ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2004/11/06 14:09(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-P2

スレ主 初心者の初挑戦♪さん

先日、買っちゃいました。
横長に2斤焼けるのに、価格も手頃で良かったです。
早速使ってみると、とっても美味しく焼けましたよ〜♪
取り出すのも、スポッって出てきたし、パンケースを洗うのも、とっても簡単。
これにして良かったって感じです。

書込番号:3467056

ナイスクチコミ!0


返信する
ちろの飼い主さん

2004/11/20 10:21(1年以上前)

私もこの機種を買おうかどうしようか迷ってます。
静音声がいまいちみたいなのですが、音はやっぱりかなりうるさいのでしょうか??
朝のタイマーをかけるのはきついぐらいならちょっと迷ってしまいます。
キッチンの隣の隣の部屋でお爺ちゃんが寝ているのでとても心配です。

書込番号:3522668

ナイスクチコミ!0


ちろの飼い主さん

2004/11/20 10:22(1年以上前)

あっ!!間違えました。
『静音性』ですね(ーー;)
失礼。

書込番号:3522677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 saphir102さん

まだ2−3回目の使用ですが、粉と水がまじってこねだすとピーピーケトルのような高い音がモーターの音といっしょにでています。使用していてとても気になりますが修理対象のものなのでしょうか。おしえてくださいますか。

書込番号:3503886

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラララさん

2004/11/18 17:58(1年以上前)

こねてる時に、ピーピーという音はしませんよ。うーん・・・修理してもらった方がいいかもしれないですね。

書込番号:3516038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天然酵母パンを焼いている方

2004/11/15 12:48(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ピチピチピーチさん

初めまして。ホームベーカリー2台目購入を考えています。天然酵母パンを焼いている方、ホシノ天然酵母で 毎日パンを作るとなると 単価がとても高くなりますよね。50g×5入りで900円ぐらいなので 材料費は一日200円以上かな。それとも、天然酵母と強力粉を混ぜたりして作るのでしょうか。
材料費なんて関係ないほど美味しいものだったら ぜひ食べてみたいと思ってます。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3503403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2004/11/16 13:05(1年以上前)

>材料費は一日200円以上かな。
>天然酵母と強力粉を混ぜたりして作るのでしょうか。
ご家庭で一日に作る量、食べる量によるのでよく分からないのですが、917の説明書に載っている天然酵母パンの基本レシピの1斤または1.5斤分としてお答えしますね。
専用容器にホシノ天然酵母(顆粒状)50gと水100mlを混ぜたものを〈生種起こし機能〉で発酵させて生種を作りますから、その量で1斤なら4〜5回分、1.5斤なら3回分焼ける目安になっています。
クオカさんで購入できる商品価格で、国産小麦粉を使った場合の全材料費は1斤で125円前後、1.5斤で180円位でできます。
ちなみに私は500g入りを使ってますのでもう少し割安にできてます。
味や食感は好みがありますしレシピによっても変化しますが、味はやはり小麦粉によって変わりますけど、食感はドライイーストとは明らかに違いますね。いわゆるもっちりしっとりっていう感じですね。

書込番号:3507504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピチピチピーチさん

2004/11/18 10:05(1年以上前)

ためしてガッテンさま、早速教えて頂いてどうもありがとうございました。
 とてもよくわかりました。天然酵母は やはり美味しそうで コストも思ったよりかからないようなので この機種に決めました。
 ここの掲示板を読んでいると パン好きの人は 本当にたくさんいらっしゃるんだなぁと感心します。私も パン作りを頑張ることにしました!!
 昨日 近くの「コジマ」にこちらの機種の値段をたずねると 14800円と言うお返事でした。思ったより安いです!!
ためしてガッテンさま 本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3514967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナショナルか象印かで迷ってます。

2004/10/31 19:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 美味しいパンが食べたいです!さん

はじめまして、こちらの機種BT103と、象印のBB-HS10のどちらを購入するか迷ってます。
象印HS10はBT103で作れないジャムも作れるそうで、BT103は動作時の異音?の報告も有るようで、価格も大差ないのでHS10に気持ちが傾いてます。
ですがHS10は書き込みも少なく、圧倒的にBT103が人気が有るようですが、皆様がこの機種BT103を選ばれたポイントをお教え頂けないでしょうか?
HS10よりココが優れてるよ!と云う長所が有りましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:3444809

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラララさん

2004/11/01 19:05(1年以上前)

私は象印のHBは使用した事がないので、比べる事はできませんが、BT103で、今の所満足しています。パンなど焼いた事のなかった私が、毎日おいしいパンを焼けるのですから・・・。同じくらいの機能で、大差がないのなら、私だったら、安い方を買っちゃうかな?

