
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
117 | 7 | 2021年10月14日 12:30 |
![]() |
5 | 2 | 2020年9月10日 21:37 |
![]() |
4 | 0 | 2020年8月9日 14:47 |
![]() |
30 | 1 | 2022年1月31日 12:27 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2021年1月21日 20:02 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年7月16日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST
2012年 KZ-L60HSを設置しました。
突然漏電遮断器が落ちる事3回。
3回目には主電源を入れると停電になり、IHが原因と判明。
設置会社へ連絡し、Panasonicアフターサービスの方へ型番含め説明すると
出張修理に参ります、費用は2.5万円程になります。と
(これって故障原因がわかっていてリコールものではないの?)
修理時に状況を聞くと、グリル部のヒーター部が劣化し漏電するとのこと。
交換した部品はどんな対策がされているのか?聞いてもPanasonic側からは回答できませんとのこと。
焼き物を多く食べる家でもないですが、8年ちょっとで故障。それも停電となる現象。
修理費用が高いか?安いか?は個人的な感覚なので、自己判断で。
顧客が疑問なところを説明もしてくれない会社の製品は、二度と買う事はないでしょう。
30点

主さんはご自身の感覚で、二度とPanasonicは使わないと、それはそれでお好きになさればいいと思います
8年も使ったんでしょ。
私の感覚としては、また一般的な家電製品の償却期間としてはさほど不思議な年数ではないと思います。
私なら製品寿命で納得しますけどね
我が家ははや3世代目のPanasonicIHですが、基本性能と質実剛健さを信頼しています
IHって、ベーシック機は3万円台なんですよね。
色々付加機能をつけて高く売ってる機種もありますが、基本部分のコストは3万円と割り切る必要があると思います
そう考えると8年も使えれば納得のような気が
むしろ漏電遮断が発動したのに、対策なく三度も復帰させてしまう感覚が危険ではないかと思いますが
200ボルトの専用回線でしょうから不具合対象機器は明白ですから、さっさとサポートコールが安全ではないかと
書込番号:23711933
38点

なんだか何を主張したいのかが良くわかりませんね。
工業製品なので故障は初期不良でも一定割合で発生しますし、8年も使っているなら使用状況によってなおさら。メーカーが瑕疵を認めた訳でもない故障にリコールって???
パナのIHを今後使わないのは勝手だと思いますが、三菱や日立も含めて使用した経験からすると、他メーカーのIHを使っても同様な故障は発生する可能性がありますし、サポート体制も大きな違いはないので、次から次へとメーカーを渡り歩くのですかね。
うちも今はパナですが、小役人さんと同様に質実剛健さを信頼していますので、次もパナにすると思います。
書込番号:23712508
29点

邪神ちゃんさん家はPanasonicのエアコンのせいで散々だお
設置した電気屋がゆうにはPanasonicのエアコンは冷房は25以下にしたらエラーが出るから下げたらダメ
暖房も上げすぎるとエラーが出るから上げちゃダメ
素人がフィルター掃除するとはめられなくてお掃除ロボの故障の原因になるから掃除しちゃダメなんだそうだお
そんなエアコン買わなきゃよかったんだお┐('〜`;)┌
書込番号:23713234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらは18年で同じPanasonicに4月末に買い替えたばかりです。安心できるメーカーなので継続。
5.6年くらい前に漏電でプレーカーが落ちるので
ハウスメーカーを通じてPanasonicのサービス員がきて
貰い交換してもらった部品はわかりませんが
ハウスメーカー保証で無償にしてくれました。
書込番号:24164752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家も別機種ですが、8年目でグリルが故障し、修理に半年かかりました。
サービス工場やメーカー工場に送っても解決せず、結果的に内部部品を一つづつ交換し、最終的に全部交換になりました(笑)
家電の目安は部品保有年数の10年を目安にしてますので、少し残念な部分ではありますが、アフターサービスは明確でないものの、途中で放り投げることなく、解決したので一定の評価はできるかと思います。
書込番号:24232102
2点

グリル部の漏電の原因は、グリル皿に水を入れたままにすることで、ヒーターの根元が腐食する物ですので、使い方の問題で、頻発事例です。
ガス式と比べれば、湿気に弱いのは仕方有りません。
これはパナソニックに限った故障では有りません。
書込番号:24395223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは、設置した電気屋の問題ですね。
施工不良でそのような状態になります。
同じ電気屋として恥ずかしい限りです。、
書込番号:24395232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST
トーストやってます。冷凍の食パンいれて強で2分ほど
高さのあるロールパンなどは表面が焦げて中は冷たいままということがあるので、先に解凍します。
書込番号:23654266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-YP57S
15年使っていた三菱電機から買い替え
システムキッチンサイス 2800
それ 60センチから75センチ
@上部が薄く平らになり広く使えています。
IIHガラストップ上が色々使える。
A火力はt高くなりました(2.8kwから3.2kw)が
それよりも5段階調整から10段階調整になったほうが使いやすい。
正し、説明書をよく読んでなっかので、1弱の下にトロ1があることがわからなっかった。
(弱2では、ちょっと強いです。焦がしそうになった。)
Bタイマーが、すべての火力に付いていて便利。
Cグリルは、高さ、掃除のし易さ、で比較できません。
昨年買い換えたオーブンレンジより使い勝手が格段便利。
4点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-YSF36S
換気扇連動の設定中、ボタン操作を間違えてデモノードにしてしまい、電源は入るのですが加熱ができない状態となりました。取説やネットにも情報はなく、パナソニックへ問い合わせたところ、解除方法を教えてもらえましたので、下記に残しておきます。
(1)電源ON
(2)(1)の操作後、5秒以内に中央IHおよびグリル操作ボタンの"<"と"〇●〇"ボタンを同時押し
(3)(2)の操作後、5秒以内に左IH操作用ボタンの"タイマー"と">"を同時押し
これでデモモードが解除されるはずです。
19点

すいません
パナソニックIHクッキングヒーター
kzry36psのデモ解除わかりませんか?
母親かなぁ?原因もわかりません?
助けて下さあい!
書込番号:24572724 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HT-K60S
魚焼く受皿に穴が空き、かれこれマンション購入当時からシステムキッチンに付いてる日立HT-B6 のIHクッキングヒーターを買い換えたいのですが、本体が幅599.奥行559 高さが231.5となっていて、キッチンにピタリとハマっています。今回このHT-K60Sを購入し、自身で取付けたいと思ってますが、まずは本体高さが4.5も違うので、どうしたものかと。本体高さが231.5という製品は見当たらないので困っています。この製品の本体高さは236と記載されてます。IHの下はキッチンの引き出しで、鍋とかフライパンを入れるスペースになっています。本体高さについてはどのように考えたら宜しいでしょうか。又、この製品に買い替えて取付が可能でしょうか。一応画像を貼りつけておきます。
書込番号:23573801 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

日本工業規格(JIS)で寸法は標準化されてるはずです。
書込番号:23919680
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





