このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G36CDS
なかなか、スレ立ちませんね。
昨日、設置工事が完了しました。当初は、KZ-K221DS(National)の予定でしたが、発売からかなりの年月が経過しているので、最新のこちらに寝返りました。
ガスコンロからの移行です。
エコキュートとの同時設置なので、単体価格ははっきりしません。
まだ、設置から間もないので評価はできませんが、意外とファンの音が大きいですね。
ただ、業者によると"どこのメーカーもこんなものだ"そうです。
0点
IHは確かにFAN音が大きいですね。
IHはまだ進歩段階でモデルごとの使い勝手も確実に良くなっているので、
新モデルを買う方が後悔は少ないと思います。
書込番号:5605822
0点
業者の言葉の裏には何があるか。
例えば音に関して大きければ
他のメーカーもこんな感じですと安心させます。
それこそ同じような時は
結構静かですね、となります。
静かな時は
このメーカーが一番静かだと評判ですよ、と優越感を持たせてくれます。
まー絶対に悪くは言いません。
書込番号:5617693
1点
ううっ、ラジエントヒータとグリルって同時に使えないんですね。
知らなかった。取説によると、どうやらヒータを切り替えているみたい。
どこのメーカもそうなんですか?
書込番号:5620095
0点
今現在据え置き型としてはベストの機種と思います。
三菱はグリルが広いのも人気です。
松下の据え置きだと二口ですし、グリルは狭いし水張りタイプですし。
この機種に限らずラジエントヒーターとグリルは同時使用不可です。
三口オールIHであれば奥のIHとグリルは同時使用出来ません。
ファンの音はどこのメーカーも同じようなものですが、据え置き型の場合は
ビルトインにくらべると大きく聞こえてしまうようです。
書込番号:5641210
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS
10月末から11月上旬にこのアップグレードバージョンが出るらしいです。私は、ずーっと今か今かと待っています!それにしてもロースターがワイドで焼くワット数も高いので私は、三菱が気に入っています。魚をバシバシ焼くので、横ワイドで断然焼き加減が見やすいですよね〜。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)




