
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年5月7日 11:15 |
![]() |
20 | 5 | 2018年4月25日 21:20 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2018年4月8日 11:05 |
![]() |
28 | 5 | 2024年11月10日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月2日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月2日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > efeel EIH-14 [ブラック]
使用中にトッププレートが盛り上がってきて、そのためフライパンの底の設置面積が小さくなるため、天板が異常に熱くなり1200Wでは、だいたい5分ほどでE6エラー(過熱防止)となります。比較的 重量の軽いフライパンでは必ず起こり、なべに水を十分いれた場合には起こらない(1度しか試していませんが)ことから、トッププレートが熱で変形しやすい材質のため、重さで押さえつけていなければ使用できない状況であると判断しました。調理の用途を選ぶということでしょう。
そして装置が冷却されるまでしばらく使えない状況になります。もちろん目で見てわかるような盛り上がりではなく、鍋底がその盛り上がりを頂点に接するだけになるので、お鍋がその場で回るようになります。
このIHヒーターの改善して欲しい点ですが、
タイマーの設定が、時間→分 の順で設定する仕様になっておりますが、通常の調理であれば、分単位→10分→時間となるのではないでしょうか。
象印の2万円相当と比較するのは酷かもしれませんが、ファンの風きり音が非常に大きいこと、調理後も数分回り続けることは改善できないでしょうか。
3点



IHクッキングヒーターカバーを購入しましたが直ぐに焦げが出てしまい、ガラスに替え重宝しているのですが三ツ口コンロ上部の小さいヒーター用が探しても無く3か所同時に使えません。直径16〜17pのガラスカバーを出しているメーカーをご存知なら教えて下さい
7点

raytamyさん、はじめまして。
「IHクッキングヒーターカバー」とは「焼け焦げ防止カバー」として販売されているものとして返信させて頂きます。
機種名の記載がないので推測ですが「三ツ口コンロ上部の小さいヒーター用」とはラジェントヒーターではないでしょうか?
ラジェントヒーターは高温になるためシートが焼けるので危険です。
また、プレートガラス上に保護シートなどを使用することは、取説にも記載があるはずですが大変危険です。
理由はIHヒーターコイル部には鍋底の温度検知センサーがあり、異常加熱時のパワーセーブや空焚き時の運転停止などの
事故防止のための保護動作を妨げるからです。
安全のため「焼け焦げ防止カバー」などは使用しないことを強くお勧めします。
尚、我が家ではトッププレートの焦げ付きは、濃い目の「重曹」で軽く擦ると簡単にきれいに除去できています。
ほとんどのメーカーのトッププレートは結晶化ガラスを使用していますので、思っておられるより傷がつきにくいはずです。
それでは、老婆心ながら・・・
書込番号:21773612
5点

ラジエントではなく、三口ともIHのタイプは普通にあると思いますが小径のガラスカバーは見たことがありませんね。
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/product.php?id=g33_series
我が家もカバーを使用していますが、汚れたら新しいカバーに交換するような運用です。ガラスだと買い換える手間が省けて良いですね。
書込番号:21774276
4点


プラナー大好き様
ご指摘頂き、取扱説明を読みましたら確かに上部の小さい3番目のヒーターはラジエントでした💦中古マンションでかなりの焦げがあり
重曹では落ちず業者にお願いした後も直ぐに焦げ付くのでガラスカバーが欲しいなぁと思っていたのですが使い方が全面2つと違う事もわかり、対処していきたいと思います。ありがとうございました!>プラナー大好きさん
書込番号:21775586
1点

>raytamyさん
焦げ付きはガラストップ専用クリーナーを使えば簡単に傷を付ける事もなく落ちますよ。
書込番号:21778057
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP1100
スイッチを入れたとたん
凄く大きな耳障りな音。
我慢できるレベルじゃないです。
不良品なんでしょうか(;_;)
助けて(;_;)(;_;)
書込番号:21734948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なのもさん
間違いなく不良品なので、購入店に連絡されてはいかがでしょう?
書込番号:21736227
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH33
この品を\7,696で買いました。(Amazon) 2018年製でした。
それぞれ一人暮らしになった家族にあげましたが、うちにはこれまで
この品の原点と言えそうな NationalのKZ-PH30 2007年購入
PanasonicのKZ-PH32(2013年購入)がありました。
気に入って使っているシリーズです。
KZ-PH32は中国製ですがKZ-PH33は日本製です。
日本製になったのは中国の人件費上昇や物流コスト 為替などの面でメリットが出るようになったからでしょうか?
それともパーツ関係(半製品)は中国製で、最終組み立てが日本となり日本製を名乗っているのでしょうか?
7点

2015年9月の地点で日本製だったし、為替の影響とかはないのでは?
書込番号:21726007
2点

日本のメーカー製だって元々パーツは海外製ばかりですよ。
名前だけ日本製で中身は海外製かもしれませんね、最近増えてるし。
書込番号:21726931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

え?
普通は中国製品でも、重要部品は日本製!が普通なのですが…
勿論リレーとかは中国製とかでも、オムロンやパナだったりします。
書込番号:21747833
6点

最終梱包が日本…だったりね。
パーツ一個たりとも日本製以外を使用していない製品は存在しない…かな?
メードイン地球と思ってくださいな。
書込番号:22002459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

性能差は使い比べてみないと分かりませんがIHテーブルはフルパワー時のノイズレベルが大きく違います。
中華製は」フルパワー時会話が成立しないくらい煩いです。
一方パナもパワーに比例してノイズは大きくなりますが会話はなんとかできます。
中華製の物はカタログスペックが話半分以下とお考え下さいイカサマ物が大半です。
書込番号:25955801
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH5P
かなり古い製品なのに販売されているこの品とKZ-PH33の違いは何なのでしょうか?
KZ-PH5Pは2008年から販売されていますが現行機種のようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001043479/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=KZ-PH5P-T+%5BIH%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%5D&xfr=kad
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





