ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんどうしてるのかなぁ・・・?

2004/12/13 20:38(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 ロイヤルミルクティーさん

朝焼きたてのパンが食べたいので予約して焼きたいのですが、購入の際に入っていたパンの本に「乳製品や卵を入れたパンは腐敗の恐れがある為予約タイマーで焼かないでください」と書いてありました。娘が朝、焼きたてのパンが食べたいというので仕方なく夜中3時に一度起きて材料をセットし、スタートボタンを押してもう一度寝る・・・。これを毎日繰り返してます。皆さんは朝焼き立てを食べる場合どうなさっていますか?教えてくださいお願いします。

書込番号:3627875

ナイスクチコミ!0


返信する
ピチピチピーチさん

2004/12/14 10:30(1年以上前)

お嬢さまのために、夜中3時に・・・感服しました。
 私は 牛乳を使っていますが 予約タイマーを使っています。
 暑い夏は ダメかなぁと思いますが、結論として 大丈夫です。
 夜、まあ 10時とか 11時にセットして 3時頃から動き始める。
 つまり、5時間ほど 室温に置いた卵と牛乳を使う
 と考えれば いいんじゃないかなと思うのですが。
 でも、私は ずぼらな方なのでぇ〜。
 ちなみに 卵や牛乳を使わない食パンもありますよ。

書込番号:3630768

ナイスクチコミ!0


活躍中。さん

2004/12/14 15:04(1年以上前)

私もSD-BT103を使っていますが、↑ピチピチピーチさんの書き込みのように今からの時期だったら5時間程度は大丈夫だと思いますよ。
どうしてもだったら、材料を全部入れたパンケースごと冷蔵庫に入れておいて、冷たい状態からタイマーをセットしてもいいと思います。全部が同じ温度だと出来上がりもいいように感じます。
荒技ですが、夜中3時に溶けきる程度の氷(1・2個)を入れておいてもいいと思います。溶けきらないうちにこね始めるとカランカランとなるので控え目がいいですよ。
両方とも実際にやりました。

書込番号:3631612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイヤルミルクティーさん

2004/12/14 21:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
皆さんが予約タイマーを使用されているのがわかって、なんだか一安心しました。
娘の為とは言うものの、やはり毎日夜中に起きて材料セットするのは
正直キツくて、パン作りが少し嫌になりかけていましたが、
今晩からは予約タイマーを使って楽しくパン作りが出来そうです♪

書込番号:3633060

ナイスクチコミ!0


Big Arneさん

2004/12/23 15:09(1年以上前)

いま3台目です。約5年間、一年中毎日夜8時に仕込み朝6時に焼き上げていますが味が悪くなったことはありません。ただ衛生面には気をつけてください。美味しくてお店で買えません。

書込番号:3674665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 お母ちゃんのパンさん

口コミを読んで読んで読みまくりました。みなさんプロ並なんですね。
で、やっぱりナショかな〜〜(初心者だし・・)と思っているのですが
トーストはとってもおいしそうなんですけど。家族(子供)が期待している
菓子パン系(ハムロールやチーズパン・アンパン)などの生地に今ひとつ
適していないような書き込みが多くあるので、初心者としてはますます
迷ってきてしまいました。私が作りたい程度の菓子パンはこの機械で上手く
生地作りできるのでしょうか?教えてください。アドバイスお願いします。

書込番号:3606754

ナイスクチコミ!0


返信する
苺パン大好き♪さん

2004/12/11 14:36(1年以上前)

こんにちわ!
生地作りコースがありますので、菓子パンを作ることもできますよ。

ベーカリー倶楽部
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/
ナショナルホームベーカリーで作るパンのレシピを掲載しているサイトです。
菓子パンもいっぱいありますよ〜。

書込番号:3616033

ナイスクチコミ!0


スレ主 お母ちゃんのパンさん

2004/12/23 15:00(1年以上前)

実家へ帰っていて(夫婦不和ではありません(^0^))ご返事遅れました。ごめんなさい。根っからの優柔不断で(フードプロセッサー買うのにも2年掛かったたちなんで・・・)ぐずぐずしているうちにもうクリスマス!!教えていただいたサイトにも何度かいってみてはいるんですが・・・。もう、案ずるより買うしかないですね!!ヘタクソデモやってみるぞ〜〜〜!!
焼いたらご報告しますね。ありがとうございました。

書込番号:3674631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/12/22 13:00(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 おいしかったよさん

昨日、早速購入してみました。
とりあえず、パンミックスで朝7時に焼き上がり設定でセット。
音が気になるかな?と思い、寝室から耳をすましてみましたが
夫のイビキの方がうるさかった(^^;;

今朝ワクワクで目を覚まし、焼き立てパンをさっそく
クールダウン用のアミへポン。けっこう簡単に抜けますね。
ハネもついてこないし。パンケースにもこびりつきはほとんどありません。
手入れが大変かな〜と思っていたんですが、拍子抜けするくらい
簡単でした。
肝心のお味のほうは、、、ワタシ的には満足です。
パンミックスでもおいしいのに、ちゃんと天然酵母を使って焼けば
もっとおいしいみたいだし。夢ふくらみまくりです。

書込番号:3669668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしく焼けた!

