パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

クチコミ投稿数:379件

1月初旬に購入した者です。

ファンの排気口のようなところから、
小型モーターを長時間運転したような臭いが、
使い始めからしています。
(プラレールのような電動おもちゃを何時間も連続運転したような、
 と書けばご想像いただけるでしょうか?)

パナのフリーダイヤルに問い合わせると、
まずは、購入店に問い合わせろとのことで、
購入店(ヤマダ電機)にその旨を伝えると、
症状確認もなしに、すぐに新品交換してもらったのですが、
交換後の商品(11年製)も同じ臭いがします。

火災等、事故までつながらなくても、
食卓に座っただけで臭うので、食欲が減退してしまっています。

IH調理器では普通の臭いなのでしょうか?

書込番号:12576397

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2011/02/04 14:47(1年以上前)

この製品を使っているわけではないのですが、
排気口からなので、機械油のような臭いならファンの軸油、焦げた
ような臭いなら基板のハンダの臭いかなーと思いました。
プラスチック臭だけでなく、新品の電化製品ってどれも独特な臭いが
しますよ。最近の大陸製は基板のハンダが臭い気がします。
基板の洗浄過程をサボっているとしか思えないような…。

もう一度メーカーに問い合わせてみて、鼻のきく人に確かめて貰えば
いいかと思います。
以前メールで質問した時は丁寧に回答を頂いたので電話でなくメールで
聞いてみると良いかも知れません。
「そちらにある物で臭いがしないか確認して頂けないか」
「一度交換はして貰っており、それも臭いので不安である」
「これが原因で火事になったりすると怖いので調べて欲しい」
「今後、貴社のその他の製品を購入するにあたり不安である」
「臭くてご飯が不味い」
などは言った方がいいですかね(クレーマーみたいですが…)

専門的には
「基板のハンダはフラックスフリー(臭いの元が入っていない)なのか」
「フラックス入りハンダなら洗浄過程は行っているのか(不十分だと臭う)」
などを聞けばいいのだと思いますが私も専門家ではないので
このような聞き方で正しいのかは分かりません。

犯人が基板なら最終手段として全て自己責任にて基板洗浄という手も
ありますが、壊れているわけではないのでお勧めしません。
>ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250374747

書込番号:12604704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件

2011/02/04 22:40(1年以上前)

トニー・ゴンザレスさん 
レスありがとうございます。

どちらかというと
>焦げたような臭いなら基板のハンダの臭い
に近いです。
(私も若い頃は電子工作やPC修理のアルバイト経験がありますので
書いていただいたこと、判るつもりです)

アドバイスのように、電話ではなくメールで問い合わせてみます。

何か進捗がありましたらまた書き込みます。

(レスがつかないのは、臭いが発生しているのは拙宅だけだからでしょうか...)

書込番号:12606535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 11:30(1年以上前)

お役に立つか分かりません。
日立の卓上を使っていますが同じ「ような」匂いがします。モーターの焼けた匂いでなく、
独特の匂いです。
ちなみにビルトインIHはもっと凄い匂いがしました(過去形なのは今はしないからです)

私は「新品の匂い」といってバカみたく喜んで使っていましたが・・・

事故につながるといけないのでめったなことはいえませんが使っているうちになくなると思うのですが・・

書込番号:12643510

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/12 12:02(1年以上前)

これ、プリント基板、もしくは電磁コイルの絶縁材の臭い。結構するけど、本体が密封でないので仕方がないと思います。密封じゃない分、放熱が良くなるので放熱ファンの音も小さい。

書込番号:12887634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2011/04/13 00:43(1年以上前)

世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん 

レスありがとうございます。
3月末まで寒い日が続き、鍋物が多くてまだ修理に出せていません。
確かに推測される原因が合っていると思いますが、
(前述のとおり、私もPCの修理でプリント基板をいじる機会が多かったので、
 その臭いに心当たりはあります)
拙宅では、家族の食欲が減退するレベルですので、
クレームをする予定です。

また、進展があれば報告いたします。

書込番号:12890273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/14 10:49(1年以上前)

本体バラして見たところ、電磁コイルの下に配置してある電源基板の臭いです。
基板の洗浄が悪いからとか、そのフラックスとかの臭いではなく、プリント基板がベークライトであり、
その臭いでした。

従って、品質上問題はなく発火する様なことはないので、臭いがしない方が良いけど、仕様と言えば仕様となります

書込番号:12894547

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:379件

2011/07/11 23:53(1年以上前)

すごく間が開きましたが、先日、購入したヤマダ電機に持込み、
「新品交換ではなく、症状を確認した上で、修理してください」と依頼し、
1週間後に引き取りました。
原因は記載されていませんでしたが、ヒータ、基盤、天板の温熱部が交換、
ヤマダ電機の店員曰く、「電源コードとファン以外ほとんど交換ですね」

熱い中、鍋物をするわけにもいかないので、電力需要ピーク時を避けて、
ミルクパンで湯沸かし、と、すき焼き鍋で焼肉調理、で再現しないか試してみました。
若干まだ臭いは出るものの、食欲を削ぐほどではなく、
ようやく日常使えるものになりました。

原因が判明せず、釈然としないものはありますが(程度の差?)、
いろいろと情報をくださった皆様、ありがとうございました。

その他の機能、性能、デザインは気に入っていますので、
末永く使ってゆきたいと思います。

書込番号:13243630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2011/10/28 09:21(1年以上前)

間が空きましたが、寒くなってきたので、
先週久しぶりに使ったら、臭いがひどく(修理前の状態)なりました。
前回は気温の高い季節だったのか、あまり長時間運転しなかったのか、
気がつかなかったようです。

修理に出す間、使えないのが痛いですが、保証期間内に解決したいと思います。

書込番号:13688600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コイルの数と焼きムラは?

2011/10/22 19:15(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-AS32BP

クチコミ投稿数:2件

15年間使ったハロゲンヒータのスイッチが反応しにくくなったため、IHに取り替えようと思い、この製品を検討中です。

http://www.e-kurashi.coop/shop/guide/cocoro/tane/0303/030301/030301post_119.jsp
このページの写真をみると、コイルにそってリング状に焼けており、これでは、焼きムラがひどく、とても良い料理ができそうに思えません。
けれども最近の製品は、電磁コイルの数が多いので大丈夫とも聞きます。
この製品は、コイルは複数あるのでしょうか。また、コイルの直径は何センチぐらいなのでしょうか。
また、実際につかってみると、焼けムラはあるのでしょうか。
パナソニックのweb page内を探したり、google検索などしてみましたが、情報をみつけることができませんでした。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくおねがいいたします。

書込番号:13663246

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/22 23:00(1年以上前)

KZ-AS32BPは、2009年頃の製品でメーカーサポートでは生産終了品の欄に掲載されています。
法人サイトからダウンロードした取扱説明書と承認図を確認しましたが、コイルの多小の数は確認できませんでした。
(パナソニック電工  商品情報[法人] > 住宅・建築設備 > 住宅設備と建材 ビジネスサイト > 品番検索)
IHヒーターの直径は19cm、ラジエントヒーターは14cmのようです。
焼けむら等に関しては、ラインナップでも下のグレードとなりますので、原則手動調整となるようです。
新しい型の上級グレード等には自動調整に機能がついている物もあります。そちらの機能と価格を調べてから検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:13664580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/24 00:20(1年以上前)

Ken4555さん、お返事ありがとうございます。
コイルの数や直径については、やはり、公開されている文書には記載されていませんね。

そこで見方を変えて、ナショナル、パナソニックのIHヒータの取説をダウンロードし、比較してみることにしました。一番古い、2004年 3月登録のKZ-ES32Aから、2011年 9月5日 発売のKZ-AL60HSまで、6機種ほどの取説をみると、使用可能な鍋の直径はどれも全く同じで、12cm以上26cm以下であることがわかりました。そうすると、この間、コイルの数や直径はあまり変わっていないのだろうと想像されます。

また、世田谷の中心で阿呆がさけぶさん のパナソニックIHヒーターKZ-PH31についての口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057722/SortID=12915980/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83R%83C%83%8B
ここに、ばらしたものの写真があるのをみつけました。
これをみると、コイルが2つあるのがわかります。そして、コイルの外周は18cmと書いていらっしゃいますので、写真に物差しを当てて、比率から計算すると、内側のコイルは直径9.5cmぐらいになるようです。

以上から、この機種も含め、2004年〜2011年のナショナルーパナソニックの鉄ステンレスIHヒータのコイルは2つで、外周18cmと9.5cm前後なのだろう、と考えました。

すべては推測ですので、大間違いかもしれません。どなたか、正確なことをご存知でしたら、教えて下さい。
また、焼けムラの有無についても教えて下さい。

書込番号:13670187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電気代 ガス代

2011/09/29 15:05(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

スレ主 080808さん
クチコミ投稿数:64件

普段の料理の時、この商品を使うのと、
普通にガスコンロを使うのとでは、どちらのほうがお金がかかりますか?

それと、鍋をする時、
こちらの商品を使うのと、カセットコンロを使うのとでは、
どちらのほうが料金がかかりますか?

書込番号:13562039

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/29 16:59(1年以上前)

一般的には都市ガスとの比較なら同レベル、プロパンならIHの方が安い、といったところです。
カセットコンロは一番割高です。

書込番号:13562323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

鉄板のサイズて?

2011/09/08 13:41(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP2000

クチコミ投稿数:5件

鉄板は焼肉するなら何人用ですか?家族が6人ですがどうでしょか?

書込番号:13473979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/09/08 13:46(1年以上前)

当方は小学生女子と夫婦で使用して丁度です。
6人では肉を焼けば、野菜は焼けなくなると思いますよ。

書込番号:13473991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

たこ焼き食べたい。

2011/07/18 17:35(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP2000

クチコミ投稿数:13件

現在、ナショナル時代のIHクッキングヒーターと、
他社のホットプレートを使用しています。
この機種でIHホットプレートに対応したことで注目しています。

ただ、最近のホットプレートにはたこ焼き用プレートが付属しています。
このIHクッキングヒーターには鉄板しか付属していないところが、
関西人として非常に残念です。

このIHクッキングヒーターでたこ焼きを作る方法があれば教えてください。

書込番号:13268374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/18 17:47(1年以上前)

別売品として有るようです。

http://ctlg.panasonic.jp/product/option.do?pg=07&hb=KZ-HP2000

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-TK1

たこ焼き食べたい。で、つい見てしまいました。

書込番号:13268414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/18 17:52(1年以上前)

過去の口コミを「たこ焼き」で検索するといろいろ引っ掛かりますが、純正のオプションにも「たこ焼きプレート」があるようですね。

流石…って、パナソニックは関西人だからか!?

書込番号:13268426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/19 00:22(1年以上前)

IH可のたこ焼きプレートを探されてはいかがでしょうか?ググると何件か出てきますよ。温度センサーがうまくはたらかなかった場合は、マニュアルで火力調整すればよいと思います。

書込番号:13270000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/29 01:21(1年以上前)

これにて回答は締め切りとさせていただきますが、
たこ焼きへのこだわり、にゴールはありません。

皆さんの回答のおかげで、美味しいたこ焼きがいただけそうです。

ちゃんとIH対応のプレートがあるのですね。
いろいろ試してみる価値がありそうです。

過去ログも見ながら、修業を続けていきます。

書込番号:13307898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コンセントについて

2011/07/13 16:02(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-AS32BP

現在使用しているIHクッキングヒーター東芝BPH-M46Hが故障してしまいました。約11年使用しましたから仕方ないのですが、同じ東芝のBPH-M632Bに替えようと購入を予定していましたが、メーカーに問い合わせたところ、同じ3口でもコンセント形状が合わないので工事が必要と返答されました。パナソニックのKZ-AS32BPのコンセントは、現在使用している東芝BPH-M46Hのコンセントにそのまま差し込みできるのでしょうか?メーカーに問い合わせても他社の製品はわからないとの返答です。取り付けは、コンセントさえ合えば自分でやろうと思います。もしご存じの方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13249236

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2011/07/13 21:08(1年以上前)

少しは自分で調べましょうね。
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/function/function02.html
2極・接地極付 30A 250V と記述されてます。

BPH-M46Hって機種が無いんだけど・・・
BHP-M46Cから引用してみると同じ2極・接地極付 30A 250Vとなってるね。

呼び名が同じなんだから規格的に同じ物だわな。

本体の取り換えが自分で出来るんだから、よしんばコンセントが合わない時はコンセントの取り換えをすれば済むだけの話なんだけどね。
200Vであっても単なる2本線にアースが1本。


書込番号:13250182

ナイスクチコミ!1


覚兵衛さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/13 21:18(1年以上前)

仕様書によると、BHP-M46Hの推奨コンセントは東芝ライテックDC2582E又は松下電工WF3630Bとなっています。

BHP-M46H仕様書
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/builtin/pdf/bhp_m46h_kouji.pdf


パナソニックのKZ-AS32BPの仕様書のコンセントにはWF3630Bが記載されていますので既設コンセントでKZ-AS32BPの使用は可能だと思います。

パナIHヒーター仕様表
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/function/function02.html


あくまで仕様書でのチェックですのであしからず。

コンセントを写真にとるか、プラグを切り取って家電量販店で確認される事をお勧めします。

書込番号:13250231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング