ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

粗混ぜ機能について

2016/11/22 11:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

クチコミ投稿数:1件

こちらとBH-1000で迷っています。
餅とかうどんとかは作る予定はないのでその機能はいりません。
迷っている理由はこちらにのみある粗混ぜ機能です。
作ってみたいパンのナンバー1が、サツマイモと(角切り)ゴマを入れた食パンです。(クックパッドで見ました)
粗混ぜじゃないとサツマイモがつぶれちゃたtりするのかな…と。
ただそれ以外はBH-1000で十分なのでそれだけのために1万近く高いものを買うのもなんだかな…と迷っております。
どなたかふつう混ぜでも大丈夫とか、いやいや粗混ぜ機能じゃないとうまくできないよ!とかご意見いただけると助かります。
実は数週間前にBONABONAのホームベーカリーを購入したのですがこれが大失敗でして、リアル安物買いの銭失いをしました。
なのでもう絶対に失敗したくないんです。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:20416691

ナイスクチコミ!2


返信する
miramareさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 21:45(1年以上前)

現在、あら混ぜ機能のないパナソニックの旧機種を使っているユーザーです。

壊れないので買い換えの決断ができなくて、我慢して使っていますが、あら混ぜ機能は絶対にあった方がよいと思います。

たとえばクルミパンを焼くと、あら混ぜ機能がないと、半分以上がつぶれて生地に練り込まれてしまいます。あらあら、クルミはどこに行ったの・・・?という、ちょっと残念なクルミパンになってしまいます。

クルミよりも柔らかいものだと、もっと原形が失われてしまいます。

レーズンは皮が案外丈夫なので大体原形をとどめていますが、それ以外のいろいろな具材で変化をつけたパンを楽しむためには、あら混ぜ機能のある機種がおすすめです!

書込番号:20539689

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型は??

2016/10/27 20:11(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

クチコミ投稿数:13件

そろそろ昨年の発売日となりますが、後継機などの噂はないでしょうか。
公式のプレスリリースにも掲載がなく、まだNEWの表記があり、かつ価格コムでは値上がり傾向で買い時を迷ってます。
新機能が必要というわけではないのですが、型落ちにならないかな、という思いです。
店員の方から聞いた方などいらっしゃればご教示下さい。

書込番号:20336091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 SD-BMT1001の満足度5

2016/11/06 14:48(1年以上前)

あぐぱぱさん

>かつ価格コムでは値上がり傾向で
これ、教えてもらってありがとう。 早速amazonに注文して今朝届きました。

2010年1月以来4台目の購入ですが、初代BMS101は今日リタイヤ、
今のBM104はスタンバイにするのでコネコネが静かになります。

去年買ったBMT1000と この1001が明日から毎日運転、家族6人と近所・知人に食べてもらいます。
パン材の仕込みは妻の役、私は朝焼けたパンの取出係です。

書込番号:20366950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/11/07 22:52(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
コメントありがとうございます。
お役立ちできたようなら幸いです。
なかなかレスが付かないということは、やはり新型の情報は無さそうですね。
これからボーナス商戦に向けて価格は上がると思うため、年明けのバーゲンを楽しみに待ってみようかと思います。

書込番号:20371866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TomSatさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 23:18(1年以上前)

僕もずっと新型を待ってます。
見比べて、旧型か新型か決めようと思ってますが、
未だに情報なし。

このまま、買ってしまった後、
新型が出ても公開するし、悩んでます。

書込番号:20394365

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/01/04 07:47(1年以上前)

>TomSatさん
コメントありがとうございます。
また、長らくご返信できておらず申し訳ありません。
この初売りのタイミングで価格コム最安21,000円で購入を決めました。
早速、朝からパンの良い香りに包まれております。

書込番号:20537571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

食パンミックスSD-MIX100Aについて

2017/01/02 21:42(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

本日こちらの機種を購入し、ポイントがついたので専用のパンミックスも購入しました。
早速明日の朝にパンドミを予約しようと思い説明書を読んでいたのですが…。

説明書の16ページにはこのパンミックスは「パンドミ用に」と書いてあるのに、25〜26ページのパンドミのレシピには「パンミックスは使えません」と書いてあります。
もちもちパンドミは湯だねがいるのでだめなのかと思いましたが、ふんわりパンドミにもパンミックスが使えないのはなぜでしょうか??
そして取説に書いてあるのはパンミックスを使用できるのかできないのかどちらなのでしょうか。

書込番号:20533729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/02 21:54(1年以上前)

メニュー番号でいうと、以下の様になるようです。
1:パンドミ(18ページ) 使用可能
2:もちもちパンドミ(25ページ) 使用不可
3:ふんわりパンドミ(26ページ) 使用不可

理由は想像になりますが、ふんわりパンドミは強力粉と薄力粉を混ぜて使うメニューのため
強力粉のみのパンミックスでは合わないのではないかと思います。

書込番号:20533764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2017/01/02 22:11(1年以上前)

取説再確認してみました。
パンドミも3種類あるんですね!まずはパンミックス使用可能な普通のパンドミを試してみたいと思います。

素早いご回答ありがとうございました。

書込番号:20533806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]

スレ主 ukabaさん
クチコミ投稿数:57件 ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]の満足度5

以前パナソニックさんのHBを使っていたんですがこねる時は羽にしっかり巻き付いて
きちんとこねていました。
新しく購入したMKさんのホームベーカリーは横に箱が長くパンをこねる時羽に巻き付かないでこねています。
巻き付かないでこねてるとしっかりこねれてませんよね???
これは仕方ないんでしょうか????
古い型のMKさんのホームベーカリーを見るとしっかり羽に巻き付いてこねてました。
なんでなんでしょう?

書込番号:20523069

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 17:50(1年以上前)

>ukabaさん

容器内の容量に対しての生地量の不足、生地が硬い(配合、水分量、生地温度が低い)なども考えられます。
また、羽根の素材によっても生地が付着しにくい事も考えられます。
「羽根に巻きつく=捏ねられている」も考え方が少し違います。羽根に巻き付かなくても、生地の状態を見てしっかりと捏ねられていれば問題ありません。
メーカーが推奨レシピなどを公開していれば、それを参考にするのも良いでしょう。

書込番号:20523477

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 18:55(1年以上前)

>ukabaさん
こんにちは。

それで、結局出来たパンの味や食感はどうでしょうか?
問題無いならあまり深く考えなくても良いと思いますよ。

まあ、理屈的には生地が逃げる空間があるのはしっかり捏ねるのにはマイナス要素になるとは思いますが。

書込番号:20523663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/29 19:30(1年以上前)

もともとコネに定評のあるMKさんですが、
151でも152でもそういった事で問題になることはなかったと思いますし、
単に本体が新しいからとか、生地の問題とかの気がしますが。
様子を見て、明らかに仕上がりが悪かったら、サポートに相談してみるのもいいかもしれませんが。

書込番号:20523739

ナイスクチコミ!5


スレ主 ukabaさん
クチコミ投稿数:57件 ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]の満足度5

2016/12/29 19:44(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
パン作りの経験は8年くらい一応あるんですが機械に羽が巻き付かないので
しっかりこねているのかなぁ??って疑問を感じてしまい書き込みをしました。
パン生地はこねているので問題はないんですね〜。
一応こねるだけで使うために購入しました。底が広いので粉をゴムベラでよせながら
様子を見ながらこねるのがちょっとめんどくさいなぁなんて思ったりします。
でもしっかりこねているので問題ないんでしょうね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:20523768

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SD-BMS101とSD‐BMT1001で迷っています

2016/12/25 14:41(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

ホームベーカリーを初めて買う予定で、SD-BMS101とSD‐BMT1001で購入を迷っています。
SD-BMS101は蒸しパンが作れる機能が魅力で希望しているのですが、
どこかで販売終了と書いてあったので、今後の機材の交換や修理の面が心配です。
また少し前の機種なので、食パンなど他のパンの出来上がり具合も気になります。
両機種使用された方がいらっしゃったら、
機能の違い、食パン出来上がり具合の違いなどを教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20512997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/25 16:30(1年以上前)

>うめこんぶちゃんさん

こんにちは。
修理の面についてですが、ホームベーカリーは生産終了後6年間補修部品を持っています。
はっきり終了した日にちがわかりませんので、メーカーに確認してみると良いかも。
それを過ぎても部品の在庫があれば修理可能ではありますが、何年の年まで修理可能かとかはっきりしたことはわからないです。
今現在は羽とかレーズン容器ユニットとか付属部品は普通に購入可能。
この機種ってすごく評価が高いんですよねぇ。
蒸しパン、スチーム部分が重要であればこれでしょうけれど、ホームベーカリーでなければ作れないわけではないですからねぇ。
どうしてもHBで作りたかったら現在もどうにか購入可能ではあるようですね。

書込番号:20513242

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/25 20:45(1年以上前)

>うめこんぶちゃんさん
こんにちは。

持っていませんので参考までですが。
SD-BMS101とSD‐BMT1001の最大の違いはSD‐BMT1001のインバーターモーター搭載でしょうね。
高速練りを活用する事よって60分で食パンが焼けたり、8分でピザ生地が出来るようになったみたいです。
普通は3時間近くかかるので、それと比べると大分違うと思います。
また、パワフルな練りによって普通よりもモチモチ食感が実現するのではないでしょうか?

書込番号:20513945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 01:00(1年以上前)

返信が遅くなってしまい失礼いたしました。
コメントいただきありがとうございました!!!

>ポテトグラタンさん
部品のこと、修理のことなど詳しく教えてくださりありがとうございます。
「ホームベーカリーでなければ作れないわけではない…」という言葉にはっといたしました。
アドバイスを元に再検討させていただきます。

>ぼーーんさん
SD-BMS101とSD‐BMT1001の違いを分かりやすくご説明いただき
ありがとうございます。やはり時短できるのは嬉しい機能ですね。
もう一度よく考えて、購入したいと思います。





書込番号:20521860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

餅つき機能について

2014/01/08 13:39(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]

スレ主 vo2013さん
クチコミ投稿数:3件

餅つき機能について、使われた方おられますでしょうか?

お聞きしたい事は、もち米は何キロまで調理できるか?、調理時間はどのくらいか?
手間と感想についても教えて頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17048669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/08 14:36(1年以上前)

vo2013さん こんにちは。

これは持っていませんが、これの取説です。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_sdbms105_t_201209051439_0.pdf
これの82ページに作り方が書いてあります。
もち米は洗って水を切るだけで、水に浸さなくて良いみたいなので、前の晩から準備とかの必要は無いみたいですね。
参考まで。

書込番号:17048799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/08 14:38(1年以上前)

あ、もち米の分量も取説に書いてありますが、
420gまでのようです。

書込番号:17048806

ナイスクチコミ!0


みゆぱさん
クチコミ投稿数:22件

2016/12/25 13:27(1年以上前)

vo2013さん、ものすごく時間がたってからの返信になりますが。
昨日購入し、早速餅を作ってみました。4号(420g)でしたが約1時間でできます。事前に餅米をといで、30分ほど水切りが必要ですが。4人で食べましたが十分な量です。市販のものや専用の機械のものに比べたらもしかしたら粘りが弱いのかもしれませんが、自分は十分おいしく感じました。いつでも、できたての餅を食べれるというのが最高の利点かもしれません。いくら本格的なものでも冷めて固まったものよりはこちらの方がおいしいと思いました。購入2日でご飯パン1回、ケーキ1回、餅2回作りましたがどれもうまくいきました。(リサイクルショップで買ったのであまり偉そうなことは言えません。6000円でした^^;)

書込番号:20512845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/25 13:57(1年以上前)

>みゆぱさん
こんにちは。

リサイクルショップだろうが関係ないですよ。
立派な使用者さんです。
本格的なきねつき餅や、餅つき機とかで作ったのを食べた事が無ければ、これで十分だと思いますよ。
やっぱり比べると『餅っぽい何か』なんですけどね^^;

書込番号:20512900

ナイスクチコミ!0


みゆぱさん
クチコミ投稿数:22件

2016/12/27 02:21(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
個人的にはかなりいけると思いました。
本格的なものより伸びが少ないとしたら、のどに詰まりにくいのも利点の一つかもしれませんね。

それにしても忘れ去られた頃の書き込みに反応してくれるぼーーんさんの視野の広さに驚きました。

書込番号:20517268

ナイスクチコミ!0


みゆぱさん
クチコミ投稿数:22件

2016/12/28 00:29(1年以上前)

以前の書き込みの訂正です。420gの餅米は4合ではなく3合でした。(140g×3)

書込番号:20519424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング