このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月30日 23:00 | |
| 1 | 7 | 2005年12月17日 15:49 | |
| 0 | 2 | 2007年2月21日 17:55 | |
| 3 | 2 | 2005年11月2日 20:23 | |
| 0 | 1 | 2009年1月17日 00:25 | |
| 0 | 1 | 2005年10月8日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS
ル・クルーゼ製の鍋使えますか?
ワイドグリルが魅力で三菱を買いたいのですが、別の書き込みで東芝はだめで松下はOKと聞きました。相性あるのでしょうが、三菱は支障ないかどうか教えてください。
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
IHヒータ検討中ですが、ワイドグリルが気に入って購入予定です。しかし、別のページで、ル・クルーゼ社のココット鍋T社は使えなくて、N社は使えると聞きましたが、三菱は大丈夫でしょうか?
いま、気に入って使っているのがル・クルーゼ社の鍋なので・・・。
メーカによって、使えない場合があるんですか?
知っている方教えてください。
0点
それとは関係ないですがグリルをお使いになる方は東芝・日立はあまりお勧めしません。
三菱>松下≫東芝≒日立
東芝・日立、この2社のグリルは安いガスコンロのグリルみたいっていうのかなんていったらよいのか・・・。
書込番号:4613883
1点
貴重なご意見ありがとうございます。
ワイドグリルが気になっててこれで安心して購入を検討したいと思います。大変参考になりました。
書込番号:4620366
0点
ワイドグリルは確かに使い勝手がいいのですが、
各社の庫内広さをできたら実際にお皿などを入れた
感じなどを見たほうがいいと思います。
短いんです。
確かに三菱製のはぱっと見広いのですが、奥行きが
若干他のメーカーより短いです。簡単に言うと
正方形に近い形なので、ピザなどの丸いものを入れる
ことを想定するのであれば適しています。
ただ魚の場合、通常横向きにして入れるので、手前
側と奥側を比べると熱効率の観点からどうしても
焼き方にむらができます。
あと前面が透明のガラス戸になっているので、他の
メーカーは丸々一匹を焼く場合奥に頭、手前に尻尾が
来るように焼きます。頭のほうは身が厚く、尻尾の
方は身も薄いので、それでちょうどいいのです。
でも三菱のは手前に置いた魚が全体的に奥のほうに
おいたものと比べると焼き方が甘く、逆に奥のが良く
焼けすぎることがあります。
ただ何回かお魚焼いてみたら、その辺の調節のコツは
つかめると思います。
どのメーカーのもいい製品ですので、上記のことは
あくまで参考に、必要な機能を優先して選んで
くださいね。
書込番号:4626860
0点
初心者大魔王様
グリルに関しては私の実感からすると、
三菱と日立は同じくらい>松下は東芝は同じくらい
というところです。
理由は
@松下のは全体的に焼きすぎる。
A松下のは臭い取りの機能はついていますが、
プラチナ触媒は日立、三菱、東芝が採用している
パラジウム触媒と比べて臭いの捕集率が7割ほど。
B松下、東芝は水を張るグリルを採用しているので、
掃除が面倒。
日立のもまだ水張るタイプのグリルの機種が多いの
ですが、新型機は水を張らないのでこちらに他の
機種も追随してくるでしょう。
C東芝はグリルが他社と比べると狭い。
(それでも秋刀魚4匹くらいなら入りますけど)
書込番号:4626877
0点
いぐあないぐあなさん僕が言ってるのはグリルの耐久性のことです。東芝の丸洗いロースターはいつも清潔でよいと思いますが何度も取り外しをするうちにまわりが摩擦で削れ、ゆるくなってしまう可能性があるということです。
日立はHTB−A9WS・A9Sなどの新しいものでしたら耐久性UPしてますので問題ないと思います。
書込番号:4663298
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDS
今新居にIHを導入するにあたって三菱?東芝?と迷っています。
IHだとコンロとは違って魚焼き機で焼けないのでグリルで焼くということのなりますよね。
やはりグリルは広いほうがいいものでしょうか?
性能、火力的にはどうでしょうか?
使い勝手はどちらのほうがいいでしょうか?
0点
東芝の方が臭いカットや丸洗いできる点があり機能は高いですが使い勝手は三菱の広いグリルのほうがいいです。
家では3203BDSを使っています。
書込番号:4613893
0点
他メーカーは使った事が無いので比較は出来ませんが、
この機種はとてもグリルが広く使いやすいと思います。
秋刀魚など長い魚が横置きで並べられるし♪
ただ、網の下に"アルミホイル"を設置するので、
(水は入れられません)
グリルの使用頻度が物凄く高いご家庭ならば、
アルミホイルの使用量が増えますよ(^^ゞ
書込番号:6030110
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS
購入後1年7ヶ月でIH中央の液晶表示の文字が上下に分かれたような判読不能の状況になりました。頻繁ではなく、スイッチを入れなおせは正常になります。価格comの「液晶画面」にも同様の状況になったとあります。三菱にメールでたずねたところ、「静電気によって生じることがある。」とのことでした。IHに比べ、はるかにハードな使い方をされる携帯電話でもこのような故障はまれではないかと思います。初期製品の欠陥ではないかと考えているところです。
三菱からは、近くのサービスセンターを紹介されました
が、出張費用3000円といわれました。
三菱には、保証期間である1年間を超えているからといって、機械的に出張料3000円、それに修理費を請求しますという態度はいかがとメールしましたが、それまで1,2日で来ていたメールが、とたんに来なくなりました。
はじめのレスポンスがよかったので思わず期待しましたが、やっぱり、三菱お前もかという感じです。
なお、「液晶画面」に液晶を交換してもらったとの書き込みがありましたので、上記と同様の内容の書き込みをし、その方法についてお尋ねした書き込みをしております。
2点
保証期限の切れた電気製品に対しての対応としては正常なものですから「厚遇を望む」といわれても普通は駄目でしょうね。
方法ではないと思います。
該当液晶で、想定したよりもはるかに多くの自然故障が発生していて無償対応することになったとか、やり取りの中でのサポートの判断(善意orやくざみたいだからトラブルを避けたいなど)で無償になったとか。
書込番号:4545553
0点
ご意見ありがとうございます。厚遇かどうか、ここが分かれ道であると思います。機会で、自然故障があるのかどうか、あるとすれば、寿命でしょう。よりよい製品を作る姿勢があるか否かと思います。企業のわが製品に対するプライドでしょう。ベンツに学べとはいいませんが、2年もしないうちに不調になる液晶を製品に付けていることに対する姿勢の問題ではないでしょうか。企業の社会に対する責任をどう考えるか、世界の流れを見ることができるかどうかだと思っています。
書込番号:4547211
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3205BDS
三菱のグリルのみ横に使うタイプと思いますが、縦に比べると使い勝手はどうでしょうか。
どなたか三菱製を御利用されている方の意見を聞かせてください。
縦よりはグリルを全部出した場合の長さ(グリルの長さ)が短いのと、奥の物に届き易い、ドア部分が下がるので手などがドアにぶつかりにくいと思ってます。
また、水を引く機種と引かない機種のメリット・デメリットも教えていただきたいです。
掃除のしやすさや油への引火?。。。使用用途によっても違いがでてくるとは思いますが。
もう一つ疑問で、システムキッチンのビルトインにて設置しようと思ってますが(標準がガスでIHに変更する)、新築マンションで電源工事(200vやコンセント、分電盤等)をしている場合、設置する工事はどのような内容が必要なのでしょうか。専門知識がなくても個人で設置できるのでしょうか。 接地工事というのが必要らしいのですが。。。
0点
我が家は、使用して2年で、
サカナを焼くのは、非常に良いと思いますよ
ただ、掃除の時に、トレーを取り外しがあまり良くないと思います。
設置の事は 良く判りません。
書込番号:8945357
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDS
本体IH調理器を価格コムの最安値価格で購入するとして、200Vではないし、コンロ置き台を現在しようしています。
配線工事代金、ビルトイン型設置枠、ビルトイン型設置枠用バックガード購入代金、設置代金などでトータルでいくらくらいかかりますか?
据え置きタイプではなく、ビルトインタイプを購入希望なのです。
ご教授よろしくお願いします。
0点
私もここのほぼ最安値で購入しましたが、
工事代金が驚くほど高額になってしまいました。
既に60Aいっぱいで、増設不可のため分電盤の新設をしています。
■IHクッキングヒーター搬入・設置費:\20,000
■幹線引き込み工事 10m:\70,000(床下配線)
■専用回路増設工事 二系統:\90,000
(IHクッキング+将来エコキュート用)
■電力会社申請:\26,250
書込番号:4486759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)




