
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2025年9月18日 21:10 |
![]() |
19 | 4 | 2025年8月27日 13:15 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月12日 16:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年5月4日 20:34 |
![]() |
4 | 2 | 2025年5月4日 20:32 |
![]() |
1 | 8 | 2025年4月3日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]
こんにちは。
先日、生のサンマに塩を振ってグリルで焼いたのですが、出来上がりに不満があったので質問させて下さい。
焼き方の設定は、「生、姿焼き」の「強」
出来は、火力が弱いのか焼いたというよりは、蒸したという感じの出来上がりでした。
皆さんの同機種では、上手く焼けますか?
設定やコツなどがありましたら、ご教示いただけませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26286220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンマを焼く前にグリルを空焼きしたら如何でしょう
時間は分からないけれど5分くらいから始めてみる
表面が焦げるくらいが好みです
火力が弱いようなら、とりあえず、それくらいから
書込番号:26286374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
次回やってみたいと思います。
私の壊れてないですよね?
このIHコンロを使われている方からの、ご意見もお待ちしております。
書込番号:26287113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前モデルの KZ-G32ASTを使用していますが、同じような感じです。
なので魚焼きは別のロースターを使用しています。
書込番号:26288740
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/S0000824545/SortID=26288330/
定食屋さんで見ます
置き場所が用意できるならば買いたいけれど
器具の買い足しはせずグリルで焼きたいところです
処分価格はホームセンタかもしれません
書込番号:26288751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この状況は私も他の方のロースター導入に一票です。
書込番号:26290070
0点

後はこう言うIHコンロ対応のロースターパンを導入する。
https://www.amazon.co.jp/パール金属-ロースター-ガラス窓付-ホットグリル-HB-6041/dp/B09WMM7K1Q/ref=sr_1_7?adgrpid=161462564539&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cCVwcjzudiOg-erNiRxYsUCWFwtoY8ZDIxiiAmYfp6KYA4-oQ8oGUUOpvxCww_29YK2P1t_ZRAYubAf7cYSESUSMHNbZdTTVS3WTCxHt6LxYjPO8IZVP_x2G9qz-DKk7mq06VQbzEddgakit1ZhWmxXQ5jtKQAH3Q3jdOYLecTi6rgeMnbZ8TIQKrPQodiGHAPlU36XJPOsYkqevDLIU4sX39rKTnpmduIX0_lgE_H1-ENnJ2SnlStAs7jM-HmFDpDFehau9gXqpbTYhNmRP1Yu-EWzu2T7eu4HJSbaoYc8.dso3fekAQ-XLB7muCAVVVV_ucoACyhbDtzmMnB2FkqI&dib_tag=se&hvadid=697234502318&hvdev=c&hvqmt=b&hvtargid=kwd-2006310888616&hydadcr=13866_13581793&jp-ad-ap=0&keywords=グリル+魚焼き+ih&mcid=4c8cf70171e936b2b37b019e4ec21a2e&qid=1757846079&sr=8-7
書込番号:26290246
0点

ご意見ありがとうございました。
ロースター等の購入を検討します。
書込番号:26291863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございました。
安くて良さそうですね。
検討させていただきます。
書込番号:26291868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一つですが。かなり先の事だと思いますが。
次IH買う時は、魚のグリルはミドルレンジのIHを
導入してください。私も今年、IH交換したんですが。
私も迷ったんですよ。シーズーヒーター式
と上が平面ヒーターと下が遠赤ヒーター式の製品があり
迷い、最終、後者を選んだんですが。私もサンマ好きなので
焼きましたが。自動で「まる焼き」で中火で24分位で
焦げ目が黄色くついてこんがり焼けるんで
次は上が平面ヒーターと下が遠赤ヒーター式のグリル
が付いたIH選ぶ方が良いと思います。
因みに今回、私はPanasonic→日立に換えました。
書込番号:26293552
0点

投稿ありがとうございます。
このグリルで、私の満足いく焼き上がりは期待できないみたいです。
魚焼きグリルを別に購入することにしました。
書込番号:26293795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]
現在、ナショナル製のIHクッキングヒーターS46EB1Sを使用していますが、ボタンが反応しないことが多くなりこの機種を検討しています。
この機種の仕様一覧に、注釈で下記のように書かれていました。
----------
2つ以上のヒーターを同時に使用した場合、総消費電力量を超えないようにするため、IHヒーターの火力を自動的に制御します。Lシリーズは、左右IH同時使用する場合、合計3200W以下になるように制御します。(火力表示が変わらず火力を制御する場合と、設定火力が下がる場合があります。 を押してもブザーが鳴り、火力は上がりません。)
----------
現在使用しているIHは両側とも左3.0kw、右2.5kwですが、右を最大にすると左は最大まで行かない仕様(上から3番目まで)になっています。これは、消費電力が4800Wのためかと思います。しかし、この機種は仕様一覧の注釈によると左と右の合計が3200Wまでということなので、今までのIHよりも簡単に言うと「火力が弱い」という認識で良いのでしょうか。
この機種とKZ-K32ESTで検討していましたが、こちらは制限がないようなので今までのIHと同じ火力での使用が可能かと思っています。「光るリング」は捨てがたいですが、2万円の価格差でこちらの機種に決めかけていましたが、今までより火力が弱くなると考えると、光るリングもあるKZ-K32ESTの方が良いかと考えております。
今までのIHより「火力が落ちる」という認識で良いのでしょうか。ご存知の方がおりましたら教えてください。
7点

どちらも最大5800Wの製品ですから、基本的な制御はほぼ同じはずです。
書込番号:25448414
2点

>amity-さん
>今までのIHよりも簡単に言うと「火力が弱い」という認識で良いのでしょうか。
S46EB1Sは左右のコンロの合計消費電力が4800Wまで使用できます。一方でKZ-K32ESTは左右の合計が3200Wに制限されているので、そういう意味で左右同時使用時は火力が弱い(消費電力が小さい)です。
書込番号:25449256
3点

ご返信、ありがとうございます。
>ありりん00615さん
同じ最大5800WのKシリーズの機能仕様一覧には、「左右IH同時使用する場合、合計3200W以下になるように制御します。」の一文がありません。この一文の前には「Lシリーズは」と断りが入っている以上、Lシリーズのみ合計3200W以下になるように制御されていると考えるのが自然ではないでしょうか。
>エメマルさん
やはり、左右同時使用では現在のS46EB1Sよりも火力が弱い(消費電力が小さい)ですか。妻とも相談しましたが、食べ盛りの男子3人を抱えているので、今より火力が弱くなったら食事の支度が大変だという結論に達しました。
2万円の価格差はありますが、現在の火力と同等で光るリング(妻の強い希望)もあるKZ-K32ESTにします。ありがとうございました。
書込番号:25450844
7点

このスレ、非常に参考になりました。
左右合計3200wの火力制限は、買う方が気をつけるべきポイントですね。
KZ-K32ESTとの仕様の差についてパナソニックお客様ご相談センターに問い合わせましたのでその回答を転載します。
------------------------------
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
パナソニックお客様ご相談センターの◯◯と申します。
お問い合わせの件につきまして、ご回答申し上げます。
お申し出のとおり、品番「KZ-L32AST」は、左右IHを同時使用の際、合わせて3200Wまでの火力になるよう調整されます。
また、「KZ-K32EST」にて、左右IHを同時使用された場合は、こちらもお申し出のとおり、総消費電力の5800W(4800W)を超えないよう調整され、3200Wの制限はかかりません。
以上、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
書込番号:26274471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-A1T7S [シルバー]
システムキッチンのガスコンロから当機への入れ替えを検討しています
予算の関係で自分で取り付けます
そこで質問ですが、キッチンの正面の間口が570mmしかありません
図面を見ると正面図では製品寸法が594mm(最前方での幅)とあり、背面図では548mmとなっています
この差はなんでしょうか?もし隙間用のパネルであれば私のキッチンでも入りそうなのですが・・
ご教授宜しくお願い致します
0点

↑の部分でしょうか?
どのメーカーのものでも、正面部分は背面部分よりも寸法が大きいと思います。
ワークトップ開口部より取り付けるので、穴に入れる際は正面、背面ともに開口部から入るサイズになっていますが、正面はパネルや扉を付けるとサイズが大きくなります。
書込番号:26259533
0点

有難うございます
勘違いしておりました
548mmの状態で開口部から入れてキッチンの570mmの隙間を通して位置決めをした後にサイドカバーを付けてフロントパネルや扉を付けるんですね
キチンの扉は20mmの厚みその部分は間口は600mmあるので大丈夫そうです
大変お世話になりました
書込番号:26261507
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]
chm-t2lが現在設置されていますが、故障したため、KZ-L32ASTに取り替えようと考えています。交換は自分で実施予定ですが、寸法は大丈夫でしょうか?教えて下さい。
書込番号:26169025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]

