パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶表示部が・・・

2024/08/19 11:18(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-KB21E

クチコミ投稿数:14件

鉄板をIHで加熱して、お好み焼きなどを作りますが、液晶表示部が鉄板の輻射熱で加熱されてほぼ見えなくなります。
もともと液晶は高温で見えなくなるので、その辺り、多少暖まっても表示が見えればよいのになと思っています。
次の買い換え時期のときに改善されていることを期待しています。

書込番号:25856790

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST

クチコミ投稿数:21件

見積額&メーカー回答

ガラストップ

ホーロー鍋裏底

ホーロー鍋内側底

購入し、半年、ホーロー鍋で、鍋料理をしていました。
火力はレベル6で加熱中、鍋の底の隙間から煙が、、
IHを消してみてみると、鍋の底が溶けて、鍋の内側の底も内部の鉄が膨張していました。
IHのガラストップが、直径1cmくらいガラスが円弧に溶けました。
メーカーへ連絡して、来てもらいましたが、結果は以下でした。

 ・鍋の一部が300度以上の高温になっている
 ・そのため、IHのトップガラスが溶けた
 ・直径25cmのホーロー鍋の底面、中央で2mm程度隙あり、で、平らでない鍋を使用したのが原因
 ・マニュアルにも「使えません」と記載あり
 ・修理代は28200円は補償対象外

私の主張は、

 ・ホーロー鍋は、過剰熱による膨張で、使用時は平らでした
 ・マニュアルに「反りがある鍋は使えません」とありますが、危険、および、溶けるなどの説明記載はありません

でしたが、修理に来ていただいた人がメーカーへ確認してもらいましたが、
結局、補償対象外でした。
ちなみに、このホーロ鍋、半年前までは、東芝のIHで4年以上使用していますが、一切問題ありませんでした。
パナソニックIHでホーロー鍋や、少しでも平らでない鍋を使うときは、火災になる可能性がある、と注意した方が良いです。

書込番号:25638220

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件 KZ-G32ASTのオーナーKZ-G32ASTの満足度5

2024/02/26 18:02(1年以上前)

東芝のIHで使えたとしても、パナのIHのマニュアルで「使えません」と書いてあるなら使えなくても当然でしょうね。
マニュアル外のことをして、火災にならなくてよかったですね。

書込番号:25638226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2024/02/26 18:29(1年以上前)

IHの仕組みを考えると部分的に平らな場合は、そこに熱が集中して弊害がでそうに思えますけど、、、その部分的に平らなところだけが発熱してるんですよね?そりゃ溶けたり割れたりする危険性は想像できますが、、、


まるで電子レンジに猫を入れて乾かそうとしたっていう都市伝説に近いものがあります。

書込番号:25638257

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/26 20:08(1年以上前)

”火力はレベル6で加熱中”

何を調理してましたか ? 並々と水を沸かしていたのか、鍋の容量に比べ中身が少ない、汁物なら水深が浅い、油物だった等々色々ありますよね ?!

”ホーロー鍋は、過剰熱による膨張で、使用時は平らでした”

それはあくまでもスレ主さんの主観的な話であって、IHを30年以上使ってきてますが、IHで使っている鍋釜は少しずつ変形してきます。底は歪んできます。

今回はたまたま集中的に発熱、ガラストップ、鍋が溶けたんでしょうが、今回のホーロー鍋は以前に比べて反りによって密着具合が悪くなって加熱時間が徐々に遅くなってきていませんでしたか ?

火事に至る前に、異常加熱による温度上昇の自動停止機能は付いてないんですかね ?

書込番号:25638380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-CA37NS

スレ主 stm_genさん
クチコミ投稿数:22件 KZ-CA37NSのオーナーKZ-CA37NSの満足度1

2023年7月購入。
IH対応のフライパンなのだが、お湯を沸かすと、沸騰するまでには温度が上がらない。
ラーメンや焼きそばを調理すると、麺を入れたとたん温度が下がり、そこから温度が上がるまで、時間がかかるので、麺がのびてしまう。仕方ないのでカセットコンロに切り替えることになる。カセットコンロより火力がないのだ(カセットコンロはお湯が沸騰する)。

修理を依頼したが、正常だという。IH対応でも合わないものがあるとのこと(別メーカーのIH対応フライパンでも同様のだったけど・・・)。
パナ購入前の三菱IHでは、2つのフライパンとも問題なく使えていたのに…。
欠陥商品としか思えないが、どうしたらいいだろうか?

書込番号:25501429

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/11 20:31(1年以上前)

37NSは鉄・ステンレス対応でオールメタル対応じゃないから
多層金属構造の鍋やフライパンは不向き。

何が使えるか知りたければ↓をドウゾ
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/usable-pot-pan.html

書込番号:25501534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/11/12 07:35(1年以上前)

>欠陥商品としか思えないが、どうしたらいいだろうか?

パナのIHが欠陥商品と言うよりは、得体のしれないフライパンの方が本当に全てのIHに対応と書いてあったのですかね?
オールメタルIH対応と書かれていないなら、使えなくても当たり前だと思います。

書込番号:25502062

ナイスクチコミ!2


スレ主 stm_genさん
クチコミ投稿数:22件 KZ-CA37NSのオーナーKZ-CA37NSの満足度1

2023/11/14 13:28(1年以上前)

IH対応と書いてある二つの写真です。
「オール熱源対応」だとダメということでしょうか?

書込番号:25505222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/11/14 15:46(1年以上前)

オール熱源とは、IH、ガス、電熱器等の事をいうのでは?

少なくとも、中華鍋の方はアルミ(非磁性)と書かれているので、使えないということでしょ。

書込番号:25505359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2023/11/15 13:45(1年以上前)

IHコンロで使える鍋か確認できます。

https://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/usable-pot-pan.html

書込番号:25506528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AK [ブラック/ブラック]

先日日立IHクッキングヒーター W4SB(60Ccm)が古くなり、パナソニックのKZL32を購入しました。ワークトップの開口部縦横の寸法は規格通りであったので大丈夫だと思っていたのですが、微妙に対角線の長さが1センチほど足りず入りませんでした。いろいろななめにしてトライしたのですが。大体の製品は適合すると甘くみており簡単に設置できると思っていました。返品もできずショックです。キッチンを壊すわけにもいかず製品をばらすわけにもいかず。皆さん一応注意してください。この製品でダメということはパナソニック製品は厳しいのでしょうね。日立製品は以前入っており取り出せたということは日立製品にあたってみるしかないでしょうか。どなたか良い意見がありましたらご教授お願いします。

書込番号:25277993

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/05/28 20:25(1年以上前)


おかしいですね?
日立やパナがおかしい訳では無いと思う。
強いて言えばキッチンですね?

何処キッチンですか?

元々のキッチンの統一規格開口部に合わせてI Hも作られています。

書込番号:25278098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2023/05/28 21:09(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
キッチンは家を建てたときに、日立のIHを入れたときに建築会社が作ったものです。
開口部の穴の縦横は規格通りですが石で作られているため、その下に木製の補強枠があり
その数センチで足りなくなっているのでしょうか。
数十年前のことですが。。やはり無理そうですね・・

書込番号:25278170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/05/28 21:47(1年以上前)

何度もすみません。
ちなみに開口部は規格の46×58pはあります。
開口部サイズだけでは決まらないのですね。。

書込番号:25278235

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/28 22:21(1年以上前)

>ひろひろじゅんじゅんさん

日立も入ってたんだしその開口寸法なら普通に
入りそうですけどね。

後ろ持ち上げたまま本体前面を正面の穴に向けて
押し込むように滑り込ませてますか?
グリルやら前パネルも付けたままだと入りません。
上から下へそのまま入れるのは無理ですよ。

書込番号:25278279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/05/28 22:59(1年以上前)

返信有難うございます。
YouTubeの動画も参考に、息子と二人で斜めに入れこもうとしたのですが、どうしても後ろの角の出っ張りが1センチほどキッチンの面に当たり入りません。グリル、パネルなどはまだつけていません。他の方のYouTubeを見ていると簡単に入っていますよね。確かに日立のIHは今まで入っていました。出すこともできました。日立のほうが古いので全体的には重く、大きい感じですが、奥行きはPanasonicのほうがやや長いです。しかし実際中に入る部分は同じ面積の様です。明日パナソニックにも相談する予定ですが、無理なものは無理と断られそうですね。。。。いろいろ必死で探してこの製品に決めたのですが残念です。5年補償に入りましたが適応がなさそうです。古いIHも使えなくなり外しているため料理ができません。。。

書込番号:25278323

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/28 23:19(1年以上前)

その後ろがつかえた状態で上面の前部分を左右
から押さえるようにグッと手前に引っ張れば
入るはずですが内部で補強の木に当たっている
状態ですか?

当たっていなければ後ろ持ち上げたまま前面を
手前に強く引っ張ってみてください。

書込番号:25278336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/05/29 01:11(1年以上前)

有り難うございます。お尻が上がった状態で手前は石の補強の木枠にあたり、IHの手前はひさしのように少しですが飛び出しているのでくぐれません。前の日立の製品ではグリルの横にスイッチ類があったのですが今回はIHの上にひさしのようにスイッチの部分があり、あたるような。ほんの1センチ程度ですが。パナソニックの方に少し解体してもらうと入りそうですが多分無理と言われそうです。

書込番号:25278413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/29 05:23(1年以上前)

その建築会社関係の方が、丁寧に器具にピッタリで製作されたのでしょうね。
仕事が丁寧で良いですが、交換とか規格とかを考えてなかったのでしょう。

ご自宅なのですからDIYで削られたら如何ですか?賃貸は難しいですが。
工具等の余計な出費は発生するでしょうけど、致し方なしと言う考えはダメですか?
(*^_^*)

書込番号:25278467

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/29 06:17(1年以上前)

>ひろひろじゅんじゅんさん

裏側の突起が要因とするとそれを削るか構造的に
逃げる形状の物に変えるかの選択です。

日立の現行品も入る形状かどうかわかりませんが
このクラスはキッチンメーカー向けを除き生産は
終了とアナウンスが出ているので価格ありきで
あれば買い直しはお早めにした方がいいですよ。

書込番号:25278491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/05/29 06:52(1年以上前)

有り難うございます。ご指摘のようにそれも考えています。奥側は石があたり削るのは難しそうです。手前は石の下の木枠は無理すれば少し削れます。開口部のサイズは規格通りで、削って本当に入るか考慮中です。建築会社は結構有名でウチは違いますが多くの有名な家や会社の建築をされている会社なのですが、そんなもんなんでしょうか?奥行きのサイズが規格をみたしているのに入らないのが府に落ちません。しかしその様な書き込みがみられないので不思議です。

書込番号:25278505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/05/29 06:59(1年以上前)

ご教示有り難うございます。パナソニックも日立も撤退していくのでしょうか。どちらにしても買い換えが必要であれば動きます。しかし次も入る機種かどうか入れてみないとわかりませんので機種を選ぶのが大変です。また今の製品はおそらく返品できないのですが、引き取りの会社など有るのでしょうか?

書込番号:25278509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2023/05/29 07:21(1年以上前)

石の部分が加工出来ないと思っている様ですが、一般的に使われている人工大理石じゃ無いんですか?
人工大理石なら木材並みに加工簡単みたいですよ
https://daiwakenzai.co.jp/blog/%e5%a4%a7%e7%90%86%e7%9f%b3%e3%82%84%e4%ba%ba%e9%80%a0%e5%a4%a7%e7%90%86%e7%9f%b3%ef%bc%88%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%ef%bc%89%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8b/

書込番号:25278526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/05/29 07:52(1年以上前)

多分人工ですね。
天然だととても高価…
縦横だけは規格どうりですが残りは日立に合わせて現物合わせかな?
どこか建築屋さんで手直ししてもらうしか無いですね。

書込番号:25278550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/29 08:00(1年以上前)

ご教示有り難うございます。天然大理石なんです。何もわからず使用しました。今考えると失敗でした。。

書込番号:25278557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/29 08:04(1年以上前)

麻呂犬様
ご助言有り難うございます。建築業者に頼むなら、サイズにあったIHを買った方が安いような。。と思惑中です。

書込番号:25278562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2023/05/29 08:31(1年以上前)

天然石ですか、素人じゃ対応難しそうですね

調達した新しいIHはメルカリで売り払って、今の枠にハマるもの吟味したらどうですか?
ホームセンターとかにサンプルあるでしょうから、メジャーで測らせてもらうとか

書込番号:25278592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/29 16:18(1年以上前)

>ひろひろじゅんじゅんさん

この製品の図面見ると大理石裏側の部分の前側
は24mmの幅で平坦な部分が必要ですね。

それだけとらないと前パネルが面に合わず中に
引っ込んだ状態になると思うので大理石の表面
開口部の淵から前側除き裏面を24mm平坦な
状態に加工出来るかどうかです。

自分でやるよりJIS規格で合わない仕様にして
しまわれているので建てたビルダーさんに苦情
を入れて加工お願いしてみてはどうでしょうか?

書込番号:25279152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/30 07:02(1年以上前)

石の上は平坦で24ミリは大丈夫みたいです。手前石の下側が40数ミリ以下という制限があるみたいで、石の補強の木枠が太いせいかもしれません。するとその石下の木枠を削ればいけるかもしれませんが、ノコギリは大きすぎるし、糸鋸では厚すぎるので考え中です。購入店はメーカーに相談するよう言われ、メーカーは設置は勧めていないので、としょうがないですが自己責任になっています。建築業者は約20年前の家なので。わざわざ教えて頂き有り難うございました。参考になります。

書込番号:25279919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/08/09 18:25(1年以上前)

私、ちょうどこの機種買おうとしてますが、買いましょうか?

書込番号:25377011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

姑息な価格変更

2022/07/19 16:25(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AK

クチコミ投稿数:97件

価格が変動すると通知が行くことを利用して、実際には購入できないような短期間だけ価格を下げる業者が存在するようなので注意しましょう。
 その価格での販売実績がないような価格設定は優良誤認等に相当するのではないだろうか。

家庭電化製品のお店 GIGA

書込番号:24841023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/19 18:42(1年以上前)

HP見たんですけど、

>価格が変動すると通知が行くことを利用して、・・・
何処から入れるんでしょうか?
私、判らなかったもんで。
(^_^;)

書込番号:24841181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2022/07/19 21:20(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
 「何処から入れる」って、何のことでしょう。
 商品の販売価格は、出品者が入力できる仕組みだと思います。
 利用者の通知については、通知を受けるかどうかの設定を行えます。

書込番号:24841388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/19 21:31(1年以上前)

>利用者の通知については、通知を受けるかどうかの設定を行えます。

私がお聞きしたのは、その【設定場所】です。
ホームページの何処からでしょうか?
(*^▽^*)

書込番号:24841403

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/07/19 22:13(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

価格.comのお気に入りで、最安値更新通知設定できるのでそのことでは?

書込番号:24841462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ひとひとおじさま

2021/09/02 23:51(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-W173S

クチコミ投稿数:1件

いきなり電源が入らなくなったと憤慨され、評価は1。その内容ですと施工関係も十二分に考えられる内容。全て、パナソニックの責任。その後どうなったかのレビューもなし。修理会社も大変なんですよ、、、。是非とも責任を持ったレビューをお願い致します。

書込番号:24320924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング