このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年1月8日 21:05 | |
| 0 | 0 | 2004年10月22日 21:39 | |
| 0 | 0 | 2004年10月20日 11:32 | |
| 0 | 2 | 2004年10月19日 20:51 | |
| 0 | 11 | 2004年11月23日 02:25 | |
| 1 | 4 | 2004年8月1日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
三菱のホームページに
炊飯、パエリア、グラタンなどの調理を可能にする『ワイドグリル専用容器』を採用
当社独自の2000Wワイドグリルに、パイレックス製の「ワイドグリル専用容器」を採用したことにより、これまでは難しかった炊飯やパエリア、グラタンなどの調理や、お菓子作りなどのスピード料理が可能になるなどグリル料理のレパートリーの幅が広がりました。
と書いてあるんですけど内容がいまいち理解できません。
前機種のCS-G3203BDSでは炊飯やパエリア、グラタンは作れなかったということですか?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点
2004/10/29 22:46(1年以上前)
私はCS-G3203BDS使ってますが、グラタンなどは出来ます。
3204とパワーや庫内の大きさは同じです。
3204で自動調理の機能が入ったのかな?
まあ、焼くだけなので同じことは出来ると思いますよ。
書込番号:3437101
0点
2004/10/30 15:56(1年以上前)
グリルに脱臭機能が付いたことと、ワイド(75cm)タイプが追加されたことです。後の機能は同じだと思います。
書込番号:3439747
0点
2004/11/05 02:18(1年以上前)
センサーがセラミックからメタルに。
待機時消費電力が3Wからゼロに。
グリル専用容器が記念品に付く。
スイッチ類の小変更。
と、こんなもんでしょうね。
この時期に三菱を選ぶってのが気になるけど
(いくら別会社とはいえ大本は一緒だし・・・)
グリルがでかいのは三菱だけなんで、消去法でこれに決まりました。
何で他のメーカーはでかグリルをやらんの?
ガスならワイドグリルなんか当たり前なのに・・・。
書込番号:3461972
0点
2004/11/23 02:15(1年以上前)
インバータ基板を小型に収めるのが簡単ではないからです。
今時の電気製品としては珍しく、IHは中身はギュウギュウです。
それと、ワイドグリルは三菱が意匠登録していると何処かで見ました。
書込番号:3535021
0点
2005/01/08 21:05(1年以上前)
ワイドグリルで一見便利そうですが、どうしても使用回数が増すと共に魚の臭いが残ったままで、ピザを焼いたりといった状況になっていくそうです。これはどのメーカーにも共通している問題らしく、それでもやっているのが三菱と聞きました。気にならない方ならいいのでは?という感じでしたね。
書込番号:3749124
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS
10月末から11月上旬にこのアップグレードバージョンが出るらしいです。私は、ずーっと今か今かと待っています!それにしてもロースターがワイドで焼くワット数も高いので私は、三菱が気に入っています。魚をバシバシ焼くので、横ワイドで断然焼き加減が見やすいですよね〜。
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS
ナショナルにも書き込んだのですが、皆さん設置はどの様にしているのでしょうか、今あるビルトインのガスレンジ撤去してです、工事頼むとしたらいくらぐらいかかるでしょうか、また750ワイドタイプ設置できますか?どなたか教えてください。
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
この機種の詳細スペックが会社のホームページにありませんが、どこかインターネットでわかりますか。他の機種についている自動湯沸し、揚げ物温度調節機能はついているのでしょうか。
0点
2004/10/19 00:51(1年以上前)
インターネットはわかりませんが、三菱から取り寄せたカタログには自動湯沸し、揚げ物温度調節機能はついてると書いてありますよ。
書込番号:3400272
0点
2004/10/19 20:51(1年以上前)
ちいみいサン、
情報有難うございました。
参考になりました。
書込番号:3402478
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
いま家を改築中ですが、丁度 10月末頃に完成予定です。
この機種って 本当に10月下旬にデリバリー(発売)されるんでしょうか?
確実に手に入れないと食事ができなくなってしまうので、現行型を買うかどうかで悩んでいます。 どなたか情報を頂けませんか???
0点
2004/10/22 22:26(1年以上前)
くーーちゃん様。
すでにご存知かもしれませんが、、、11月上旬に変更になったのですよ〜。私も今違う機種で我慢しています。料理できないですよね?大丈夫ですか?
書込番号:3413336
0点
2004/10/26 22:21(1年以上前)
私もこの機種予約しました。
税、送料込みで14万までで買えました。
今のところの予定では11/1に第1陣出荷になるようなことを聞きましたよ。
書込番号:3426881
0点
2004/10/28 22:26(1年以上前)
えっ!!!なんですと〜。
私のコンロは11月中旬と言われました。
早く付けたいですよね!
コラコーラさんは、いつ予約されたのですか?
私は、8月あたまです。
書込番号:3433675
0点
2004/10/28 22:30(1年以上前)
コラコーラさん!
そして送料、税込み14万円ってすごく安いですね。
どちらで購入されたのかおしえていただけないでしょうか?
お願いいたします。
書込番号:3433691
0点
2004/10/29 22:04(1年以上前)
10/29出荷だそうです。
googleにて“ICL”で検索してみてください。
書込番号:3436901
0点
2004/10/30 14:03(1年以上前)
コラコーラさん。検索しましたがわかりませんでした。
家電の鷹でしょうか?
おしえてください!!
お願いいたします。
書込番号:3439440
0点
2004/10/31 01:42(1年以上前)
そうですよ、それであってます。
家電改の鷹です。
TOPをずーーっと下へ行くと商品リストがありますので、そこで調理--IHクッキングヒーターへとリンクしていくと各メーカー毎にでています。
価格はaskになってますけどね。
しかし、ここは何から何まで安い!
一般のお店では馬鹿らしくて買うことができません。
(宣伝ではありません。一人でも多くの方に知っていただけたらと思う購入者のひとりです)
書込番号:3442213
0点
2004/11/03 14:38(1年以上前)
コラコーラさん!ありがとうございました。
確かに安いですね。
ただ、かなり高額商品を買ってもきちんと保証してくれるのでしょうか?
心配です。。。。
書込番号:3455496
0点
2004/11/07 04:50(1年以上前)
>>コラコーラさん
我が家も先日askしてみましたが14万ちょっとでした。
その時期によっても多少金額が違うのでしょうか?
まだ発売間もないからしょうがないかなとも思うけれどこの時期の三菱なんだからもう少し安くならないかな〜と思ってます。
東芝の75センチタイプは何故あんなに安くなるんでしょう〜?
書込番号:3470161
0点
2004/11/08 08:41(1年以上前)
>東芝の75センチタイプは何故あんなに安くなるんでしょう〜?
現行の一世代前の機能しか無く、発売時期も古いから。
時期的にももうすぐ生産終了でしょうね。
書込番号:3474865
0点
2004/11/23 02:25(1年以上前)
この時期の三菱って、三菱電機と三菱自動車は完全な別会社ですよ。
体質も全く違いますし、経営的なつながりもありません。
松下電器と松下電工、あるいは、松下電池工業のような関係では無いのです。
これっぽっちも気にすることは無いですし、それが理由で安くなることは期待しないほうがいいです。
書込番号:3535053
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS
MITSUBISHIのこのタイプとナショナルのKZ-SMSW32A、東芝(ロースター丸洗いは便利そう)とどちらにするかで悩んでいます。過去の書き込みで×下は基盤が弱いとありましたが、基盤が弱いという事は壊れやすい?という事でしょうか?メーカーへのクレーム件数ってどちらが多いんでしょうね?何ぶん我が家にとっては、大きな買い物になるので非常に気になるのですが。
1点
2004/07/25 01:29(1年以上前)
カメレスですが気になっている人も多いかと思います。
×下製の基盤(正しくは基板)が弱いという意味は、壊れやすいということです。
火の無い所に煙は立たないでしょうが、改善はされていると思いますよ。私は当該基板(回路)を知っていますが壊れやすいという事は無いと思います。
ただ、私はCS-G3203BDSのユーザですが、使い勝手全般とロースターの広さ(ワイドグリル)等、三菱が総合的に優れていると思いました。
書込番号:3068231
0点
2004/07/25 16:50(1年以上前)
くまどんさん有難うございました。この一ヶ月悩みまくりでしたが、最終的にMITSUBISHIのこのタイプに決めます。ただ、換気扇は今までと同じガス用で良いのでしょうか?
書込番号:3070116
0点
2004/07/25 17:21(1年以上前)
換気扇は松下などからIH用としたものが出ていますが私は普通のものを使っています。大方の人が通常の物を御使いだと思います。私は松下電器のキッチン(IHは三菱を支給)なのですが、リフォームの際にメーカにIH専用ファンを勧められることもありませんでした。IHとは関係ありませんが換気扇が窓際に付くなら、うるさいシロッコは×でプロペラのほうがおすすめです。
書込番号:3070211
0点
2004/08/01 20:45(1年以上前)
くまどんさん重ねがさね有難うございます。勉強になりました。まだ商品は届いていませんが、使いこなせるように頑張ります。
書込番号:3096773
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)




