東芝すべて クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

*迷っています*

2008/10/28 22:59(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M47CS

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

IHクッキングヒーター検討中です。

東芝 BHP−M47CS と

三菱の CS−G38VNWS のどちらかにしようとおもっています。

ここを読んでいて、ラジエントはあまり使えないとのことですが、

3口IHもあるのでしょうか?

また、三菱のパンが焼けるという新機能は 魅力的なのですが
魚と同じところで焼くとニオイが付くのでは、、、?という心配があります。
そして、パンがふくらみすぎて、上の面に付いた場合の掃除なども、どうなのでしょう?



食パンを焼く、ピザを焼く程度なら IHであれば どの機種でも使えるのでしょうか?

また、どちらも魚を焼くのに水なし機能がありますが、焼くのに時間がかかるとききましたが、実際の所はどうなのでしょう?


三菱は、パン機能・デザイン性(センター部分)・パネルの使いやすさが魅力で

東芝は、ダイレクトピッとナビ(ボタンだと使うと汚れていくので)・フレームなしが魅力
な私です。

ノンフレームは、吹き零れた場合に パッキンにしみこむという声もありましたが
パッキンに染み込むことって、あるのでしょうか?


詳しくお分かりになる方がいましたら、返信よろしくお願いいたします。





書込番号:8566567

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2008/11/04 13:34(1年以上前)

私はラジエントは使えない物だと思います。
温度の立ち上がりがIHに比べのろいです、使用後は冷めるまで時間が掛かるので拭き掃除が出来ませんし、その部分が焼けてみっともないです。
3口ともIHがお奨めなですが、IH対応以外の物が使えないとかになりますが些細な事です。
使用後すぐに掃除が出来るのは最大の利点。

パン焼きの臭い移りですが掃除とヒーターで焼き切ればほとんど残りません。
魚がうまく焼ける機種は無いような気がしますガスに比べて発熱量が少なく庫内の対流が少ない気がします。

噴きこぼれですがフレームが有れば多少は溜まりますがフレームの間に染み込みます、溜まりきれなかった分は本体とキッチンテーブルの間に染み込みます。
フレームがなければ流れていった先のキッチンテーブルの間に染み込みます。
それぞれの箇所にパッキンがあります、染み込むって書きましたがパッキン自体は染み込みません、隙間何かに毛管現象で入り込みます、但し油分なんかでは長期的には侵されてきますね。
噴きこぼれ対策なら鍋の回りにタオルを鉢巻き、タオルが吸ってくれるので良いです、火元がないので引火もしません。
キッチンペーパーなんかも活用できます、ガスでは出来なかったような事が出来ます、ラジエントでは無理ですね、ラジエント最大火力で使用中噴きこぼれると天板が割れそうな気がします。

操作自体は慣れれば各社遜色はないと思います。

書込番号:8595043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/07 09:01(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせていただき、検討した結果
やはりガラストップフレームなしの
東芝のにすることに決めました!

安値のお店からネットで取り寄せて業者に取り付けを
お願いする予定ですが、ちょっとドキドキしています。。
無事完了しましたら、感想を書き込みたいと思います。


ありがとうございました^0^

書込番号:8606964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型は?

2008/10/04 10:42(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M47CS

この秋にオール電化を計画しています。
東芝のIHもそろそろ新型を出しても良い頃だと思うのですが、
どなたか情報ありませんでしょうか?

書込番号:8452502

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2008/10/04 11:55(1年以上前)

D631を9月の半ばに出していますけど、私の好みの3口ともIHでは無いですね。
東芝の良い所は丸洗いグリルでしょうか。

ヒーターピッチを広く取り3口ともIH。
グリルはワイドでとことん分解して洗える事、そして火力は2.5KW、ワイドになるとこれくらいは必要かも、グリル内幅が可変出来ればもっと良いです。
オールメタルは不要です。

こんな仕様で作ってくれたら買い換えしちゃうかもです。

書込番号:8452802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

トッププレートが割れました

2008/06/18 02:16(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M46D

スレ主 南西4Mさん
クチコミ投稿数:16件

別機種(46YS)ですが、トッププレートが割れました。
そんなに重くないものを落としただけで、簡単に割れてしまったのですが、
東芝のIHクッキングヒーターFAQでは、かなり固そうなことを書いています。
実際割れた方はいらっしゃいませんか。

メーカーからの回答は、固さを強調するようなことばかりですが、
結局は通常使用でも割れるんじゃないのか?と疑いたくなる返答です。
修理金額も5万円オーバーのようなので、「また割れました」じゃ済まされません。

書込番号:7955223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

漏電がたびたび起きるようになった

2008/04/29 18:44(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M46D

スレ主 chako3yさん
クチコミ投稿数:21件

IHの魅力に負けてオール電化に改善して1年あまり経ちました。

最近は調理器を使うたびに漏電スイッチが下りて家中停電状態になります。取り付け工事した人が検査して「ロースターに問題ありそうだ」とメーカーに連絡してくれました。
使えるように出来上がってきたけどメーカーは説明が不十分で,今後どう使用したらいいかも教えず,これから何年くらいは大丈夫ですかと聞いても返事がなく,おまけに1年しか保証期間はなく,今後もドキドキ不安を抱えて使用して行かねばなりません。

これから購入計画がある人は故障と保証期間のことよく研究してくださいね。
私のはM46Aだったけど今はありません。メーカーに聞いたらほとんど中身は変わっていないような返事でしたが,ロースターの部分は改善されているようでした。

このような漏電の故障はかなり多いような話しも耳に入りますが,どこかに照会することは出来るかしら。メーカーは情報を隠しているのかな。教えてください。

私はリースで購入すればよかったなあと今つくづく感じています。

書込番号:7738950

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2008/04/29 23:04(1年以上前)

ここでは(価格コム)漏電の書き込みは無かったような・・・有ったかな?
日立のIHを一年半使っていますが何ともないですね。
保証は8年無料保証になっています。

リースは結構高いんですよね、修理できないほど壊れてくれると良いんだけどまずそんなのあり得ないしね。

書込番号:7740472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シルバーとブラックの価格差

2008/01/04 23:06(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M46PS20

スレ主 BLUENTAさん
クチコミ投稿数:6件

標準価格ではシルバーは、ブラックより1万円ほど高いようですが、
塗装の持ちや、経年変化等々、シルバーの方が優れているのでしょうか?
雰囲気だけなら少し安いブラックも良いかなと思うのですが如何でしょう?

書込番号:7204158

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BLUENTAさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/05 23:10(1年以上前)

自己レスです。東芝のサポートさんから返答が来ました。

>ブラックとシルバーの違いは、天板のガラスの違いになります。
>ブラックは透明なガラスで本体の塗装の黒が透けて見えております。
>一方シルバーは透明なガラスに蒸着技術を使用してシルバー色を印刷
>していますので、この分コストがかかり高くなっております。

ということは、ブラックの方が耐久性が良いともとれる・・・かも。
シルバーの方が明るくなるので良いかなと思ってたのですが
悩ましいなぁ・・・

ユーザさんで何かアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:7209099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ブレーカーが落ちる

2007/08/29 15:56(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M46PS

スレ主 アン2号さん
クチコミ投稿数:1件

3年半前 新築時より使用していましたが、
昨日夕方よりロースター使用でメインのブレーカーが落ちました(漏電ブレーカー付き)。
ラジエント使用でも落ちる為、工務店、システムキッチン会社経由で東芝に連絡してもらいました。
が 修理は早くて明後日、時間も当日連絡します。 との事。
いつもこんなに遅いのか、と聞いてみると、今の時期は込んでいるので(なぜ)、
早くても翌日の午後、との事。
3年半で壊れるのも、いかがかなもんかな と思っているのに、
修理も明後日なんて・・・・・。
(購入時、ナショナルと迷いましたが、値段とデザインで選びました)
修理代もいくら掛かるか、現時点では解らないようです。
経験された方がいらっしゃいましたら、修理代等教えていただけばと思います。

書込番号:6692640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/09/07 15:04(1年以上前)

2年9ヶ月前 新築時より使用しています。
今週の水曜日朝メインのブレーカー(漏電ブレーカー付き)が落ちました。
電気配線を調べてもらいましたが、配線には異常無しでした。
本日まで3回落ちましたが、
3回ともロースターを使っているときだったので、
IHクッキングヒーターが原因だろうということで、
工務店経由で東芝に連絡してもらい、
訪問は9月10日になるとの連絡がありました。
時間は当日連絡するとのことです。
型式はBHP-M46ASですが、
修理代、原因等どのような内容だった参考まで
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6726550

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2007/09/07 15:06(1年以上前)

2年9ヶ月前 ではなく、1年9ヶ月前 でした。

書込番号:6726561

ナイスクチコミ!0


nekooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/10 20:50(1年以上前)

M47WSを使用しています。9月7日から、グリルで魚を焼いていたら、
漏電ブレーカーが落ちるようになりました。工務店に連絡したところ、IH調理器本体
の影響ではないかと言われ、メーカーに連絡してもらいました。
修理は、1週間先になるとのこと、新築で3年目になりますが
いままで、不具合はありませんでした。原因がさっぱりわかりません。
似たような、不具合が多発しているようですが、修理を完了された方
がおられましたら、原因と修理費(クレーム?)を教えてください。

書込番号:6739462

ナイスクチコミ!9


nekooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/18 19:28(1年以上前)

自己解決ですが、先日修理に来てもらいました。結果は、グリル部のヒーター
がショートしていました。上と下の部分があって、下だけ替えました。クレーム
が通って料金は無料でしたが、部品が対策品かどうかは聞きそびれてしまいました。
不具合対策部品じゃなかったらまた3年ぐらいで、壊れるような気がします。

書込番号:6770599

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング