
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年1月25日 01:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年12月18日 18:38 |
![]() |
10 | 4 | 2023年12月12日 15:09 |
![]() |
6 | 2 | 2023年12月2日 22:53 |
![]() |
28 | 0 | 2023年11月27日 16:19 |
![]() |
0 | 1 | 2023年11月20日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBS-100W
2020年に購入。今も現役で動いています。
手軽に手作りパンを食べられる上に、パン以外にも色々と楽しめてこのお値段なので満足度が高いです。
コースにはありませんが、炊いたもち米を入れて捏ねを10分ほどやればお餅も作れるし、焼き芋も蜜芋コースでやるとねっとり美味しい焼き芋ができて感動しました。
書込番号:25596555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
【困っているポイント】
昨日メルカリで新品未使用を購入し、今日届きました。
電源を入れて食パンでスイッチを入れて見た所、動いたので良いかなと思って早速おもちを作ってみようと、もち米と水を入れてスイッチを押して待ってたら、2~3回捏ねる様な音がして止まりました。画面にHHHの文字が出ていたので、説明書を見て、熱を冷ましてからもう一度スイッチを押したら音はするけど、羽根が回りません。分解してみようと思ってネジを外そうとしたらドライバーが短すぎて難しいので、底を外そうとしたら、ネジは外れたけど固くて開きません。その内底の穴から何やらパラパラと小さなかけらが出て来ました。ベルトのかけらなんでしょうか?メーカーでは機種が古いので修理出来ませんといわれました。なんとか直して使いたいです。底板は外さなくても良いのですか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25551205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



みなさん、ホームベーカリーHBを使っていて火傷の経験はありませんか?
393個目を焼き上げた昨朝、パン容器がチラッと左手首ちょっと上の内側に触ってしまいました。それほどは感じなかったのですが、すぐに氷で冷やし続けました。
1日経った今、2cmちょっとの直線状の火傷跡がクッキリと残っています。特に、女性陣の方々、ご注意下さい。
反省として、焼き上がりの処理の際は、長袖を着た方がよいのかもしれないと思います。ミトンも付属のちゃちなものではなく、しっかりしたものを購入しようかとも考えています。
4点

私は10数年前にSD-BT100という機種を購入して
今も使い続けているHBユーザーです。
結婚して数カ月の時、やりました。
付属のミトンをつけていましたが、
パンケースを持つ手がすべってしまい、
左手の手首と肘の間の内側にパンケースが当たり、
5×3cmもの水膨れをつくり、数回通院することになりました。
12年経った今でもかすかに跡が残っています。
皆様も気をつけてくださいね。
うちのHB、ずいぶん長く使っていますが、
まだおいしいパンを焼いてくれています。
そろそろ新しいHBを購入したいものだと、
狙ってはいるのですがね(笑)
書込番号:10014295
3点

こんにちは。
皆さんもやっぱりご経験がおありなんですね。
思わず書き込んでしまいました。
私の場合、持ち手の部分でやってしまいました。
せっかく膨らんだパンのてっぺんに窪みや網の形がつくのが嫌で、
いつも右手でパンケースの底をつかみ、左手で出てきたパンを優しくキャッチしているのですが、
うっかり持ち手が斜め上を向いた状態にしてたために、パンをキャッチした左手に持ち手が落ちてきました。
結果、左手首に細長い火傷が。
まだ水ぶくれの間はよかったのですが、それが細長いかさぶたになると、
位置が位置だけに、見た方はみんな、なんだか微妙な反応を。
でも、聞かれもしないのに「HBで火傷したんです」とも言えず・・・(^^;)
それからは必ず持ち手がパンケースの下になるようにして取り出してます。
付属のミトン、あと10センチ長かったらいいのになぁ。
書込番号:10014647
1点

