
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2024年11月21日 16:12 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2024年9月30日 11:31 |
![]() |
11 | 13 | 2024年7月20日 07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年3月3日 06:45 |
![]() |
3 | 2 | 2023年7月26日 07:04 |
![]() |
9 | 2 | 2023年7月12日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
場違いで申し訳ございません。
アマゾンで購入したIHですが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DJ1L5CM/ref
中華製です。本日消費電力を測定したところ
最大火力時に750Wしか出ていませんでした。
定格は1400Wです。
不良品でしょうか?それともそんなものなのでしょうか?
初めてのIHで比較することが出来ません。
よろしくお願いします。
5点

>ミーやん1999さん
こんにちは
接地面積によるものではないでしょうか。
書込番号:24094159
0点

オルフェーブルターボさん
初めましてこんばんは(^^)
使用した鍋は26cmの鍋でした。
書込番号:24094196
2点

>ミーやん1999さん
こんにちは
以下に該当しないのであれば
販売店に相談されたほうがいいと思います。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/27359?_ga=2.38642720.280825402.1618971352-1535614199.1618971352
書込番号:24094214
1点

オルフェーブルターボさんおはようございます。
貴重な資料ありがとうございます
電子レンジは出力500Wでも消費電力は1000W位なので
IHもそんなような関係なのかな?と思ってました。
でもリンク先の情報では出力=消費電力のようですね。
出品者に確認してみます。
夜中にありがとうございました。
書込番号:24094447
0点

アマゾンの出品者に連絡をしたところ
返品して下さいとのことでした。
ありがとうございました。
書込番号:24097859
0点

中華製を返品できたのでKZ-PH33 を買いました。
早速電力を測定したところ最大火力時に750wでした...
中華製と変化ありません。ワットメーターの故障かと思い1000wのドライヤーを繋ぐと1100wを表示します。
解せない点が多いですがKZ-PH33 は中華製から比べるととても静かです。会話しながらの使用が出来ると思います。
価格は倍程度しますが買ってよかったです。
書込番号:24123143
1点

メーカーのホームページの商品説明に、こう記載されていました。
ブレーカーが落ちにくい 「1000Wセーブ」
1000W以下にパワーを抑えるので、食事中にブレーカーが落ちる心配を減らせます。電源コードを抜いても設定を記憶するので、毎回セットする手間が省けます。
https://panasonic.jp/ih/products/KZ-PH33.html
なので1,000Wを越えないのは仕様では無いでしょうか?
書込番号:24183497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラムネにゃーにゃーさん
お返事ありがとうございます
確かに1000Wパワーセーブという機能は付いています。
しかしそれは任意でONにする機能で通常はOFFです。
書込番号:24183838
0点

【 IHに最適化した鍋を使用していますか? 】
今更ですが、こちらの機器を購入し使い始めたので書き込みました。
表題に提示したように、IHの磁力線をよく吸収し効率よく熱に変えてくれる強磁性体を素材にした鍋をお使いでしょうか?
ホームセンターによく売っている、軽く作る為にアルミベースで作られていて、底部に鉄やステンレスを貼り付けたようなIH対応と謳っている鍋では、MAXボタン位置でも1KW程度しか消費しません。
我が家で、二万円クラスのドイツ製鍋(IHに最適な製品)と二千円クラスのホームセンター鍋で、比較しました。
結果、ドイツ製鍋→1.4Kw ホームセンター鍋→1kw の消費電力でした。
2.5Kw出力可能なインバーバーターで、出力電圧設定を100V→115Vに変更し再度上記テストをしてみたら
結果、ドイツ製鍋→1.5Kw超えでびっくり ホームセンター鍋→1kwで変わらずでした。
電圧/電流/電力の測定は、Fluke,HIOKI,SANWAなどの信頼出来るメーカーのテスターで計測しました。
もし、ダッヂオーブンのような分厚い鉄でかつ底の平らな鍋をお持ちでしたらそれで試される事をお勧めします。
書込番号:25916830
1点

