
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年4月8日 21:29 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月1日 10:28 |
![]() |
22 | 4 | 2017年8月31日 17:55 |
![]() |
2 | 0 | 2017年3月21日 13:41 |
![]() |
26 | 1 | 2017年2月8日 19:46 |
![]() |
2 | 0 | 2017年1月21日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-V363S
新築にあたり標準が三菱のCS-G32MSなのですが、こちらのパナソニックKZ-V363Sを施主支給したいと思っております。
規格?IHの幅?が違うのですがキチンと設置は可能でしょうか?
買った後に出来ないでは悲しいのでどなたかわかる方教えてください。
書込番号:20797700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各社多少の違い(遊び幅)はありますが、ガスコンロと同じ60cm幅に収まるように規格されています。
トッププレートは大きかったりしても(75cmとか)、本体は60cm幅で同じ。
交換可能ですが、重いですし業者にやってもらった方がいいかと。
書込番号:20800127
2点

回答ありがとうございます!
ハウスメーカーに頼んで設置してもらおうと思います。
設置可能だと分かり安心して購入できます!
書込番号:20802222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ガゲナウ > VI 230-134
急に電源がつかなくなりました。
前回、隙間のパテ埋めが不十分で外部から内部への隙間が生じており、
その隙間から機械内部に水が浸入して、基盤に達して、基盤が腐食して
故障していることが原因で、電源が入らなくなっているトラブルがありました。
パテ埋めが不十分という初期不良と認めながらも、
「パテの隙間をさらにパテ埋めする」
という対応で済ませることになりました。
(本来ならば、初期不良のため、新品交換だと思うのですが・・・)
しかし、その2ヵ月後、また電源がつかなくなりました。
原因は不明です。
基本的に、輸入業者は土日対応は手薄(たぶん実質無し)で、
ショールームには電話が繋がりましたが、修理対応は本来業務でないためか、
あまり的を得た回答や進捗はありません。
前回の故障時にはメールもしましたが、メールに返事はありません。
生活に密着した製品で、故障すると直ちに困るものですので、
もう少し修理対応はきっちりやって欲しいです。
24時間とはいいませんが、せめて、土日も対応して欲しいです。
1点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-V363S
現在、TOSHIBA BHP-M46SS使用。
(幅599mm ×奥行567mm × 高さ220mm)
故障(寿命)のため買い替え予定。
微妙の誤差値ですが、KZ-V363S のサイズは合うのでしょうか?
誰か教えて頂けたら幸いかと思います。
4点

規格が決まってまして、入りますよ。
結構遊びもあります。
交換可能です。
書込番号:20759324
2点

>ポテトグラタンさん
親切にありがとうございます。
購入の気持ちが固まりました。
感謝です。
書込番号:20759371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにですが、この商品の天板は60cmですが、
75cmのタイプでも流しに余裕があるなら設置可能です。
本体部分の大きさは同じで天板だけが大きいだけなので。
広くなった部分に調理後の鍋をちょっとよけて置いて、違う調理をしたりとかできますが、
とくに必要性を感じない方もいるわけで、そうなら60cmタイプでいいと思いますが。
書込番号:20759557
5点

KZ-W373Sに買い換えようと思っています。BHP-M46Pは599x220x567、Panasonic製のKZ-W373Sは752x231x569となってます。上記のご説明では75cmタイプも取り換え可能のようですが、特に高さの11mmの違いが大丈夫だろうかと心配です。また、自分で取り換え。設置は可能でしょうか。なんとなく、取り外して取り付けるだけ、というイメージでDIYでも問題なくできちゃいそうなのですが若干自身がありません。
書込番号:21159210
9点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-11BP
お湯を沸かす、煮るは問題ありません。
炒め物は期待しない方がいいです。
簡単に火力が負けてしまい、例えば野菜炒めは蒸し状態になってしまいます。
100V電源の弱点がもろに出ます。
2点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-HP1100
いつも家電品は近所の電気屋さんで買うのですが、運悪く定休日…
どうしても本日中に必要だったので気乗りしなかったけど池袋のビックカメラに行きました。
KZ-PH2100とPH1100をカタログ見ながら検討してたら販売員が寄ってきたので
「両者の違いは鍋が付属するかしないかだけの違いですか?」って聞いたら「はいそうです」と。
続けて「じゃあIH用の鍋は持ってるので、それを使う前提だったら下位機種のPH1100で用が足りますね?」と聞いたら
「他の鍋を使ったら保証の対象外になります」とか言われました…
絶対にそんなはずはないだろうと思いましたが、あまりにも自信持って言うのでその場を離れてメーカーの客相に電話。
案の定「IH用の鍋をお持ちでしたらそちらをご利用いただけます。」との回答が…
一応上記の成り行きを説明し再度確認してもらいましたが、間違いなく大丈夫だし保証対象外にはならないと言われました。
電話応対にお礼を言って電話終了。
量販店の販売員なんて、この程度なんですね。
時間がなかったのでやむを得ず買いましたが、今後池袋のビックカメラには極力近寄らないようにしようと思いました。
20点

そんなもんだに。
でも時々マニアな店員も居たりするだに。
書込番号:20641204
6点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ガゲナウ > VI 230-134
急に電源がつかなくなりました。
先日、同じことがあり、メーカーに問合せたところ、
--
正常な動作の範囲内だと思われる。
鍋の大きさや鍋の位置がずれているなどした場合、内部の基盤(?)などの
加熱防止のために、電源が入らなくなる状態になる場合がある。
その期間は、24時間くらいになることもある
よって、今回は、前日に、形の合わない鍋を使った加熱や、鍋の位置がずれた状態で
加熱をしたため、電源が入らない状態になったのではないか
---
との回答でした。
生活をしていると、ちょっとした操作ミスなどは度々あるので、
「鍋の置き場所を間違えると、24時間使えない」
というのはなんて不便なのかと思っていました。
しかし、仕様ならば、しょうがないと思っていました。
しかし、今回は、調理の最中に停止しました。
数滴〜数十滴の水滴が垂れていたので、それが原因でしょうか。
故障としか思えませんが、メーカ側はどう対応するのか不安です。
前回の回答である「仕様です」には、かなり疑問を持っていましたし、
メーカー側は故障の可能性など考えも無く、原因を追究する態度が
全くないことに疑問を持っています。
電話で「仕様ですので問題ないです」で終わりでした。こっちは、24時間使えなくて
家族の食事も作れずに、レトルト+外食ですませているというのに。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