kazumayuumaさん コメント、ありがとうございます。
結構なケガで大変でしたネ。火傷の時は、ただただひたすらに冷やすのがよいようです。
お書きになった文章の中で一番嬉しかったのは、十年以上も使っておられること。私は「5年はもってくれ!」とつねづね思っていますが、もう少し長く使えるかと希望が沸きました。
どやさ。さん コメント、ありがとうございます。
そうです。「あと10cm長かったら」です。今朝、ミトンを左手にはめて火傷跡を見たら、スレスレのところに傷はありました。昨日、クオカ自由が丘店の前を通ることがありましたので、ちょっと寄ったら米国製のものが832円、「この値段はペアでですか?」と聞いたら、1個でとのこと。買うのをやめました。付属のミトンに裁縫でextensionをつけようかと考えています。見栄えは悪くても…。
書込番号:10021053
2点

火傷についての自分の書き込みを、久しぶりに読んでいて、BM102をもう15年も使っていることに気がつきました。この書き込みをした時点では5年も持つのだろうかと心配していたのですが、なんと更に10年ももっているとは!
パナさんの製品は素晴らしい。どこかのメーカーのソ◯ースイッチなどというものとは無縁の正直さ、真面目さです。感謝。
書込番号:25543082
0点



ホームベーカリー > ツインバード > Take bran! BM-EF36W

ツインバードのさらにワンランク下のホームベーカリーを使っています。パン釜が薄い上、何もしないでそのまま焼くと多分パンがこびり付くと思います。
これは他の人のレビューなども参考にして、最初からやっているのですが、焼く前に羽の刺さる部分と羽、パン釜全体に油を塗っています。百均で売っているタコ焼き用油塗りを使っています。基本的に安い焼き窯なので、焦げ付き易いと考えて複数購入して使用しています。つまりこうすると、一回の釜の使用回数も減り、釜の負担が少なく焦げ付きも少ないです。ハッキリ言えば焦げ付きはありません。
羽が取れない時は必ず水を釜に張って1日置きます。油塗りが少ないために取りにくくなるのですね。値段の安さは明らかにパン釜の安さです。ヤマダ電機などの市販品はパン釜が非常に厚く、フッ素コートもしっかりしています。見てみると良いですよ。
その特性を踏まえた上で使用すると、問題なく使えます。わたしの場合、気に入ったのでパン釜が四つありますが、それでも市販品よりも安く済んでいます。市販品は普通30000円以上はしますので、ご検討下さいm(_ _)m
書込番号:25526774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パン焼き釜の羽はぬるま湯かお湯は漬けると、取れると思います。パンを焼くための御釜なので、何回か漬けると良いでしょう。フライパンと同じですね。後は油を染み込ませる事です。
書込番号:25530404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



下記商品とこちらとどちらが良いのか迷っています。
初心者なので何を比較すべきかもわかりません。
どちらがおすすめでしょうか?
ちなみに8500円くらいで両方Amazonで売っています。
目的は主に食パンや菓子パンを焼くことです。
シロカ SB-111
https://kakaku.com/item/K0000927204/
よろしくお願いします。
28点



ホームベーカリー > ツインバード > PY-D538W [ホワイト]
こんにちは。
こちらの製品をまだまだ使っている方はいらっしゃるでしょうか。とうとう羽根の部分が摩耗しまして、代替品を探しています。ツインバードさんに問い合わせするも10年以上前の製品のため、部品も販売終了とのこと。
羽根の部分のみなので、まだまだ本体は使えるのに愛着もあり残念に思っています。どなたか羽根の代替部品で使えるものをご存知ないでしょうか。
書込番号:25513323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多少形は違いますが、ダメ元で現行品の羽根を使ってみるのも手ですね。取り付け穴は同じ様に見えます
もう10年も使っているのであれば、この機会に新しいものに更新してはどうでしょうか
私は、メルカリで殆ど使われていなかったパナソニックのHBを格安で手に入れてます
HBはそういうものがメルカリに結構出品されているので、中古を気にしなければお勧めです
書込番号:25513416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