TakaMasaNiさん、そして多くの回答を頂いた方にお礼申し上げ」ます。
原因が分かりましたのでご報告いたします。
急がない時の煮炊きはアルミ製雪平鍋の底部にIHが使えるように丸い板がはってある奴が主力です。
たまに鉄製フライパン径23cm厚み2.5ミリ程度です。
オールステンレスケトル底部直径25cm程度で厚みは2ミリない程度のペラペラ材質です。
最近ケトルを使ってお湯を沸かしていますが体感的に早くなってます。雪平鍋ですと沸騰を目視出来るしカップ麺作るには都合の良い大きさなので常用してました。
スピードアップしたケトル使用時の消費電力は750W比で1.25kw/hの1.6倍でした。体感でぴーと鳴るまでの時間が早くなりました。
鍋の材質でこれ程変わるとは思っていませんでした。
最後におまけでステーキ鉄皿小型
皿の厚みは5ミリくらいありますが、IHコイル直径より小さい皿なのであまりパワーが乗らず1kwでした。
アルミは軽くて楽ですがIHには向いてない。原則アルミ鍋はNGです。底部に何か貼ってるのは効率が悪くパワーが乗らない。
鉄フライパンや鍋は洗剤使って洗えないので手入れが面倒なので二択で純鉄かステンレスみたいです。
鉄とステンレスではパワー的に大差はありませんがテフロンコートが欲しいのでアマゾン巡りしてみます。
書込番号:25955405
0点

こんにちは、これで最終回です。
その後アマゾン巡りを行いステンレス鍋を探しておりました。
ようやく理想の鍋がみつかりました。条件はステンレスにテフロンコートが施されているものです。
18cmと20こcmを買いましたが20cmの方がパワーが出ます。
IH機器のほぼ定格の1.34Kwが確認取れました。18cmですとワットメーター見ながら鍋位置を調整して1.16KWです。
鍋のリンク先書いたら怒られたのでアマゾン検索で
百味 雪平鍋 IH 18cmと検索して下さい。
16〜20cmまでサイズがあります。1.3Kwでると沸騰早いです。
ここのシリーズならIHでパワー出ます。卓上IHでパワー不足で嫌になってる方がおられたらお試し下さい。
書込番号:25969121
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]
初めての書き込みで分かりにくい部分があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。@昨日、電源を入れた瞬間に漏電ブレーカーが落ちてしまいました。自分でIHクッキングヒーターの交換は出来そうなのですが、現在使用しているパナソニックのCH-AS6D2のコンセントの形状がこの機種と同じかが分かりません。ご購入の方でアドバイス出来る方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。Aまた、別件ですが故障の原因は経年劣化の可能性が高いでしょうか?現在の機種は2015年に購入、使用致しております。また、昨日の症状の一週間前にグリルの電源を入れると、4分程で漏電ブレーカーが落ちていました。いずれも東電に検査してもらいIHクッキングヒーターが原因と言われました。
書込番号:25909370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

漏電若しくは異常な消費電力に至っているようですね。
故障の原因は?色々有りますからね。
大方は経年劣化かな?
コンセントの件ですがKZ-L32AS も目を細めたような物です。
そのまま使えますよ。
書込番号:25909380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返信ありがとうございます。経年劣化だと保証も効かないので修理よりもやはり交換しようかなと考えております。それにしても10年足らずで故障とはガステーブルと違って随分早いものだなと思いました。コンセントの形状に不安があったのでそのまま使えそうで良かったです。200Vと言ってもエアコンとは形が違うし、機種によって違いそうなので買うのに不安がありました。
書込番号:25909391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/zumenResult.G01?multiHinban=KZ-L32AS&&SEARCH_FLG=0&SEARCH_KBN=2&KEY_SELECT=1&SRCD_GRP=SJSF
ここで見られる施工説明書に電源プラグが載っています。
今使っているコンセント(30A)にそのまま刺せますよ
まぁ、経年劣化による故障でしょう。
↓の情報が見つかりましたが、対象品外ですね
https://www.panasonic.com/jp/about/product_information/c/2306b.html
あと、余談ですが、改行するとか、適宜行間を空けた方が読みやすいです。
書込番号:25909399
4点

>iPhone12さん
> コンセントの形状について
KZ-L32ASの推奨コンセントはWK36301です
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/pdf/ih_l.pdf#:~:text=%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88,%E5%9F%8B%E8%BE%BC%E5%9E%8BWF3630B%E9%9C%B2%E5%87%BA%E5%9E%8BWK36301B%28%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%29%2FWK36301W%28%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%29
WK36301露出型の形状は次によります
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&item_cd=WK36301B&item_no=WK36301B&b_cd=301&vcata_flg=1#:~:text=WK36301B%202
現状使用されているコンセントですので問題はないかと。
書込番号:25909416
2点

色々と調べていただいてありがとうございます。施工説明書というものにコンセントの形状が書いてあるのですね。やはり経年劣化のようなので交換しようと思っています。
書込番号:25909485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お調べいただきありがとうございます。みなさんコンセントについては、当該機種を購入しても使えるという意見でしたので安心いたしました。
書込番号:25909489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]
やかんに水を入れてお湯を沸かそうとしても赤LEDが点滅するだけで沸かせません。
この機器では普通のやかんは使えないのでしょうか?
IH対応のやかんを買わないと駄目ですか?
4点

マグドリ00さん
そのヤカンは磁石にくっつきますか?
書込番号:25813277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。”
となっているので、オールメタルタイプでは無いので、鉄、ステンレス製だけを使いましょう。でなければ、ラジアントヒーター部分で沸かすことになります。
これを知らないと IH にした意味がありません。
書込番号:25813287
1点

>ひでたんたんさん
すみません、
今出先なので帰ってから磁石を近づけてどうなるか試してみます。
ちなみに色はシルバーですが表面はツルツルではなくザラザラしていました。
書込番号:25813296
1点

>YS-2さん
ラジアントヒーター部分で沸かせましたが、こちらはIHに比べて電力的に不利と言うことですか?
書込番号:25813298
0点

>マグドリ00さん
>赤LEDが点滅するだけで沸かせません。
=この「やかん」では使えませんのサインです!
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/usable-pot-pan.html
手前のIHヒーター×2口では使えませんが
奥のラジエントヒーターでは使えます
それからどちらも鍋底が凸凹しているモノはNGです
余談ですが、私もこの機種をDIYで交換予定です。
>こちらはIHに比べて電力的に不利と言うことですか?
IHに比べて時間は掛かりますので=不利かどうかは分かりませんが
大した差ではないような気がします
書込番号:25813312
1点

”こちらはIHに比べて電力的に不利と言うことですか?”
加熱する原理が大昔のニクロム線を使った電熱器と変わらないのでほとんどメリットは無いです。
https://www.sunrefre.jp/ih/contents/what_is_radiant.html
こちら参照下さい。
ニトリ辺りで IH対応のやかんを買った方が良いですね。
書込番号:25813336
0点

>ぷっかり雲さん
ありがとうございます。
添付写真をキッチンに貼っておきます。
ガス機器からの交換ですか?
それとも別のIHクッキングヒーターの交換ですか?
ガス機器からならガス配管撤去と200Vコンセント設置が必要になります。
ご提示のURLに「IHヒーターに比べて火力は弱くなります。」と書かれているので
ラジエントヒーターは沸くまで時間がかかりそうです。
IH対応やかんの購入を検討します。
書込番号:25813349
0点

>YS-2さん
ありがとうございます。
ちょうど今週金曜日にニトリに行く用事があるのでその時にIHやかんを見に行きます。
書込番号:25813352
0点

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8944391s/
これは安くていいですね。
今注文して店頭受け取りでもいいですが、まずは現物を見てからにします(^^;
書込番号:25813370
1点

>マグドリ00さん
>それとも別のIHクッキングヒーターの交換ですか?
28年前でIHがチラホラ出てきた頃のパナの製品です
まだ壊れていないのですが、そろそろかな?と思いまして…
最初IHに慣れなくて、鍋やプライパンを買い替えましたが使ってみると
@お湯が早く湧く(効率が良い)
A炎が無いので安心(火災)
B天ぷらなど、鍋の縁から油煙がでないのでレンジフードの汚れが
ガスの場合より絶対的に少ない(レンジフードの清掃が楽ちん)
C電気代が思ったよりも掛からない
IH → IHなので
コンセントを抜いて
固定ネジを外して
本体の後方を浮かせて抜く
後はこの逆作業でDIYになりそうです
工事費って結構お高い(2万〜3万?)ので
今まで2KW×2口+ラジエントヒーターだったのですが
3KW×2口になるので、お湯の湧き時間が楽しみです
ラジエントヒーターはほぼ使いませんwww
お高いのは付加機能とかロースター機能が…
我家はスタンダードな商品で十分です
書込番号:25813575
0点

