このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2010年6月29日 10:29 | |
| 0 | 0 | 2010年5月5日 22:30 | |
| 0 | 1 | 2010年4月27日 18:55 | |
| 0 | 2 | 2010年4月5日 12:05 | |
| 1 | 0 | 2010年3月1日 22:07 | |
| 0 | 2 | 2010年1月6日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-D10TWS
2月にガスコンロからこれに換えましたので、レポートいたします。
実は私、仕事でオール電化を販売しています。
なので、右オールメタルであるこの機種をあえて選び、どれほど効率が悪いのかを実感しようと。
操作性:
IHクッキングヒーターは、基本的にどのメーカーでも使い慣れる必要があります。
我が家も慣れるのに、「2週間掛かった。」と家内。
火力:
やはり3kwの火力は全く問題ないです!で、オールメタルの方ですが・・・20年来のティファールの複層鍋(IH非対応)が我が家にあり、オールメタルは反応するので使っています。が、いつまで待ってもお湯が沸かないという印象です。
メーカーにいろいろ聞き、約20%程度効率ダウンと言いますが、体感的にはそれ以上の不効率です。
なので、私のお客様には正直におススメしていません。
パナソニックの場合は、さらガラストップが高熱化しますので、ちょっと危ないですね。
グリル:
上位3メーカーのなかで、魚焼きのおいしさナンバーワンという評価は本当だと感じました。
「七輪交互焼き」という特許はたいしたものですね。
本当に焼き魚がふっくらと出来ます。
庫内照明がないのは残念。(三菱は照明あり)
使い勝手:
ガラストップから鍋を離すと30秒で自動オフとなりますが、パナは1分です。挽いたコーヒーを紙フィルターでヤカンから入れるとき、30秒だとちょっと不便でした。
あと、フライパンの鍋振りが好きな方はやはり使い勝手が違うと感じるような気がします。
家内はオムレツを作るのに大変苦労したようです。「スクランブルエッグになってしまう。」って。
まあ、何れも「慣れ」の問題かもしれません。今では家内もオムレツは上手に作っています。
総評:
オールメタルはおススメしません。
ですが、それ以外は安全・安心に優れ、おいしいグリルを持っている逸品です。
まあよくしゃべる機械ですね。
デザインではパナソニックさんに軍配が上がりますが、日立のこの生真面目な感じのデザインも、使えば意外と愛着がわきますよ。(^^♪
3点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > サイレント ケムレス HT-B60S
この機種の購入を検討していますが、展示しているところが見つからず実機を触ることができないので質問させてください。
グリルを引き出すとき、例えば三菱の一部機種では引き出しきる時にグリルの取っ手の部分が下がってガチャン!と大きな音がするのですが、この機種はどうなんでしょうか?日立の他の機種のように引き出しきるまでフラットな感じで、軽くストンと止まるんでしょうか??
あとグリルの鉄板は掃除しやすいテフロン加工になっているのでしょうか?
この他、使用感なども教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > サイレント ケムレス HT-B10TS
結構重宝してました。1年目くらいからヒータースイッチを押しても入りにくくなりました。
2年過ぎには相当強く押さないとスイッチが入らなくなりました。
メンテナンスに依頼したら制御ボックス交換で2万円かかりました。
後で工事関係者に聞いたら日立のIHは制御盤不良で業界紙に発表されたことがあるといわれ、クレームをつけたけどだめでした。
これってレコールじゃないんですか。
0点
レコールではなくリコールですね。メーカーに確認したら良いと思います。
書込番号:11288003
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > サイレント ケムレス HT-B60S
このHT-B60Sがビルドイン式で値段的に安いので購入しようと思っています。
現在13年前引越しと同時に設置した日立のHTD4456MBのクッキングヒータを
利用していますが、電熱コイルが故障しているため、修理をするくらいなら、
IHの新しいのをと思っています。
幸いHTD4456MBも200Vですし、専用電源もあるはずなので、取替えするだけで
済むのではないかと思っています。
そこで、利用されている方々にご質問ですが、設置について何か注意する事項は
ありますでしょうか?今利用のHTD4456MBは固定する為!?なのか、パッキンで
止められています。この商品も同じくパッキンで止める必要あるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点
この商品は、基本的にビルトインタイプなので、
上に乗っけてるだけのようです。前後に1〜2箇所、固定箇所は有るようです。パッキンは付いていますが、パッキンだけの固定では無いです。
書込番号:11162731
0点
うーKOさん
返信遅くなり申し訳ありません。
うちのビルドインヒーターがパッキンで全部止めてる為、業者に依頼することになりました。
書込番号:11190787
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTB-A6S
初めてのIHで出会ったのがこのヒーターでした。ロースターが水ありタイプの為、グルメ機能はありません。魚や肉のみが焼けます。網がシルバーの普通の網でした。
焼く度に魚が剥がれずバラバラになります。油をつけてやっと剥がれるの今時のIHからみてびっくりでした!ガスのコンロの旧式といった感じ。網が使いにくいので、ロースターは使わず、もっぱらフライパンで、焼きます。トッププレートのヒーターは標準に使いやすいのが、幸いですね。ヒーターは標準なので、ロースターは焼ければいいと、水ありのみタイプで気にならない方に勧めます。。
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HIT-11
たらたつととさん
価格.comのスペック表示は時々間違っているようですので…。
でも、IHコンロで高さ10cmはないよなぁ…。
で、日立のHPにも5.5cmと書いてありますので、間違いでしょう…?
それとも、箱が10cmだったとかなら在り得そうですが。
書込番号:10743486
![]()
0点
箱の大きさっていうのも一応考えたんですけどね〜
表示に意味あるのかなーと思いまして(^_^;)
返信ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:10743521
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





