三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

工事費込みで…

2012/05/30 16:36(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-H3202B

クチコミ投稿数:1件 CS-H3202BのオーナーCS-H3202Bの満足度5

エコキュートを二年前に設置済で、IHを取り付けると電気料金のプランが安くなるとの事で、ネットで82000で落札。出品者が送料工事と電気申請をプラス10000でやってくれるとの事で快諾
92000で購入台所が変わった。お湯沸くのが 早い。ガス代が0円になって保証金がかえって来た
在庫処分品で型遅れとの事。 後やりたいのは太陽光かな



書込番号:14622761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グリル網の塗装ハゲ

2012/05/08 12:54(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G38DS

クチコミ投稿数:153件

グリル網のハゲ箇所

ハゲ箇所その1

ハゲ箇所その2

皆さん、こんにちは。
20年使用した三菱電気の3口シーズヒータの一つがショート
して使えなくなり2口でだましだまし使っておりましたが、
先日家電量販店にて本製品を購入し5月5日に取付け完了しました。

添付部品のグリル網には焦げ付き防止塗装がされており黒っぽい
ですがその一部にハゲ(腐食?)があります。
※ハゲ個所は添付写真の赤丸で示した2か所です。

製造段階で必ず同じ個所がハゲてしまうのであれば交換してもらった
としても無限ループになってしまいます。

三菱電機のサポートさんに確認しましたが、購入店に相談してほしい
と言われ確かなことはわかってませんが三菱電気の他機種の展示品
のグリル網を確認したところ同様のハゲはありませんでした。

皆さんお使いのCS−G38DSのグリル網は如何でしたでしょうか?

書込番号:14537147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2012/05/15 14:40(1年以上前)

グリル庫内

グリル受け皿1

グリル受け皿2

追加です。

グリルを初めて使用しようとして、その前に取扱説明書にあるように
グリル受け皿とグリル網を洗おうとグリル扉ごと外そうとしました。

妙にネバネバするなと思いグリル庫内を見たところ添付写真のような
感じで油っぽいものが付着してます。

またグリル受け皿の角が添付写真のように既に剥がれておりました。
初めて出し入れしたこともあり一応慎重に扱ったつもりです。

皆さん初めて使用する際は如何でしたでしょうか?
気にせず使うにはちょっと躊躇われます…

書込番号:14564016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/19 06:14(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
購入して間もないのでメーカーのご指摘のように販売店に相談されては如何でしょうか。
心がすっきりして使用出来ると思います。

書込番号:14578373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/05/19 23:19(1年以上前)

こんばわ。> typeR 570Jさん

はい。
グリル網の塗装剥離&グリル庫内の汚れはスレ立てたタイミングで購入店に
連絡入れてます。
もともとここに写真載せたのは購入店の担当者に見てもらうためもあったので。

ここにスレ立てたのは三菱サイドからは情報(他の購入者から同様な事例の
問い合わせが多いかどうか)得られなかったためです。
塗装剥離&グリル庫内の汚れがあったと他の購入者の方から情報いただければ
自分が気にし過ぎと思い直せるかと。

グリル網は在庫から抜いたものを担当者が持ってきてくれましたが懸念したとおり
NGでした。
今は単品として三菱から取り寄せてもらってますが…

グリル庫内の汚れは三菱の工場に連絡してもらって回答待ちです。
※昨日が回答期限だったはずなんですが…

最低限でも三菱の修理?担当に来てもらいクリーニングしてほしいです。
今のままではグリルが使えないので困ったものです。

書込番号:14581619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/20 06:37(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
相談済みでしたか。失礼致しました。
我が家は最近、IHではなく、ガスのぴぴっとコンロに交換しました。
グリル内に油はなかったです。
良い報告になることを祈っています。

書込番号:14582540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

輪ジミの取り方!重曹で取れます!

2011/12/24 15:48(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-T30HNWSR [グレイスシルバー]

クチコミ投稿数:9件 CS-T30HNWSR [グレイスシルバー]の満足度5

シルバー色の場合汚れが目立ちます。
食器用洗剤で拭いただけでは取れない。
クリームクレンザーって書いてあるけど取れない。

でも、重曹で取れました!!
水で練らずに粉そのまま振りかけて、半乾きのスポンジ(私は自分で編んだアクリルたわし)でこすると取れました。
結構しつこくこすったので、傷付いたかな?と思ったけど大丈夫でした。
目に見えない小傷がついてその後汚れやすくなるんかな?と思ったけど、逆になんか汚れが付きにくくなった気がします。

書込番号:13935357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

案ずるより使うは易し

2011/12/10 09:44(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G20AKS [シルバー]

スレ主 bamu9318さん
クチコミ投稿数:1件

IHではじめて、ガスコンロ感覚で使える画期的な商品です。操作もし易く文字表示もひじょうに見やすいです。音声ガイドもすぐれものです。3口でなくても良いひとに特にお勧めします。

書込番号:13872926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信0

お気に入りに追加

標準

クッキングヒーターの度重なるエラー

2011/09/02 17:01(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機

スレ主 ABC56さん
クチコミ投稿数:1件

型名CS-KMG05BDST

昨年6月、夕飯を作ろうとしたらいきなりエラー音で、
『E8』ブレーカーを落とし販売店へ連絡してください。いう表示がでました。
基盤の不良で、基盤とシールパッキンの交換

翌月、『EO』エラー 本体内部に異常が起きていることが考えられます。という表示が出ました。
電源基盤の不良で、電源基盤交換 他箇所点検調整

今年7月、『E8』エラーでまた突然使えなくなりました。
メーカー修理を依頼しましたが、症状が出ないということで1ヶ月以上も連絡が無く今に至ります。

鍋をふきこぼしたじゃないか、水が中に入るような使い方をしてるんじゃないかと、訪問前の電話で言われとてもいやな気分になりました。

キッチンで使うものですから水が近くにあるのは当然だと思うのですが、あたかも私の使い方が悪いようなものの言い方、態度はおかしいと思いませんか?

こんな何度も基盤って壊れるものでしょうか?
恥ずかしながら電気に詳しくないので、詳しい方がいらっしゃったら助言いただきたいと思って投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13449710

ナイスクチコミ!50




ナイスクチコミ43

返信2

お気に入りに追加

標準

電源スイッチが壊れました。

2011/05/01 13:33(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G323B

クチコミ投稿数:2件

昨年暮れ、使用中に動作が不安定になり、止まってしまったり、タイマーを設定しても動作しなくなる現象がたびたび重なりました。おせち料理を作っていた妻はパニックに。プロパンコンロを持ち出す始末。どこが悪いのかなあとあちこち眺めているうち、電源スイッチが緩んでいるのを発見。ネジの緩み位なら締め直しすれば直るかと恐る恐る、ばらしてみました。その結果、ねじの緩みでなくスイッチのシーソー式の支点部分(プラスチック製)が欠損していたのです。早速サービスセンターに連絡、状況を説明、電源スイッチの交換を依頼すると、この部分は電気安全法云々で内部の基板と一体の部品なので部品代、出張料、技術料でウン万円かかるとのこと。おまけにお客さんが勝手に分解した行為は違法だとのことで保証ができないとまで言われ怒り狂いました。通常の使用で数年で欠けるけるような材質を採用した設計や、故障したら黙ってメーカーに依頼しろという態度に不信感だけ残りました。今は、自分で支点部分を金属に変更して使っています。今後、三菱製品は絶対買いません。センターは私をクレーマー登録したのでしょうね。

書込番号:12957802

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/05/01 13:40(1年以上前)

>内部の基板と一体の部品なので部品代、出張料、技術料でウン万円かかるとのこと

メーカー修理ならそうでしょう。
最寄りの家電修理業者に依頼すれば部品代+工賃で適正価格で直せると思いますが…。
タウンページで調べては?

書込番号:12957824

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2011/05/05 14:40(1年以上前)

残念ですがsatorumatu さん及びメーカーの説明道理でしょうね。
分解して原因が突き止められるぐらいの技術力が有るんですから修理も簡単でしょうに、欠損部分の補修も出来ますよ。
個人で分解した物をメーカーが保証しているとメーカーは堪った物じゃありません。
興味本位の分解や何らかの改造目的の失敗とか、あり得ない話ではありません、東芝に限った事ではありません、すべてのメーカーは同じ回答が帰ってくるはずです。

私もよく修理には手を出しますが、おおよその故障部分を特定して代わりの部品が調達できるか?その辺から考えます。

見栄えを気にしないなら一気に分解です。
家電なんかは見栄えからして専用部品の塊です、代わりの部品では見た目からしてダメですからね。

書込番号:12973881

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング