ナショナルすべて クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれ位の奥行きスペースが必要ですか?

2008/07/08 18:13(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-VSW33D

クチコミ投稿数:3件

実家の母親の為にIHヒーターを検討中です。
ただ古い家の為、現在は流し台にガステーブルが置いてあるような台所です。
電気工事も大変なモノになる覚悟です。

さて据え置き型の「KZ-KM22B」も考えていたのですが幅が大きい(750mm)も魅
力的な為、「KZ-VSW33D」に据置用枠を付けての使用を考えてます。
その「KZ-VSW33D」に据置用枠を付けた場合、奥行きスペースは最低何mm必要で
しょうか?
本体後ろにファン?とかがあって壁と本体との間を空ける必要があるのか?
分かりません。
幅は結構広いスペースがあるのですが奥行きスペースがチョット狭いです。

ちなみにコンセントはキャビネットの下に設置予定で、壁は不燃性の壁です。
何方かアドバイスお願いします。

書込番号:8048235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/15 14:32(1年以上前)

こんにちは

たしか550mmと570mmの専用枠があったかと。
カタログ参照ですね。

書込番号:8081337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

National KZ-PH30×Amway Induction RangeV

2006/10/29 08:49(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH30

スレ主 ABDOさん
クチコミ投稿数:60件

家内が、友人からAmway Induction RangeVを進められます。ディストリブータ(会員)価格39,350円で、電力調整範囲は150W相当〜1300Wです。National KZ-PH30は、75W相当〜1400Wで、価格は1/3以下。3倍以上の価格を支払いほど、性能差は認められません。Amway Induction RangeVには、付加価値機能が有るのかもしれません。
 この場で、Amway製品について質問をするのは?ですが、もし情報をお持ちであれば教えて下さい。

書込番号:5582003

ナイスクチコミ!2


返信する
ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/05 09:20(1年以上前)

ヤクオフでは\13000程でしたよ。
家内の友人って・・・怪しすぎます。

書込番号:5605210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/05 13:55(1年以上前)

アムウェイってマルチ商法ですよね?(といっても悪徳商法ではないですよ!)きっと、奥さんのお友達がアムウェイの会員で、奥さんが買い物すれば、紹介したお友達に収入が入るからすすめられているのでは?と思ってしまいます。それがなくても進めたいほどすばらしい商品なのかもしれませんが...。

書込番号:5605982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/02/06 14:16(1年以上前)

すいません、アムウェイはどう理由をつけようとも「マルチ商法」です。
仕入れ値の数倍もの値段で会員に売る、それがアムウェイ商法です。
カタギになって、国産メーカーの機器を買った方がいいですよ。

書込番号:5969041

ナイスクチコミ!0


LEAKさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 17:08(1年以上前)

アムウェイの場合、炊飯やキーキを作る時の火力加減・タイマーが既に登録されています。
「白米炊飯2合」でスタートと手順は楽です。
ただ、店舗やオークションで購入してもアムウェイのように通販で購入するにしても、商品を納得した上でご購入されるのが一番だと思います。
アフターサービスとかも確認した方が良いと思います。

書込番号:6146294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/19 12:48(1年以上前)

amwayは会員以外は受け付けてくれません。私も以前、会社のやつから買ったものがあるのですが、その会社を辞めて付き合いが疎遠になった後に個人で備品を購入しようとしたら出来ませんでした。
買うには買うだけ会員にならないとだめです。
完全なるマルチ商法がまかり通っていること自体不思議なのですが。
とにかく、止めなさい。
amwayをやってる友人があなたに商品を進めるようでしたら、それはあなたにとって友人ではありません。

書込番号:6350175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2007/12/08 23:05(1年以上前)

家のカミさんも友人を通してamwayの鍋を大量に買い込みましたが、amway製のIHヒーターを試したところ、殆ど使えませんでした。それまでかなりガスで使っていたのでそこが焦げているせいかもしれませんが。
 ただし、製品自体は丈夫です。取っ手が弱くて新しく付け替えるとかなり樹脂の臭いがきついですね。これも

書込番号:7088231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 KZ-PH30のオーナーKZ-PH30の満足度5

2008/07/13 18:27(1年以上前)

あむうぇいってまだあったのですね^^;

20くらい前、ワンレンボディコンのお姉さんにディスコでナンパされ、恥ずかしながらついていってしまいましたが、その後、一本二千円の歯ブラシとかwいろいろ買わされましたww

