
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年10月4日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月3日 09:22 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月21日 09:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月23日 16:37 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月5日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月2日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-VSW33D
家は元々東芝製ハロゲンランプのクッキングヒーターを使っていましたから、200Vはヒーター下に設置済みです。
ダイキンのトリオシステムと言う温水器を東芝製温水器へ交換するついでに、価格コムで買ったこの機種を設置業者に取り付けてもらいました。
コンセントの形が東芝製と違うので、ナショナル製に対応するコンセントを部品の実費のみで施工して頂きました。
特に説明書を読むまでも無く、とても操作が簡単で大変良い物を導入したなと思っています。
ガスやハロゲンランプと違い、なによりキッチンが暑くならないと言うのが最大のメリットでしょうか?
お湯もハロゲンより速く湧きますし、恐らくガスよりも速いのではないかと。
築18年のマンションですが元々オール電化となっており、温水器にエアコン、ハロゲンヒーターが200V仕様となっていますから、容量も60Aと十分です。
夫婦二人なので月々の電気代も参考にはならないでしょうが、エアコンと暖房を使わない時期で月に18000円前後、エアコンまたは暖房を使う時期で28000円前後になっていました。
温水器とヒーターを同時に交換しましたから、今後どの程度電気代が下がるか、ちょっと楽しみです。
1点

お二人の割に結構、電気をお使いですね。
その後、電気代はどうなりましたか?
書込番号:8452932
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-KM22B

我が家は 東芝 MR-B20 (白) これを使っています。IH対応土鍋9号も新調しました。
先週肌寒い時、今シーズン初の鍋をやりましたが家族皆ペロッとたいらげました。
もう、ガスには戻れません。(笑)
書込番号:8447756
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-VSW33D
ご利用されている方に情報を頂きたく、投稿しました。
KZ-VSW33D(3口IHタイプ)とKZ-HSW32D(2口IH+ラジエントヒータ)のタイプで迷っています。
理由は、土鍋を使いたいからですが、ただ、このラジエントヒーターについて自動停止機能みたいなものがあるのかなど知りたくて、おそらくいろいろご検討されている方がいたと思いますのでご教授頂ければ幸いです。
質問は、
1.ラジエントヒーターは、かけっぱなしだと、自動停止(ある時間とか、温度とかで)する機能があるのでしょうか?
2.調理終了後、何分くらい熱い状態でしょうか?(誤ってふきんなどを置いた場合の熱源による発火がきになっています)
3.土鍋は十分、煮込めますか?
ご存知でしたら、よろしくお願い致します。
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-VSW33D
ネットでナショナルのKZ-MS33Dと据置用枠AD-KZ038E-55を購入しました。200V・30Aのコンセントは事前に業者さんに設置してもらっており、本体の設置は問題なく出来ると思っていましたが、なんと据置用枠に本体をはめ込むことが出来ません。
設置工事説明書の記載通り、枠を組立て本体をはめ込もうとしましたがうまくいかず、今度は枠をバラシ本体を囲むようにして組み立てようとしましたがどうしてもうまくいきません。
枠の上面の開口部は562×462に対してヒーターのトッププレートは597×516です。
どなたか設置経験がおありでしたら教えていただけませんか?
0点

こんばんわ。
はめ込み方法
本体の前面を挿入してから全体をはめ込むですがダメですか?
あとグリル扉取り付けはめ込んでからです。
書込番号:8239629
0点

KAINPさん
ご連絡有難うございました。
アドバイスの通り前からはめ込みましたらすんなりと行きました。
有難うございました。
書込番号:8242329
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HS33D
近所のコジマ電気で購入しようとしたら「高い」予算がなかったので、配線工事のみを依頼、
30000円で床下配線をしてもらい、ネット購入116000円しました。設置は配線工事に来た方が普通に設置してくれました。もちろん30000円のなかでです。使用してわかった事は、鍋によってIHの性能がはっきりでることです。なべ底が厚いものがいいようです。掃除は簡単ですが使用後は熱いですが早めに掃除したほうが焼きつきを防げるかと感じました。特に「てんぷら」などの油を使用する場合に温度設定ができるのでおいしくできますよ。
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH5
非常に満足しております。
あるネットショップでIH専用鍋付き(さらに天ぷら鍋もセット)で
1万3千300円(送料・代引き手数料込み)で奇跡的な発見をして、即購入。
ヤマダでPH30を購入予定でいたものですから大満足です。
音も気になりませんし、ずっしりしてるので非常に安心な感じ。
軽すぎる物を使いたくなかったので最高です。
持ってるホットプレートやグリル鍋が大きすぎて、なかなか出せなかったので
すが、こいつなら小さくて使いやすいし、専用鍋もしっかりしていてオススメ
できます。火力もなかなかハイパワーでしたよ。まだ 最強にしてもいません。
ちなみに、もう僕が買ったのが一点で売り切れになったようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





