パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オール電化に伴い2台購入しました。

2010/04/28 22:39(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-AS32BP

スレ主 ktkm123さん
クチコミ投稿数:2件

オール電化にすることになり2世帯ということもあり2台購入しました。
このサイトを見てその価格にびっくりしました。
1台11万円 2台で22万円  値引き2万円でした。
よほど古いタイプなのでしょうか。
価格交渉の時にこのサイトを使えばよかったと反省しています。
新しいタイプに比べて違う点(例えば省エネ機能が弱いなど)などお気づきのことがあれば教えてください。

書込番号:11293102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/04 23:29(1年以上前)

多分、毎年7月頃発表あるので
2009年発売の現行型です。自動調理とかリングが光る
、光るリングとか付加機能省いていて
だからといって火力弱い廉価機ではなく
オールメタルまでは非採用機ですが、
Pansonicではお手頃タイプという位置付けですが?
実際はスタンダードグレードの位置付けなります。
なので言われている様に決して型遅れで、省エネ性の
悪い商品とかではありません。
ですから考え方としては+10万円近く出して
ハイグレードのオールメタル選んで今まで
手持ちの鍋を出来るだけ使える風にするか?
スタンダードグレードで非オールメタル買って
鍋が未対応とかでも今やIH対応でも1個2000〜3000円
出せば良い物買えるので、幾ら多くIH対応の鍋が必要でも
オールメタルの差額程は掛からないので
こういう後者の様な節約の仕方もあるので別に
選択の誤りでは無いと思いますよ。
後、最近は意外に広い75cm人気ありますが?
スペース等の関係あるので60cmでも良いと思います。

http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/function/function02.html

書込番号:11452570

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktkm123さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/05 14:36(1年以上前)

ありがとうございました。
高い買い物だったのですが、良い回答がもらえて少し気が楽になりました。
特にブランド志向ではないので、良い物が安く買えたことが分かればとても満足です。

書込番号:11455020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

土鍋でタコしゃぶがパア。

2009/12/19 21:46(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

クチコミ投稿数:2件

食卓でタコしゃぶを食べようとコンロと鍋を買うことにしました。
高齢者には火の出ないIH電磁気が良いと聞き、AmazonでIHヒーターとIH土鍋を買うことにしたのですが、土鍋は近くのダイエーが安いというので、IHヒーターだけ頼みました。梱包を開けて取り敢えず説明書を見ると、何と!!「市販のIH土鍋は使えません」と書いてあるではありませんか。
タコしゃぶは土鍋で食べます。スーパー等ではIHヒーターとIH土鍋が隣り合わせで売っています。何処にも「IHクッキングヒーターでは、市販のIH土鍋は使えません」とは書いてないのです。メーカーはPanasonicですよ! 開けてビックリ玉手箱では困ります。Panaの相談室では申し訳ないが返品して下さい、との事でした。
相談室の対応が良かった事と、上部に上げて改善するとの事でしたので、返品を止めたばかりか、湯気の出る土鍋を諦めて、Panaの黒鍋を買うことになってしまいました。

書込番号:10655567

ナイスクチコミ!3


返信する
F35さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/30 09:49(1年以上前)

IHで土鍋が使えないのは常識中の常識ですが…

書込番号:10706528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2009/12/30 15:53(1年以上前)

IH対応の土鍋が使えないってことででしょ。

書込番号:10707950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/10 06:04(1年以上前)

以前は鷹揚に構えていたメーカーも、公的機関からの危険性の指摘を受けて
今は慎重になっているようですね。
現在IH調理器を出しているメーカーで、IH対応の土鍋や陶磁器の鍋が使えると
明言している所は皆無のようです。
使えるのはメーカー指定の「土鍋風」鍋だけみたいですね。

書込番号:10760057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 22:50(1年以上前)

ウチは土鍋っぽい模様のついたホーロー鍋を使用しております。
直火にも掛けられ、何より土鍋よりはるかに軽いので、使い勝手は良好です。

書込番号:10780308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/01/14 02:16(1年以上前)

正月にタコしゃぶを食べたら、とっくに熱も冷めました。
Panasonicお客様相談室のお姉さん、本当に上司に話してくれたんでしょうね。

電磁調理器の売場に「この(卓上IH調理器(KZーAD30))は、市販のIH対応土鍋は使えません。使えるのはPanaの(IH調理器用土鍋風鍋(KZPH-31W)だけです!」と政治家にも判るように書いて、客の頭を悩ませてくれ!!

書込番号:10781383

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/06/20 00:14(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-FT75VS

スレ主 @A1さん
クチコミ投稿数:6件

発売日前?に届いてしまいました。新築で、まだ工事中なので使えませんが、施主支給で、自分で取り付けました。揚げ物が早くできるそうなので、とても楽しみです。使ってみたらレポートします。

書込番号:9726747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/11/24 13:32(1年以上前)

こんにちは。
自分で取り付けですか?凄いですね。
うちも今新築中なんですが、施主支給でも工賃取ると言われてしまいました^^:
使い心地はいかがですか

書込番号:10525181

ナイスクチコミ!0


@chen@さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/25 00:09(1年以上前)

取り付けは、男性2人いればできます。重いだけで難しくはないです。
使ってみた感じは、お湯が沸くのがめちゃくちゃ早くてびっくりです。
はじめてのIHで他の機種との比較ができないので何とも言えませんが、いい感じです。

書込番号:10528423

ナイスクチコミ!0


@chen@さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/25 00:11(1年以上前)

ログインするID間違えました。スレ主です。

書込番号:10528442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地元 or ネット

2009/02/24 23:05(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-XS33E

スレ主 咲祐さん
クチコミ投稿数:12件

何故IHクッキングヒーターはクチコミが少ないのでしょうか・・・?

本日 地元のコジマさんで聞いたところ
KZ-XS33E 190,000円 10年保証付き!

YAMADAさんでは
KZ-XS33E 230,000円 メーカー1年保証 ポイント無し!

ケーズさんでは、間違えて他の型番を聞いてしまいましたが
KZ-TS33E 158,000円 メーカー1年保証!

出来れば、万が一の修理などを考えると、地元で買いたところですが、これほど価格に差があると・・・(T_T)

また、ネット購入で10年保証を付けても、こんな時代では購入先の会社自体が10年後までやっている保証もないし・・・(T_T)

多分メーカー1年保証だけのネット購入になると思いますが、皆さんはどうされているのでしょうか・・・



書込番号:9150593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2009/02/24 23:30(1年以上前)

まず
各小売業には製造業者の得手不得手があり、メーカーによる販売価格のばらつきは(行って帰ってくるほど)違います。あるメーカーとアルメーカーでは小売店によって価格の逆転現象がおきます。これはあたりまえだと認識ください。

で、IHクッキングヒーターは、まず(電圧が)200Vということで、多分専用に電線を引く電気工事がセットとなるため、小売業より電気工事業(いわゆる電気屋さん)のあつかう範疇となります。よって小売業なら大手しか無い=あまり話題が無い と思います。

で、ネット業者が工事しますか?これで決まると思います。

工事とセットでナンボの世界が工事だけだと、工事値引きはあるのでしょうか?
で、知らない・判らない方に家の中に入ってもらって、見えない工事をしてもらう...で、良いのでしょうか?
見えない工事をしてもらっても良い・気にしない ならOKです。それこそ自己責任ですから。

私は「財産は人を信じてナンボの世界」と思っているので、やるなら地元の電気屋さん・評判のいい電気屋さん に、必要最小限の工事をしてもらうこと・はじめはそこで買う ことを考えます。

書込番号:9150797

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲祐さん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/25 02:15(1年以上前)

きっちょめ さんこんばんはm(_ _)m
早速のご丁寧な返信ありがとうございました。

そ〜ですよね、通常は電気工事がセットですもんね。

私の場合は、身内に電気工事をしている者がおりますので、信頼関係は問題ありません。
やはり問題は故障したときの事で、最近は修理するより買い換えてしまった方が安い傾向にありますが、さすがに10万円からする商品を故障したからと簡単に買い換えるほどの財力が私には残念ながらありません。
ですので、そんなときのために保証の必要性を感じていた次第です。

きっちょめ さんのアドバイスを参考に再検討してみます。m(_ _)m

書込番号:9151768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/02/27 08:57(1年以上前)

>私の場合は、身内に電気工事をしている者がおりますので、信頼関係は問題ありません。

おーそれは心強い!

では、その方に業界(メーカー)の情報を聞いてみればいかがでしょうか。
その上で機種選定されるのが安心かと思います。

目安レベルですが、(電気工事でもいろいろ分野があるので関係していないと情報は集まらないかと思いますが)その方の日ごろ付き合っている機器・装置・部材・部品から、その”メーカー”の姿勢は(おぼろげながら)感じます。

欲しい(良い)商品が良いメーカー製なら、迷いは少なくなるかと思います。

※電気に携わる者、電気製品に関心あり かと思います

書込番号:9162820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング