
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月8日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月6日 10:50 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月5日 07:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月2日 09:32 |
![]() |
1 | 0 | 2004年11月25日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-MSW32A

2004/12/07 13:01(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=212350&MakerCD=144&Product=KZ%2DSMS32A&CategoryCD=2123#2943488
書込番号:3597943
0点



2004/12/08 19:55(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3603876
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH3


NATIONAL KZ-PH3で
ル・クルーゼ社のココットスキヤキ鍋が使えました。
東芝のIHP-30VBではココットスキヤキを載せても発熱しませんでした。
東芝のIH調理器は返品しました。
返品後、使用したい鍋持参で販売店で動作確認をしてから
NATIONAL KZ-PH3購入をしました。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-SHSW32A


ナショナルに聞きました。
SHSW32Aは、販売店(量販店向け)の規格。HSW32Aは、工事店向けの規格。希望小売価格は、販売店向けが¥326,000(?)で、工事店向けが¥257,250。ナショナルの人が説明してくれた違いは、温度表示の環が、販売店向けのは3色変化する。工事店向けは、一色だけ。
工事店が、仕入れた部品や材料でもうけるようにしてある。電気屋ばかりじゃないよね。工事付きのものを買うときはいつもやられてます。
ちなみに、うちのマンションの管理会社の系列会社では、同じナショナル製のクッキングヒーターに、まったく独自の規格符号を付けて見積もってきましたよ。簡単に見積り合わせを出来ないようにしているのかな?
0点



2004/09/11 16:17(1年以上前)
[訂正]
MSW32AとSHSW32Aの価格情報にまちがいがあります。(精査して追記します。)失礼しました。
ただし、工事店向けと販売店向けの二つの販売ルートで規格と価格を変えているのは間違いありません。若干の機能の差も付けて。
書込番号:3251137
0点


2004/09/12 11:00(1年以上前)
話題がずれますが、ききたいことがあります。全ての書き込みを見てないので、だぶってたらすいません。IHの電磁波ってどれほどの人体に影響があるのでしょうか?くわしい方教えてください。
書込番号:3254346
0点


2004/10/26 13:10(1年以上前)
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/home.html
健康被害についてはこちらを参考ください。
更に詳しくお知りになりたいかたは、「暮らしの手帳」2003年二・三号を読まれてから再検討されてはいかがでしょうか?
私はお客様に依頼されても「IHヒーター」はご再考いただくようにお願いしています。
書込番号:3425044
0点


2004/11/03 20:50(1年以上前)
ナショナルのパンフレットに出ているKZ−HSW32Aを購入しようと思っているんですけど、人気ランキングではKZ-SHSW32Aが上位に入っていて、この2つまぎらわしいんですよ。どっちでもかわらないのならKZ−HSW32Aを買おうと思うんですけど、問題ないですか?
それと75cmのワイドタイプにした場合、システムキッチンのスペースの関係で左のプレートの一部には、恒常的にアルミ製の缶に入ったさいばしやお玉などを乗っけるようになるんですけど、問題ないですか?(熱くならないですか?)
書込番号:3456643
0点


2004/11/03 20:56(1年以上前)
さらに情報を追加すると、システムキッチンは日立製で、ハウスビルダーにIHを施主支給することになっています。どなたか教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3456670
0点


2004/11/15 23:57(1年以上前)
KZ-SHSW32AとKZ−HSW32Aの価格情報ですが、本日nationalに問い合わせたところ価格はどちらも同じという返答でしたよ。(参考までに・・・。)
書込番号:3505958
0点


2004/11/20 17:46(1年以上前)
>>よく考えましょうさん
結局良く考えた処で皆ワカランのですね。
このBBSでも貴方の意見はスルーされてるでしょ?
電磁波については情報が少な過ぎてとほほです...。
皆自分の生活が便利になればそれで良くて自分より先(未来)に
ついては努めて考えないようにしているんです。
書込番号:3524065
0点


2004/11/23 02:42(1年以上前)
http://www21.ocn.ne.jp/ ̄furumoto/home.html
ここの情報はかなりうさんくさいと思います。
「電磁調理器の説明書に0.1とか0.4とか書いてある単位はガウスでミリガウスでは無い」と書いてありますが、単位はマイクロテスラです。0.1マイクロテスラは1ミリガウスですから、100倍も大きく書いてあります。
「暮らしの手帖」も、旧式のIHで、しかも、過った使い方でのレポートで、あてになりません。あの記事に対してIHユーザからは現実とそぐわないという声が多数上がりました。その声は「暮らしの手帖」にも届いているはずです。あの記事で「暮らしの手帖」を見損なったという人は多いと思います。
書込番号:3535094
0点


2004/12/03 22:09(1年以上前)
電磁波の話題、とても気になります。
近々、オール電化の家に引っ越すことのなっておりますので、
IHの電磁波については特に気になります。
ところで家にあるホットカーペットに寝転がっているのとどちらが強いのでしょうか?
電気毛布に包まって眠るのとどちらが悪影響なのか?
電磁波自体は弱いのでしょうが、長時間となるとこちらのほうが悪影響なような気もします。
素人の私にまったくわかりません。どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:3580694
0点


2004/12/04 01:54(1年以上前)
「電磁波」と呼ばれて議論されている内容は、電磁波=いわゆる電波と、漏れ磁束があります。IHの場合は漏れ磁束(単位[μT]or[mG])が論点になり、IHの発振周波数よりも商用周波に起因する100〜120Hzがメインです。この帯域の漏れ磁束について言えば、通常のIHが30cm程度の距離で0.1〜1[μT]に対しホットカーペットや電気毛布は距離が近いのでこの数倍以上になります。しかし、IHは話題に上がり、なぜか後者は話題に上がらないと言うわけです。はっきりしていることは以下の点です。
・Web上の電磁波に関する情報はかなりの誇張や間違いがあります。
・発癌性等の動物への影響が確認されている例では通常のIHの百万倍程度の磁束、電磁波を小動物に被爆させています。それでも、再現性のある実験は今のところありません。
私はIHを使って健康被害が出るというなら、携帯電話は使えないし、電車(強烈です)にも乗れず、ドライヤーも使えないと思います。
紫外線は明らかに発癌性がありますので、日々の太陽光による紫外線の被爆など論外に危険と言う事になります。
あ、ついでですが、人の体は電気で動いています。
書込番号:3581865
0点


2004/12/05 07:30(1年以上前)
電磁波さん、ご返答ありがとうございます。
これで少し安心できました。
けど転寝でホットカーペットで朝まで熟睡してしまいました(笑)
今の世の中、あまり考えすぎても生きてゆけないですよね。
でも本当のことを知るともっと生きてゆけないのかも・・・
大変な世の中になってきましたね。
書込番号:3587334
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-MSW32A


先日、購入したばかりのIHのトップにヒビ割れが生じました。衝撃を加えたわけでもなく、調理中の出来事でビックリしました。メーカー(ナショナル)にクレーム連絡したところ、製品の不良と言う事でトップの交換をしてもらいました。1年の保証期間内と顧客の不備な使用で無いと判断されたので、無償でした。こんな事もたびたび有るようです。メーカー曰く。気をつけてください。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH1


1Kに一人暮らししてます。
毎日料理してます。
<お湯>
・1.5Lやかん一杯の場合:5分程度
・コーヒー一杯分の場合:あっと言う間
(使用やかん:Mr.MAXにてGETした激安やかん)
※熱伝導率のすこぶるよいやかんではもっと早かったです。
<電気代>
・毎日料理&毎日洗濯
17:00〜24:00あたりが活動時間帯で、
最安:2,500円
最高:4,800円(夏季のエアコンの影響)
電気代は気にするほどではありません。
2.5年使ってますが、すこぶる元気です。
ただ、裏のファンのあたりにホコリがたまるので
週一回のお手入れは必要かと。。。
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH1
どなたかこの商品を使ってらっしゃる方
使い心地を教えてください〜!
今ワンルームで住んでいて、電熱のコンロなので
それの上にボンベのガスコンロをおいて使っています。
ですが、不安定なのと、ガスボンベ、ということで
できればIHにしたいなと思っています。
ですが、賃貸なのでビルトインをつけるわけにもいかないので
手軽に置けるこのタイプを考えています。
実際にIHを使ったことがないので、
火力(ヤカン一杯の水がどれくらいで沸くとか)や使い勝手、
実際に使ってみたらこんなことろが困った、など
ご意見をお聞かせください!
ちなみに最近のIHコンロはガスコンロよりも火力が強いなど
ききましたが・・・。
よろしくおねがいいたします。
0点


2004/11/06 17:30(1年以上前)
私は単身赴任で1LDKに住んでいます
ガスコンロは設置可能でしたが、IHを購入し使用しています。
使い勝手ですが 私はとても重宝しています。不満はありません。
ブレーカーが落ちるのを恐れてパワーセーブ(たしか1000w以下に消費電力を設定)のボタンを押して使用しています。
火力も満足しています。
注意点として 使用できる鍋、フライパン、やかんなどの調理器具をIH対応のもにします。(基本的に鉄製はOKだと思います)
参考にしてください。
書込番号:3467656
0点

455号さん
ありがとうございます。
使われているのは、据え置き型でなく、
ここにあるような、ひらべったい(?)ものですか?
もしそうならば、かなり有効活用できる商品
ということが言えそうですね。
かなり興味がわいてきました(^。^)
あとは電気料金が高くならなければ、買いですね!!
書込番号:3481798
0点


2004/11/10 23:29(1年以上前)
はい、平べったいものです。
私が使用しているものの型番はKZ-PH1Vです。(100V 1400W)
かなり使えると思っています。
電気料金はかかります。しかし、ガス料金が下がります
料金を比較すると電気料金のほうが高いかもしれません。
安全、使い勝手を考慮すれば 私はIHにして良かったです。
本当の家はガスコンロを使用しています。
一人暮らしになってガスを使用するのは風呂だけです。
書込番号:3485270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