>ユーターカさん
設置必要寸法もコンセント形状も同じです。
ネジを3箇所緩める必要があると思うので忘れずにやってみてください。
書込番号:26169189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-K32EST [シルバー/ライトグレー]
初のIHコンロを検討してます。
そこで質問させて下さい。
光るリングはある方がいいのですか?
光るリングなければ安くで買えそうですが、
やっぱり不便なんでしょうか?
アドバイスお願い致します。
書込番号:26131405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光るリングはPanasonicのIHでIHの円の範囲で鍋の位置とかが
わかったり、左右のIHのON、OFFが分かる。
OFFにした後は点滅して高温の注意を知らせる。
火力の調節を明るさを変化させて教えます。
そこら辺が必要か?不要か?ですよね。
不要なら日立か三菱電機が安ければそちらを選んでも良いと思います。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/84250/~/【ビルトインih】「光るリング」はどのような機能ですか%E3%80%82<便利機能>
私は最近Panasonicの光るリングのあるIHが寿命で
必要無かったんでグレードにもよりますが。
光るリングの無い日立のIHにしましたが。
特に問題はなかったです。
ここら辺は個人的主観があるのであくまでも参考程度に
書込番号:26131565
0点

後は光るリング以外に値段で割り切るか?
下の魚焼いたりするグリルの掃除のし易さ
選んでいます。Cシリーズの様にグリルの庫内が
フラットなミドルレンジ製品を選ぶ人が多いですね。
その場合、日立HT-N8STFがPanasonicみたいに
光るリングはなくて完全フラットではないですが。
グリルの庫内がフラットに近い状態で掃除が楽とかですね。
Cシリーズと同じクラスでグリルにシーズーヒーターではなく
Bシリーズで採用されているHT-N8STFでは火力の強い
遠赤ヒーター採用でIHの左右ヒーターに火力調整が
矢印の上下以外に日立は弱、中、強の火力調節があります。
日立こういうミドルエンドからフラットッププレート採用
してるんでトッププレートが平面で掃除がし易いとかですね。
PanasonicのミドルエンドのCシリーズはトッププレート
が平面ではありません。Panasonicも日立も鍋は26cmまでです。
だから今選んでいるKZ-K32SETとかのローエンドコスパ重視か?
ミドルエンド以上で掃除のし易さ等重視なのか?購入が2極化しています。
参考までに
日立火加減マイスター HT-N8STF(S) [シルバー]
https://kakaku.com/item/K0001468062/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ih/lineup/ht-n8t/
書込番号:26131585
0点

>テクノギャングさん
うちは光るリングは不要なので↓にしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001476671/#tab
汚れ防止のため100均のシリコンマットを敷くので、光るリングは無くても鍋やフライパンを置く場所は決まっています。
書込番号:26131678
0点

>エメマルさん
コメント有難うございます。
まさしくリンクの機種と悩んでます。
光るリング、別に無くても
困らないのかな。。。。
書込番号:26131821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ご回答有難うございます。
グリルの使いやすさ、清掃のしやすさも
大事ですね。
そこも悩ましいです。
とはいえ初のIHコンロなので変な知識が
ないので、使えばそれほど気にならない
かもしれませんし。。。。
書込番号:26131829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テクノギャングさん
>光るリング、別に無くても
>困らないのかな。。。。
IHを使って10年以上になりますが、次買う機種には光るリングが付いている機種を買おうと思うようなシチュエーションにあったことは一度もありません。
書込番号:26132308
0点

>エメマルさん
そうなんですね。
必要ないのかな、光るリング。。。。
書込番号:26132605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も20年間PanasoncのオールメタルのIHの1口あるIH
使って見て光るリングはあまり気にしていなかったですね。
今回、買い換える時はオールメタルに+100000円出すなら
IH用の鍋買った方が良いという考えになり通常のIHに
でトッププレート4辺の枠に出っ張りは吹きこぼれとかの掃除に
フルフラットの方が掃除し易いのと魚グリルは今までヒーター剥き出し
だと掃除がし難いのがグリルの庫内もフラットに近いものを選びました。
PanasonicでフルフラットトッププレートだとハイエンドのIHなので
値段が上がるしだから日立のミドルエンドを選びました。
それとあとローエンドの廉価機も検討しました。
スイッチボタン類が出っ張っていてビニールなので出っ張りなので掃除に影響
と長い間にボタン押して行くうちに破けたりしないかと思いフラットタッチパネル
機種を選びました。もう一つはミドルエンドだと魚焼いたりするグリルが
火力の強い遠赤ヒーターになるのもあります。よく検討されて良い製品を選んで下さい。
書込番号:26132778
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