書込番号:3448398

ナイスクチコミ!0


DRESSWAVEさん
クチコミ投稿数:8件

2004/11/02 12:49(1年以上前)

ずっと下のほうにおなじようなことを書きましたが
私も購入時、象印のものと迷いました。
 私の購入の決め手は
ナショナルの方が軽い感じにできるとの感想を聞いたことで購入しました

 いまだに両機種を比べたことはないので象印でどのようなパンが出来るかはわかりませんが、当機種でのパンの出来にはとても満足しています
市販のパンを買わなくなりました^^

書込番号:3451249

ナイスクチコミ!0


pinnkuさん

2004/11/04 01:54(1年以上前)

遅レスですが。。。

去年暮れに象が一万だったので衝動買いしました。
どっしりパンでした。
で、一週間しないうちにナショナルを14800+P13%で購入しました。
同じレシピでもフワフワに焼けたので象ボツに決定しました。
当時の象はヤフオクで中古でも13000円で売れるとわかっていたので
このように試す事ができました。
ポイントはコネの時間です。象は13分位、ナショは28分くらい
でしたっけ(うろ覚えです)詳しくはマリさんのHPで見てね。
象は休みなくコネ続けるのに対し、ナショはコネて止まってを
繰り返しますので実質は28分もコネてはいないです。
それでもふわふわの差は歴然でした。
象でも、10分くらいコネて電源を切って、また初めからコネれば
ふんわりするそうですよ。めんどくさいですけどね。

あと、象のジャム機能なんて不要。鍋で簡単に作れますから。
HPには不要な機能だと思うのですが・・・
象のうどんは小麦粉飛びまくりで個内掃除大変でした。
ナショのケーキは期待しないで下さい。ケーキはボウルで
作った方がおいしいに決まっています。
天然酵母のカップはナショのほうが使いやすく気に入ってます。
音はどっこいどっこいです。
見え窓は象のを3日見てあきましたのでナショの窓無で満足です。

機種比較でほかにご質問があればどうぞ。
象に関しては10ヶ月前の記憶でよろしければ、ですけど。

書込番号:3458192

ナイスクチコミ!0


けろけろけろっぷさん

2004/11/14 01:14(1年以上前)

象印のは静粛性の評価がとても高いので、夜間運転を考えるとナショナルはあきらめようかなと思っていますが、どうでしょう?

書込番号:3497772

ナイスクチコミ!0


pinnkuさん

2004/11/16 12:46(1年以上前)

音が気にならないのは象です。
音の大きさは同じくらいと思いますが、動きが違いますので。
ナショナルはコネ時洗濯機みたいに「動いて・止まって」を
繰り返すのでうるさく感じられます。しかもコネ時間長いです。
象印はコネ時動き続けますのであんまり気になりませんでした。
私の場合ですが実際タイマーで焼いて象は起きずにすみました。

ただ、やはりパンはナショのほうが好みだったので現在は
ナショ愛用です。
羽のパワーは象が上です。固いうどんもガンガン回ってくれます。
ナショはやわらかいパン生地でさえ苦しそうに止まってしまいます。

長所や短所はそれぞれありますね・・・

書込番号:3507464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

できあがったパンの保管方法

2004/11/15 11:46(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 レーズンパン大好きさん

今年の初めぐらいからリーガルのホームベーカリーを使用してパンを作っています。
(ホームベーカリーだけで作れる食パンばかりです)

できあがったパンには概ね満足しており、失敗するときもありますが、
それはそれで楽しんでおります。

ところで皆さんはできあがったパンはどのように保管しているのでしょうか?
できあがったパンを置いておくと、自らの重さの為にどうしてもパンがつぶれてしまいます。
これではたまに出来るふわふわの食感のパンも、台無しです。
もし、パンの置き方に最適な方法がありましたらお教え下さい。

書込番号:3503225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった〜

2004/11/14 07:58(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 ブレンダンさん

ホームベーカリーを買うかどうか、悩んで悩んでこの機種にしました。他にもっと安いのがありましたが、音の静かさを重視しました。購入してそんなに時間は経ってませんが、毎日何かは作ってます。今まで発酵生地は私のやり方ではうまくいかず、いつもドキドキしながら作ってました。そして失敗してましたが、これだと今まで見たこともないくらいふっくら仕上がり、その上静かです。うどんもできて、私は十分満足です。取説のレシピだけじゃなく、他の料理本の肉まんもおいしくできました。何を作っても静かです。本当に買って良かった〜。

書込番号:3498380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング