IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

操作簡単なIHクッキングヒーター

2009/03/01 19:18(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-330S

スレ主 yamamuro45さん
クチコミ投稿数:2件

年老いた母親(79歳)のために、ガスからIHに代えようと考えています。
近くの家電量販店で尋ねたら、日立のHIT-330Sあたりが簡単で良いとのことでしたが、
そのほかにどこかお奨めのメーカーおよび機種をお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:9176050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/01 19:52(1年以上前)

お母様が今使っている鍋は鉄やステンレス製だけですか?
この機種はアルミ鍋は非対応なので、お年寄りが良く使う軽いアルミの”ゆきひら”やフライパンなどは使えません。
使い慣れた鍋を買い替えるのを嫌がる方もおおいので、
その辺りを調べておいた方がいいと思いますよ。

それとこの機種は最大で200V30A(100V換算で60A)の電気を使いますが、
契約してる電気容量は大丈夫ですか?

書込番号:9176219

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamamuro45さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/01 23:08(1年以上前)

お察しのとおり、使い慣れた鍋が使えなくなることを嫌がっています。
しかしながら、時々鍋を焦がしたりして、自分自身でも切り替えが出来ているようです。
電気用量は30Aの契約になっています。電気には詳しくないのですが、この場合、IHの2口一緒には稼動できないということでしょうか?単純に30A対応の機種のほうが、熱量が大きくてすぐにお湯も沸騰すると考えておりました。

書込番号:9177454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/02 12:12(1年以上前)

電力会社によっても違うようですが、
HT-330Sは片方だけで100V換算で30A使うので
60A以上の契約じゃないと、性能をフルに発揮できません。
(実際は60Aの契約でも他に電気を使ってれば2口使えば落ちます)
同じように下位機種のHT-320Sも40A以上の契約じゃないと満足に使えません。

まずは電力会社に母親宅の配線で何アンペア(kVA)まで契約を増やせるのか
それを確認してもらってください。
築年数が古かったり、電柱から引き込んでる電線が細いと
契約を大きく増やせない場合もあって、
そもそもIHコンロなど大電力の家電が使えないこともありますから。

ところでお母様は料理をする際に火力に拘る方ですか?
ガスの火力(熱量)は最大で3.5〜4.5kW程度あるので、
数字からいえばIHも3kW欲しくなりますが、
ガスの効率は6割くらいですから、普段の料理なら2kWあれば十分です。
っというか、普通の料理で3kWも出したら焦げて料理にならないし、
安い鍋は一発でダメになります。
湯沸しモードの時だけ3kW出せるような機種もあるくらいですから。
母親麺を茹でるなど、大量のお湯を沸かすような場合は
3kWあればその分早く沸きますけど。

書込番号:9179381

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地元 or ネット

2009/02/24 23:05(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-XS33E

スレ主 咲祐さん
クチコミ投稿数:12件

何故IHクッキングヒーターはクチコミが少ないのでしょうか・・・?

本日 地元のコジマさんで聞いたところ
KZ-XS33E 190,000円 10年保証付き!

YAMADAさんでは
KZ-XS33E 230,000円 メーカー1年保証 ポイント無し!

ケーズさんでは、間違えて他の型番を聞いてしまいましたが
KZ-TS33E 158,000円 メーカー1年保証!

出来れば、万が一の修理などを考えると、地元で買いたところですが、これほど価格に差があると・・・(T_T)

また、ネット購入で10年保証を付けても、こんな時代では購入先の会社自体が10年後までやっている保証もないし・・・(T_T)

多分メーカー1年保証だけのネット購入になると思いますが、皆さんはどうされているのでしょうか・・・



書込番号:9150593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2009/02/24 23:30(1年以上前)

まず
各小売業には製造業者の得手不得手があり、メーカーによる販売価格のばらつきは(行って帰ってくるほど)違います。あるメーカーとアルメーカーでは小売店によって価格の逆転現象がおきます。これはあたりまえだと認識ください。

で、IHクッキングヒーターは、まず(電圧が)200Vということで、多分専用に電線を引く電気工事がセットとなるため、小売業より電気工事業(いわゆる電気屋さん)のあつかう範疇となります。よって小売業なら大手しか無い=あまり話題が無い と思います。

で、ネット業者が工事しますか?これで決まると思います。

工事とセットでナンボの世界が工事だけだと、工事値引きはあるのでしょうか?
で、知らない・判らない方に家の中に入ってもらって、見えない工事をしてもらう...で、良いのでしょうか?
見えない工事をしてもらっても良い・気にしない ならOKです。それこそ自己責任ですから。

私は「財産は人を信じてナンボの世界」と思っているので、やるなら地元の電気屋さん・評判のいい電気屋さん に、必要最小限の工事をしてもらうこと・はじめはそこで買う ことを考えます。

書込番号:9150797

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲祐さん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/25 02:15(1年以上前)

きっちょめ さんこんばんはm(_ _)m
早速のご丁寧な返信ありがとうございました。

そ〜ですよね、通常は電気工事がセットですもんね。

私の場合は、身内に電気工事をしている者がおりますので、信頼関係は問題ありません。
やはり問題は故障したときの事で、最近は修理するより買い換えてしまった方が安い傾向にありますが、さすがに10万円からする商品を故障したからと簡単に買い換えるほどの財力が私には残念ながらありません。
ですので、そんなときのために保証の必要性を感じていた次第です。

きっちょめ さんのアドバイスを参考に再検討してみます。m(_ _)m

書込番号:9151768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/02/27 08:57(1年以上前)

>私の場合は、身内に電気工事をしている者がおりますので、信頼関係は問題ありません。

おーそれは心強い!

では、その方に業界(メーカー)の情報を聞いてみればいかがでしょうか。
その上で機種選定されるのが安心かと思います。

目安レベルですが、(電気工事でもいろいろ分野があるので関係していないと情報は集まらないかと思いますが)その方の日ごろ付き合っている機器・装置・部材・部品から、その”メーカー”の姿勢は(おぼろげながら)感じます。

欲しい(良い)商品が良いメーカー製なら、迷いは少なくなるかと思います。

※電気に携わる者、電気製品に関心あり かと思います

書込番号:9162820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガスかIHか悩み中

2009/02/23 20:12(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:59件

引っ越しにあたりコンロを購入するのですが、悩んでいます。
シンクに置く2ケ口のですがIHを使った事がなく困っています。
周りに聞いたらガスがいいと言う人もいればIHがいいと言う人もいて半々ぐらいです。
IHで炒め物の時、鍋を降ってもフライパンの余熱だけでなく火と同じ様に熱が伝わらない気がしてます。
料理をする際ガスとIHで何か使用しないと分からない点はありますか?

フライパンや鍋はどちらにせよ全て買います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9143742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 13:50(1年以上前)

>IHで炒め物の時、鍋を降ってもフライパンの余熱だけでなく火と同じ様に熱が伝わらない気がしてます。

そうかもしれませんね。

>料理をする際ガスとIHで何か使用しないと分からない点

IHの方は鍋を振る、というより「混ぜる」という動作が多くなると思います。
それに事前の予熱は料理内容にもよりますが、IH機器では重要なポイントですね。
曖昧ですみません。。

書込番号:9315213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パール金属社製の火鍋との相性

2009/02/15 20:20(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

某しゃぶしゃぶ食べ放題で体験した火鍋(まん中にS字のしきりがあって、一度に2種類の味が楽しめる鍋です)が忘れられなくて、IH対応とうたっているパール金属社製の火鍋を購入しました。
しかし、我が家のIHクッキングヒーターでは使用不可鍋マークが点灯してしまいます??
我が家のIHクッキングヒーターはEUPAというメーカーのマックスバリューで購入した激安品なので使えないのかな??と思って買い替えを検討しているのですが・・・買い換えても購入した火鍋が使えなかったらすごいショックです。
どなたか、パール金属社製の火鍋を卓上IHヒーターで使用されている方がいらっしゃいましたらメーカー、機種等を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9100592

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/15 22:31(1年以上前)

本当に、ただのおばちゃんさん こんばんは。  IHヒーター以外の熱源をお持ちでしょうか?
ガスコンロや電気コンロは?  
卓上型のガスコンロでもあれば火鍋(まん中にS字のしきりがあって、一度に2種類の味が楽しめる鍋)を乗せるのが手っ取り早いと思います。

下記のことかな?
多彩 IH対応ガラスふた付アルミ鋳物製火鍋24〜28cm
http://www.netsea.jp/categ/50607?keyword=%83p%81%5B%83%8B%8B%E0%91%AE
卓上タイプIH調理器1100W◇TSI-IH1880
http://www.mbok.jp/item/item_179858547.html

書込番号:9101548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 06:16(1年以上前)

BRDさん、まさに我が家の鍋とIHヒーターです!
鍋は多彩28センチ火鍋(パール社製)です。
今は、やむを得ず卓上ガスコンロを使用していますが、やはりIHヒーターより高さがあって使いにくいんですよねぇ・・・
それに、せっかくIH対応をうたっている鍋なのに使えないのは悔しいです。。
最後の手段は、家電店に持っていって試させてもらうしかないけど。。そんなこと出来る家電店は普通ないでしょうね。

書込番号:9103130

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/16 08:12(1年以上前)

苦肉の策 -1-
http://okwave.jp/qa2894929.html
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0376-0601/

アルミ鍋 IH
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E9%8D%8B+%EF%BC%A9%EF%BC%A8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

本当はオールメタル加熱のIHなんでしょうね。
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/guide/nabe/nabe.html

鉄製の火鍋(まん中にS字のしきり)があると良いけどね。
TSI-IH1880で使ってある鍋に小型の鍋を入れて別料理品を同時に加熱するのは いやですか?

書込番号:9103303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 21:08(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます!
なんか希望が出てきました。
オールメタル加熱なら安心そうですね!!
でも。。。「オールメタル加熱以外のIHヒーターでは使えません」の注意書きのない鍋のメーカーにちょっと立腹です。。。
本当にありがとうございました。

書込番号:9106043

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/16 22:09(1年以上前)

たかーいIHはオールメタル対応になってるようです。
初期はどのIHも鉄だけだったかな?
アルミも使いたいという希望が多くて回路など改良されて現在に至ります。
EUPAはアルミ非対応なので工夫しないと使えませんね。
しきりのある鍋そのものが少ないからなおさら知恵を絞って。
しばらく別の事をしていて下さい。
ふと良いアイデアが浮かんできたりしますよ。

書込番号:9106476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

普通。

2009/02/04 21:02(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ドリテック > DI-103

ソフマップ特価5980円で購入。 あまり有名なメーカーではありませんが、日本語Webサイトもあり、またヨーカドーなどでも見かけるのでそれほど怪しくはないだろう、ということで購入。

ほかのih調理器を使用した事が無いので比べられませんが、使い勝手は普通だと思います。今まで使用していたのが電気コンロ(蚊取り線香のようなやつです)なので、火力については全く文句がありません。作動音も、冷却ファン音が意外と大きいですが、どうせ換気扇をつけるので気になりません。(特に可変ファンではないです)

あと、気づいた点。
やはり、ナベが共鳴しているようで、キーンという音、ブーンという音が聞こえます。Wが高くなるほど大きくなるようです。鍋底に鉄板が付いているタイプの安い鍋なのだからかもしれませんが。T-falなど高めのものを使うと改善されるかも。

書込番号:9041233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/03/20 13:37(1年以上前)

が。
1ヶ月ほど使ったところ、電源ボタンを押していないのに「W」や「タイマー」ランプが点滅するようになったりと不具合が・・・
勉強料と思って有名メーカー品を買います・・・

書込番号:9275613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グリルについての質問

2009/02/02 11:51(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-B9TWFS

スレ主 marueさん
クチコミ投稿数:5件

グリル内の寸法は280×360×124mm(幅×奥行×高さ)と表示してありますが、実際に使用できる高さとして、124ミリということでしょうか?比較検討しているナショナル製品ですと高さは68ミリですので、比べると約2倍近いので、高めの器を使った料理や、パンなど膨らむ料理等可能なのであれば、こちらの商品に軍配が上がるのですが・・・。どなたかご使用なさっている方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:9028826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング