
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年12月19日 21:07 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月27日 18:16 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月19日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月14日 17:04 |
![]() |
9 | 2 | 2010年11月28日 01:27 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月22日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32
ヤマダに行くと大売り出しで11,600円。
一円も引かないとの事で一時帰宅。
価格コムのヤマダウェブの価格を印刷して店舗に再度出向いた所、あっさりと引いてくれました。
さらにポイントまで…
僻地在住の方はやってみてください。
「店を何軒も回るにはなぁ…」と言う商品の時はアリだと思います^^
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32
今日の15時ごろ、価格.comで値段を調べ、Nojimaのホームページへ行き、9380円で購入手続きを行い、途中で会員登録を求められたので、登録し購入へ戻ってみると価格が、10620円に代わっていた。Nojimaに問い合わせたところ、価格は時価なのでいつでも変更するとのこと。つまり購入手続き中でも価格が変わってしまい、最後の確定までは不安で購入できない。 Nojimaで購入するときは、いつ値段が変わりかわからないので、注意してください。
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32
大手の量販店のオンラインショップは、軒並み10,500円に値上げしました。
メーカーの圧力があったのでは?
あくまでも個人的な憶測ですが。
今日、ポイント使って購入予定だったのに、昨晩から
2000円近く一気に値上げは、怪しい気がしてなりません。
書込番号:15762895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-JT75XS
関西リフォームトリカエ隊、東海リフォームトリカエ隊、九州リフォームトリカエ隊については、ここ1ヶ月以上最安値の81,800円だが、 【旧商品につき完売しました】でした。完売なのになぜランキングに表示させるのでしょう?
店のPRのためでしょうか?せっかく安いなと思えば完売?それも1ヶ月以上ランキング1位これって感じよくありませんね?
完売したら、すぐにランキングからはずせないの?
0点

店がデータの更新をさぼっているだけです。型番落ち・在庫処分ではよくあります。価格.comはいちいちチェックしていません。
売れない物を出していれば、PRになるどころか、店の印象が悪くなるだけですが、激安通販では珍しくありません。スレッドごとなくなるまで放置しておく、というポリシーでしょう。
まあ、買う方は、店の名前なんてほとんど気にしません。その時安かったからといって、次、多少高くても買うこともありません。逆に、少しでも安ければ、そういういい加減なデータ管理をするところでも、誰も気にせずに買います。
常連客が付く対面式の店では、細かいところまで気を配って信用を上げることが重要です。他方、値段がすべてのネット通販では、そんなことをしても、売る方も買う方もほとんど関係ありません。そういう手間をかけるくらいなら、1円でも安く売る、ということです。
書込番号:14806342
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-JT75VS
多くのご家庭がオール電化になり、また新築予定の方々がIHを検討されていると思いますが、やはり賢明な方は電磁波の有害性について漠然と不安を抱かれていると思います。
そこで貴重な資料を提供します。これはIH機器調理時の実際の立ち位置で測定したものです。実際、調理者(女性)の腹部に電磁波があたる位置になります。(各メーカー強火から弱火まで)
私事ですが、実家の母がガンになり、驚いて調べた結果、旧型の電磁波出まくりのIH調理器を使用していました。10年余も100mGという強い電磁波を浴びながらキッチンに立っていたことになります。100mGというのはドイツ基準の安全値1mGからみてとんでもない数値です。
しかし、詳しく調べた結果、現時点においては(正確には2年程前から)有害な電磁波は安全と言える値近くまでに改善されています。新しい現在の商品は1mG程度しか出ていませんでした・・・。(新旧比較参照)
メーカー側の回答は「大変、お気の毒だと思いますが、当社の測定では50mG程度しか出ておらず国際基準の62.5mGを下まわっておりますので安全と判断します、・・・・誠に申し訳ございません」これで終わりでした。
これは、いったい何を物語るのでしょうか。なお両者ともPanasonic製品です
もちろんメーカーからは何の補償もありません。1件でも補償しようなら水俣病のごとく莫大な補償へと繋がり、信用も失墜するからでしょう
なお、50mGも100mGも測定器の位置は数センチ前後するだけのことで、実態は変わりません。
そして、皮肉なことは一番有害な商品を使用して病気になった者が、買い換えで一番安全と思われる同じメーカーの新型製品を購入することになったことです。費用は相当かかりましたが、金額以前に何か割り切れないものを感じてしまいます。
以上のような悲劇が、同様な古いIH調理器を使用されている全国のご家庭で起きていると思うと耐えられない心情です。この情報を参考に思い当たる方は早速、適切な対応をされることをお勧めします。大切なご家族が病気になってからでは悔やんでも悔やみきれないことになりかねません。
6点

>。100mGというのはドイツ基準の安全値1mGからみてとんでもない数値です。
ドイツの安全基準って100マイクロテスラ(1000mG)ですが
http://www.bfs.de/de/elektro/nff/recht.html
書込番号:12285575
2点

>>ドイツの安全基準って100マイクロテスラ(1000mG)ですが>>
1000mGですか・・・・話にならない・・・ドイツの政府御用機関ではなく
ドイツバウビオロギーIBN基準です、最近は0.2mGが妥当と判断しているようです。
とにかく、そんな問題ではなくもっと電磁波のことを勉強しようではありませんか
http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/framepage.html
書込番号:12287196
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31
最近、この製品を購入しました。
手持ちの鍋でも使えるだろうと思っていたら、
全滅でした。ティファールとかのアルミ鍋もダメでした。
で、ふとコンビニで冷凍鍋料理を見るとIH調理器具で使えるとのこと。
アルミの容器のようです。
で、購入して加熱して見たところ、確かに問題なく加熱できました。
今、そのチャンポンを食べながらカキコしていますが、
この違いってなんでしょうか?
0点

多分それは、IHで使用できる加工を施して有るためだと
思います。土鍋なども、最近の物はIHが仕様可能な物も
有りますしね。
参考:http://www.kinchan.co.jp/product/index2.php?S=6
書込番号:12224119
0点

IH調理器は誘導加熱という、数十kHzの磁界を発生させ鉄に損失(鉄損、渦電流損)を発生させて発熱させるものです。アルミは鉄損が生じないため発熱しません。コンビで購入したものはアルミで鉄を挟んだか鉄とアルミを張り合わせとかの工夫をしていると思います。市販の鍋にはアルミの熱伝導を利用するためアルミの中に鉄を埋め込んだものもあります。
書込番号:12257693
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





