
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 0 | 2018年11月19日 08:48 |
![]() |
75 | 7 | 2018年11月25日 09:16 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月7日 12:06 |
![]() |
63 | 11 | 2018年10月19日 09:22 |
![]() |
44 | 1 | 2018年12月18日 21:15 |
![]() |
1 | 3 | 2018年10月26日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-XP56W [クリアホワイト]
ズオー電気にてxp56wが税込み14万3000円ですが、他にお安いところご存じの方おしえて頂けますか?
https://www.zuo-denki.co.jp/smarts/index/94/
書込番号:22263972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
ガスコンロで鍋をしていましたが、IHで鍋をしたいと思いまして、質問させて頂きます。本体サイズより小さい鍋でないと使用不可になりますでしょうか?土鍋が焦げ付き買い替えになりましたので、この際IH対用の鍋にしょうと思っています。9号で33.7×30.5、10号で38.5×32.5がサイズになります。お詳しい方、ご教授ください。
書込番号:22255273 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

使えますけど、高出力ですから電子レンジ、炊飯器、エアコン、ドライヤーなど他の電化製品と同時に使えなくなったりする場合もあります。
何より災害時に使えないって点ではカセットコンロの方がいいなあ思っています。
9月の北海道地震の際も飛ぶように売れてました。
実際の使い勝手は、お手入れも平面で楽です。
書込番号:22255434
6点

kikakuさん、はじめまして。
取説9ページに鍋底の平面部分の寸法が直径12〜26cmとの記載があります。
↓
https://panasonic.jp/ih/p-db/KZ-PH33_manualdl.html
尚、ガスとIH両用鍋でも一度ガスコンロで使用した鍋は、鍋底の平面性不良や不均一な熱変質が発生している場合があり
IHヒーターの故障原因になることがありますので使用しないことをお勧めします。
それでは、ご参考に・・・
書込番号:22256121
16点

ガスコンロなら大きな鍋でもある程度熱が回りますが、IHは調理ゾーンの中しか加熱されません。
ちょっとくらいなら大丈夫でしょうが、あまりはみ出すと加熱ムラが起きてしまいます。
電子レンジの加熱ムラみたいなことになります。
書込番号:22258010
7点

ありがとうございます。多分、使用する時には他の電化製品を使う事はないかと考えています。何より平面のお手入れのし易さとガスを買いに行く必要がない点に惹かれています。
一応、鍋はIH対応の鍋を買いました。サイズが37.5×30×12ですので、対応出来る商品があるのか探してみます。
書込番号:22259103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。以前使用していた鍋より小さいと使いにくいかと、37.5×30×12のIH対応の鍋を購入しました。今までは、キッチンのガスコンロで一度具材を炊いてから卓上のガステーブルに出すとしていたので、今回のアドバイスを伺うとガスで使用した方が良いのかなと購入に踏み切れなくなりました。少し検討してみます。
書込番号:22259105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。加熱ムラ…電子レンジの加熱ムラを考えると少し躊躇します。チーズフォンデュをしたいのもあって、そちらの鍋は対応できますが、メインは冬の鍋料理ですので、再検討してみます。
書込番号:22259110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さまに沢山の情報を頂きました。卓上のガスコンロと併用して一台購入してみようと思っています。サイズも対応できる小さい26センチを購入しました。土鍋は9号や10号を使用していましたので、実際の所は小さ過ぎるかな?と思っています。ありがとうございました。
書込番号:22277825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > 火加減マイスター HT-K100XTWF(W) [パールホワイト]
以前と大きな違いがあり、戸惑いながら使っています。
同じメーカー、同じ大きさ
違いは、ちょっとした水滴などですぐにエラーになる。
仕方ないので慣れるしかないが、以前のはこんなに毎回反応しなかった。
加熱はじめてお鍋が温まると水滴が出る、そうすると汚れていると警告されてエラー表示になる
ペーパータオルなどで拭きながら使うが、この現象を改善することは出来ない物か。
かなりストレスです。
2点

なんかシビアな、感度ビクンビクンッ設定に、なってるみたいね。
これは、メーカーなら感度弄れるはずよ。
購入店経由で出張依頼してもらって、一度見てもらうほうがいーわよー!
書込番号:22236536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター(ch-c6b)について 。
使用してないで(電源オフ)、コンセントは繋がっている状態で、漏電ブレーカーが落ちました。メインのブレーカーを入りにして、IH用のブレーカーは、IHのコンセントを抜いた状態では戻せますが、コンセントを繋いだ状態では、戻そうとすると即座にメインのブレーカーと全てのブレーカーが落ちます。
調べたところ、油や劣化のため、魚焼き用のロースター使用時にブレーカーが落ちることはあるようですが、使用時ではないので違うと思います。
IHのコンセントはつながっているが、電源は切りの状態で、漏電ブレーカーが落ちる場合、どのような理由が考えられるのでしょうか?
書込番号:22188730 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アマナガミさん
機器内部でショートしているのでは?
修理しましょう。
書込番号:22188806
7点

>アマナガミさん こんにちは
漏電ブレーカーはわずか数ミリアンペアの漏電でも作動しますので、IHがコンセントにつながっていれば落ちる可能性高いです。
その機器の故障と思われます。
書込番号:22188812
2点

ご返信大変ありがとうございました。
吹きこぼし等の場合1、2日置いて乾燥したら、復旧する可能性がある。という記述があり、再度試したところ(最初に落ちてから24時間位後)、ブレーカーは落ちませんでしたが、右のヒーターしかオンにならない状態です。修理することになるとおもいますが、もう少しだけためしてみます。
書込番号:22188893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アマナガミさん
ショートするのは湿気によるものなので、水気が飛べば直ることがありますので、もう1,2日様子をみると良いでしょう。
書込番号:22188903
7点

ねえねえ、
こういう場末の板で言う話しではない
大問題だと思うよ。
メーカーはこういう事実を隠蔽するので、自治体の消費者生活相談などでキチンと訴えた方が良いと思う。
書込番号:22189090
3点

>アマナガミさん
詳細に説明すると長くなりますが、機器のスイッチを切っても電気回路的には繋がっていることが殆どなので、コンセントから抜かない限り家屋の漏電状態は解消されません。
消費者相談に訴えたところで、機器の修理を勧められるだけですね。
書込番号:22190280
10点

コメント大変ありがとうございます。
本日スイッチを入れたところ、左右のコンロとも起動しました。
料理はしてないので正常に復旧したかは確認してません。
吹きこぼれ等で水が侵入した可能性がある場合、1、2日待ってみるという対応は以下にありました。メーカーの電話対応でも同様でした。
https://pi-ta.com/ih/パナソニックihヒーターの故障/
書込番号:22190565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アマナガミさん
Panaの保証規定にはどう書かれてますか?期限内それとも経過後?
但し、使い方(煮こぼれ?)でその症状が出た場合、保証外とか、書かれてますか。
漏電で症状出たものは再発の可能性大です、途中でブレーカー落ちることなく使うには修理がいいと思います。
書込番号:22190770
0点

>里いもさん
保証書がないのでわかりません。
部品の保持期間過ぎてるくらい古い機種です。
安全と費用等も考えて対応検討します。
書込番号:22190881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマナガミさん
そこまで古いと恐らく配線の劣化が進み、絶縁破壊されているかと思います。
乾燥状態では絶縁レベルが保てますが、水分がかかれば同じように地絡(漏電)し、ブレーカーが動作します。修理代にもよりますが、買い替えたほうが安心かもしれません。
書込番号:22191535
8点

>エメマルさん
再度漏電した途端に、漏電ブレーカーが落ちるので大事には至らないが、調理機が使えなくなるから、その前にに対応した方がいいということですね。
書込番号:22192565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-CX26PW [クリアホワイト]
どちらかの購入を検討していますが、価格で言えばKZ-XP26W [クリアホワイト]が安いのでこれで・・・
スペック発売日は同じです。??
初心者ですので分かり易く教えてもらえれば幸いです。
9点

CXは量販店向け。XPは設備会社等の小売店向けで仕様は一緒だそうです。
ちなみに製造国はどちらも日本だそうです。
書込番号:22333862
35点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > 象印 > クリーンクッカー EZ-HE26-WB [ホワイト]
こちらの1300wの機種において水道の水1リットルを沸騰させるのに13から14分かかるのですが
これは一般的な卓上IHクッキングヒーターと同様の所要時間なのでしょうか。
IHクッキングヒーターを初めて使うので、ガスと比べて時間がかかるなぁと感じております。
故障しているわけではないのでしょうか。
0点

補足ですが使用したのは
はり底のテフロン鍋とIH対応のフラット底のステンレス鍋とはり底の雪平鍋です
ホーロー鍋で試したら10分程度で沸騰させることができました。
書込番号:22153077
0点

>助け舟さん
石崎電機製作所シュアー SIH-1400BE
http://kakaku.com/item/K0000831656/
の「急速加熱」1400Wではなく「強火」1200Wにて、24℃の水1リットルを加熱する簡単な実験をしてみました。
ステンレス製笛吹きケトルは、ピーっと笛がなるまでにおよそ6分15秒でした。ただし、水温を計っていないので100℃に達したかどうかはわかりません。
16cmのステンレス製片手鍋(底のみアルミをはさんだもの)は、蓋をしない状態で100℃に達するのにおよそ7分かかりました(温度計使用)。
1300Wで10分はちょっとかかりすぎのように感じます。
書込番号:22207609
1点

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
ありがとうございます。やはり壊れていたみたいです。新しいのを購入したら無事にお湯を沸かすことができました。
書込番号:22208346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