2004/12/22 01:23(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 みちろうさん

以前から手捏ねで天然酵母パンを作っていましたが、
生種起こすのも温度管理が大変だし、めんどくさいな〜と思い、
これを買って手抜きしちゃう事に決めました。
焼いてみてショック!
手捏ねよりも・・・旨い・・・・・。
しかもホシノじゃなくて最近発売された「有機天然酵母」っていう
天然酵母のドライイーストタイプ(ドイツ製)を使って、
ドライイーストモードで普通に焼いてみた結果なんです。
イースト臭さがなくて、これまた美味しい酵母です。(オススメです!)
この酵母とハルユタカブレンドを使って「フランスパン風」で焼いたのを
トーストすると香ばしくて周りはさくさくカリカリ、中はモチモチでたまりません。
うわさ通り、捏ね方が良いんでしょうね、MKは。
焼き方も良いように思いますが。
兎に角思っていた以上に大満足です。

書込番号:3668385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

焼きたてのパンの切り方教えてください

2004/12/17 22:37(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 焼きたて切りにくいさん

焼きたてのパン(食パン)はやわらかくてうまくスライスできません。
うまく切る方法があれば教えてください。

また、皆さん、どのようにして食べているのですか。
良い方法があれば教えてください。

書込番号:3647008

ナイスクチコミ!0


返信する
セラミック包丁は脅威の切れ味さん

2004/12/18 12:40(1年以上前)

一度だまされたと思って、セラミック包丁を使ってみてください。
焼きたて即カットでも問題なく切れます。
ご存知無い方は、非常に驚かれるくらいきれいに切れるはずです。

書込番号:3649489

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼きたて切りにくいさん

2004/12/18 21:05(1年以上前)

はじめは、ステンレスのパンきり包丁で切り
薄くなってからは、小さく切って食べていました。

是非、セラミック包丁を試して見ます。

ありがとうございました。

書込番号:3651504

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼きたて切りにくいさん

2004/12/18 21:56(1年以上前)

すいません。
もう一度教えてください。

セラミック包丁はパン切り用ですか、普通の形状のものですか、
使われているものを教えてください。

書込番号:3651796

ナイスクチコミ!0


セラミック包丁は脅威の切れ味さん

2004/12/19 14:08(1年以上前)

セラミックであれば何でも良いと思います。
(ギザギザとか必要なし)
多分、微妙な表面状態によりパンがくっつかず、
切れ味が良くなるのだと思います。
(セラミック=焼き物だから普通の包丁などに比べて面が粗い)
熟したトマトの薄切りなどでも、トマトが崩れません。

ちなみにウチのは京セラのファインです。
最初にパンを切ったときは感動モノでした。

ただし、やはり焼き物なので取り扱いにはご注意ください。
普通の包丁のように手荒に扱うと欠けたりします。
(手荒に扱わなければ大丈夫ですよ。)

書込番号:3655099

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼きたて切りにくいさん

2004/12/19 17:54(1年以上前)

セラミック包丁は脅威の切れ味さんありがとうございました。

早速、購入しためしてみます。

書込番号:3656073

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼きたて切りにくいさん

2004/12/20 12:34(1年以上前)

包丁を一度ガスレンジの炎で熱してから切るとうまく切れると思います。
焼きたてパンは切ったことがないですが、たぶんいけると思います。

書込番号:3660178

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼きたて切りにくいさん

2004/12/20 22:14(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
京セラのファインを注文しました。
また、切れ味の感想を書きます。
よろしくお願いします。

書込番号:3662458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2004/12/18 22:15(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 アルマカンさん

今までは、手捏ね専門だったのですが
うまくできる日とそうでない日があり…。
しかも、1歳の子どもに「抱っこ〜」などと泣かれると
ガ━━ Σ('Д'||('Д'||('Д'||('Д'||) ━━ン!!
この手では抱っこできないよーという事も
しばしば。
それでも、やっぱり手作りしたい!!

そこで、色々悩んだ結果HBデビューしました。
早速、焼いてみると今までなんだったの??
と言うくらいふんわ〜り、とってもおいしくて感激です。
初めてだから、食パンにしようかと迷ったのですが
生地作りコースで生地だけ仕上げ
後は、自分で成形、発酵…。
生地の手触りも全然違ってました。
次は、食パンを早く作りたいです♪

書込番号:3651890

ナイスクチコミ!0


返信する
りりりぃさん

2004/12/20 21:37(1年以上前)

私は手捏ねの経験無し、HBでパン作りデビューしました(*^_^*)
わたしも2才の子供が居ますが、
成型パンを作るときも、
HBとオーブンがほとんどやってくれますし、
子どもの相手をしながらパンを焼けるので
重宝してます♪
お互い、のんびり色々なパンをやきましょうね。

書込番号:3662215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング