください。
書込番号:10240085
3点

↑ すいません,訂正です。
「2年3か月」でなく「3年3か月」でした。2006年春の「価格.com「クチコミ500万件プレゼント」」で頂戴したものでした。(子どもが内緒でこっそりとモルモットを買ってきた年と混同しておりました。ブツブツ……)
いずれにしても3年が一応の目安という考えに変わりはありませんが。
あと,長期補償の補償範囲にはどの部分が対象かを確認することが大事かと。パンケースや羽根,レーズン・ナッツ容器などは消耗品扱いのようだし,……
書込番号:10240108
0点

新米ママっこさん こんにちは
うちは数年使っています。普通のパンしか焼かないためか、
故障、破損の類はありません。壊れにくい機械の部類では
ないかと思います。
書込番号:10386393
0点

SD-BM101を2007年12月に購入、もうすぐ丸2年になります。この間、1.5日に1個の割合で焼き、今朝焼き上がったのが456個目でした。
この間、故障はゼロ。パンケースもシャフト付近のフッ素加工が少しはげましたが、それ以外は問題なしです。たぶん何の部品の交換もなく3年は使えるのではないでしょうか。そして、部品を交換すれば5〜8年は使えるといまは思っています。
私は「長期保証」、要らないのではないかと感じます。
書込番号:10455410
6点

本当に久しぶりにクチコミ掲示板を見に来ました.
2007年に購入したSD-BM101は,現在も元気にパンを焼いてくれます.もうすぐ18年になりますね.
当初「5年もってくれるといいな」と思っていたのですから,恐ろしいくらい丈夫です.
もう記録をとるのをやめたのですが,記録の最後が2043個目ですから,2500は越えているでしょうね.
まだまだ丈夫で働いてくれると良いのですが....
書込番号:26188230
1点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10
購入して何回か国産小麦粉で焼いてみたのですが、膨らみません。パンケースの半分から7割くらいの高さにしかならないんです。
国産小麦コースだけでなく、ふんわりコースも試してみましたが、そんなに変わりません。
スキムミルクの代わりに牛乳を使っています。
国産小麦粉に問題があるのでしようか?
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:26153038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分古いナショナル(パナソニック)ですが。
>国産小麦コースだけでなく、ふんわりコースも試してみましたが、そんなに変わりません。
一般的に国産小麦粉はグルテン(たんぱく質)足りないので不向きです。
パナソニックでは11パーセント以上を推奨。
>スキムミルクの代わりに牛乳を使っています。
脂肪が多いと膨らみが悪いです。したがってスキムミルクがいいでしょう。
日清スーパーカメリヤ、サーフのインスタントドライイーストあるいは
日清スーパーカメリヤのインスタントドライイーストがいいでしょう。
書込番号:26153061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





