ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナショナルと悩んでいます。。

2005/02/07 10:46(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 素朴なパンさん

初めまして。初めてHBを買おうか検討中です!
以前に何度か本を見ながらパンを焼いたことがある・・・というだけの超素人です。
商品を見て、ナショナルBT103と象印のBB-HA10とどちらにしようか・・・で固まっています。
ナショナルに惹かれるのは「安心できそう」ということと「イースト・レーズン自動投入」です。
象印にひかれるのは「ミックスコール」がついていること、ジャムやクッキーの生地も作れることです。
ナショナルのレーズン自動投入にひかれるものの、投入できる量が決まっているのでレーズン好きの息子には物足りなさそうで・・・それなら自分で好きなだけ入れたほうがいいなら「ミックスコール」がついててほしいかな?と考えます。
また、象印は天然酵母の生種作りから焼き上げまで一気にできるのですか?

抽象的な内容で申し訳ありませんでしたがパンを食べ比べたわけじゃないので本当にどうしたものか・・・。
この商品同士検討された方がいらっしゃればご意見お待ちしています!

書込番号:3895842

ナイスクチコミ!0


返信する
erinboさん

2005/02/13 22:09(1年以上前)

私も同じくナショナルとで、悩み中・・。ちょうど象印userとナショナルuserの知人がいて聞いてみたところ、お互い食べ比べをしたら、象印の方がもちもち感があり、ナショナルのほうが香ばしい感じでぱりっと焼きあがるようです。どちらも正直美味しいと感じました。ハード系が好きならナショナルかな?私は今、象印に傾きつつあります。もう少し悩んでみます。

書込番号:3928085

ナイスクチコミ!0


とっぴいさん

2005/02/16 12:56(1年以上前)

私はナショナルを使ってます。外観も可愛いし、毎日美味しいパンを作ってます。自動投入も楽でいいし、レーズンを沢山入れたい場合も蓋が浮く程レーズンを入れて、投入後に閉まるみたいだから大丈夫ですよ。

書込番号:3940831

ナイスクチコミ!0


スレ主 素朴なパンさん

2005/02/16 17:55(1年以上前)

ご意見頂いていたのに返信が遅れてすみませんでした!

結局・・・あれからパンフと実物を何度も見てナショナルの103を購入してしまいました。
まだ数回しか焼いていませんがerinboさんのおっしゃるようにパリっとした感じです。(象印さんの方は食べていませんが・・・)私は材料を放り込んでセットしただけですが上手に焼けて自分の手柄のようです^^;
主人と2歳の息子とで1斤ペロリでした。
近所の方が象印さんを使っていて、「パンはおいしいよ。でもジャムはコトコト煮た方がずっとおいしい」って一言が決め手だったような気がしています。。

書込番号:3941769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

食パンってこんなにへこむの?

2005/02/07 10:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 bear windさん

ちょっと味が物足りないと思いつつも、メーカー取説レシピのソフト食パン/天然酵母パンを作っています。
でも飽きてきたし、父の「もう少し甘くして」という要望にも応えようと思い、取説レシピのスウィート食パン焼いてみました。
すると、焼き終わり直後に釜から出しているのに直ぐに側面が拳で殴ったようにへこんじゃって時間経過と共にもっとひどくなる。
気を取り直して、パン倶楽部レシピの『はちみつ&グラノーラ』見てグラノーラ無しのはちみつパンを作ってみたらやっぱりへこんじゃう。
皆さん、砂糖やバターを多めにしたたり、はちみつに変えたりしてサジ加減加えて焼くと、こんな風になります?
ここに書き込まれるみなさんの様子をうかがうと、自由に手を加えて楽しんでいらっしゃるみたいなのに、私はどうしてダメなのかしら。




書込番号:3895768

ナイスクチコミ!0


返信する
とっぴいさん

2005/02/07 19:37(1年以上前)

私も!私のパンも凹みます(T_T)
両サイドがヘコみ、超縦長パンになってしまうのです。バターを多く(45c)入れてるから?それとも玉子?牛乳?これじゃあ折角のパンが悲しすぎます(>_<)どなたか教えて下さい。

書込番号:3897497

ナイスクチコミ!0


七色パンさん

2005/02/10 22:06(1年以上前)

私も初めて焼いた時には同じようにへこんでしまいましたが、
何かで焼きあがってすぐにケースごと、
20センチくらいの高さから落とすとへこまなくなると聞いてから
実践していますが、へこまなくなりました。
落とすときは下に布かなにかをひいてからにして下さいね。

書込番号:3911874

ナイスクチコミ!0


スレ主 bear windさん

2005/02/11 21:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
そうなんですね、では私もパンケースをケースごと落としてみます。

書込番号:3916547

ナイスクチコミ!0


とっぴいさん

2005/02/15 07:58(1年以上前)

ヘコみました(>_<。)
今日思い切ってパンケースごと落としてみましたが…またヘコんじゃいました(T_T)
なんで?二回も落としたのに。ちなみに今日はマリさんのレシピのプーさんのハチミツ食パンでした。
誰かたすけて〜

書込番号:3935068

ナイスクチコミ!1


はまって太ったさん

2005/02/15 14:50(1年以上前)

さとう、バターなどは、入れる分量が多くなるほど、
パンの生地がしっとり重くなる(多すぎればべっとり)ので、
焼き具合がソフトだと外側の硬い部分が、内側のしっとり重い部分を
支えきれずにダレてしまい気味になるようです。わたしの経験では
特に、天然酵母で焼いた場合に顕著でしたよ。
(だから天然酵母のレシピにバターなどは入ってないのでしょうかね?)
ソフト焼きでなく、普通焼きにしてみるとか、分量を減らすとか、
小麦粉を変えてみるとか、するしかないのでは。

書込番号:3936226

ナイスクチコミ!0


とっぴいさん

2005/02/15 20:44(1年以上前)

しっとり系はヘコむのですね。確かにいつも焼いてるバターたっぷりパンも、今日のハチミツパンも中身の重いしっとり&どっしりパンてす。
これからは粉の分量や焼き加減で研究してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:3937518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご飯党からの転身

2005/02/14 18:44(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 明子ねえさん

SD−BT103を買って1週間。見事にはまりました!ここで知ったMAJUaさんのレシピ(美味しい!)、くるみ入り、ソフトコースなど、色々試している段階です。

HBは、毎朝パン食の夫の為に購入しました。もともと私はご飯党。朝食のトーストも、しょっちゅう半分残してしまうくらい。パンには、ほぼ興味0でした。パサパサが苦手で。(スーパーの安い食パンを買ってたからでしょうが(笑)
評判がいいのを知って購入したものの、まさか自分がパン好きになるとは予想もしてませんでした。焼きたてのパンの美味しいこと!さくさく、ふんわり。買ってよかったー♪
あ、でも、早くも羽根入れ忘れをやっちゃいました。わくわくして蓋をあけたら、中で卵が目玉焼きになっていた・・。

書込番号:3931919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/02/14 21:51(1年以上前)

明子ねえさん、私も同じです。
パンはあれば、仕方なく食べるって感じでした。
いつも冷凍していたので一斤が1ヵ月近くありました(>_<)
よく旅行に行き、旅先のホテルのパンはおいしいと思うのと
調理パンなら好きなので遊び感覚で作れると思い購入。
でも、食パンのおいしいのに驚いてしまい、食パンばかりの毎日。
食パン好きになっちゃいました!
ご飯だとおかずが必要だけどパンだとタイマーセットで
起きたら出来ているし、おいしいコーヒーとサラダか目玉焼きが
あれば充分なので、楽チンです。
でも、途中から綺麗に焼けなくなり、交換してもらいました。
購入して二週間後だったのですが・・・
これから、もっとバリエーションを増やして行こうと思っています。

書込番号:3932921

ナイスクチコミ!0


スレ主 明子ねえさん

2005/02/15 18:01(1年以上前)

さくらこママさん、お返事ありがとうございます!

>旅先のホテルのパンはおいしいと思うのと
調理パンなら好きなので。
>でも、>食パン好きになっちゃいました!

まるっきり一緒です!
私が食パンを好きになる日が来るなんて、って感じです。
そうそう、朝、ご飯より手軽なのもgoodですよね。
満足感の高い朝食タイムになりました。味と香りのW効果でしょうか。

さくらこママさんのは、2週間後に不調になったんですか?そんな早くだと、びっくりしますね。私もハードユースしてるので、ちょっと心配です。
まだまだ試行錯誤中ですので、これからもがんがん焼いていきまーす♪

書込番号:3936907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉県内のK’s電気で

2005/02/15 14:33(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 せるしあさん

12800円の値札がついていました。
たぶんもう少し安くしてもらえるでしょう。
ネットよりも全然安いみたいですね。

私は天然酵母の自動焼きにこだわりがないので、
916を9000円で買いました。^^

書込番号:3936182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/02/08 22:06(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ふゆ☆さん

購入して3日目!もう焼きまくってます(^^)
色々比較してみるとやっぱりMKかなと思い
こちらの掲示板を参考に○ーズデンキさんに早速電話しました。
店頭価格14800円(税別)だったんですが、1万円代で購入した方のことを話すと
「こちらで購入していただけるのなら・・・・」と10800円(税込)で購入できました〜〜♪
これならまりさんの本も粉も買ってもお徳♪
店員さんもすごく感じがよかったです。

書込番号:3903082

ナイスクチコミ!0


返信する
まにっちょさん

2005/02/09 23:38(1年以上前)

私も購入して3日目です!そして○ーズデンキさんで購入。
「○ーズデンキにて1万円で購入というネットの書き込みを見た。」と
伝えたところ税込で1万円でした。嬉しい!
ちょっと不安だったのでナショナル専用の粉も一箱購入したのですが
そのままだと甘味が足りない気がしたので自分で適当に
コンデスミルクと牛乳で作ったらまあ、おいしいパンが出来上がりました。
明日の朝は甘納豆と蜂蜜を使った食パンです。さてどうなることやら・・

書込番号:3908292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆ☆さん

2005/02/15 01:22(1年以上前)

まにっちょさん返信ありがとうございます。
税込みで1万円?! いいなぁ(^^)
1万でとゆってみたけど、ダメでした。

コンデンスミルクと牛乳の配合など、また教えてくださいね。
おいしそう〜〜〜♪
甘納豆とハチミツもすごくおしそうですね♪
まにっちょさんはタイマーを使って作っていますか?
私はタイマーを使って朝焼き上げるようにするので、中になにか入れて焼くことができません。
いつもマリさんレシピの生クリーム食パンか普通の食パンです。
酵母はパネトーネマザーを最近使っています。
便利だし、ふんわりできていい感じです。

書込番号:3934503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アレルギーがあるのですが…。

2005/01/29 00:44(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 まひろんママさん

質問させてください。

子供が卵、乳のアレルギーで市販のパンが食べられず
ホームベーカリー購入を予定しているのですが、
レシピをみてもなかなか除去食用のレシピが見つかりません。
この機種をお使いの方で卵や乳成分を使わないレシピを
ご存知でしたら是非おしえていただけませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3849577

ナイスクチコミ!0


返信する
るんばばさん

2005/01/29 11:05(1年以上前)

我が家ではSDBT-102という型番の製品を使っているのですが
(ひとつ前の型になるのでしょうか?良く分かりません。ごめんなさい)
いつも玉子と牛乳は使わずに作っています。
使わなくても出来ます。
玉子や牛乳を使うと、しっとり感が増すとかふっくら感が増すとか
その程度の問題だと思いますです。
ご参考までに。

書込番号:3850987

ナイスクチコミ!0


アレルギーっ子のママさん

2005/01/30 00:11(1年以上前)

うちの1歳の娘も卵・牛乳アレです
離乳が進み、お姉ちゃんがパンを食べているのを見て、ほしがるので、思い切って購入しました。(他の機種ですが)
自分で焼くと安心して食べさせる事ができます。
喜んで食べる姿を見ると、ホント購入してよかった!!!

アレルギーという事なので、天然酵母のレシピのほうがいいかな?
参考になればいいのですが・・・

食パン(一斤)
★強力粉 280g
★水 170g
★さとう 10g(うちは、てんさい糖や黒糖を使います)
★塩 5g
★ショートニング 15g (うちはアレ用マーガリンを使います)
★生種 28g (うちはドライタイプの天然酵母を使います)

他にも、レーズンを入れたり、水分を少し減らして人参やほうれん草を入れたり色々楽しいですよ。
私もHB初心者で、機種によって微妙に違うかもしれませんので、お役にたてなかったらごめんなさい。
食べること色々気を使いますよね。一緒にがんばりましょう。



書込番号:3854418

ナイスクチコミ!0


スレ主 まひろんママさん

2005/01/31 23:55(1年以上前)

るんばばさん、アレルギーっ子のママさん。
お返事ありがとうございます。

昨日この機種を購入しました。
卵、乳なしでも大丈夫と聞いて安心しました。
早速試してみたいと思います。
除去が解禁になったら他のレシピもぜひ挑戦してみたいです。

今回はありがとうございました。

書込番号:3865005

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/14 22:24(1年以上前)

パンを作るのに卵や牛乳は使いません。

昔から食パンの生地でバタ−ロ―ルを作っています。

昔はHBがなかったので、生地を機械で作り、早く焼けるバタ―ロ―ルを焼いています。

ナショナルのHBは持っていませんが、牛乳を水に、バタ―をショ−トニングに変更する。

卵は入れずに、卵分の水を増やすとよいでしょう。

パンは新鮮な強力粉(出荷2ヶ月以内、機械で捏ねる場合各メ−カ−の最強力粉が使用可能)、マグネシュ―ム(Mg)の多い塩(例:天塩)、三温糖、ショ−トニング(プルニエ ファミリ―)、スキムミルク(雪印)、イ―スト(インスタントイ―スト)、水で十分美味しいものが出来ると思います。

 卵アレルギ―の孫も美味しく食べて成長しています。
お役に立てれば幸いです。

書込番号:3933195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング