
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2019年3月24日 09:04 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月25日 14:18 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月23日 15:59 |
![]() |
9 | 7 | 2011年8月23日 13:03 |
![]() |
5 | 1 | 2011年2月25日 00:31 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年2月16日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > MR-Z30J

従来モデルが強で48dbと壮大な音を立てていたのに対し、34db(最小24db)とだいぶん下がっています。
そういう意味では、静音であることは間違いないです。
ただし、あくまで強モードでの音です。1400Wなんてそうそう使うものではないですから、実際にそこまで音の差を感じる場面は少ないでしょう。
なお、パナソニックは38db(最小25db)、日立は不明。その他、マイナーブランドもスペック不明なところが多いです。
もっとも、わざわざ「うるさい」と言って売るところはありませんから、運転音を明記していないものは、相対的に音が出ると考えて良いです。
書込番号:22537816
6点

Happy My Lifeさん、はじめまして。
実際にこれを実家で使用しています。
当家では、鍋の時に卓上IHヒーター(同じ東芝さんのMR-20DE) を使用しますが、運転と同時にテレビの音が
聞こえにくくなりますが、それに比べてこれは、ほぼ問題なく使用できます。
現在使用のものが故障したらこれに変えたいと思っています。
それでは、あくまでも私感です。
書込番号:22542130
3点

>Happy My Lifeさん
下記の製品も音の静かさをウリにしています。
https://kakaku.com/item/K0000831656/
何dBとかの数値は公式情報には見つかりませんでした。
「最大火力で約27dB」と紹介しているサイトもありますがソース不明です。
書込番号:22554477
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > MR-20DE

私も数日前から使い始め、あまりに音が大きいので驚いています。うるさすぎますね。以前使っていたSANYOのものは、サイズが一回り大きかったのですが、音は全然気になりませんでした。
書込番号:12185444
0点

我が家、念願のIH調理器…だったのですが。
ファン音のでかさに、楽しい会話も途切れ気味。
残念です、弱火の時はも少し静かだといいのですが、
換気扇の下で食べてる感じです。
書込番号:12716532
0点

ファンの音、すごいです。欲しくて買ったのですが、とても残念。店頭で電源を入れて、音を確認してから買えばよかった。東芝に文句言いたいくらいです。
書込番号:13939474
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-V732S [シルバー]
近々IHクッキングヒーターに変えようと思って現在検討中です。
フレームなしや、見た目のデザインが東芝BHP-V732Sが一番気に入ったのでこれに決めようと思っていたのですが、見積もりしてもらったヤマダ電機に方が、主流はパナかヒタチですよ〜。と言っていたのがなんだか気になって今こちらのサイトに来ました。
お使いの方、是非使用感を教えてください。
0点

こんにちはチコルさん。
我が家では日立の「HT-E10TWS」に買い替えました。以前は東芝(型式不明)を使っておりましたが、6年目で交換しました。ぜひとも日立をおすすめします!何が特に良いかというと「過熱水蒸気ビッグオーブン」です。とにかく魚が表面はパリッ!中はジューシー!で、ガス器具では勿論、魚焼きロースターでも出来なかった素晴らしい仕上がりです!とてもとても大満足しています!!スイッチパネルも使いやすく、お掃除もカンタンです。是非、日立が良いと思います!
書込番号:13409307
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-V732S [シルバー]
1997年製のTOSHIBAを使ってます。
火力が弱いのと、以前に比べて左コンロの反応が悪く(小さいor厚焼き卵器など)なってきたため、買い替えを検討中なのです。
希望条件は、75cm幅、3口IH、グリル広め(5人家族なので)、大鍋でも隣同士がぶつからないセンターピッチ広め、できればIH&グリルが4カ所同時使用可能というところでしょうか。
信用のパナソニックでKZ-JT75XSか、
センターピッチもグリルも広い三菱のCS-T30HNWSか、
センターピッチもグリルも広め、4箇所同時使用可、デザイン美の東芝のBHP-V732sかで悩んでいました。
結局、東芝に傾いていますが、IHの口コミが非常に少ないなかで拾ったところ、東芝製のガラストップの強度や、故障のし易さ(実際我が家のIHも一度全く反応せず修理したことあり)に不安が残ります。
使用者の方の声が聞けたら...と思うので、率直な感想をお聞かせください。
1点

