
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月11日 09:12 |
![]() |
2 | 3 | 2006年5月14日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月22日 23:45 |
![]() |
2 | 0 | 2006年3月28日 14:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月27日 23:41 |
![]() |
3 | 2 | 2006年4月30日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M47AS
やっと買いました!!ナショナル製品とどっちを買うか迷ったけど操作性を考えこれに決めました。ちょうどTEPCOのキャンペーンで工事混みで思った以上に安かったです♪(因みに私の家はマンションです)TEPCOの人も親切でした。この機種のカキコがないのでこれから色々報告します。
0点

私は今マイホーム建築中でBHP-M47SAを設置予定です。使い勝手など実際の感想を教えてください。お願いします
書込番号:5222782
0点

ミリガンさんへ
使い勝手のカキコをなかなかしなくてごめんなさい。
ステーキとか焼き肉・魚と色々と調理しましたが凄く凄く不器用な私でさえ簡単に出来ました。火力(表現が適切でかね?)も良く肉の焼き色も我ながらなかなか美味しそうにでき(但し最初は失敗しました)ダイヤル式の調節器も私にはラクチンです。
補足−ナショナルさんとか・三菱さんとかも導入候補にしていたのですが見た目は良いのですが調理しながらボタン操作は難しいと思いあまり人気のないこの機種にきめました。
ひとつ不満があるとすればグリルですかね〜ちょっと小さいです。もし可能であればTEPCOのショールームへ行くと良いかと思います。体験調理ができますからそれから決断わされた方がよいかと・・・高い買い物ですから。(因みに私はそれで決めました)
長くなってすみません。
書込番号:5231415
0点

故障者さん 書き込みありがとうございました。私も最初は三菱にしようかと思っていたのだすが、お願いしている不動産屋の関係上、東芝が一番安かったので、決めかねてました。故障者さんの書き込みを参考にさせて頂きます。
書込番号:5231810
0点

ミリガンさんへ
あまり内容のない返事でゴメンナサイ!
でも私的には使い勝手は最高です!(どんな機種にも多かれ少なかれ不満はあると思います)
最終的にミリガンさんがどんな機種を決められるかわかりませんがこれからも情報をよろしくお願いします。
書込番号:5244493
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTB-A9WS
HTB-A9WSと三菱のCS-G3205BDSWのどちらにするか迷っています。
この機種は全く書き込みもなく、人気がないのでしょうか?
三菱は火力調節のダイヤル操作やグリルの温度設定がこまかく出来て惹かれますが、その他の機能では湯沸しや保温機能がないことが、マイナスポイントです。
HTB-A9WSは音が静かなのと、ケムレスグリルとスライドレール、あとタイマー終了時にメロディでお知らせするところが特に惹かれます。どなたか使っている方、使用感はいかがですか?
0点

4月27日に設置しました。家電製品の選択は任されてますので(財布も)クチコミとカタログ比較で本機を選択しました。
まず焼魚は殆ど匂いが無く感動しました。スライドレールはスムーズでGoodです。また動作音については調理の音の方がうるさいので気にはなりませんが個人差があると思います。メロディは便利と奥さんは言ってますが、個人的には色々な家電がキッチンでメロディ/ブザー音を出しているので??かなと、どの家電からの音かの区別がつきません^^;
使用して気づいた良い点として、2つのIH操作が全てトッププレートからできるので通常のIH使用ではカンガルーポケット内の操作の必要がありません。さらにワンタッチ火力ボタンがとろ火を含む4つ有る点です。IHは火力(電力?)が強いので通常は中火以下の使用が多いのですが本機は全体の火力調整が12段階になっており火加減の調整がやりやすく、特に圧力鍋使用時はとろ火を重宝してます。以上まだ使いこなしていない奥さんからのコメントですが参考になればとおもいます。
書込番号:5076905
1点

三菱のCS-G3205BDSWを使って4ヶ月になります。
ダイヤル操作が直感的であり使いやすいこと、加算タイマーがついていて便利なことなどほぼ合格点です。
音も気になりませんし、グリルの使い勝手もよいと思います。
マイナスポイントはやはり湯沸かしや保温機能がないことでしょうか。よく使う機能なので大きなマイナスポイントです。それから、換気扇との連動機能もついていないようです。
書込番号:5077861
1点

これこれ最高さん sleepybearさん 返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
もともと三菱のCS-G3205BDSWにほぼ決めかけていたのですが、火力調節が少ないのが気になりだしてしまって、火力調整が12段階あるというこの機種を再検討しているところでした。
HTB-A9WSに三菱のCS-G3205BDSWの加算タイマーとグリルの温度設定がこまかく出来る機能があれば言うことなしだなぁなんて思ってしまいます。
ダイヤル操作がいいのかトッププレートでの操作がいいのかは迷うところですが、やっぱり湯沸し機能と保温機能は捨てがたく、グリルの”焼魚は殆ど匂いが無く”と”スライドレールがスムーズ”もかなり惹かれるものがあります。
HTB-A9WSにしようかと思います。
書込番号:5078037
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3205BDS
先週土曜日に設置完了しました。
我が家では元々鍋でご飯を炊いていたため、予想どうり2,3日は火加減(?)が分からず、悪戦苦闘しておりました。(妻がです)
慣れたら今までどおりに出来ているようです。
私は揚げ物と魚を焼きましたが、揚げ物キーは温度管理をする必要がなくて便利です。
グリルもタイマーが付いているのでいちいち確認する必要がないので他のことと並行して出来るので時間の無駄がありません。また、臭いが出ない(いや、少ない)のもいいですね。
冷凍のうどんの調理はアルミ鍋から移す手間はありますが、最大にするとあっという間にできました。
明日は炒め物に挑戦する予定です。
困ったことは、使える鍋が限定されてしまうことですね。フライパン類は全滅で、買いなおしました。また、圧力鍋も駄目で飼いなおす予定です。まあ、始めから覚悟していたことなので仕方がありません。
IHでのクッキングの仕方を勉強して色々と挑戦していくつもりです。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW
空焼き後3分待たずに電源を切った場合
冷却ファンが永遠に回り続けます。
この症例を三菱側は
「そういう仕様だからしょうがない」との回答でした。
説明書に書くべきでは?と言うと
「そんな事まで書いてたら、説明書が分厚くなってしまう」
との事。
確かに『空焼き後は3分待って電源をお切り下さい』と説明書に明記されていますが、
冷却ファンが永遠回り続ける事は書かれていませんし、
その後電源を入れても、また3分待たないと冷却ファンが止まらない事も書かれていません。
(なので、私は分からずコンセントを抜きました)
「そういう仕様だからしょうがない」のだったら、液晶に3分間は電源を切らないで!と表示させたり、電源を切れないようにしたりするようにするべきだと思います。
(説明書が分厚くなるのなら、液晶で知らせればいいのに、何の為の液晶??)
最近の機種は全て「この仕様」ですので、皆さん気をつけて下さいね!
ちなみに他の使い勝手は満足しています。
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3205BDS
こちらのサイトを参考にして、本日購入を決定いたしました。調理の仕方が変わると思いますが、分からないことが出てきましたらこのサイトでお尋ねいたしますので、よろしくお願いいたします。
また、こちらで気がついた点がありましたら、どんどん発信いたします。
なお、購入は家電店ではなく、設備屋さんからです。エコキュートと一緒に購入して設置までしたもらいますのでお願いしました。その分値段はここで出ている値段よりは割高でした。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三洋電機 > JIC-B531GR
初めてサンヨーのIHを買ったのですが、フライパンで炒め物をする際、つい、いままでの癖でフライパンを持ち上げて炒めてしまいます。すると、ピーピーと音が鳴り、再びフライパンを下に置くまで鳴りっぱなしで、正直うるさいとおもうのですが・・この音とまりませんか? 他のメーカーさんもフライパンを浮かすと音が鳴りっぱなし何でしょうか?
1点

私も例外なく、今までの習慣でフライパンを持ち上げてしまいました。
他のメーカーは存じませんが・・・
出汁巻き卵作るときはどうしようかな〜・・・等と考えてしまいます。
炒め物等は東京電力のCMで、子供がチャーハン(?)を作っていた時のように木べらを2本使うなどが良いようですね。
書込番号:4992051
1点

返信ありがとうございます
やはり、フライパンなどは持ち上げないで調理していくしかなさそうですね
これからも音と格闘しながら、がんばります
書込番号:5038876
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





