
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2023年3月26日 19:56 |
![]() |
3 | 4 | 2022年7月10日 19:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-MS33C
説明書類はビニール袋に入っていませんでしたが、ロースター部分の「ハズス」
のボール紙はそのままで恐らく未取り付け品のこの機種を某オークションにて先
月購入し自分で取り付けました。
今のところ快調に稼働していますが、この機種を利用されている方で故障のご経
験をお持ちの方、内容と利用期間をお知らせくだされば幸いです。
未使用品とは言え何せ2006年製造から約6年経過しているものですから・・・
よろしくお願い致します。
1点

故障では有りませんが知人が使っていました。
ちょっと音が大きいような、高音域は苦手だそうです。
ラジエントヒーターは焦げるし茶色くなるしガラスが熱くて調理中に拭けないし、使い道があまり無かったそうです。
チョー破格ですよね、新品でキレイに包装梱包してあれば劣化はほとんど有りませんよ。
ビニールなんかで覆われていない、箱詰めだけだとちょっと不安、裸よりよっぽどましですが。
そうそう、知人は物を落としてガラスを割ってしまい違う機種に交換したそうです。
割れて居なければそのまま使用していると思いますよ、致命的欠陥は聞いていません。
書込番号:15365872
0点

麻呂犬 さん書き込み有難うございます、取り付け後快調に利用しております。
ただこの機種は3口ともIHですのでラジェントは装備されておりません。
何か勘違いされてませんか?
書込番号:15367095
0点

自己レスです。
魚を焼くロースター機能の各種構成部品の汚れが酷く
@ロースター 焼き網AZC83-414 約2000円
と
Aロースター ドアシルバーAZE70-432 約4000円
をネットで購入しました。
@は魚を焼くとこびり付くので2度目の交換です。
Aは突起部2個を押すと簡単に外れることは知りませんでしたが何せ10年以上
を経過しているのでパッキンで隠れた部分の汚れもあるための更新です。
ついでに庫内も可能な限り清掃し、レールやスティも分解してサンドペーパーも
使用しながら清掃しました。
一部は錆びてましたので自動車用のタッチペイントで補修しました。
今後は「庫内お手入れ」機能を多用してメンテナンスに万全を期そうと思います。
2006年製造品を2012年にネットにて25800円で購入し使用してますがまだまだ
延命しようと思います。
書込番号:25196596
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH1

>ヤマハ発惰機さん
こんにちは
コンセント部分が 触れないほど熱いようなら
使用をやめておいた方がいいですが
電流値が高い装置ですので、暖かいくらいなら、普通です。
書込番号:24816444
0点

>ヤマハ発惰機さん
こんにちは。
>コードを触ると熱い
先ずは確認、
これって卓上式ですけど、付属のコードは壁コンセントに直結してて、コードは紐で束ねてたりしませんよね?
延長コードを使ってて/コードを束ねて使っててコードが熱いです、は論外なので除外します。
(本体取説に「延長コードの類は絶対使うな/コードを束ねたまま使うな」と書いているはず)。
壁コンセントに直結で・コードを束ねずに使っている前提で、
「熱い」のはコードの全体的に、ですか?
もしや壁コンセントの直近だけとか、本体からの引き出し部分の直近だけとかの、「部分的に
」ですか?
前者=全体的に、だったら、
「そんなもんでしょう、今の気温が高い時期ならば」、と思います。
理論上、気温20度のとき35度になるコードなら、気温30度ならコードは45度になります。冬場なら「暖かい」レベルでも、夏場には「熱い」レベルになっても不思議はないです。
後者=部分的に、だったら、
今すぐ使用をやめてコンセントからプラグを抜きましょう。
コード自体が劣化してるか、コードとプラグとの接続部分が傷んで切れ掛かっているかしてて、そこの部分が集中的に異常な熱を持っている状況です。
そのまま使い続けてたら、いずれ近いうちに、そこの熱い部分から発煙か発火、あるいは火花や破裂音とともに家の配電盤のブレーカーが落ちるかします。
いずれにせよ、製造から10年超の電熱家電製品の継続使用は、出来れば避けた方が良いかと。
書込番号:24816504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費電力の高い製品、電子レンジ・炊飯器・電気ポット・ホットプレート・ウォシュレット・掃除機などを最大で使うと電源コードは熱いというか、温かいくなるでしょう。
この手の製品の電源コードは束ねて使ってはいけません。
電源コードをよじったり、踏づけたり、物で押し付けてもよくありません。
心配なら使うのをやめて点検に出すことになります。
書込番号:24817953
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