東芝は特にガラスの評判が全く良くないので、パナに決めました。
別の機種ですが発注したのは良いけど、在庫がない。その後、震災が起こり生産がストップ。
残念ながら、パナの大半の機種が在庫なし状態です。
書込番号:12887660
1点

ガラスの弱い東芝を買う気は全くない。しかし、パナは震災の影響で在庫無し。
仕方なく、取りあえずパナの卓上電磁調理器具を買ってみました。
卓上用100V機種なので最大火力は1.4KW。
時期が時期だけに、節電をかねて当面妥協。
炒め物以外なら、十分な火力。
速く生産復帰願う。
書込番号:12916061
2点

こんにちは。。。
車などと同じように、昔から電気製品もすべてのメーカーが
自社部品を使用していることはありません。
製品を構成している部品にはたいてい専門メーカーが存在します。
従って同じ部品を使用している限りどこのメーカーでも
部品自体の故障率は、ほぼ同じになると考えられます。
例えば、電機メーカーがガラスの研究開発を行って一からトッププレート
(ガラストップ)を生産するなんてことはコスト面から考えてもありえません。
取説をDLして見たところ、東芝をはじめ多くのメーカーがトッププレートには
結晶化ガラスを使用しているようです。
「結晶化ガラス」で検索すれば分かるとおり、製造メーカーは限られていますので
どのメーカーのIHを購入されてもトッププレートの材質自体には大差はないでしょう。
従いまして、デザインやアフター以外は、日本の製品レベル自体に大きな差はないと
考えられますので、日常の使いやすさなど、がたごとんさんの感性にあうものを
選ばれたらどうでしょうか?
書込番号:12932469
2点

ガラストップに気を付けなければいけないのは
配送時と取付時くらいではないでしょうか。
配送事故で、東芝製のガラストップが割れて
届いたことがあります。
取り付けの際も、持ち方など、取り扱い注意です。
よっぽど重たい鍋を落とすことでもしない限り、
料理中に割れることはないと思いますが…。
書込番号:12934448
1点

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん
東芝製品にかなり不信感がおありのようですね...
毎日使う家電ですから、不安があるとストレスがたまります。
確かにPanaは震災の影響で製造が遅れるようですね。
製品需給が整うまで、とりあえず卓上型に退避されたとのこと、
それも一案だと思います。
>家電直し太郎さん
ナルホドと納得させられました。
ガラストップの製造メーカーが限られているのであれば、
メーカーごとでのオーダーに違いがあっても、
耐久性での差はそんなにないのかも...
家電直し太郎さんのご意見に後押しされ、
デザインや希望条件に一番近い東芝製に決めました♪
ありがとうございますm(__)m
>たあみさん
たあみさんは、設置業者さんなのでしょうか?
配送時に割れて届く...確かに一番無理のかかる段階が配送&設置時なのでしょうね。
実は本日、設置予定となっておりまして、設置業者さんがいらっしゃる間にトッププレートなどにヒビなど入っていないか確認しなければと思いました。
貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
私自身、IHのレビューが少なく悩まされましたので、
設置後しばらくしたら、使用感&感想も書き込みたいと思っています。
お楽しみに(*^_^*)/
書込番号:12935012
0点

高級機だと空炊きセンサがあり、不意に空焚きしても自動で止まるから良いのですが、
そうでない場合、注意が必要です。
空焚きしてしまうと鍋を傷めるばかりか、場合によってはトッププレートの強化ガラスを
破損してしまう可能性があります。
特にIHは温度の立ち上がりが速いので、空焚きにくれぐれも注意して下さい。
☆★ 追補 ★☆
鍋の底の接触部分はIH調理器具のトッププレートの○印程度の大きさが最も効率が良いです。
自分の卓上器の○印がIHコイルの大きさと同等で18センチです。底の直径が18cmの鍋と
16cmのやかんでは、同じ1.9リットルのお湯を沸かすのに同じステンレス製にも関わらず、
前者が11分、後者が13分。コイルと同じ大きさが最も効率がよい。
書込番号:13044896
2点

がたごとんさん、こんにちは。
この夏、IHに変えようと思いまして、東芝V732Sを第一希望としています。
どうぞ使い勝手を教えてください。
書込番号:13408815
0点



BHP-M47WSを使っているのですが、今日帰宅したら妻が丸洗いグリルを洗おうとして
誤って落としてしまいバラバラに割れてしまいました。
みるとプラスチックの部分も割れており修復不可っぽいです。
グリルだけ購入できるんでしょうか?古い機種ですが、今のものが流用できるのでしょうか?
安く買うためにはどうしたらいいでしょうか?
いろいろすみませんが教えてください。
3点

>グリルだけ購入できるんでしょうか?
補修用部品としてメーカーとしては所持してるかと思いますよ。
メーカーhp 問い合わせ欄にて
http://www.toshiba.co.jp/living/ih_cooking/pickup/ih/faq/index_j.htm
”最低保有期間はどのくらいですか?
製造打ち切り後6年です。”
一度、問い合わせされてはどうでしょう
書込番号:12703346
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > UHP-200J
今晩新しいマンションに越してきました。このクッキングヒーターは前に入居されていた方が取り付けたそうなのですか、取扱説明書はありませんでした。
それでも簡単だろうしお湯を沸かそうと思ったら、準備状態のような赤いランプの点滅の後、ファンが出て、全部消えてしまいます。今晩から数日は簡単な引っ越しなので、レンジも冷蔵庫も暖房すらない状態です。ネットも家になく、携帯から情報を得ようとしましたが、無理でした。
電源つけて丸いボタンを押すだけだと思うのですが、それ以外に何があるのか分かる方が居たら教えて下さい
0点

何ののっかてなければそうなりますが、何か電磁調理器対応機器をのっけてますか?
やかんに水をいれて試してみては?
書込番号:10947990
0点

返信本当にありがとうございます。持ち込んだ鍋はコンロで使っていた、え〜っと安い大量で売ってるフライパンとミルクパンです。あ、テフロン加工です。このミルクパンに水入れてレトルトカレーを温めようとしたのですが駄目でした。つまみを押すとコンロ回りの赤いレベルランプみたいのが点滅し続けて、しまいにファンが回り、全部消滅します。
つまみを押した後につまみを回しても同様でした。明日はパンとお水で朝食になります(^-^;
書込番号:10948071
0点

IH対応でない可能性大のような気がします。
IH対応の調理器具をそろえてくださいね。
書込番号:10948138
0点

澄みきった空さま。お返事ありがとうございます。
まさかそれほどIHが調理器具を選ぶとは思っていませんでした。多少は融通利くものだと思ってました。明日、仕事帰りに早速買ってきます。
気持ちが晴れました。これで眠れます。ありがとうございました。
書込番号:10948247
0点

やよまめ さん へ
こちらで↓PCにて閲覧できる、PDFがダウンロードできます。
東芝トップページ > 家電製品 Toshiba Living Doors > IHクッキングヒーター > 東芝IHクッキングヒーター情報サイト > 取扱説明書
http://www.toshiba.co.jp/living/ih_cooking/pickup/ih/siyou/spec_2.htm
書込番号:10948282
0点

LALANさん、ありがとうございます。私ごとで今日から数日は携帯でしかネットが見れない環境でして、ご紹介頂いたサイトはpdfファイルなので諦めました。 この家電は生産終了になっているにも関わらず、お返事頂けるなんて、本当に助かりました。感謝します
書込番号:10948322
0点

とりあえず
マーブルコーティングのフライパンとやかんですね。
フライパンは必須アイテム。
男の方でしたら重いものでも大丈夫だと思いますが、丈夫さと重さがお値段にも比例します。
わたしは軽くて安い1000円前後のものを使ってます。
書込番号:10948473
0点

澄みきった空さん、LALANさん、お世話になりました。近くのスーパーで買った手頃のIH対応のフライパンと鍋を乗せたら、あっさり動きました。(((^_^;)こんな初心者にも丁寧にご相談下さり、ありがとうございました。
書込番号:10952234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