書込番号:8072727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

微妙でした

2007/03/19 16:38(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH30

クチコミ投稿数:10件

今まで焼き肉や鍋をする時にカセットコンロでやっていたのを
カセットの差し替えなどが面倒でこれを購入しましたが
ハッキリ言って残念でした。

まず最大の難点は火力が弱いこと。
使っていたカセットコンロは1400Kカロリーと書いていましたが
この今までの火力とは段違いです。
鍋でより顕著ですが、追加素材を入れてちょっと冷えてから再沸騰するまでの時間が大分違います。
正直火力的には一人暮らしのちょっとした鍋とか程度にしか使えないと思います。
家族で大きめの鍋だと火力が弱すぎて、ドンドン入れていくと冷めてはなかなか沸騰せずと面倒です。

そして最大火力にすると音が五月蠅いです。
テレビなどもちょっとボリュームを上げないと聞こえづらなくなるような音です。

まだ最大火力にすれば音は大きくても火力は凄いとか、
または火力は弱いけど、音は静かとかのどちらかなら良かったんですが
火力は弱いし音は大きいしで、カセットを入れ替える手間が減ったぐらいしかメリットはありませんでした。

本当に「ちょっとした料理」をするならいいものだと思いますが
家族用ではないです。

書込番号:6133939

ナイスクチコミ!0


返信する
LEAKさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 17:18(1年以上前)

家は5人家族なので追加する具材も回数も多いです(*^_^*)
具材を追加する前にグラグラと沸騰させてから追加しています。
その辺は他メーカー商品でも結局同じでした。
吹きこぼれやすくいこぼしの掃除が楽なので、楽あれば苦ありみたいな感じですね。

書込番号:6146319

ナイスクチコミ!0


うに煮さん
クチコミ投稿数:32件

2007/12/12 19:46(1年以上前)

>家族で大きめの鍋だと火力が弱すぎて、ドンドン入れていくと冷めてはなかなか沸騰せずと面倒です。

いやいや、そりゃそうでしょうよ。
冷たい具材をどんどん投入しても沸騰し続けるような火力を要求するのは酷だと思います。
私は、卓上IHは沸騰させるためのものじゃなく、温度を一定に保つために使うと認識しています。
キッチンで沸騰させた鍋を居間に持って行き、温度を保ったまま食べるだけなら充分だと思いますよ。

書込番号:7105646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/01/01 21:09(1年以上前)

いくつか100VのIHを使い試してみましたけどナショナルのが連続1.4KWで一番高火力ですよ。
他のメーカーのは1.3KWのままか数分間1.4KWのあと温度が上がってくると1.3KWに電力が下がるものが多いです。
私は24センチの深鍋でうどんやきしめんなどをゆでますが
この100Wの差が大きかったです。
1.3KWの他社のものはうどんが鍋の中でほとんど循環しません。
鍋がジーと音がするのは経験上、厚底鍋がほとんどで、底の薄い鍋では音は聞こえません。
火力も鍋の厚さでは変わりはないようです。
カセットコンロと比べると
コンロが1400Kcalなら電力に換算すると1.6KWあります。
コンロは炎のあたり方で効率が増すので大きな鍋で炎がゆれるような風がなければ
コンロの圧勝でしょう。
あとIH調理器はそのほかに家の中で大電力インバータ機器を使うと耳をふさがなくてはいけないほどジーとかキーとか頭が痛くなるような音がすることがあるようです。
私の家ではダイソンのデジタルモータ掃除機を同時に使うとします。
薄底鍋では聞こえません。

書込番号:7191021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 KZ-PH30のオーナーKZ-PH30の満足度5

2008/07/13 18:03(1年以上前)

IHは鍋の良しあしで火力?が変わってくるそうですよ^^;

うちでは千円以下のIH対応鍋ですが、鍋に水をはり、温度設定はなにもいじらず、大きめのジャガイモを三個入れ、タイマーで30分(感覚で設定)茹でました。

見事に芯までやわらかくなり、スライスした玉ねぎと塩コショウ、タバスコを少々、低カロリーマヨネーズを大量w 

で 先ほどポテトサラダが完成しました^^

ちなみに昼食では同じく千円以下のIH対応フライパンを使用、火力を高めにボタン二回押し、油で玉ねぎのみじん切りを炒め、生卵を入れ素早くかき混ぜ、レトルトの白米をそのまま入れ切るように炒める。

中華の素と塩コショウで味を整え完成^^

ご飯もパラパラで火力も申し分なかったですV

書込番号:8072623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近くの電気屋さんにて:再書き込み

2008/06/21 01:52(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HSW33C

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、こんにちは。
地元の電気屋さんの特価情報です。
タムラデンキさんというお店で\108000円にて販売しています。
旧モデルで需要があるかわかりませんが書き込みしておきます。
http://www.tamuradenki.com/webshop.html
にアクセスしてみてください。

先日もっと簡単に書き込んだのですが削除されていました。
なぜ???

書込番号:7967575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

賃貸アパートに持ち込む場合

2008/06/08 22:46(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-KG22B

スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件

全くの素人の質問で申し訳ございませんが、質問致します。
築3年の賃貸のアパートに引っ越す予定ですが、部屋はコンロがついていないため、
せっかくなのでIHにしたいのですが、このような据え置き型でも一定の工事は
必要なのですか?
イメージとして、サイズが合えば、電源コードを差しこむだけで良いのではと
思っているのですが。

書込番号:7915051

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/08 23:15(1年以上前)

 今お書き込みになっているような据え置き型って100Vじゃないものも
多いので気をつけて下さい。(というより据え置きで100Vのものってあるの
でしょうか・・・。卓上は100Vですが・・・。)
 据え置きのものを考えた時にはまずは200Vが取れるようになってい
ないと難しいでしょうね。また、取れない場合は工事が可能かどうか。
(当然工事という問題もありますし、管理人さんの了解と言う問題もありますし・・・。)
また、どのようなタイプに関わらず契約の容量を場合によっては増やさないと
いけないので、その了解も取れるかどうか。


 実は私も以前同じようなことを考えましたが・・・超えないといけない壁が
大きすぎるので断念しました。

書込番号:7915250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-VSW33D

クチコミ投稿数:11件

ガスコンロを使用していてIHへ取替えが出来ないか検討しています。
築20年のマンションなので、居室の電気容量は40Aしかありません。
(現在は30A契約で使用)

今のところ200Vの機器は使用していませんが、分電盤までは3相で
引き込まれているので、コンセントの設置は可能と考えています。

こちらの機器を使用されている方は、どのくらいの電気契約で
使用されているでしょうか?
40A程度の方がいらっしゃれば、使い勝手等も教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7820906

ナイスクチコミ!0


返信する
elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/05/18 23:09(1年以上前)

ヒロクンPPさん

オール電化ではなくIHのみの場合、私が現場調査に行ってた時は電流制限器:40A〜60Aを選定する事が多かったです。
最も気になるのはエアコンの台数で、調理中に使う可能性のある台数を聞いて確認してました。
エアコン・炊飯器・電子レンジ他、これらと同時に使うと○○Aの場合だと落ちる可能性がある事を伝え、契約容量を算定。
IHもフル稼働で使用する事は極まれで、うまくやり繰りすれば40Aでも大丈夫です。
私の家はオール電化で、電流制限器:50Aで落ちた事はありません。

電力会社によって契約が違う(電流制限器の有無等)ので、どちらの電力管内かも書かれた方が良いですよ。

書込番号:7825820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/19 00:02(1年以上前)

elpeoさん、ご意見ありがとうございます。
説明不足の点があり、申し訳ありません。
当方は東京電力の管内で、今は従量電灯Bの30A契約です。
(分電盤に30Aの電流制限器が付いています。)
エアコンは同時に2台使うことはないので、今でもブレーカーが
落ちるようなことはありません。
ちなみに給湯器(ガス)は3年前に換えたので、今すぐオール電化に
するつもりではありません。
というわけで、IHを入れても40Aにすれば大丈夫かな?と考えています。
いかがなものでしょうか。

書込番号:7826153

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2008/05/19 01:44(1年以上前)

家庭用で三相100Vは無いはずですがね。

書込番号:7826571

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/05/19 22:30(1年以上前)

ヒロクンPPさん

>エアコンは同時に2台使うことはないので
でしたら従量Bの40Aで大丈夫と思います。
大容量の機器を同時に使わなければ、40Aでもそう簡単に落ちる事はありません。
あとは使い方の工夫だけですね。

書込番号:7829784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/05/21 02:01(1年以上前)

elpeoさん

ご意見ありがとうございました。
あとは使い勝手なども色々と検討していきたいと思います。


麻呂犬さん

すいません。三相ではなくて単相3線式の言い間違いです。

書込番号:7835225

ナイスクチコミ!0


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/02 15:50(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが、自分も集合住宅で、最大40Aの所でKG22Bを使用してます。

過去3回、朝1回夕方2回、電気が落ちました。いずれも洗濯乾燥機中とIHの使用の時です。

一回、PCのHDDがやばくなった時がありますので、家は朝食、夕飯の作る時は、PCの電源を落としてから、料理をしてます。また乾燥機も容量を食いますので、注意が必要です。

とりあえずまだ30Aで、頑張ってますので、このまま行こうかなと思ってます。

書込番号:7887365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング