このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2015年11月3日 11:18 | |
| 18 | 4 | 2015年9月22日 09:58 | |
| 13 | 2 | 2015年7月6日 11:01 | |
| 4 | 3 | 2014年10月25日 12:51 | |
| 0 | 1 | 2014年7月7日 23:07 | |
| 8 | 6 | 2014年4月2日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32
お湯を沸かす用に、両手鍋の購入を検討しております。
IH対応
22センチのアルミ鍋(底ステンレス板)と24センチステンレス鍋では、どちらがお湯が沸く時間が早いか分かる方教えていただけますか?
アルミ鍋の底が18〜20センチ位で小さめです。
ステンレス鍋は、ほぼ直径どうりでした。
そこが、広い方が熱効率がいいように思えるのですが良く分かりません。
よろしく、お願いいたします。
0点
こんにちは、
いろいろな条件を検討しないといけないので正確なところはわかりませんけど、
これを見て検討してください。
http://www.seiken.server-shared.com/tyousakenshubu/denji-tyouriki-taiounabe.pdf
とりあえず、24センチステンレス鍋の方が早い気がしますが・・・。
アルミ鍋の底ステンレス板の厚みや構造がわからないのでなんとも言えません・・・あと底の平らさ具合も重要です。
あと、スレからズレますが、お湯を沸かすだけなら、電気ケトルが2000円ぐらいで買えるので便利かなと思います。
http://kakaku.com/kaden/electric-kettle/
書込番号:19280092
![]()
1点
はじめまして。
検証結果ありがとうございます。
拝見しました。
まさに知りたかった事です。
すごく、分かリ易かったです。
昨日、大きくてステンの方をカインズで購入してきました。
カインズブランドの24p ステン鍋です。
底が、アルミ合金の貼り板になってます。
検証結果の中では、B群になると思います。
自分が沸かしたい水の量ですが3〜4リットルになります。
大事な事を記入してなくて、すみませんでした。
昨晩約3.5リットルを気温19℃で、沸かしてみました。
時間は、15分位で沸きました。
電気ケトルで0.8リットル満水で4〜5分かかるので、大体の予想範囲でした。
アルミ鍋も気になっていたのですが、検証結果からステン鍋の方を選択してよかったと確信しました。
ありがとうございました。
今回、鍋の底の形状が何種類かあることが分かりました。
ステン鍋ではり板のなく丸い凸状のものもありました。(写真3)
接地面が少ないので、熱効率悪そうに思っていました。
が、検証結果を見る限り、はり板より良さそうですね。
料理で焦げ付いた時は手入れし難そうですが、水を沸かすだけだったらよさそうですね。
書込番号:19282010
0点
ちょっと気になったのですが、
>ステン鍋ではり板のなく丸い凸状のものもありました。(写真3)
でもこれは、使えないものの対象になると思います。
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/nabe/nabe.html
ともあれ、SG-CH・IHマークのものを使った方が、安全かと思います。
ですが、自己責任になりますが、凸凹でも使えることは使えると思います。
というより、私の使用していた同タイプのものは、IH用じゃない上に、安い(980円程度)だったので、
薄いため、おそらく、補強の為に、凸凹にしてあったのだと思いますが・・・
ちょっとドジ話ですが・・・
薄いので効率は良かったですが・・・危険なので止めといたほうが良いです。
カレーなど作ろうと思って、炒めようとして、ちょっと加熱したりとか、
なんかの拍子に、ちょっと空焚きでもしようものなら、みるみる温度が上がって大変なことになります。
まぁ、そういう魔がさした使い方をしなければ良いだけですが・・・
書込番号:19282545
1点
提案ですがさん
前機種(?)であるKZ-PH31を使ってます。
>>でもこれは、使えないものの対象になると思います。
と、まきたろうさんがおっしゃるように、底が凸上のフライパンは、KZ-PH31では使えなかったです。
うっすらとした記憶ですが、たしか、スイッチを押してもKZ-PH31が反応しなかったような...。つまり、フライパンが載ってない扱いになり、温めようとしてくれません。(そのフライパンは捨ててしまったので、現状では実機で確認できません)。
少しでもご参考になれば幸いでございます。
書込番号:19282613
0点
まきたろうさん、tanetty さん
経験談ありがとうございます。
実経験は、参考になります。
凹凸底の鍋は、購入しない方が良さそうですね。
何を料理するのかで、鍋を使い分けしたするのが良さそうですね。
水を沸かすだけだったら、ステンレス鍋が速く沸く。
普通に煮物やカレーとか焦げそうな料理は、アルミのコーティング鍋にする。
という風な感じで。
下調べをせず土曜日に購入する予定だったのですが、種類が多くて一旦帰宅してから質問させてもらいました。
鍋選びもいい勉強に、なります。
余談ですが、フライパンも同時購入して来ました。
火力や傷付けないよう大事に使用しているのですが、コーティングがへたってしまい毎回一年で買い換えています。
テフロン、フッ素、ダイヤモンド、ブルーダイヤモンド、セラミック
こちらもどれにしようか、迷いに迷いました。
無難な値段のダイヤモンドに、してきました。
ほぼ毎日使っているので多分また一年位かなぁと思いますが、大事に使っていきたいと思います。
書込番号:19283791
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-F32AS [ブラック/グレイッシュシルバー]
まず、200Vのコンセントが必要ですが、それは対応していますか?。
必要なアンペア数は、現在、最大でどれくらい使っているかによって全く異なります。
エアコン、電子レンジ、ヒーター、ドライヤー、炊飯器、電気ポットなどの大物を中心に、同時にどれくらい使うかで計算します。
IHヒーター単体だと30Aくらい必要でしょう。
メーカーは、契約容量が60A未満なら、火力を落として出力を4800Wにおさえるよう求めています。その場合でも、プラス25A程度必要になります。
書込番号:19153051
![]()
2点
取説
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS%20(1).PDF
設置説明書
file:///C:/Users/itou/Desktop/KZ-F32AS%20(2).PDF
設置説明書の1ページに、消費電力が30Aなので、一般家庭では、60A以上の契約を勧めます、とあります。
書込番号:19153062
![]()
8点
補足、200V仕様なので、製品の近くまで、配線が必要です。
書込番号:19153067
3点
皆さん、どうもありがとうございます。今のままでは使えなさそうなので、電気工事店に相談してみます。ありがとございました。
書込番号:19161986
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
こんばんは
PH33(2014年製)はPH32(2012年製)と比較して、「ワンタッチ とろ火・強火調節ボタン」がついていますね。そのほかは大きな違いは無いようです。
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000680397_K0000423656
商品写真
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH32.html
http://panasonic.jp/ih/products/KZ-PH33.html
仕様
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH33_spec.html
http://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH32_spec.html
書込番号:18924001
![]()
4点
ああ、なるほど。写真を見ても見つけられていませんでした。ありがとうございます。
書込番号:18941095
1点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32
ラーメンの調理出来ますか。
3分くらい温めて弱にして
温かいまま最後まで食べれますか。
それと、鍋が、出来るとか出来無いとか
書いて↓あるので鍋は、出来ますか。
それと、これでカレーは、作れますか。
それと、お雑煮なんかも作れますか。
焼肉とかも出来ますか。
26cmのフライパンまでしか使えませんか。
28cmのフライパンは、使えませんか。
20cmのフライパンは、使えますか。
稚拙な質問ばかりですが、[^ェ^] よろしく!
=〜=〜=〜=〜=〜=
0点
これは、参考になりますか?
取説
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_kzph32_t_201209040912_0.pdf
商品ページ
http://ctlg.panasonic.com/jp/ih/ih-table/KZ-PH32.html
書込番号:18089019
![]()
2点
IH対応のお鍋や土鍋やフライパンであれば使用出来る筈ですよ。
(それ以外のお鍋は電源を入れても反応しなくて温まらないでしょう)
対応しているお鍋であれば、どんな調理も出来るだろうと思います。
ただ、この機種は26cmまでの大きさに対応となっているので、それ以下のお鍋やフライパンを使用なさった方がしっかりと調理できるでしょう。
28cmの大きさで調理する必要はないと思いますよ。
そもそも26cmでさえも結構な大きさがあり、IH調理器では26cmまで対応できるというのは随分と容量が大きい方です。
26cmまでの大きさへ抑えるのが使用者の腕力や調理する量を考えても現実的なところでしょう。
ちなみに、1400wの消費電力なので、あまりにもお鍋を大きくしても性能が足りないということにもなりますよ。
テーブルへ置けるIHとしてはこれでも容量が大きい方ですし。
小さなお鍋を使用することについては対応できると思います。
ただ、ミルクパン等のように一般的なお鍋よりも直径が小さい場合にはセンサーが反応出来るか否か実際に試されるのが確実だと思います。
(ビルトインのIHの場合はミルクパンのようにコンパクトなお鍋でも反応しますけど)
書込番号:18089355
![]()
2点
MiEVさん
veilchanさん
回答ありがとうございます。
書込番号:18090099
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-T363S
私もSTAY状態です!
当初は3月の消費税UPまでにと3月に業者に問い合わせすると直前に価格が急上昇!設置を依頼すると4月上旬まで空きなしということであえなく断念。最近値段も下がってきたので私もそろそろかな?と思いパナショールームや家電量販店にも行ったのですが新製品の話は聞けませんでした。価格.COMをにらみながら購入タイミングを計ろうかと思っています。新シリーズの情報があれば是非レスを〜!
書込番号:17709410
![]()
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH32
購入を検討しているのですが、よく炊飯器と電子レンジを同時に使うとブレーカーが落ちるのですが
こちらの商品は、ほかの家電と同時に使うとやはりブレーカーが落ちてしまうのでしょうか?
3点
はい、落ちます。
ブレーカーにはなんて書いてありますか?
15Aだと、
下手すると、コレだけで落ちちゃう可能性があります。コレ最大で14Aなので。
冷蔵庫とか、テレビとか、蛍光灯とか、いつも使っているのもあると思いますので。
電力会社に相談してみると良いと思います。ブレーカー交換は大抵、無料ですが、
基本料金上がりますので電気代の支払いは増します。
書込番号:17334711
2点
ブレーカー見たんですが、全体でってことなのか50Aと書いていましたが、
個々のスイッチがいくらなのかは、書いていませんでした。
ちなみに、ダイニングで鍋するときに使う分には、問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
購入検討理由は、震災の際ガスよりも電気のほうが速く復旧することから
1台あると便利かと言うことからです。
書込番号:17335179
0点
コンセント一箇所につき15Aだと思っておいてください。
電気ポット、電気ケトル、電子レンジ、エアコン、IH製品などは各々1づづ使うこと。
50Aですと、上の段と下の段でそれぞれ30Aの制限があります。(電柱に30Aのヒューズが2個あります。)
もしもこれが落ちたら、電力会社に連絡してヒューズを交換してもらいましょう。
書込番号:17335554
1点
なるなるママさん、
50Aでしたら、それは大きいヤツで、
小さい、大抵20Aの子ブレーカーが10個ぐらいあるのかな?と思います。
それに、親切な業者なら、リビング、とか、台所、洗面所、寝室とか書いてあるのですが・・・
大抵、各々の部屋というか、どう配線してるかそれぞれなのですが、通常1つのブレーカーで20Aです。
なので、台所のコンセントが2箇所にあっても20Aのことが多いです。
私の所は、台所でも、レンジ、炊飯器、コーヒーメーカー、電気ポット、炊飯器を使うのがわかっていましたので、
最初から2箇所に振り分けてもらいましたので、40A使用できますけれど・・・
台所で20Aだと思うので、炊飯器も、レンジも結構良いもの(ハイパワー)を使用してるのかな?
20Aを超すと落ちます。炊飯器14A+レンジ10Aぐらいなのかな?
なので、
>ちなみに、ダイニングで鍋するときに使う分には、問題ないのでしょうか。
おそらく、大丈夫です。
試しに、いつも炊飯器、レンジ使用でブレーカー落ちるなら、ダイニングで炊飯器使用してみてはどうでしょう?
それで大丈夫なら、大丈夫なはずです。
でも、炊飯器で試すのって嫌ですよね?
1200wのドライヤー2個使って、落ちるのならドライヤーで試してもいいと思いますが、
台所なので、一応冷蔵庫の負荷軽減のため、落ちたら10分以上おいてから、ブレーカー入れてくださいね。
書込番号:17337478
![]()
1点
澄み切った空さん、まきたろうさん返信ありがとうございます。
単独使用だと問題ないと思います。
子どもにガスを使わせるのがちょっと怖いので
こちらの商品なら安心かと・・・
御親切な回答有難うございました。
書込番号:17337770
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)








