このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 1 | 2020年4月20日 19:47 | |
| 63 | 5 | 2020年4月20日 19:20 | |
| 9 | 1 | 2019年12月23日 15:20 | |
| 6 | 2 | 2018年12月8日 14:56 | |
| 6 | 4 | 2018年9月23日 14:55 | |
| 23 | 4 | 2018年1月26日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G318MS
G318Mシリーズの購入を検討しています。
メーカー商品情報ページの特徴の欄で、
揚げ物機能(左IH)(少量油対応)=油温調節はおまかせ と記載されています。
また、製品仕様の おいしさ IHヒーター 揚げ物機能/少量油対応 の欄では、
●左右IH6段階(150〜200℃)/●200g(220mL)
※別売部品「専用天ぷら鍋CS-T22」を使用 と記載されています。
質問なのですが、少量ではない通常の揚げ物では、IH対応の市販の天ぷら鍋で左右どちらでも、希望の温度で調理できますでしょうか?
特徴欄での油温調節はおまかせというのが良くわからず、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
17点
もう解決済みとは思いますが、今後見られる方の参考になればと思い投稿しました。操作ボタンの「揚げ物キー」を使用しての天ぷらの場合、別売の純正指定の天ぷら鍋でしか温度制御が出来ない仕様になっています。本体の(ガラス下の)サーミスタで鍋の材質と、油量を見ています。社外品の天ぷら鍋を使用したり、純正鍋でも鍋にある油ラインを守らないと、通常は「U-4、U-5」エラーを出して加熱を止める仕様になっています。稀に社外鍋を使用してもエラーが出ない場合もありますが、よほどの偶然が重ならない限り、温度制御が上手く行かないはずです。(高くなりすぎたり、低くなりすぎたり)純正鍋には200g、500g、800gの目盛りがあり、どれかの位置を守っての使用になります。800g以上の油量で使用したいなど、市販の天ぷら鍋を使用する場合は、通常の加熱動作にして、自分で温度を見ながらの作業になります。
書込番号:23350229
3点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G318MS
購入を検討しています。
揚げ物をする時には、専用天ぷら鍋を使用するとありますが、
揚げ物機能ではなく、普通のモードで、普通のスチール鍋使用で揚げ物は大丈夫でしょうか。
それとも、そもそも専用鍋でなければ揚げ物ができないということなのでしょうか。
43点
>odepyonさん
専用と言うからには何か普通の鍋とは違う所が有るのでしょうね。
例えば、センサーが油温チェックし易い様な鍋底仕様になっているとかです。
あくまで私の想像ですので、詳細が知りたければPanasonicの相談窓口へ電話されてはいかがでしょうか?
0120‐878‐695
書込番号:23118425
3点
連投失礼します。
わが家も最近PanasonicのIHに新調したばかりです。
やはりパナも「専用の天ぷら鍋を使用ください」と取説にあったので、Amazonで検索。
使用者レビューを読んでみると、専用鍋を使用すると「以前と違いカラット揚がって美味しくなった。」と言う書き込みが何件か有りました。
これを参考にわが家も専用鍋を購入しました。笑
余談ですが、ヨドバシが一番安かった。
送料無料でポイントも10%貰え、実質1900円以下で買えました。ヨドバシは全国送料無料見たいですね。
他店は送料が要るので結局は定価より高くなってしまいます。
書込番号:23122505
1点
もう解決済みとは思いますが、今後見られる方の参考になればと思い投稿しました。操作ボタンの「揚げ物キー」を使用しての天ぷらの場合、付属の天ぷら鍋でしか温度制御が出来ない仕様になっています。本体の(ガラス下の)サーミスタで鍋の材質と、油量を見ています。社外品の天ぷら鍋を使用したり、純正鍋でも鍋にある油ラインを守らないと、通常は「U-4」エラーを出して加熱を止める仕様になっています。稀に社外鍋を使用してもエラーが出ない場合もありますが、温度制御が上手く行かないはずです。市販の天ぷら鍋を使用する場合は、通常の加熱動作にして、自分で温度を見ながらの作業になります。
書込番号:23350156
9点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT316HNSR
普段、右側の加熱部を使うのですが、ビックリンクコイルは左側の加熱部しかないのでしょうか?
ホームページを見る限り左しか乗っていません。
内部の構造的にそのようになっているのでしょうか。
書込番号:22308458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hirame202さん
取説のP.24にびっくリング加熱を使った煮込み機能は左IHヒーターのみの記載があるので、内部構造的にそうなっているようです。
書込番号:22308978
![]()
2点
エメマルさん
ありがとうございます。やはり左側のみなのですね。
キッチンの構成で右側をメインに使う消費者もいると思うので、左右で選べるラインナップを期待したいところです。でもグリルとかの関係で内部構造に制限ありそうですね。
書込番号:22309851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
今三菱のcs-G38VNWP使っているのですが、トップのスイッチがつかえなくなりました。したの回すとこは使えてます。修理するか、かえかえるか迷ってます。女でもかえかえれまますか?
書込番号:22115259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
女性も人それぞれなのですが、機械いじりの好きな人なら問題なく替えられるかと。
保証期間はもう過ぎてしまったのですか?
書込番号:22115399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保証は切れているみたいです。調べたら9年経ってました。
書込番号:22121944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チト重たいです。
まんま購入すると取り付け説明書が付属のしているので熟読して下さいね。
機種によっては前面パネルの下側が空いたりします。
今のが使えるかも?ですが。
オプションが有るので検討のほどをね。
書込番号:22130714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。スイッチ反応しなかったのに、突然なおりました。なぜだろう。
書込番号:22130846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT316HNSR
現在三菱のCS-G3201Bを使用しています。15年使用して一つが突然使えなくなりました。
修理はせず買い替えたいと思います。
節約のため自分で(と言っても夫がですが)取り付けられるでしょうか?
注意点などあれば教えてください。
11点
電源工事は済んでるはずなので、後は据付工事説明書に従って取り外して、取り付けるだけですが
旦那様のDIYスキル(あらゆる機械、設備に強いか)次第かと思います。
コンセント口の形状、容量等が合うかも購入前に確認してください。(単相250V 2P 30A)
合わないと電気工事を依頼する必要が出て来ます。(CS-G3201Bは24AだけどCS-PT316HNSRは29A要るから
その辺もブレーカーが25Aとかだと交換工事が要るかも)
コンセント口とは言え200Vなので抜き差しは一応注意してください。
コンロの内部は鋭い金属エッジもあるので、手を切り易いので持つときも気を付けましょう。(持つところも据付工事説明書に出ています)
無理だと思ったら無理はせず業者へ。
書込番号:21532521
![]()
3点
>kazmizさん
こんばんは。
下記の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000927775/#21523834
旦那様と協力して取り付けましょう。
書込番号:21532909
![]()
4点
>kazmizさん
CS-G3201BとCS-PT316HNSRは同じ規格(250V 30A)のコンセントなので、電気工事不要の差し替えるだけで使用できます。
CS-G3201Bの取り外しは↓の据付工事説明書を見ながら、取り付けと逆の手順で進めれば簡単だと思います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProductTec.do?ccd=10201613&pid=17516
書込番号:21535680
![]()
2点
>エメマルさん
>Minerva2000さん
>Re=UL/νさん
ありがとうございました。無事に取付完了致しました。
かなり重かったので受験前の息子にも手伝ってもらう羽目になりましたがうまくいきました。
取付より掃除や外した古いほうをとりあえずどこに置くかなどに時間がかかりました。
アドバイスありがとうございました。
同じ三菱からの買い替えですが15年の間に進化していました。
単純にパワーが上がったのでお湯の沸くスピードが速くなりました。
温め直しは以前の感覚でやったいたら危うく焦げ付きそうになりました。今後要注意です。
操作は前の方が単純だったのでチョット手間に感じますがじきに慣れるでしょう。
ほかのメーカーはすべて上面のタッチキーだったので三菱以外の選択肢はなかったです。
書込番号:21542604
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





