IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています☆

2009/10/11 20:28(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH30P

スレ主 Brasserieさん
クチコミ投稿数:12件 KZ-PH30PのオーナーKZ-PH30Pの満足度4

4歳の長男が、ひらがなでお名前を書けた記念に、卓上でたこ焼きパーティをしました。火力が強くてとても美味しく出来ました♪

書込番号:10293339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

工事料金で差が

2009/10/08 08:17(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > UHP-V331S

スレ主 cbx86150さん
クチコミ投稿数:5件 UHP-V331SのオーナーUHP-V331Sの満足度4

嫁姑の関係からキッチンは2カ所でIHクッキングヒーターは無理と思ってましたが、近くのミドリ電化に相談したところ、予算内(20万)で大丈夫かもと、翌日業者が見積もりに工事代金2.5万を少々出るけど2カ所設置なら2.5万×2で5万でしますと、ケーズデンキ、上新電機も工事見積もりをさせるとケーズデンキは8万円、上新電機は新たに分電盤を設置と言うことで15万円その差歴然、迷わずミドリに決めました。やはり合い見積もりは必要ですね

書込番号:10276413

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/08 08:33(1年以上前)

相見積りは大事だろうけど、値段だけじゃなく中身はきちんと見ておかないと安物買いになることもあるよ。安いというのは逆を返せばあまり変更を加えないということだから。

書込番号:10276450

ナイスクチコミ!1


スレ主 cbx86150さん
クチコミ投稿数:5件 UHP-V331SのオーナーUHP-V331Sの満足度4

2009/10/08 10:50(1年以上前)

ご忠告ありがとう!後で関西電力が見にきましたが、問題ないと言うことでした!

書込番号:10276853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 11:29(1年以上前)

我が家もオール電化の工事料金がスレ主さんの様に10万以上も差があり工事内容はほとんど同じで、工事手数料、部材料金の差でしたね、やはり複数の見積もりは必要ですね!

書込番号:10276972

ナイスクチコミ!1


スレ主 cbx86150さん
クチコミ投稿数:5件 UHP-V331SのオーナーUHP-V331Sの満足度4

2009/10/11 09:34(1年以上前)

ケチパパ様書き込みありがとうございました!一社に決めるのはではなく、複数見積もりで考慮するのが必要ですね!保証があれば尚更感じます。これからもよく考えていい製品と工事業者を選択します!

書込番号:10290687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音はうるさくないですか?

2009/09/30 17:08(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP2000

スレ主 怒近眼さん
クチコミ投稿数:8件

以前、鍋用の松下のIHを買いました。結構音がうるさくて、そのうち卓上ガスコンロを使うようになってしまいました。
この製品の音はどんなものでしょうか?
といっても感覚による違いや、表現が難しいと思いますが、単純な印象で結構ですのでお願いします。

書込番号:10237079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

IHクッキングヒーターの1万円以下の安い物を購入しようと思います。
災害時を考えているので普段は殆ど使わないと思いますので
成るべく安いほうが良いんです。

初めて電磁調理器を買うのに注意した方が良い点や
あったら便利な機能など使われている人しか気付かないような
製品選びのチェックポイントがあれば教えて下さい。




書込番号:10185993

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/21 02:08(1年以上前)

>災害時を考えているので

そらまた一番不似合いなジャンルの製品を‥。災害時に電気なんて来ませんよ。
カセットコンロあたりが一番無難。

書込番号:10186298

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/09/21 12:15(1年以上前)

tarmoさん こんにちは、

数週間くらい電気が来ないのは知ってます。
カセットコンロなどは十分準備してあります。

その後3ヶ月以上ガスや水道は来ない可能性がありますね。
電気の復旧は早いのでその期間への対応を考えています。

使って見て気にいれば普段使いするかもしれませんが、

初めて電磁調理器を買う時のチェックポイントとは?
質問の内容で知りたいのはこちらのほうなので
是非こちらのお答えのほうもお願いします。


例えば推測に成りますが。
カラーは白よりも黒っぽいほうが汚れなくて良いとか
いや黒よりも白と黒の中間色のほうが良いとか・・・

成るべく薄いほうが便利だとか、何機能があると良いとか。

小型の電磁調理器を使われていて感じる
良し悪しのご経験を教えて下さい。

書込番号:10187654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

これは良いです

2009/09/16 22:50(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G38VNWS

スレ主 mos_mosさん
クチコミ投稿数:4件

ガスレンジが壊れてしまい、この機種をネットで購入しました。
いろいろ迷いましたが、TEPCOのショールームで実際にみて、パンが焼けるとのこと、温度調節が左右にダイヤル式、グリルが横方向に広く扉も下がり取り出しが便利でしたので、決めました。、200Vの配線工事を近所の電気屋さんにお願いし、本体の取り付けは自分で行いちょっと重かったのですが、簡単にできました。
実際に購入し使ってみたところ、パンを初めて焼いてみて失敗しないでおいしく出来ました。
温度調節もダイヤル式は便利です。グリルの操作、取り出しも簡単でさんまの皮がパリッと、中はホクホクで炭のコーティングがいいのでしょう今までにないおいしさでした。また、ガスレンジでは火加減が難しい保温が便利です。
IHの共通点で、3kW時のお湯の沸かしには早くてびっくり、お掃除が簡単、ヒータの余熱で食器を暖めておけるのもいいですね、価格はガスレンジよりしますが、交換の価値はありますね、
これ、おすすめです。

書込番号:10164879

ナイスクチコミ!4


返信する
agehachouさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 15:34(1年以上前)

IHで、加熱ムラがなく(三菱だとダブルリング〜なのでGOOD)、温度調節がしやすいものを検討中です。 
ご自分で設置されたのですね!
新築建築中なんで、オール電化用に電気工事ははいるのですが、
コンセントの形と、タンソウ200Vというのになってれば、取り付けは自分で簡単にできるのでしょうか?
隙間を埋めるパネルなどはあらかじめ入ってるもので十分でしたか?
いま三菱コールセンターできくと、取り付けは電気工事士の免許がないとむりですといわれたのですが、他の口コミでも簡単にぱこっとはめてコンセントつけるだけ、という風にかいてあったのでどっちが本当なのかなぁ。。と思ってます。
取り付けについてどんなだったか、また費用などかかってたらおしえてください!
あと、音が三菱はうるさいそうですが、使ってみていかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10241677

ナイスクチコミ!2


スレ主 mos_mosさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/01 23:38(1年以上前)

温度調整はやっぱり火力ダイヤルが便利です、ボタンでは弱、中、強、3kwがありますのでこちらでもできます
例えばラジオとかの音量を変えるときって回すほうが好きです。

ガスレンジの撤去はガス栓を止めるだけでよさそうに見えますが、ガス漏れの心配がありますので必ずガス屋さんに外してもらいましょう。
作業は無料でした。
廃棄には数千円かかるとのことを他の方から聞いていましたので近所に粗大ゴミとして自分で持ち込み数百円で済みました。

取付はコールセンター等に問い合わせをしますと、やはりそのような回答はされると思いますよ、
IHヒータの取り付けは据付説明書が添付されていますので読めば分かります。
据付説明書と、取扱説明書、レシピは下記のホームページでダウンロードできます。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/30/ibim_30240_1.html

購入検討時、参考にされたら良いかと思います。

前面はキズを付けてしまう人がいるらしく、厚紙で保護され設置後、これをはずして
あとからパネルをはめ込むようになっています。乗せたらズレないようビスでの固定が前後に1本づつあります。
あとは、200Vコンセントへつなげば終わりです。隙間を心配されていましたが、グリルの上の隙間は添付されたもので間に合いましたし特に隙間は生じませんでした。
ここで、重さが28Kgと心配でしたが、大人の男性なら載せることは可能です。 下記のサイトで取り付けています

http://www.hepco.co.jp/alldenka/introduction/reform/ref_case/ref_cs_builtin.html

電源ですが、ほとんどの家庭に単相200Vが屋内ブレーカまできていますのでそこからの配線を近所の電気屋さんにお願いしました。価格は3万円でした。安いほうだと思います。

あとは音ですが、個人差があるかもしれませんが、私は特に気にはなりません。

最後に天ぷらが一定の温度を保つのでおいしく出来上がります。また、火を使いませんので油のはねるのを新聞紙で覆うことができるのでいいですね。



書込番号:10244069

ナイスクチコミ!2


agehachouさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 13:28(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
大変参考になりました。
たぶん、頑張って自分たちで設置してみようとおもいます。

書込番号:10281831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

維持費について

2009/09/09 12:48(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:4件

引越しに伴いガスコンロにしようかIH(電気)にしようか迷っております。理由は維持費部分です。電気代とガス代ではどちらが安く済むのでしょうか?もちろん一概に言えないのは分かります
が教えてください。お願いします。

書込番号:10124859

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/09 16:00(1年以上前)

諸説ありますが、だいたい同レベルです。
ただしプロパンガスであればIHが得です。
また給湯を含めてオール電化にして割引を使ったり、時間帯料金をうまく使えれば、IHが安くなることが多いようです。

書込番号:10125477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/09 18:24(1年以上前)

早々の返事いただきありがとうございます。
多分プロパンガスなのでIHのほうがいいようですね。

書込番号:10126003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング