このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 2 | 2018年2月17日 14:53 | |
| 7 | 3 | 2018年2月10日 15:58 | |
| 23 | 4 | 2018年1月26日 10:27 | |
| 6 | 0 | 2017年12月2日 20:39 | |
| 16 | 3 | 2017年8月17日 01:12 | |
| 1 | 0 | 2017年1月6日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
現在、G38MのIHクッキングヒーターを使用しています。
購入して10年ですが、2年前くらいだったかな?チャイルドロックが勝手に掛かったり、ボタン操作が出来なくなり修理をしました。
点検してもらったら基盤が悪いとのことで基盤交換の修理をしました。
修理費は15000円くらいだったと思います。
それから今日に至り最近は電源が入らない症状がちらほら・・・・
これは御臨終される前触れなので、購入してから年数も経っていますし買い換えを決意しました。
だけど、お金ないし・・・・
10万円以上出したくないし・・・・
出来るだけ安くしたいし・・・・
自分で交換してみたいしww
なので、ネットで買おう!と至り昨日、楽天市場でG32Mを38500円で衝動買いしました。
ポン付け交換できるか?素人で交換楽勝か?試してみます。
ちなみに、IHの寿命って短いですよね
書込番号:20907818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今日と届きました。
何の問題もなく取り付け完了です。
良かった!
書込番号:20913379 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>こーけもーさん
取替が無事に済み良かったですね。
電気製品は現在多くのICを使っています。
そして30年より以前の製品はIC自体が大きく動作速度も遅かったために
古くなってもそれなりに動いていました。
現在はICがコンパクトになり、動作も超高速化したために以前の様に動作が
遅くなったり若干の信号ズレでも動作不能となりました。
電源廻りはコンデンサーが多く利用され、コンデンサーの劣化は5年経過後
からジワジワと容量が減り始めます。
実際に使えなくなるまでの期間は製品の出来不出来にも影響しますが・・・・
現在の特に熱を発する製品は7年程度とお考え下さい。
それを越えて使える場合は、おまけ程度と・・・・
エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・テレビ等々も同じです。
高性能となりましたので電気代は節約出来る様になりました。
その反面寿命が短くなったと考えて利用される方が宜しいかと。
寿命を延ばす一つの策としては、基板に付着したゴミや埃を
定期的に取り除くことが一番ですが、通常は分買う出来なく
素人には不可能な場合が多くあります。
老婆心ながら・・・・
書込番号:21606757
2点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT316HNSR
三菱CS−G3203BDSからの買い替え検討中です。
CS-PT316HNSRの本体重量は26Kg
CS-T316HNSRは25Kgとなっていますが、この1Kgの差は何なんでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えてください。
3点
>ヤジの燻製さん
こんばんは。
ぴったり加熱機能の有無の差ではないでしょうか。
書込番号:21584558
2点
ありがとうございます。
コイルの形状による、コイル・センサー等の重量の差ということですね。
今までの円形コイルと違い、より細かくセンサーが働かなくてはいけないですよね。
耐久性はどうなのか?少し不安が残ります。
買い替え機種は三菱しか考えていませんので悩むところです。
書込番号:21586984
0点
>ヤジの燻製さん
私も三菱のIHを使っています。三年半前に購入したもので、ぴったり加熱機能はありませんが。
書込番号:21587006
2点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT316HNSR
現在三菱のCS-G3201Bを使用しています。15年使用して一つが突然使えなくなりました。
修理はせず買い替えたいと思います。
節約のため自分で(と言っても夫がですが)取り付けられるでしょうか?
注意点などあれば教えてください。
11点
電源工事は済んでるはずなので、後は据付工事説明書に従って取り外して、取り付けるだけですが
旦那様のDIYスキル(あらゆる機械、設備に強いか)次第かと思います。
コンセント口の形状、容量等が合うかも購入前に確認してください。(単相250V 2P 30A)
合わないと電気工事を依頼する必要が出て来ます。(CS-G3201Bは24AだけどCS-PT316HNSRは29A要るから
その辺もブレーカーが25Aとかだと交換工事が要るかも)
コンセント口とは言え200Vなので抜き差しは一応注意してください。
コンロの内部は鋭い金属エッジもあるので、手を切り易いので持つときも気を付けましょう。(持つところも据付工事説明書に出ています)
無理だと思ったら無理はせず業者へ。
書込番号:21532521
![]()
3点
>kazmizさん
こんばんは。
下記の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000927775/#21523834
旦那様と協力して取り付けましょう。
書込番号:21532909
![]()
4点
>kazmizさん
CS-G3201BとCS-PT316HNSRは同じ規格(250V 30A)のコンセントなので、電気工事不要の差し替えるだけで使用できます。
CS-G3201Bの取り外しは↓の据付工事説明書を見ながら、取り付けと逆の手順で進めれば簡単だと思います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProductTec.do?ccd=10201613&pid=17516
書込番号:21535680
![]()
2点
>エメマルさん
>Minerva2000さん
>Re=UL/νさん
ありがとうございました。無事に取付完了致しました。
かなり重かったので受験前の息子にも手伝ってもらう羽目になりましたがうまくいきました。
取付より掃除や外した古いほうをとりあえずどこに置くかなどに時間がかかりました。
アドバイスありがとうございました。
同じ三菱からの買い替えですが15年の間に進化していました。
単純にパワーが上がったのでお湯の沸くスピードが速くなりました。
温め直しは以前の感覚でやったいたら危うく焦げ付きそうになりました。今後要注意です。
操作は前の方が単純だったのでチョット手間に感じますがじきに慣れるでしょう。
ほかのメーカーはすべて上面のタッチキーだったので三菱以外の選択肢はなかったです。
書込番号:21542604
3点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G32MS
同じ三菱のCS-G37HWPが壊れてしまったので、この機種CS-G32MSに変えようかと思います。前のヒーターは簡単に外せましたので、取り付けも自分でできそうなんですが,サイズが75cmから60cmに変わるのが心配です。大丈夫でしょうか?
7点
はなk9さん、はじめまして。
トッププレートの左右のサイズがそれぞれ約7.25cm長くなりますが、取付台側にその余裕と電源プラグの形状が同じであれば
本体部分(埋め込み部分)の大きさ(寸法)は、ビルトインガスレンジを含むビルトインの規格ですので問題はありません。
尚、ご自身で取付をされる場合は、できるだけトッププレートと取付台の外周の隙間に透明なシリコンの
シール材(ホームセンタなどで購入可能)などで吹き零れなどの浸入防止をお勧めします。
※ 取外した旧製品で確認できるとおり、 トッププレート裏には予め防水パッキンが張り付けられていますが、
吹き零れや水の浸入で劣化し、そこから水などの浸入する可能性があります。
私はこれを使用(元は東芝さんの製品です)
↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96-4990561209140-%E4%B8%87%E8%83%BD%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%9D%90-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC-100g/dp/B002P8SKIO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1502678820&sr=8-2&keywords=%E3%83%A2%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3
それでは、ご参考程度にお願いします。
書込番号:21116054
3点
プラナー大好きさん、丁寧な回答ありがとうございます。キッチン側の規格は同じなのですね。ご助言の通りにシール剤も準備したいと思います。
書込番号:21116069
1点
>はなk9さん
ビルトインIHクッキングヒーターのトッププレート縁部には通常ガスケットがあり水がこぼれた程度では問題が起らない設計になっています。
むしろ、メーカーが試験評価していないシーリング材を使用すると、ガスケット材等を変質させて逆に水漏れが生じるなど不具合の原因になりかねないので、そのまま交換されることをお勧めします。
前回機種(ワイドタイプ)と今回の機種は、同じ大きさの穴なですしコンセントも同じ形状ですのでそのまま取り付けられます。
捕捉ですが、前回の機種は高級グレードの分類で、今回の機種は、普及タイプになります。
日々、長く使用するものですので、できれば、もう少、グレードの高い機種をお勧めします。
書込番号:21122603
5点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT34HNSR
まだ完全に使いこなしてないですが、良いと思います。
家電量販店のデモ販売で一気に興味をもちました。
最初はパナソニックの商品を買う予定でしたが、
ビックリングと、ダイヤル式のスイッチが気に入りました。
使いやすいです。
もっと評価されるべきモデルだと思ってます。
書込番号:20545498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)




