
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2010年3月13日 11:39 |
![]() |
6 | 0 | 2010年3月12日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月5日 12:05 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月1日 22:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月29日 12:42 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月28日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-V731S
昨年11月に新築の際、導入しました。性能云々よりも、ガラストップの美しさと枠がなく手入れがし易いと思い購入。
湯沸かしは全く問題なし。フライパンモードでは、最高温度の270度でも中火程度の温度しか出力せず、「本格中華」のうたい文句はどこへやら。
最高火力で操作すると、空だき防止センサーが働き、火力が強弱して調理できない。
片方の火力を最大にすると、もう一方は最大にならない。
施工業者を通じこれらを説明しても、東芝の業者(下請け?)は製品の型番号とフライパンの品番を控えるのみで操作しようともしない。フライパンは東芝推奨の物だと説明しているのに、推奨品かどうかも知らない始末。製品について全く無知な人間を寄越すなんてどういうことでしょう!
そこで直接東芝の相談センターに連絡してみると、「故障の可能性がある」ということで担当者に来させることになったのですが、当日電話があり、来る担当者が前回の人物であることが判明!呆れるにも程があります。
東芝のアフターの悪さは、あちこちで耳にしますが、こういうことなのね。下請けまかせで、その下請けは勉強不足。
デザイン重視で選んだ自分も愚かですが、東芝も自社の製品に対してもう少し責任をもって対応した方が良いでしょうね。
3点

IHメーカーとしてはパナソニックや日立、三菱などが定評です。
住設部門の規模が違いますから無理も有りません。
書込番号:11078266
1点



商品検索情報にオールメタル対応かどうか、選択KEYが付いていないので、いちいち製品HPまで行って、取扱説明書を開いていますが、なかなか見つかりません。一口コンロで鍋を選ばずに使えるようなものは無いでしょうか?
6点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > サイレント ケムレス HT-B60S
このHT-B60Sがビルドイン式で値段的に安いので購入しようと思っています。
現在13年前引越しと同時に設置した日立のHTD4456MBのクッキングヒータを
利用していますが、電熱コイルが故障しているため、修理をするくらいなら、
IHの新しいのをと思っています。
幸いHTD4456MBも200Vですし、専用電源もあるはずなので、取替えするだけで
済むのではないかと思っています。
そこで、利用されている方々にご質問ですが、設置について何か注意する事項は
ありますでしょうか?今利用のHTD4456MBは固定する為!?なのか、パッキンで
止められています。この商品も同じくパッキンで止める必要あるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

この商品は、基本的にビルトインタイプなので、
上に乗っけてるだけのようです。前後に1〜2箇所、固定箇所は有るようです。パッキンは付いていますが、パッキンだけの固定では無いです。
書込番号:11162731
0点

うーKOさん
返信遅くなり申し訳ありません。
うちのビルドインヒーターがパッキンで全部止めてる為、業者に依頼することになりました。
書込番号:11190787
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTB-A6S
初めてのIHで出会ったのがこのヒーターでした。ロースターが水ありタイプの為、グルメ機能はありません。魚や肉のみが焼けます。網がシルバーの普通の網でした。
焼く度に魚が剥がれずバラバラになります。油をつけてやっと剥がれるの今時のIHからみてびっくりでした!ガスのコンロの旧式といった感じ。網が使いにくいので、ロースターは使わず、もっぱらフライパンで、焼きます。トッププレートのヒーターは標準に使いやすいのが、幸いですね。ヒーターは標準なので、ロースターは焼ければいいと、水ありのみタイプで気にならない方に勧めます。。
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH31

参考になるか分かりませんが・・・
電源ONにしたらFANが回るのかドライヤーの弱よりもう少し小さめの音がします。
音波とか電子音は今のところ気になってません。
火力上げるとFANの音も大きくなってくるとも思いますが、料理中だと炒める音などの方が大きくて気にならないと思います。
保温時は静かなところで食べるのであれば気になるかもしれませんが、テレビ等つけてたらそこまで気になりませんでした。
書込番号:11157968
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-KG22B
築25年のマンションのフルリノベーション賃貸物件に
転居、10年で再開発にかかるらしく
自由に工事をして良いとオーナーの承諾の上、
念願のIHにトライ。上限40Aを覚悟で
ガスから変えました。オークションで新品3万
ネットで工事業者を探し工事費4万(隠蔽工事対応)、
計7万で済みました。
2KW2口ビルトインですが、エアコン使用中、
2口同時使用でも落ちることはありません。
ただし、少しだけ火加減は神経を使いますが。
気は心で照明は全て蛍光ランプとLEDに交換、
かえって節電意識が高まったように思えます!
清潔で揚げ物も雑誌を立てかければ
油跳ねもガードでき、想像以上に快適です。
ちなみに2人暮らしです。
洗濯乾燥機も寝る前に、炊飯は圧力鍋でIHで先に
炊いた後に他の料理を行います。
炊飯器は使いません。全てIHを使うように
すれば熱量が多い器具をうっかり同時使用して
落ちることもなく40Aでも快適に使えそうです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





