
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月12日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月2日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月6日 13:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月16日 11:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月19日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月29日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH3
にわかコックですが、電子オーブンレンジを交換してから料理にこり始めました。
煮込み料理のためにIH調理器をすすめられましたが、IH用の鍋は重たいと言うイメージがありました。必死に探してみると 1.2kgの両手鍋20cmガラスのふた付き(700円) を見つけ、1人での鍋料理によく使っています。
IH調理器の火力はガスに比べて弱い感じがしますが、ガスでほとんど煮込んでから食卓のIH調理器に移すため、追加した食材の料理としては十分な火力だと思いました。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-MS75B
システムキッチンのリニューアルを機に、45%引きで購入しました。
一応片方のみオールメタル対応で、アルミ製のなべやフライパンも使えることになっていますが、 IH 対応のものに比べて発熱効率が悪くて、結局今まであったなべ類はほとんど使い物になりませんでした。
わざわざ値段の高いオールメタル対応機種を選ぶより、差額でIH対応なべを買った方が良かったと反省しています。
使用を始めてまだ数日ですが、熱効率の良さは想像していた以上で、ガスより格段に早く煮炊きでき、この点は大満足です。
0点

東芝のIHを使用しています。
同様の情報を得ていた(目玉焼きに20分かかったとか・・・)ので価格が安くIHとして立ち上がりが早くさらに火力も強力という東芝にしました。
今までガスで使用していたオールアルミの鍋・フライパンはあっさり捨てて、鉄やIH対応のものにしました。もともとガスのときもホームセンターで高くて2〜3千円で買っていたものです。かなり年季も経っていて捨てるのにそれほど惜しくはありませんでした。
今、家内は、アルミにステンレスを貼った複層構造のIHフライパン(これも2千円程度のもの)やホーローの鍋を使用してますが特に不満は無いようです。私が調理するときには、鉄製のフライパンを使用しますが、やはり鉄製が最も効率よく発熱してくれるように感じます。
鉄製でも柔なモノは熱のために底板が変形してしまいます。私のフライパンも底が変形してしまったので、トンカチで叩いて整形しました。
書込番号:5398812
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-KM22A
レンジトップ型でマルチメタル対応及び3K出力の条件に合ったのでついに購入しました。
3K出力の実力はすごい!の一言。
しかし、今まで使っていた調理器具類の扱いが悪かったため(熱い状態のまま水に入れたりした)底が少々ゆがんでおり、加熱すると鍋がガタガタと振動することもあったので、思い切って全部の調理器具を買い換えることになりました。
そこで気づいたのですが、今までよく売られていた、IH対応の土鍋や耐熱磁器鍋はなぜないのでしょう?
確かに取扱い説明書には「誤動作を起こすから使わないように」との記載がありましたが、それが原因で売られていないのでしょうか?
0点

ふーん、
オールメタル対応がいいから、これにしようかな、と思ってました。
が、デンチャン05さんのように結局、調理器を買い替えることになる場面が多そうですね。
やっぱり、KZ-K221DSの方にしようかな。
工事見積もりをお願いした、業者や電力会社も言ってましたが、
「オールメタル対応の差額で調理器を買い替えた方がいいですよ」
は、どうも、本当のようですね。
参考になりました。
Resになってなくてすいません。
書込番号:5322836
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-K221DS
はじめまして。
いまガスコンロを使っていますが、IH調理器に変えようかと
色々情報を集めているところです。
普通のガスコンロからこういうIH調理器に変える場合、
屋内の工事はどういう風になりますか?
システムキッチンなんですが、
交換する際はキッチン自体のリフォームも必要ですか?
多少の改造は必要だろうとは思っていますけれど
大掛かりなリフォームになってしまうかどうか・・・
そこのところが、導入するかどうかを迷っているところです。
どうぞお教えください。よろしくお願いします。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH3
これからIH調理器を買おうと思っているのですが、フライパン等を使って炒めものとか作れますか?また、炒める際フライパンを振って作りたいんですが、そのような事も可能なのでしょうか?以上、皆様お忙しいことと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
0点

アルミ以外でしたら、大体できます。基本的に磁石に引っ付くものなら可能かと。底が薄いのは良くないようです。
IH対応と書かれた鍋やフライパンなど最近結構な量が出回ってるので、そういうのを買うのも手です。
あと、圧力鍋関係はIH対応のを使ってください。
書込番号:4905059
0点

IHクッキングヒーターの炒め物は,フライパンをおいた状態で,へら1本または2本で食材を下からすくって,あおるイメージです。フライパンのあおりは必要ありません。ガスでも,家庭用の火力では,あおっても効果は,あまりないようです。業務用の大型コンロで効果が,あるようです。
フライパンは,力のある方でしたら,「鉄」が一番です。アルミのフライパンでもIH対応でしたら,問題ありません。私は使い分けしています。
書込番号:5183810
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HS75B
KZ-HS75Bをお使いの方に教えていただきたいことがあります。
今度、家を新築するのを機にIHにしたいと考えています。予算の関係もあり、勧められたのがKZ-ES32Aです。KZ-HS75Bに比べると機能が少なく、プラチナ除煙機能と自動クリーニング機能はついておりません。この2つの機能はやっぱり便利なのでしょうか?お使いの方は、プラチナ除煙機能と自動クリーニング機能は便利でついていて良かったと思える機能ですか?使うとこんなふうになるよなど教えていただけるとありがたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





