
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2024年11月10日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月2日 16:13 |
![]() |
46 | 3 | 2018年4月21日 23:08 |
![]() |
2 | 1 | 2019年1月7日 10:39 |
![]() |
7 | 4 | 2018年3月11日 21:56 |
![]() |
7 | 2 | 2018年2月15日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
この品を\7,696で買いました。(Amazon) 2018年製でした。
それぞれ一人暮らしになった家族にあげましたが、うちにはこれまで
この品の原点と言えそうな NationalのKZ-PH30 2007年購入
PanasonicのKZ-PH32(2013年購入)がありました。
気に入って使っているシリーズです。
KZ-PH32は中国製ですがKZ-PH33は日本製です。
日本製になったのは中国の人件費上昇や物流コスト 為替などの面でメリットが出るようになったからでしょうか?
それともパーツ関係(半製品)は中国製で、最終組み立てが日本となり日本製を名乗っているのでしょうか?
7点

2015年9月の地点で日本製だったし、為替の影響とかはないのでは?
書込番号:21726007
2点

日本のメーカー製だって元々パーツは海外製ばかりですよ。
名前だけ日本製で中身は海外製かもしれませんね、最近増えてるし。
書込番号:21726931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

え?
普通は中国製品でも、重要部品は日本製!が普通なのですが…
勿論リレーとかは中国製とかでも、オムロンやパナだったりします。
書込番号:21747833
6点

最終梱包が日本…だったりね。
パーツ一個たりとも日本製以外を使用していない製品は存在しない…かな?
メードイン地球と思ってくださいな。
書込番号:22002459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

性能差は使い比べてみないと分かりませんがIHテーブルはフルパワー時のノイズレベルが大きく違います。
中華製は」フルパワー時会話が成立しないくらい煩いです。
一方パナもパワーに比例してノイズは大きくなりますが会話はなんとかできます。
中華製の物はカタログスペックが話半分以下とお考え下さいイカサマ物が大半です。
書込番号:25955801
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH5P
かなり古い製品なのに販売されているこの品とKZ-PH33の違いは何なのでしょうか?
KZ-PH5Pは2008年から販売されていますが現行機種のようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001043479/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=KZ-PH5P-T+%5BIH%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%5D&xfr=kad
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
この品は、少しずつマイナ―チェンジをして続いているロングセラーですね。
家族に、もっと安いのがあるじゃない と言われ、これは高いと言われています。
どうしても、いわゆるジェネリック家電 私は安くても買う気がしない。
家族はそれで大丈夫だと言い張ります。
Panasonicは製品の品質は変わらず、ブランド分だけだいぶん高いんだと言い張ります。
根拠はありませんが名の通らないところは生産技術も大手に比べ劣るのではないか?
中には商社のようなところが製造委託会社の企画に乗っかって売っているのではないか?
大手をリストラされた人が設計している・・・それって大手をはじかれた人ということでは?
劣るからはじかれた?
もう一つ気になるのは・・・ここは安全上 機能上 設計者が譲れない! と思っても
コスト最優先で設計されているのではないか?
頑固な設計者が逆にリストラされたりしないか?
これを家族に言っても理解しません。
実際のところ、いわゆるジェネリック家電メーカーの技術力や万一の事故の場合の対応は信用できるのでしょうか?
ジェネリック家電メーカーが次第に増えてくることに安全面で懸念を感じています。
ここ以外に『信頼できるメーカー』の卓上IHはないですよね?
※「信頼できる」の定義が難しいのですが・・・やはりPanasonicの安心があるような気がします。
過去に重大な欠陥製品を出しても誠意をもって回収活動をしています。
19点

パナソニックの卓上IHを使っています。
アイリスオーヤマ等も考えましたが信頼性でパナソニックです。
ドライヤー、ひげ剃り(ナショナル時代から)長く使えているのはパナソニックです。
パナソニック社員の給与は高いので、その分は商品の値段に添加されていますが
それ以上に長くしっかり使えるんですよね。
安物買いの銭失いをしたくないですよね。
書込番号:21724167
10点

>たぬしさん
ありがとうございます。 鍋物するたびにPanasonicのようなちゃんとしたメーカーにすればよかったなあと思うより飲み代第一回分(数千円)で安心感を買えるなら安いですよね。
・それでも ジェネリックメーカーが良いよ という人はどんな人でしょう?
弱小メーカーには、それなりの人、技術力 品質管理力しかないような気がしてなりません。
書込番号:21725832
8点

パナソニックさんは取扱製品が非常に多岐にわたるので、良し悪しは玉石混交だと聞きますが、卓上IHの出来はどうなんでしょうね。
うちは、鍋や鉄板はパナソニックじゃないのを使ってるので、所謂ジェネリック鉄板、ジェネリック鍋なのかもしれませんが、何の問題も起きてないですね。
あ、たこ焼きプレートは純正オプションですが、メーカーは岩鋳さんでした。パナソニックさんに比べると吹けば飛ぶような零細企業なんでしょうが、こちらも出来は良いですよ。
書込番号:21769085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-KG22D [シルバー]
レンジ台が幅60 高さ18 奥行52 (cm)で、これがぴったり収まりました。
このHIの奥行は48cmなので、背面に4cmのコンセントと配線スペースができて丁度良いですね。
でもこの隙間に調理くずが落ちるのでコメリでも売っている0.3mm厚のステンレス板を
ハサミで幅55mmに切って上から塞ぎ、ビニールテープで周囲を固定し平らにしています。
灰色のビニールテープなら目立たず、簡単に交換できます。
兵庫のUR賃貸は200Vコンセントとガス栓の両方が備わっていて親切です。
電気漬け人間としては、迷うことなくIHヒータ一択でした(笑)
セカンドハウスですが火災予防にも最適でした。
2点

書き忘れました。
2ヵ月間の短期住まいだったので、これはamazonでグリル未使用という使用感少ない中古を新品の半額で買いました。
ひと月程度使ったような新古でしたので、自家で8年使ってきた同種と交換し今も使っています。
新品買っても1年も使うとこの中古以上に汚れる機器で、グリル皿や網は数年置きに新品と交換していますが、半額の新古と適時交換するのも良い選択かもしれません。
書込番号:22377540
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
プラグを接続し使用していない時のパネル表示はどのようになっていますか?
うちは加熱の文字の下の矢印マークがずっと点滅しています。
これは正常でしょうか。
書込番号:21657768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みい47さん
こんばんは。返信がありませんね。この製品はこのカテゴリーでは一番売れているはずなんですが。
少し型番が違う製品ですが、YouTubeに「KZ-PH31-W」の動画が上がっています。
この動画では「切」にしても[加熱]の下の▲印が点滅していますね。正常ではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=9N20S5abxNI
書込番号:21660066
3点

ありがとうございます。
YouTube観ました!
本当ですね!点滅してますね!
説明書を見ても記載がないので助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:21660621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みい47さん
こんにちは。
既に解決済みですが、我が家でもこの矢印は通電しただけで点滅しはじめますね。あと、使用後にケーブルを外すと「ピッ」と電子音しますね。
書込番号:21668226
1点

>おしゃべり団子さん
こんばんは
卓上用としてではなく、高齢の母の普段使い用に購入したため常に通電しています。
なので、ピコピコ点滅が気になってました。
コメントいただき更に安心することができました。
ありがとうございました。
書込番号:21668310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-W363S
このタイプの購入を考えています。
今はよく スキレットを使いコンロで調理し、最後の仕上げをグリルでしていますが、ラクッキングリルは使えますか? 必ず付属のグリル皿かラクテイブパンを…となっていますが スキレットや手持ちのグリルパン(夫婦2人なので直接テーブルに出せる小さめのグリルパン)を使うときは、付属のグリル皿の上に乗せるのでしょうか。直接にはダメなのでしょうか。
4点

>スーベママさん
↓に別売りの専用ラクティブパンを使用している動画があるので確認してみてください。
http://www.zuo-denki.co.jp/publics/index/723/
現在お使いのスキレットがIH用であれば使用できると思いますが、専用ラクティブパンと熱伝導が異なるため、使用してみながら調理時間の調整が必要になると思います。下部はIHなのでスキレットを使用する場合でも付属のグリル皿は使用しません。
書込番号:21601316
2点

>エメマルさん
返信ありがとうございます。
付属のグリル皿が波形なので その上にスキレットを乗せるのはどうなの?と思っていました。スキレットもグリルパンもIH対応です。
時間を確かめながらチャレンジしてみようかと思います。
書込番号:21601887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