ニトリのリアル店舗で笛吹きケトル買ってきました。
なお、今持っているやかんは磁石がくっつきませんでした。
アルミ製ですかね?
しかし同じアルミ製の小型鍋は使えるので何故やかんだけ駄目なのか不思議です???
書込番号:25817149
2点

IHで使用できる土鍋は底に鉄板を沈めます。
土鍋底厚み分離れるので。効率が落ちます。
IH炊飯釜で土鍋内釜は外側下部に鉄のコーティングがされてます。
書込番号:25817819
0点

>NSR750Rさん
ありがとうございます。
炊飯器は東芝の真空圧力IH RC-10ZWT持ってます。
そういう細工がしてあるのですか。
アルミ製の鍋がIHで使えるのも同様の細工がしてあるからですね。
書込番号:25818046
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-CA37NS
パナソニックのIHの入れ替えで、この機種を検討しています。
この機種とKZ-AN37Sは、型番が販路の違いで同じ商品の様ですが、レビューが全然違うのは何故ですか?
家電量販店で購入予定なので、こちらの型番になるのですが、レビューの内容が違いすぎて...
全てIH対応のお鍋・フライパン等を購入しているので、オールメタルにしなくてもいいかな?と思っているのですが、皆さんの意見次第では、KZ-CA57NSを検討しようと思います。
書込番号:25644833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KZ-AN37Sの購入者が、火力について言及していない(一人いるが、IHなりと言っている)。
または、それなりに満足しているだけでは?
書込番号:25644966
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
そういう事ですか...
他のサイトでも調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25645061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-KG22E
買い替えを検討中で、据え置き型のIHクッキングヒーターを探しています。今のがパナソニックなので 同じパナソニックの商品を検討中ですが、このKZ-22Eと KZ-E60KMの違いは何でしょうか? KMはオールメタル? にしてはお安いかと。どなたかご存じの情報をお教えください。また どちらがいいかな?
2点

そもそも、
KZ-E60KM・・・・建築業者等への販売
KZ-KG22E・・・・個人消費者向け販売
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/product.php?id=sueoki_type
https://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-KG22E_spec.html
建築業者向けと言っても、通販等で一般人でも買えるだろうけど、何かあったときの
サポートについては、パナに確認してください
ということで、各々のスペックは↓を見比べてくださいな
業者向け、個人向けのオールメタルタイプと鉄・ステン対応タイプの比較表
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/pdf/ih_sueoki_kmkg.pdf
https://panasonic.jp/ih/comparison.html?comp=ch_type3#cookingheater
単刀直入にスレ主さんのへの回答は、質問の通り
オールメタル対応か、否か
ですね。
オールメタル対応といっても、右側だけだけど
書込番号:25359380
1点

ありがとうございます。なるほどです。検討してみます。
書込番号:25359536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-AN36S
我が家はNationalのKZ-HS32BというIHクッキングヒーターを使用しています。
買い替える場合、パナソニックにしようかと思っているのですが、KZ-HS32Bと同等のシリーズは何になるでしょうか?
パンフレットをもらってきましたが、シリーズがたくさんで悩んでいます。
余分な機能はありませんが、タッチパネルがいいかなと思っています。
書込番号:25341534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒バラ女王さん
ラジエントヒーター必須であれば
KN-L32Aシリーズしかありません。
全部IH対応調理器具で良いならば他はすべて
上級グレードになるので好きな物を選べば良い
と思います。
オールメタルは効率が悪く本来のIHの良さも
消してしまっているのでお勧めしませんが。
書込番号:25341639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。ラジエントヒーターは使用したことがないので要らないです。
ただ、カタログをもらいに行った時に2口タイプは上位機種しかないと言っていたので、使わないけど割高になるならあっても構わない程度です。
書込番号:25341723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





