このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 2 | 2011年5月5日 14:40 | |
| 0 | 0 | 2011年2月19日 14:27 | |
| 2 | 0 | 2010年5月21日 00:39 | |
| 2 | 0 | 2009年12月27日 11:53 | |
| 3 | 9 | 2009年12月15日 19:52 | |
| 4 | 0 | 2009年10月12日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G323B
昨年暮れ、使用中に動作が不安定になり、止まってしまったり、タイマーを設定しても動作しなくなる現象がたびたび重なりました。おせち料理を作っていた妻はパニックに。プロパンコンロを持ち出す始末。どこが悪いのかなあとあちこち眺めているうち、電源スイッチが緩んでいるのを発見。ネジの緩み位なら締め直しすれば直るかと恐る恐る、ばらしてみました。その結果、ねじの緩みでなくスイッチのシーソー式の支点部分(プラスチック製)が欠損していたのです。早速サービスセンターに連絡、状況を説明、電源スイッチの交換を依頼すると、この部分は電気安全法云々で内部の基板と一体の部品なので部品代、出張料、技術料でウン万円かかるとのこと。おまけにお客さんが勝手に分解した行為は違法だとのことで保証ができないとまで言われ怒り狂いました。通常の使用で数年で欠けるけるような材質を採用した設計や、故障したら黙ってメーカーに依頼しろという態度に不信感だけ残りました。今は、自分で支点部分を金属に変更して使っています。今後、三菱製品は絶対買いません。センターは私をクレーマー登録したのでしょうね。
25点
>内部の基板と一体の部品なので部品代、出張料、技術料でウン万円かかるとのこと
メーカー修理ならそうでしょう。
最寄りの家電修理業者に依頼すれば部品代+工賃で適正価格で直せると思いますが…。
タウンページで調べては?
書込番号:12957824
7点
残念ですがsatorumatu さん及びメーカーの説明道理でしょうね。
分解して原因が突き止められるぐらいの技術力が有るんですから修理も簡単でしょうに、欠損部分の補修も出来ますよ。
個人で分解した物をメーカーが保証しているとメーカーは堪った物じゃありません。
興味本位の分解や何らかの改造目的の失敗とか、あり得ない話ではありません、東芝に限った事ではありません、すべてのメーカーは同じ回答が帰ってくるはずです。
私もよく修理には手を出しますが、おおよその故障部分を特定して代わりの部品が調達できるか?その辺から考えます。
見栄えを気にしないなら一気に分解です。
家電なんかは見栄えからして専用部品の塊です、代わりの部品では見た目からしてダメですからね。
書込番号:12973881
11点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G38MS
キッチンのリフォームをしてIHにしようと思い100満ボルト江戸川店に行きましたら、CSG38Mをどこよりも安く販売していました。残りは少ないとの事でしたが59800円で買う事が出来ました。キチンのリフォームも(見積もりを4社も取ったのに苦労しました)40万円ほどで出来ました。ラッキー!
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-T38HNSR
2009年10月に購入し、2010年4月に3Kwの右側が故障。
メーカーの方が修理に来てくれ、保障期間1年以内なので修理は問題なく終了。
このとき、修理の方が延長保障について教えてくださいました。
買って半年で壊れる製品。。ハズレ製品か。。また壊れるかも。。と
延長保障に入ろうとメーカーに問い合わせると購入後3ヶ月以内の規定なので
入れないとのこと。この先、故障の不安を抱えながら使わなくてはなりません。
なんだか納得できないでいます。
延長保障だって掛け捨て保険なのだから。。。3ヶ月以内の規定は1年にした場合と
どこが違うのかな。
保障期間内で故障したら、修理時に念のため延長保障
を紹介し消費者に加入するか、しないかを決める権利を持たせてほしい。
「三菱電機」は嫌いです。
2点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G38DS
CS-B32Bからの買い替えです。
9年間使用していましたが、ラジエントヒーターの動作が怪しくなってきたので、
操作方法が似ているできるこの製品にしました。
自分で交換すれば安く済むと思い、不安でしたがチャレンジしました。
結果、驚くほど簡単に出来てしまいました。
今設置したてで、使用感はまだわかりませんが、色々良くなっている気はします。
IHを使ったらもうガスには戻れません。
ただ、この製品は両側ともIHで30年以上愛用しているアルミ製圧力鍋が事実上使えなくなるので
ティファールのを購入しようかと思案中です。
2点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
この度新築をする予定ですが、
システムキッチンメーカーだと希望の機種が高額な為
IHヒーターを施主支給したいと思っています。
そこで取付工事は素人ではやはり無理でしょうか?
建築会社に依頼しても工賃だけならそれほどかからない気もしますが。。。
それとIHヒーターを購入する場合、ネット購入は問題ないでしょうか?
購入後のメンテナンスや、不具合になったときを考えて
多少高くても地元業者から購入するべきか悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
0点
ころころりん6さん
問題ないといえばないけれど…。
工事するときに、IHだとシステムキッチンのはめ込みの際に
そのはめ込むスペースとIHがきっちり入るか、高さは問題ないか、
など、細かな注意点があるかとおもわれます。
出来れば、そういうことがあるので、工事してもらった方が(慣れている方)楽でしょうね。
書込番号:10555159
0点
お返事ありがとうございます。
施主支給でも工事は建築会社にお願いしてみようと思います。
ちなみにIHクッキングヒーターの不具合はどういったものが多いのでしょうか?
実家もすでに5年以上使用していますがこれといった故障もないようです。
地元の電気屋さんでも直らないよう故障が多いのであれば
ネット購入でも全然問題ないですよね!
引き続き教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10563492
0点
ん〜そこまで詳しくはないのですが、
基本的にニュースとかで事故になったというのは聞かないし、
マイコンで制御しているので安全はかなり高いかと思われますが…。
すいません、そこらへんは詳しくありませんです。
書込番号:10568496
0点
因みに、ネットで買ったから不良品だった、というのは間違いで、
元々不良品の可能性の方が高いですね。
なんでこんなことを言ったのかというと、ネットで買っても壊れていない限り
特に問題はないと思います。
壊れていたら不良品として返品してしまいましょう。
書込番号:10568893
0点
三菱OEMの長府CIH-303Dを使用していましたが、先日故障
分解してみたところ、煮こぼしの汁が前面より機器内部に侵入したことにより、メイン基板が破損していました
また、メイン基板後方にも排気口より滲入したと思われるドレンが付着しており、調理器具であるにも関わらず水滴等の侵入に関して対策が不十分であると思われました
嫁の友人も三菱IHを使用しているとのことですが、1年半ごとに壊れる・・とぼやいているそうです(当方6年使用しましたが、初故障)
部品を取り寄せることも考えたのですが、相当高額になると思われたので修理を諦め、新品を購入いたしました。
以上、ご参考までに
書込番号:10628806
3点
IHは機械部分が多く、ガス方式のとは違い機械的です。
ですので、やはり吹きこぼしなどの水分などには弱いかと思われますが。
あと、グリルがついているので、排気口から水分などが入ってしまうのはしょうがないかと思います。
小まめに拭くか、メンテナンスしてもらうかした方が良いと思います。
「IHについて」
http://www.wizforest.com/myhome/live/04.html
「オールメタル対応IHについて」
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/faq/ms32_faq/
「グリルについて」
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/faq/a_06.html
こんなところでしょうか。
書込番号:10630609
0点
機械・・と言うより、もろ電気回路ですね。
その電子部品上に純水ならまだしも、程良く塩分を含んだ液体が落ちてくるのだから堪ったものではないです。
ただ、その電子回路には、インバーターやSSR等の熱に弱いくせに結構発熱する(その上高額い)素子がびっしり載っているわけで、密閉することは不可能であります
だからこそ、上部からのドレンの侵入を阻止または、せめて電子回路を防護できる設計にするべきだと思うのですが。
書込番号:10634100
0点
一応、ファンなどをつけて乾くようにしているメーカーもあるようにはあるのですが、効果あるんでしょうかね。
上部排気口を換気扇に直付け…なんて^^;
書込番号:10635906
0点
私の周りではIHの故障は聞いたことがなかったのですが、
やはり皆無ということは無いようですね・・・
どんなものにでもアタリはずれありますよね。。。
参考になります!ありがとうございました。
書込番号:10635996
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G323B
今初めて使うのですが、説明書によれば使用後冷却ファンが回ると書いてあったのですが、先ほど少し使ってスイッチを切ってもファンは回らないようです。とても長い時間使ってからでないと、ファンは回らないのでしょうか?説明書には回ると書いてるのですが。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)




