IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安の店ありました

2004/04/20 14:24(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G2202C

スレ主 keikei40さん

価格comにはでていないけど家電のクメデンさんが
一番安い価格で、出ていました。

書込番号:2718839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめの品

2004/04/11 00:35(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-K221DS

スレ主 DKO863さん

昨年末から使用していますが、大変良好で、妻も大満足です。
特に不満はありませんが、あえて上げるなら、揚げ物モード
の時にタイマー設定が出来ないことくらいですか。
とにかくおすすめです。

書込番号:2687705

ナイスクチコミ!0


返信する
fujikkoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/23 23:49(1年以上前)

>揚げ物モードの時にタイマー設定が出来ないことくらいですか。

天ぷら調理中は、特に側を離れないで、
と言うメーカの意図がある様に思います。

書込番号:2729896

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKO863さん

2004/05/08 23:10(1年以上前)

安全面から言うと仕方ないんでしょうね。
でも、この機種には大変満足しております。火力も十分だし、
調理中暑くならないのもいいし。オートグリルも優秀で、手動
グリルのように、つきっきりで魚の焼け具合を観察する必要も
ないし。

書込番号:2786204

ナイスクチコミ!0


kurikuri3さん

2004/05/09 20:39(1年以上前)

このモデルを購入しようか迷っています。迷いは最大火力が2KWと低いことです(ビルトインタイプは3KWが多い)。今はプロパンですが同等の火力が得られるか心配です。また、ブレーカーは何アンペアにしていますか。申し訳ありませんが感想を頂けませんか。

書込番号:2790135

ナイスクチコミ!0


fujikkoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/10 22:29(1年以上前)

私はKZ−321MS(ブレーカは30Aの専用)を使っている
ので、この機種のことはよく分かりませんが、

ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-K221DS

の辺りを良く調べられたらどうでしょうか?
定格単相200V 4.0kWと有りますので、少なくとも20A専用の
電源が必要かと思います。(取説や設置工事説明書も有るみたいですよ。)

書込番号:2794270

ナイスクチコミ!0


fujikkoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/10 22:36(1年以上前)

>迷いは最大火力が2KWと低いことです

 私は2kWでも十分だと思いますが。
3kWは強力過ぎて怖いくらいですから。
 一度、実演やっているようなお店や、既に使っている知り合いがいらっしゃれば、そこでその火力感をご確認されることをお勧めします。

書込番号:2794318

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKO863さん

2004/05/11 01:51(1年以上前)

kurikuri3さんへ>
3KWタイプが3KWで使えるのは湯沸し専用モードのみというのが
ほとんどで、通常時には2KWくらいまでしか火力が上がらないよう
になっています。うちの両親の家でも3KWタイプを使用しています
が3KWで使えるのは湯沸しモードのみ(通常は2KW)で、1度も使
用したことがありません。
また、参考までに、ガスとの有効火力比較をしてみました。ガスのメ
ーカー発表の効率は50%程度となっていますが、なべの形状に左右され
やすく、実際は30%程度しかないということらしいので、熱効率30%と
して試算しました。

IH(効率90%) 出力2KW 有効熱量1,550kcal/h
ガス(効率30%) 出力4000kcal/h 有効熱量1,200kcal/h

ご参考になれば、と思います。

書込番号:2795313

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKO863さん

2004/05/11 01:56(1年以上前)

書き忘れていました。
ブレーカーは20A、配線はVVF2.0mmで大丈夫です。
なお、ロースター使用時には自動的にIHの火力を制限し、
合計で4.0KWを超えないように制御しています。

書込番号:2795323

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKO863さん

2004/05/11 02:12(1年以上前)

度々の追加レスで申し訳ありません。
電源にはアース付き200V20A単独コンセントが必須です。
今までガスを使用されていたということですので、設置には配電
盤からの電気工事が必要になります。

書込番号:2795362

ナイスクチコミ!0


kurikuri3さん

2004/05/11 21:03(1年以上前)

DKO863さんとfujikkoさんへ、色々とアドバイス頂きありがとうございます。2KWの不安も解消できましたのでKZ−221DSを買うことにしました。次回は妻のレポートでも入れたいと思っています。

書込番号:2797551

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKO863さん

2004/05/11 22:33(1年以上前)

推測での数値上の違いではなく、実測でどれほど火力に違いが出るか
実験してみました。ガスに不利にならない様、大きめ(内径約20cm)
の両手鍋に水を2L入れ、完全に沸騰するまでの時間を計測しました。

ガスコンロ:3.5KW(3000kcal)の内燃式ではない一般的なタイプ 約9分30秒
IH:2.0KW 約6分45秒

今まで実際の比較をしたことがなかったので、IHの効率の良さ、実
効火力の強さが実証できたと思います。今回使用したガスコンロは3000kcal
ですので、単純計算では約4200kcalであれば同等の有効熱量と考えら
れます。ただ、最新式ガステーブルに多い、内燃式タイプのものだと
ここまで差が出ないかもしれません。これから購入をお考えの方にご
参考になれば、と思います。

書込番号:2797970

ナイスクチコミ!0


kurikuri3さん

2004/05/28 22:55(1年以上前)

商品を購入しました。すごく良いそうです。揚げ物をしても温度が一定で焦げることが無く、調理後の掃除も雑巾でサーット・一拭きで掃除も簡単でしたが初めてのせいか室内が電気臭かったそうです。その他は妻も非常に満足しているようです。後は長く使えると一番良いですね。
使っている方にお聞きしたいのですが、どの程度のフライパンやナベを使用していますか、購入するにも種類が多いし値段の幅も広く迷っています。安いのは焦げますか?良いアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:2859730

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKO863さん

2004/05/31 18:06(1年以上前)

うちでは、ほとんどのナベがホームセンターで購入したIH対応なべ
(3重底で千円〜三千円程度)です。これで特に問題は感じていない
ので、特にこだわりが無ければこの程度でも良いのではないでしょう
か。また、18−8ステンレスの単層なべも使用しております(IH
非対応)が、こちらは底が薄く、煮物(特にカレー、シチューなど)
では焦げやすくなるので、普段は麺を茹でるくらいにしか使用してい
ません。なお、18−8や18−10などの非磁性ステンレスは、な
べの形によっては使用できなかったり、効率が悪くなるらしいので、
出来ればIH対応なべを使用したほうが良いと思います。また、選ぶ
基準はガスと同じで、基本的には薄いものほどコゲ付きやすくなると
思って良いと思います。

フライパンについてもうちではIH対応の安いものを使っていますが、
1年足らずでフッ素加工がはがれはじめています。これもガスと同じ
だと思いますが、ある程度高いものを買ったほうが長く使え、かえっ
て経済的かもしれません。

それからてんぷら鍋ですが、これもホームセンターで買ったIH対応
のものを使っています。説明書では専用なべを使用するよう指定され
ていますが、これでも特に問題は起こっていません。但し、メーカー
の指定する使い方とは異なりますので、自己責任の範囲となりますが
・・・。

土鍋についてはIH対応であっても、説明書では使用を禁止していま
す。うちではIH対応土鍋を使用していますが、今のところ問題あり
ません。ただ、購入した電器屋さんに確認したところ、最大火力で使
用すると、なべが壊れてしまい(見た目には変化しない)使用出来な
くなることがあるそうです。このことから、うちではなべの説明書で
指定してあった1.5KW以下(火力6以下)で使用しています。こ
れもメーカーの指定する使い方に反していますので、ご使用の際はく
れぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:2869755

ナイスクチコミ!0


バニラちゃんさん

2004/09/06 12:57(1年以上前)

お鍋についてですが、IHは火力が強いので、1層ステンレスなど
安いものだと、反ってくると思います。
反るとIHの場合センサーが検知して、通電しなくなります。

書込番号:3230472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

品番について

2004/04/05 23:21(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-321K

スレ主 knmamamissaさん

これってCHM‐P2Kですか?

書込番号:2670799

ナイスクチコミ!1


返信する
しろ〜〜〜〜とさん

2004/05/25 23:44(1年以上前)

うん、そーみたい・・・
http://www.ihcook.gr.jp/pdf/321_kouji2.pdf

書込番号:2849916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/04/05 23:07(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 東芝 > BHP-M46S

スレ主 knmamamissaさん

IHいれるのですが 東芝BHP‐M46Sか ナショナルCHM‐P2Kのどちらかにと思っています。東芝に決めていましたが電子レンジのあまりの評判の悪さを知り調理器具全般ダメなのかな〜と不安になってきました。東芝の丸洗いロースター ハイパワーに惹かれていますが総合的にナショナル製とではどちらがいいのでしょうか?

書込番号:2670723

ナイスクチコミ!1


返信する
買っていただきましたさん

2004/04/09 22:28(1年以上前)

東芝もパナもIHを、販売した感想です。
どちらもよく行く常連客ですので、不満は
言われたことはないです。でも、東芝の洗えるのはGood!です。

書込番号:2683897

ナイスクチコミ!0


家電主張濃く電報さん

2004/04/15 18:26(1年以上前)

×下製は、基盤の傷みが早いです。

書込番号:2702701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

念願のIH

2004/04/01 17:52(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-SHS32A

スレ主 Mダックスさん

念願のIH購入しました。
火力はガス以上の出来栄えにまんぞく。
特にこの機種のオート調理はすごくいいですね!
いままで魚焼く時はつきっきりだったのが開放され
家事がすごく楽になりました。

書込番号:2654828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/02 02:06(1年以上前)

パスタとかぐるぐる対流するのにはたまりませんよ<IH

書込番号:2656561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング