
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年10月28日 08:22 |
![]() |
117 | 7 | 2021年10月14日 12:30 |
![]() |
11 | 6 | 2021年9月26日 22:00 |
![]() |
11 | 0 | 2021年9月2日 23:51 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2021年8月14日 07:11 |
![]() |
14 | 2 | 2021年8月6日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AS
各社低価格で販売中ですが、お分かりと思いますが
注意点として@設置、取り付け料、A廃棄料 等が販売価格に含まれているか否かも確認が必要です。
本機にはホワイト系、ブラック系があり、メインスイッチ(主電源)を押すと『カチ』と音の後に加熱開始スイッチボタンを押すことで、調理開始が出来ます。
私は せっかち なためか? 直ぐメインスイッチ直後加熱開始スイッチボタンを押してしまうので、改めて加熱開始スイッチボタンを押すはめになります。
書込番号:24417226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST
2012年 KZ-L60HSを設置しました。
突然漏電遮断器が落ちる事3回。
3回目には主電源を入れると停電になり、IHが原因と判明。
設置会社へ連絡し、Panasonicアフターサービスの方へ型番含め説明すると
出張修理に参ります、費用は2.5万円程になります。と
(これって故障原因がわかっていてリコールものではないの?)
修理時に状況を聞くと、グリル部のヒーター部が劣化し漏電するとのこと。
交換した部品はどんな対策がされているのか?聞いてもPanasonic側からは回答できませんとのこと。
焼き物を多く食べる家でもないですが、8年ちょっとで故障。それも停電となる現象。
修理費用が高いか?安いか?は個人的な感覚なので、自己判断で。
顧客が疑問なところを説明もしてくれない会社の製品は、二度と買う事はないでしょう。
30点

主さんはご自身の感覚で、二度とPanasonicは使わないと、それはそれでお好きになさればいいと思います
8年も使ったんでしょ。
私の感覚としては、また一般的な家電製品の償却期間としてはさほど不思議な年数ではないと思います。
私なら製品寿命で納得しますけどね
我が家ははや3世代目のPanasonicIHですが、基本性能と質実剛健さを信頼しています
IHって、ベーシック機は3万円台なんですよね。
色々付加機能をつけて高く売ってる機種もありますが、基本部分のコストは3万円と割り切る必要があると思います
そう考えると8年も使えれば納得のような気が
むしろ漏電遮断が発動したのに、対策なく三度も復帰させてしまう感覚が危険ではないかと思いますが
200ボルトの専用回線でしょうから不具合対象機器は明白ですから、さっさとサポートコールが安全ではないかと
書込番号:23711933
38点

なんだか何を主張したいのかが良くわかりませんね。
工業製品なので故障は初期不良でも一定割合で発生しますし、8年も使っているなら使用状況によってなおさら。メーカーが瑕疵を認めた訳でもない故障にリコールって???
パナのIHを今後使わないのは勝手だと思いますが、三菱や日立も含めて使用した経験からすると、他メーカーのIHを使っても同様な故障は発生する可能性がありますし、サポート体制も大きな違いはないので、次から次へとメーカーを渡り歩くのですかね。
うちも今はパナですが、小役人さんと同様に質実剛健さを信頼していますので、次もパナにすると思います。
書込番号:23712508
29点

邪神ちゃんさん家はPanasonicのエアコンのせいで散々だお
設置した電気屋がゆうにはPanasonicのエアコンは冷房は25以下にしたらエラーが出るから下げたらダメ
暖房も上げすぎるとエラーが出るから上げちゃダメ
素人がフィルター掃除するとはめられなくてお掃除ロボの故障の原因になるから掃除しちゃダメなんだそうだお
そんなエアコン買わなきゃよかったんだお┐('〜`;)┌
書込番号:23713234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらは18年で同じPanasonicに4月末に買い替えたばかりです。安心できるメーカーなので継続。
5.6年くらい前に漏電でプレーカーが落ちるので
ハウスメーカーを通じてPanasonicのサービス員がきて
貰い交換してもらった部品はわかりませんが
ハウスメーカー保証で無償にしてくれました。
書込番号:24164752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家も別機種ですが、8年目でグリルが故障し、修理に半年かかりました。
サービス工場やメーカー工場に送っても解決せず、結果的に内部部品を一つづつ交換し、最終的に全部交換になりました(笑)
家電の目安は部品保有年数の10年を目安にしてますので、少し残念な部分ではありますが、アフターサービスは明確でないものの、途中で放り投げることなく、解決したので一定の評価はできるかと思います。
書込番号:24232102
2点

グリル部の漏電の原因は、グリル皿に水を入れたままにすることで、ヒーターの根元が腐食する物ですので、使い方の問題で、頻発事例です。
ガス式と比べれば、湿気に弱いのは仕方有りません。
これはパナソニックに限った故障では有りません。
書込番号:24395223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは、設置した電気屋の問題ですね。
施工不良でそのような状態になります。
同じ電気屋として恥ずかしい限りです。、
書込番号:24395232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32EST
18年間お世話になったナショナルの
ハイクッキングヒーターが突然右側使えず
故障してしまいました。
メーカーや電気屋さんに相談しても
パーツない為修理は難しいと言われ諦めました。
その後継モデルが現在のモデルの下位モデルだったことがわかり色々調べて工事、廃棄、購入を含めて
安くても87000円。kz-G32Aシリーズ
しかし赤いリングなしなので
故障したモデルは赤いリンクありなので
上のモデルがあるはず、ググってみると
KZ-G32ESTがあることを見つけ
赤いリングの有無の3万円差がわかりました。
工事、廃棄、購入を含めて安くても117000円になる
計算になりますが
動画で自分で交換できることを確認できたので
本体のみを価格コムより安めで購入しました。
新築当時に付けた時は20万くらいはしていたと家族が言ってました。安くなり進化していますね。
製品が届いたので
今日取替工事を自分でしましたが
問題はありませんでした。
動作確認も問題ありませんでした。
家族も新調したことで喜んでいました。
書込番号:24108628 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
うちもナショナルのクッキングヒーターを使っており、スレ主さんと同じ18年目です。機種も同じかと思います。ご自分で取り付けされたとのことですが、古い方の電源はコンセントタイプでしたでしょうか?
書込番号:24341735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミー太郎! さん
コンセントは
200V規格の
コンセントです。
ハイクッキングヒーターの下部に隠れているので
覗いてみてはどうですか?
書込番号:24341974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
確認してみます(^-^)/
書込番号:24342241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日DIYにて交換しました。
スレ主さんと同様、18年前は20万以上した記憶があります。これからまた20年近く買い換えないことを考え、迷った結果、上位機種のKZ-YP77Sを購入しました。それでも当初は業者に頼んで20万くらいと想定していたのより安くなったので満足です(^-^)
書込番号:24364734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で交換されて
お安く節約できてよかったですね。
書込番号:24364848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-W173S
いきなり電源が入らなくなったと憤慨され、評価は1。その内容ですと施工関係も十二分に考えられる内容。全て、パナソニックの責任。その後どうなったかのレビューもなし。修理会社も大変なんですよ、、、。是非とも責任を持ったレビューをお願い致します。
書込番号:24320924 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST
はじめまして、只今、この機種を購入検討しております。
そこで質問なのですが、この機種は鉄、ステンレスは使用可となっていますが、色々な店でIH対応策フライパンなど見ますと、本体がアルミニウム合金で、はり底ステンレスという表示を多く見かけます。
この機種で使用できるのでしょうか?
詳しい方お教え下さい。
書込番号:24287675 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>梅の樹さん
はり底がダメとは書かれていませんが、いろいろ制約があるので、よく読んでください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/84289/p/2734
書込番号:24287735
1点

>梅の樹さん
IH(200V)対応と書いてあれば使えます。
ガスに比べて鍋自体にかかるいわゆる火力が段違いに強く鍋底が反りやすいので上げ過ぎないよう注意してくださいね。
書込番号:24287976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信いただいた皆さんありがとうございました。
ご参考にさせて頂きます。
書込番号:24288349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-YP36S
2020年6月、9年使ったパナソニックのIHの天板が真っ二つに割れ、KZ-YP36Sを設置。1年使用して
【悪い点】
・誤作動が多発。操作盤が天板にある為、手から水がたれても、スイッチが入ります。
無駄に操作されて、火力が上がったり下がったリします。
台所は、水仕事をする場所ですが、濡れた手では、スイッチが入りません。
以前使っていた、同じパナソニックのIHは、工事費込で15万位。 しかし、9年経って商品は、使いずらくなりました。
以前のIHは、電源ボタンが前面にあったので、間違えて電源が入ることがありませんでしたが、このIHは、入らなくて良い時に、電源が入ってしまいます。
1年経っても、慣れすに天板操作がしにくい。
全く、おすすめ出来ません。
書込番号:24274632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

手から水が垂れる?
濡れた手で?
手を洗ったりした時は拭くので濡れた感じやはたまた垂れる事なんか無いって、言ってるけどね。
拭くので湿ってる?感じはあるけど、意図しない動作はしないです。
書込番号:24274809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
違う機種を使っていますがお湯や油が垂れて意図しない
操作が入ってしまう事はたまにあります。
(それを拭こうとしてまた変わったり)
天面操作は見た目は良いけどよい点ばかりでは無いですね。
書込番号:24274844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





