IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのメーカーが良いでしょうか?

2005/12/31 02:22(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-HS75B

本当に自分勝手のような質問で申し訳ありませんが
どのメーカーがいいのか悩んでます。
それぞれの機種の利点等を教えていただけると光栄です。

National  KZ-HS75B

三菱    G3205BDSW

SHARP    KH-BC75S-S

東芝    BHP-M47AS


の4機種で悩んでます。

長所・短所などがはっきりと見えてこないのですが
どういうところに差があるのでしょうか? 教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4696391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/03 20:00(1年以上前)

自分も新築予定でして、。。。ぴ〜。。。さんと同じように悩んでいました。
正直こういう物って実際に比較することはほとんど不可能だと思うので、なかなか答えは出てこないのではないでしょうか?

しかし、わたしは最近知り合いの電器屋さんの話を聞いて決めました。
彼はいわゆるぶっちゃけ話をしてくれると思っているので、いつも参考にしています。

彼によると、現状では基本性能(IHヒーターそのもの?)で順位を付けると、
ナショナル、三菱、ちょっと差があって 日立
だそうです。

IHといえばナショナルというイメージがあると思うのですが、やはりそれだけのことはあるとのことです。

しかしグリルに付加的な機能を期待する(オーブン的な機能)なら、三菱が上に来るかもしれないとのこと。
ただグリルの水無しについてはそれほど重視しなくてもいいのではと言われました。どっちにしても掃除不要というわけには行かないみたいですよ。

わたしは彼の言葉を信じているので、ナショナル(KZ-HS60Bあたりか?)に決めましたよ。

参考になれば幸いです。

書込番号:4704110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/01/04 19:34(1年以上前)

とても参考になりました
ありがとうございます。

私は三菱にしようかと思っていたので
ナショナルと大きな差がないと言うことなら
決断が少ししやすくなりました(*^_^*)

グリルの大きさが どうしても 三菱を見てしまうと
いいなぁっと思ってしまいまして・・・_(_^_)_

ナショナルには 「光ってサイン」や「自動湯沸し」があるので
いいなぁっと思い さらには 松下製品だと言うことがありますから・・・ やっぱり欲しくなります。

では この2機種に絞って さらに詳く調べてみようと思います
今回は返答ありがとうございました。

書込番号:4706561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/12/30 22:23(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-MS75B

スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 KZ-MS75BのオーナーKZ-MS75Bの満足度4 〜四季の風〜 

システムキッチンのリニューアルを機に、45%引きで購入しました。
一応片方のみオールメタル対応で、アルミ製のなべやフライパンも使えることになっていますが、 IH 対応のものに比べて発熱効率が悪くて、結局今まであったなべ類はほとんど使い物になりませんでした。
わざわざ値段の高いオールメタル対応機種を選ぶより、差額でIH対応なべを買った方が良かったと反省しています。
使用を始めてまだ数日ですが、熱効率の良さは想像していた以上で、ガスより格段に早く煮炊きでき、この点は大満足です。

書込番号:4695836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/09/02 00:29(1年以上前)

東芝のIHを使用しています。
同様の情報を得ていた(目玉焼きに20分かかったとか・・・)ので価格が安くIHとして立ち上がりが早くさらに火力も強力という東芝にしました。
今までガスで使用していたオールアルミの鍋・フライパンはあっさり捨てて、鉄やIH対応のものにしました。もともとガスのときもホームセンターで高くて2〜3千円で買っていたものです。かなり年季も経っていて捨てるのにそれほど惜しくはありませんでした。
今、家内は、アルミにステンレスを貼った複層構造のIHフライパン(これも2千円程度のもの)やホーローの鍋を使用してますが特に不満は無いようです。私が調理するときには、鉄製のフライパンを使用しますが、やはり鉄製が最も効率よく発熱してくれるように感じます。
鉄製でも柔なモノは熱のために底板が変形してしまいます。私のフライパンも底が変形してしまったので、トンカチで叩いて整形しました。

書込番号:5398812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル

スレ主 air7moriさん
クチコミ投稿数:10件

一つプレートで1番安値の品番は何でしょうか?

書込番号:4694611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PH5とPH3なにがちがうのですか

2005/12/11 17:48(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH3

クチコミ投稿数:27件

ご存知の方があいましたらぜひ教えてください。
新しく発売となったPH5はPH3と何がちがうのでしょうか。
どうぞお教えくさい

書込番号:4648004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/12/30 11:04(1年以上前)

私も不思議に思い、メーカーサイトを覗いて見ましたが

どうも違いはPH5ではガラストッププレートを採用している点かと思います。
汚れに強い…くらいなんでしょうか?

正直よく分かりませんね

書込番号:4694530

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/28 20:59(1年以上前)

カタログで見るとPH3に比べてPH5は
@ガラストッププレート採用
A液晶面がオレンジ色で少し見やすい
B電源コードが3メートルで長い
CPH3:2.7kg、PH5:3.0kgで300グラム重い(ガラスプレートとコード分?)
位の違いのようです。
性能面ではどうも差がなさそうに思えます。

書込番号:4774180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これからIHを使ってみようという人に。

2005/12/01 10:08(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3204BDSW

二ヶ月くらい前からCS-G3204BDSWを使い始めました。 調理師の経験があるのでガスと比較した使い勝手などをレポートしたいと思います。 まずは実際の使用の前に適合するなべやフライパンなどを。 ホームセンターなどでIH対応として販売されている、底に穴の開いたプレートをプレス加工した製品ですが、値段相応だと思ってください。 全体にあまり熱効率がよくないようで、平面度の関係か、底の温度に差が出ます。 アルミの(もちろんIH対応のですよ)ゆきひらなべは特に熱効率がよくないようです。 一番適しているのは底が厚くフラットなステンレスのなべやフライパンで、三層構造の真ん中にアルミを挟んだタイプのものが一番使いやすいです。 温度の上がりも早く、汚れにくくていいですよ。  あと、薄い鉄板の製品もよくなくて、すぐに発熱しますが、冷めやすく焦げやすいという変な特性を持っていて、ひかげん?が難しいくなります。 あと、使いにくいのが玉子焼き機で、三つほどテフロン加工されたものを使いましたが、どれもいまいちで、特に底に丸い板をプレスしたのが一番使い勝手が悪かったですね。  思うにかなり厚手の鉄製品がよさげかなっと。  今までガスの最大火力で薄い鉄板の玉子焼き機を使用して出し巻きなどを焼いていた私としては、もう少し色々試してみたいと思っています。 プロ用だと銅製などもあるのですがね。
今回はこんなところで、また自己レスで続きを書きます。 聞きたい事とかあればレスしてください。

書込番号:4621282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/06/05 16:10(1年以上前)

IHを使って、2年になります。ちょっと高めのフライパンを使ってきましたが、また、だんだん玉子焼きがうまくはがれなくなっており、ついに3個目のフライパンを検討してます。きっと、強火にしたときなどにテフロンがはがれるのだと思いますが、どうしても急ぐときなど強火にしてしまいます。こんな私は、今度は鉄がいいのでしょうか?

書込番号:5142183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

適合鍋について教えてください。

2005/11/30 23:00(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS

クチコミ投稿数:4件

ル・クルーゼ製の鍋使えますか?
ワイドグリルが魅力で三菱を買いたいのですが、別の書き込みで東芝はだめで松下はOKと聞きました。相性あるのでしょうが、三菱は支障ないかどうか教えてください。

書込番号:4620322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング