ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-KW10

クチコミ投稿数:2件 パンくらぶ BB-KW10の満足度4

若い頃からベーカリーでの自家製パン焼きが好きで、パナ、二流某メーカー品と今回ヤフオク購入の象印kw10で三台目です。パナが10年以上も無トラブルでしたので、未練がありましたが高くて手が出ませんでした。もともと象さんマークは好きで、トースター、グリルと使っており、ヤフオクでkw10の出品をみてウェブ検索したら性能もなかなか良さそうでしたので入札、運よくゲット(12年製、程度上で送込4200円)しました。安く落札したと自慢したら、どうせすぐ飽きるんだからと、妻娘からはだめだしされましたが。
デザイン、使い勝手は申し分なしですが、いずれ消耗する内釜などパーツを調べてみて驚きました。取扱店1店?、しかも送料を加えるとなんと6千円以上、買った本体より高くてえーえっ。パナは機種にもよるが3千円台からで、取扱店も多くてうらやましいですね。レシピ本などないのでいろいろ検索して、試作を繰り返し焼いています。関心のない家族は専門店で美味しい物を買って食べれば、といいますが、好きでしている事ですから、失敗しても廃棄せず自分で何とか工夫して最後まで食してます。ミックス粉は簡単できれいに焼けますが、達成感、うれしさがないですね(少し大袈裟です)。結論、kw10に限らず象さん製品は期待を裏切りませんが、ファン代表として良い物を安く、またパーツ価格もリーズナブルに多くの店で取り扱いして戴くことを期待します。頼んますー。

書込番号:19873957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

使用初期の異臭について

2016/04/24 11:56(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

購入後2回使用しましたが、パン焼成中、樹脂の焼け焦げるような刺激臭が部屋に充満しました。
取説には、最初のうち、わずかにそのような臭いがすることがあるがそのうちになくなる、といった記載がありますが、あまりに強い臭いなので、閉口しています。
ご使用中の皆様、いかがでしたか?

書込番号:19815419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/24 11:59(1年以上前)

梱包材の取り忘れやテープをはがした後に残った糊などが無いか隅々までチェックする。

外せる所は全て外してチェックする事

書込番号:19815426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/24 12:04(1年以上前)

>ジョリクールさん
早速にありがとうございます!!
梱包材等、残っておりません。
本体内部どこからか発生しているようで、側面排気口から刺激臭が出ています。
取説によれば、煙が出ることもあるとか。
金属部分に残る工業用油かと推測。
そのうちに消えるとよいのですが…。

書込番号:19815440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/24 12:13(1年以上前)

ではメーカー修理に出して下さい。
隅々まで清掃チェックしてくれますし、作動チェックもしてくれますから、原因の特定、除去をしてくれるでしょう。

書込番号:19815465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/24 12:20(1年以上前)

>ジョリクールさん
そうですよね!
到着2日目なので、明日、とりあえずカスタマーサービスに電話してみます。
同じ感想を述べてる方が他所で散見されるので、
メーカーが説明材料持ってるかも、です。
ありがとうございました!!

書込番号:19815482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/09 13:24(1年以上前)

その後、焼成中に、メニューや現在時刻を表示する液晶パネルに水蒸気が入り込んでくもる、という症状もあり、メーカーのカスタマーサービス窓口に相談したところ、新品と交換ということになりました。
サービス窓口の対応は親切迅速という印象です。その点では安心できると思います。

書込番号:19860128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/12 10:43(1年以上前)

代替機到着し試してみたところ、異臭は発生しません。
もしも初期に強い刺激臭がした場合は交換をお勧めします。何の変なガスを吸ってしまったかと思うと不快です。

書込番号:19868344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

19,800円

2016/05/08 00:27(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 七みさん
クチコミ投稿数:118件

Amazon、本日のタイムセールにて販売中です!

http://www.amazon.co.jp/dp/B014A4QIFC
パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ブラウン SD-BMT1001-T

タイムセール特価:19,800円 (通常配送無料)
限定数:100

書込番号:19856069

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高地での利用について

2015/12/19 22:03(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
こちらの機種の購入を検討しているのですが、ひとつ質問があります。

高地(2300m)への引っ越しの予定があり、そこで使用したいと思っております。しかし、高地では気圧が違い、うまくパンが焼けないと聞いたことがあります。

高地でこちらの機種を使ってパン作りをされている方、高地でのパン作りに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけますと幸いです。

具体的には、KBX-A100で高地でのパン作りがレシピ通りでうまく行くのか、うまく行かないのであればアレンジ方法や代替機種を教えていただければと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:19418936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/19 22:25(1年以上前)

>へろへろへろこさん
こんにちは。

すみません、回答ではないですが、凄く興味本位で…
標高2300mって日本ですか???ひょっとしてメキシコ?
全然聞き流してもらって結構です^^;

書込番号:19419008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/19 23:55(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんにちは。

場所をぼかして書いたつもりだったのですが、日本国内で2300mって中々無いですよね(^_^;)

アフリカの国です。
美味しいパンがあまり手に入らないので、自分で作りたい!と購入検討中なんです。
停電も多いので、そこも悩みどころです。

書込番号:19419236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/20 08:06(1年以上前)

個人的なこと聞いてすみません。それに、わざわざ回答してくださりありがとうございました。
ただ、日本でそんな高地に集落あったっけ??って思ったので、
回答があるのかな?…と、余計なお節介でしたね。

ただ、
そういう所に行かれる方もおられるんだなぁ…
そこに言っても日本語で日本と繋がれるんだぁ…
そういう方とお話できるんだなぁ…
と、改めてネット社会っていろんな意味で凄いなと思いました。

関係ない事でレスつけてしまってすみません。
有用な回答がある事を祈ります。
あと、メーカーサポートにその辺りの事を電話して聞かれてはどうでしょうか?
その際、海外で使うのは自己責任でしょうが、メーカーに言われるとおそらくやめろと言われるので、そこは伏せて聞かれてはどうでしょうか?

書込番号:19419673

ナイスクチコミ!3


る〜のさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/31 07:50(1年以上前)

おはようございます。

確か日本でも、山の上でしか食べられないパンがありますよね。
標高が2307m、雲の上のパン屋さん「横手山頂ヒュッテ」です。
買ったパンを下界に持っていくと気泡が潰れてしまうので、山の上でしか食べられないってTVで言ってましたね。

逆に言えば、高地だとパンは膨らみやすいってことですね。

標高が高いところだと、普通の炊飯器は沸点が低いためにうまく炊けず、圧力タイプがいいと聞きますが
ホームベーカリーの場合、パンが膨らみやすくなるのだからかえって好都合な気がします。

また、聞いた話で恐縮なのですが、高地は過発酵になりやすいので、
ドライイーストを減らすとうまく焼ける(1〜2gくらい減?)というもの記事で見たことがあります。

それと、日本で手に入るような小麦粉が現地にもあるか、ですよね。
小麦粉の性質の違いで、パンの出来って違いますものね。

とはいえ、私の情報はここまでです、すいません。
現地で実際に焼いてみないことには、かもしれませんね。

書込番号:19448255

ナイスクチコミ!4


takmrtさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 12:51(1年以上前)

へろへろへろこさん:
こんにちは。私は長野県の原村、標高2,150mに住んでいます。2月現在で外気温マイナス20度前後という環境です。使用しているのはこの機種よりも全然旧いPanasonicのSD-BT100というHBですが、もう数年くらい各シーズン通して気圧などに関して気にしたことはありません。

食パンしか焼いてはいませんが、味、出来上がり共に満足しています。粉やドライ・イーストに関しては多少は気にしますが、粉はスーパー・カメリヤ&イーストもカメリヤのドライイーストくらいでしょうか。

悩んでいるのはこのこととは関係の無いのですが、回転羽(生地をこねる羽根)が食パンの中に次第に強力にくっついて出しにくいし、それを取り出すと決まって食パンの中心部分の底が崩れて困っていることです。

以上ですが少しはお役に立てたでしょうか?

書込番号:19565327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/12 19:31(1年以上前)

こんにちは。
皆様、ご返信いただきありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございました。
大それた人間では無いので、そんな風に言っていただいて恐縮です。

>る〜のさん
ご返信ありがとうございました。
そうなんです。気圧だけでなく、手に入る小麦粉やイーストなどの問題もあるので、悩ましくて。膨らみ過ぎたらイーストを減らすという技、ぜひやってみます。

>takmrtさん
ご返信ありがとうございました。
実際にホームベーカリーを高地で使われている方のお返事、大変参考になりました。他機種であっても、高地で問題なく使えるという実例を聞けて嬉しいです。

皆様、丁寧にご返信いただき改めて、感謝いたします。皆様、参考になることを教えていただき、一人に選ぶのは心苦しいのですが、この度は実例を教えていただいたtakmrtさんをgoodアンサーとさせていただきます。

書込番号:19582829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/05/04 15:24(1年以上前)

先日は高地での使用について教えていただきありがとうございました。転居し、実際に高地で使用したのでご報告いたします。

国内使用のみの本製品ですが、変圧器を使って110v(現地購入の変圧器では100vに変換できない)の電圧で使用しています。

現地調達の小麦粉(all purposeと書いてある。強力粉と明記されたものは見つからないけれど、パンの写真が袋にプリントされているので強力粉と考えて問題なさそう)、砂糖、塩、バター、スキムミルクと日本から持ってきた赤サフで作っていますが、レシピ通り作ったら若干過醗酵気味(イーストケースにパンがくっつく位の大きさ)な以外は問題なくできています。

今日は、イーストケースからうまくイーストが落ちきらず、半分くらいイーストが残っていたのですが、それでもパンケース丁度くらいの大きさにはなっていました。

小麦粉の質のせいか、若干苦味があるパンになります。また、日本米が貴重すぎて、一番お気に入りだったお米パンが焼けないのが残念ですが、今まで試したところだと、ソフト食パンが割と美味しく焼けます。

イーストの量を調節しながら、使用していこうと思います。改めまして、皆様ご教授ありがとうございました。

書込番号:19845182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

角型食パンケース

2016/04/12 10:32(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100

スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

KBC-Sを所有しております。上位機種のIHタイプに付属する角型食パンケースを購入してKBC-Sで角型食パンが焼けるか試した方がいればと思って質問させていただきました。

書込番号:19781012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/12 11:45(1年以上前)

>旅人木さん

こんにちは。
加熱方式の違いは多分問題にならないと思うのですが、
かなりイレギュラーな使い方だと思うのでメーカーに聞いて見られてはどうでしょうか?
まあ、多分メーカーは出来ないと言うでしょうが、その時に聞いたら良いだろうなと思う事として、
それぞれのパンケースの大きさ…
これは、パンケースの中に入れて使うものですから、同じなら寸法的には入ります
あと、理屈的にどうだから駄目なのかも併せて聞くと良いでしょう。

さて、これがクリアーになったとしても、KBC-S100は角食パン前提ではないので、専用メニューがありません。
ですから、独立工程でやる必要があります。
さらに、角食パンってパンケースの中に入れるって事は、それより一回り小さいですから、結構出来上がりが小さくなるんですよね。
0.7〜8斤って所です。
これだから、私は全く使ってません。

ここまで考えて思う事は、
おうちにオーブンレンジがあるなら、角食パン型を買って、オーブンで焼いた方が良いと
私は思うのですが。

書込番号:19781134

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2016/04/12 13:47(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速のアドバイスありがとうございます。
ダメ元でメーカーにも聞きましたが、出来ませんの一言でした。そりゃそーですよね。
オーブンがあれば出来るんですがトースターしかなくて。

きっと角型の型の収まり方もあるのかな?
IHのタイプには型の収まるのかもですね。

ありがとうございました、引き続き情報を集めてみたいと思います。

書込番号:19781395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/04/13 22:38(1年以上前)

本体の構造がIH機種とシーズヒーターの機種では異なるのでムリです
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120606_537868.html
という回答だけではアレなのでこういうのもあります

書込番号:19785911

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2016/04/15 12:57(1年以上前)

>my memoさん
やはり角型パンは無理みたいですね。しかし面白いリンクをありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19790065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2016/04/15 16:36(1年以上前)

>旅人木さん

こんにちは。
HB内に型が入るのであれば、自己責任になりますが、通常の1斤サイズでの正角(内寸12cm角)の食パン型で焼けないこともないみたいです。
そういった焼き方をされたのを見たことありますし、クックパッドのレシピでも見ました。
タイガー(KBC-A100)での対策方法も書かれてたので、パンケースが同じ様なタイプだから、いけるんではないでしょうか?
私はKBH-V100持ってるのですが、パンケースが上からカチッと填め込むタイプなので形状違いまして、さっき試しに空の型を置いてはみましたが、出来ないですね。

書込番号:19790444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2016/04/24 14:40(1年以上前)

>はるあっとなさん
お試しまで頂きありがとうございます
角型食パンはIHタイプ専用のオプションなんですね。
これからもいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:19815824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが初心者向け?

2016/04/07 19:32(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 Kana5さん
クチコミ投稿数:37件

糖質制限のパン作りで購入検討中です
MKか廣瀬か迷っています

糖質制限を参考にしているサイトの管理人はMK推奨
廣瀬のお値段も魅力的ですし、評価も良いようですね

◎パンを食べるのは私1人なので、1斤では多く
 0.5斤で作りたい(冷凍保存は出来ればしたくない)
◎基本のパンがメイン、機能はシンプルで良いが
 タイマー予約で朝出来上がってるとありがたい

パン作り自体が全く未経験なので、どれだけ手間が掛かるのかすら
分かっていませんので、希望にムリがあるかも知れません
購入後挫けて放置する可能性もあるので、
まずは安めの物を購入したいと思います
皆さまアドバイスよろしくお願いします

書込番号:19767416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/07 21:53(1年以上前)

>Kana5さん
こんにちは。

まず、

>パン作り自体が全く未経験なので、どれだけ手間が掛かるのかすら分かっていませんので、

ですが、パン作りはHBがあった方が断然楽です。
これを手で捏ねようとするなら、下手をすると冬でも汗が出るぐらいの作業です。

糖質制限のパンは作った事が無いので私の様な料理下手のバイブル、クックパットを検索してみました。
なるほど。結構立派に膨らんでいるんですね。
HBは、パナの早焼きとにねかし時間を使っている人が多かったですね。
全工程に独立モードがある物でも作れると思います。
後は分量や時間の調節で何とかなりそうな感じですよ。

書込番号:19767898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kana5さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/13 21:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
回答ありがとうございました


説明不足で質問の趣旨が伝わらないことと、
他に回答もないので、未解決のまま質問終了します

書込番号:19785486

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/04/13 22:35(1年以上前)

0,5斤の食パンをパナソニックとかでは作れないですよ
MKも同様です

書込番号:19785890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kana5さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/14 06:06(1年以上前)

>my memoさん
回答ありがとうございます

書込番号:19786563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/14 08:52(1年以上前)

ごめんなさい。

糖質制限のパンについてだけしか着目していなくて、
題名に対する回答が全然なって無かったですね^^;

>どちらが初心者向け?

と言う事であれば、どちらを選んでも、それに対応する使い方をすれば、そう変わりはないと思います。
一昔前はMKがよく捏ねて良いみたいな話を聞きましたが、最近はあまり聞きませんね。

糖質制限パンについて話を戻すと、検討の機種がどれかわかりませんが、
比べるとするなら、
廣瀬の場合、生地モードと焼きモードがあるので、発酵の時間をどうにかできれば作れなくは無さそうですし、
MKの場合、捏ね、発酵、焼きの3段階それぞれに独立工程があるので、自分で好きなように時間を決める事が可能です。
さらに、捏ね→発酵や、発酵→焼きと言う工程もあり、これが使えれば手間も少なくなりそうです。
そう言った意味では、この2つのメーカーだとMKの方が応用が利くのかな?と思います。

あと、シロカなんかは独立工程もあって値段も安いですね。

0.5斤で作りたいなら発酵まではHB、焼きはオーブンレンジですれば丸パンが作れますし、
大抵の物は食パン程度は予約で作れます。
使い勝手で言えば、現在22時で焼き上がりが6時の場合、6時とセットするか、8時間後とセットするかの
地味ですが割と違う使い勝手の違いがあります。
御検討辺りの製品だと、おそらく8時間後とセットする方がほとんどでしょう。

書込番号:19786799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/14 08:56(1年以上前)

あ、シロカって、今はそれなりにお値段するのですね。
値段に関しては撤回します^^;

書込番号:19786806

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kana5さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/14 23:51(1年以上前)

>ぼーーんさん

詳しい説明ありがとうございます

質問投稿数日後
所用で出掛けた際に、家の商圏では最大規模のエディオン某店に
MKも廣瀬も扱いがないのは承知でしたが、他社の製品を参考にしようと立ち寄ったところ
改装前の売り尽くし最終日で、CCPのBK‐B67が0.5斤可能との事と
6千円ほどでしたので思わず買ってしまいました

検討対象とは違ってしまいましたが、希望をほぼ満たしており
工程の説明も参考にさせていただきながら
試行錯誤で焼いてみたいと思います

書込番号:19789065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング