このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2014年7月24日 18:40 | |
| 115 | 1 | 2014年2月10日 21:41 | |
| 0 | 4 | 2012年5月20日 06:37 | |
| 50 | 0 | 2011年9月2日 17:01 | |
| 3 | 9 | 2009年12月15日 19:52 | |
| 4 | 0 | 2009年10月12日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
実物を見たことが無いので質問させてください。
IHクッキングヒーターを検討していますが、Webに記載されているサイズでは、ガスコンロの元栓が邪魔になり、奥まで入りません。
ガスコンロの元栓がある場合、この商品は入らないでしょうか?
ガスがLPなので、月々のラーニングコストを考えると、IHクッキングヒーターにしたいのですが…。
サイズ上、入らない場合、テーブルの上に置いての使用も検討しています。
良いアドバイスもあれば助かります。
ちなみに借り家なのでリフォームなどは無理です。
よろしくお願いします。
書込番号:17763460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入る入らない以前に、200Vのコンセントが近くに設置されているのでしょうか?。
設置されていなければ、借家なら設置は無理でしょう。
その場合、火力は落ちるけど100V駆動の製品にするしか無いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000442092_K0000423656_K0000442093_K0000597526
書込番号:17763569
![]()
1点
回答ありがとうございます。
どうも基本的な勘違いをしていたようです。
再度、1から検討し直します。
書込番号:17766120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G38DS
皆さん、こんにちは。
20年使用した三菱電気の3口シーズヒータの一つがショート
して使えなくなり2口でだましだまし使っておりましたが、
先日家電量販店にて本製品を購入し5月5日に取付け完了しました。
添付部品のグリル網には焦げ付き防止塗装がされており黒っぽい
ですがその一部にハゲ(腐食?)があります。
※ハゲ個所は添付写真の赤丸で示した2か所です。
製造段階で必ず同じ個所がハゲてしまうのであれば交換してもらった
としても無限ループになってしまいます。
三菱電機のサポートさんに確認しましたが、購入店に相談してほしい
と言われ確かなことはわかってませんが三菱電気の他機種の展示品
のグリル網を確認したところ同様のハゲはありませんでした。
皆さんお使いのCS−G38DSのグリル網は如何でしたでしょうか?
0点
追加です。
グリルを初めて使用しようとして、その前に取扱説明書にあるように
グリル受け皿とグリル網を洗おうとグリル扉ごと外そうとしました。
妙にネバネバするなと思いグリル庫内を見たところ添付写真のような
感じで油っぽいものが付着してます。
またグリル受け皿の角が添付写真のように既に剥がれておりました。
初めて出し入れしたこともあり一応慎重に扱ったつもりです。
皆さん初めて使用する際は如何でしたでしょうか?
気にせず使うにはちょっと躊躇われます…
書込番号:14564016
0点
スレ主さん
お気の毒です。
購入して間もないのでメーカーのご指摘のように販売店に相談されては如何でしょうか。
心がすっきりして使用出来ると思います。
書込番号:14578373
0点
こんばわ。> typeR 570Jさん
はい。
グリル網の塗装剥離&グリル庫内の汚れはスレ立てたタイミングで購入店に
連絡入れてます。
もともとここに写真載せたのは購入店の担当者に見てもらうためもあったので。
ここにスレ立てたのは三菱サイドからは情報(他の購入者から同様な事例の
問い合わせが多いかどうか)得られなかったためです。
塗装剥離&グリル庫内の汚れがあったと他の購入者の方から情報いただければ
自分が気にし過ぎと思い直せるかと。
グリル網は在庫から抜いたものを担当者が持ってきてくれましたが懸念したとおり
NGでした。
今は単品として三菱から取り寄せてもらってますが…
グリル庫内の汚れは三菱の工場に連絡してもらって回答待ちです。
※昨日が回答期限だったはずなんですが…
最低限でも三菱の修理?担当に来てもらいクリーニングしてほしいです。
今のままではグリルが使えないので困ったものです。
書込番号:14581619
0点
スレ主さん
おはようございます。
相談済みでしたか。失礼致しました。
我が家は最近、IHではなく、ガスのぴぴっとコンロに交換しました。
グリル内に油はなかったです。
良い報告になることを祈っています。
書込番号:14582540
0点
型名CS-KMG05BDST
昨年6月、夕飯を作ろうとしたらいきなりエラー音で、
『E8』ブレーカーを落とし販売店へ連絡してください。いう表示がでました。
基盤の不良で、基盤とシールパッキンの交換
翌月、『EO』エラー 本体内部に異常が起きていることが考えられます。という表示が出ました。
電源基盤の不良で、電源基盤交換 他箇所点検調整
今年7月、『E8』エラーでまた突然使えなくなりました。
メーカー修理を依頼しましたが、症状が出ないということで1ヶ月以上も連絡が無く今に至ります。
鍋をふきこぼしたじゃないか、水が中に入るような使い方をしてるんじゃないかと、訪問前の電話で言われとてもいやな気分になりました。
キッチンで使うものですから水が近くにあるのは当然だと思うのですが、あたかも私の使い方が悪いようなものの言い方、態度はおかしいと思いませんか?
こんな何度も基盤って壊れるものでしょうか?
恥ずかしながら電気に詳しくないので、詳しい方がいらっしゃったら助言いただきたいと思って投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
50点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
この度新築をする予定ですが、
システムキッチンメーカーだと希望の機種が高額な為
IHヒーターを施主支給したいと思っています。
そこで取付工事は素人ではやはり無理でしょうか?
建築会社に依頼しても工賃だけならそれほどかからない気もしますが。。。
それとIHヒーターを購入する場合、ネット購入は問題ないでしょうか?
購入後のメンテナンスや、不具合になったときを考えて
多少高くても地元業者から購入するべきか悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
0点
ころころりん6さん
問題ないといえばないけれど…。
工事するときに、IHだとシステムキッチンのはめ込みの際に
そのはめ込むスペースとIHがきっちり入るか、高さは問題ないか、
など、細かな注意点があるかとおもわれます。
出来れば、そういうことがあるので、工事してもらった方が(慣れている方)楽でしょうね。
書込番号:10555159
0点
お返事ありがとうございます。
施主支給でも工事は建築会社にお願いしてみようと思います。
ちなみにIHクッキングヒーターの不具合はどういったものが多いのでしょうか?
実家もすでに5年以上使用していますがこれといった故障もないようです。
地元の電気屋さんでも直らないよう故障が多いのであれば
ネット購入でも全然問題ないですよね!
引き続き教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10563492
0点
ん〜そこまで詳しくはないのですが、
基本的にニュースとかで事故になったというのは聞かないし、
マイコンで制御しているので安全はかなり高いかと思われますが…。
すいません、そこらへんは詳しくありませんです。
書込番号:10568496
0点
因みに、ネットで買ったから不良品だった、というのは間違いで、
元々不良品の可能性の方が高いですね。
なんでこんなことを言ったのかというと、ネットで買っても壊れていない限り
特に問題はないと思います。
壊れていたら不良品として返品してしまいましょう。
書込番号:10568893
0点
三菱OEMの長府CIH-303Dを使用していましたが、先日故障
分解してみたところ、煮こぼしの汁が前面より機器内部に侵入したことにより、メイン基板が破損していました
また、メイン基板後方にも排気口より滲入したと思われるドレンが付着しており、調理器具であるにも関わらず水滴等の侵入に関して対策が不十分であると思われました
嫁の友人も三菱IHを使用しているとのことですが、1年半ごとに壊れる・・とぼやいているそうです(当方6年使用しましたが、初故障)
部品を取り寄せることも考えたのですが、相当高額になると思われたので修理を諦め、新品を購入いたしました。
以上、ご参考までに
書込番号:10628806
3点
IHは機械部分が多く、ガス方式のとは違い機械的です。
ですので、やはり吹きこぼしなどの水分などには弱いかと思われますが。
あと、グリルがついているので、排気口から水分などが入ってしまうのはしょうがないかと思います。
小まめに拭くか、メンテナンスしてもらうかした方が良いと思います。
「IHについて」
http://www.wizforest.com/myhome/live/04.html
「オールメタル対応IHについて」
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/faq/ms32_faq/
「グリルについて」
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/faq/a_06.html
こんなところでしょうか。
書込番号:10630609
0点
機械・・と言うより、もろ電気回路ですね。
その電子部品上に純水ならまだしも、程良く塩分を含んだ液体が落ちてくるのだから堪ったものではないです。
ただ、その電子回路には、インバーターやSSR等の熱に弱いくせに結構発熱する(その上高額い)素子がびっしり載っているわけで、密閉することは不可能であります
だからこそ、上部からのドレンの侵入を阻止または、せめて電子回路を防護できる設計にするべきだと思うのですが。
書込番号:10634100
0点
一応、ファンなどをつけて乾くようにしているメーカーもあるようにはあるのですが、効果あるんでしょうかね。
上部排気口を換気扇に直付け…なんて^^;
書込番号:10635906
0点
私の周りではIHの故障は聞いたことがなかったのですが、
やはり皆無ということは無いようですね・・・
どんなものにでもアタリはずれありますよね。。。
参考になります!ありがとうございました。
書込番号:10635996
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G323B
今初めて使うのですが、説明書によれば使用後冷却ファンが回ると書いてあったのですが、先ほど少し使ってスイッチを切ってもファンは回らないようです。とても長い時間使ってからでないと、ファンは回らないのでしょうか?説明書には回ると書いてるのですが。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)











