IHクッキングヒーター・IHコンロすべて クチコミ掲示板

IHクッキングヒーター・IHコンロ のクチコミ掲示板

(3148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電気効率

2014/03/05 08:42(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

はじめまして。
我が家のIHクッキングヒーターですが、
火力が1〜12の強さがあります。

やかんでお湯を沸かす際にいつも最強の12で
沸かしているのです(ちなみに強は10です)が、
果たして最大のレベルでやるのがいいのか、
通常の強で行うのがいいのか、ふと疑問に思いました。

みなさまはどうされているのでしょうか?

また、一般的な話しではお湯が沸騰するまでどちらが
多く電気代を消費するのでしょうか?

アドバイス頂ければ嬉しいです。

書込番号:17266795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/15 02:28(1年以上前)

電子レンジもHIも電磁波ですのでおんなじことが言えますね
出力500W」の場合、消費電力はほぼ2倍の約1000Wになりますが、「出力1000W」の場合には消費電力は1.5倍程度の約1500Wと効率が良くなります。一般家庭用100V電源の電子レンジについては、基本的に出力の高い物ほどこの効率が良くなっており、電気代の上でもメリットがあると言えます。
http://kunisan.jp/denki/denki.shtml?TYPE=MCRW&POWER=500&HOUR=0.1

やはり最大の方が効率が良い

書込番号:19228155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/10/15 08:14(1年以上前)

なるほど。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19228477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/07 11:49(1年以上前)

後で知りましたが電気ケトルの方が早く電気代が安いとのこと
もしかしたらホットプレートのようなプレートヒーターを使っているのではないかと思います
山善の100Vで1400W機ですが5分もかかります
ケトルだと3分程度ではないのでしょうかねえ

書込番号:19936517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/06/07 12:03(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます!

書込番号:19936542

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒ-タ-

2014/02/24 17:41(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-PT31HNSR [グレイスシルバー]

クチコミ投稿数:1件

約10年前オ-ル電化に変えました。ガスを使っていましたが炎が出ますので、私達夫婦は60才を超えていたので、
火の元安全であることからガスを電気に変えました。今回、今まで使っていた物が調理中にスイッチがよく切れるので
メ-カ-修理部に依頼しましたが買い換えたほうが良いですよとのことでしたので、定価の4割引き!即決で買うつもりでしたが
チョット検討する事にしましたら、ネットで検索してメチャ安かったので、チョット不審に想いました。先払いだったので熟考の末、騙されてもと、思いきって買うことしました。先に品物が来て、後から工事屋さんが来て気持ちよく対応して頂いて大変満足しております。三菱で一番高い商品を予算内で買えて良かったです。有難うございました。

書込番号:17232087

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

初期の目的は果たせず

2014/02/23 23:27(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHK-T32

小さいサイズに惹かれて購入。

「これでコタツでコンビニの鍋焼きうどんを作ったらとてもスバラ!」

と、思った訳だけどセブンのIH対応の鍋焼きうどんを作ろうとすると鍋が未対応(意訳)のエラーメッセージが出て使えない。
ニトリのIHクッカーならOKだけどあちらはサイズが大きすぎて邪魔。
鍋焼きうどんを買うたびに(年末から5回)懲りずに試して見るが全滅なので仕様の模様です。(ニトリの方は全部OK)

他のIH対応の鍋やフライパンでは(大概)使えますが、その時はサイズが小さいことのメリットはあまり感じられない。

セブンの鍋焼きうどん専用機として購入を考えている人はご注意。

書込番号:17229810

ナイスクチコミ!19


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/24 00:45(1年以上前)

ここにカメラがあるからささん  こんばんは。  ひょっとしてアルミの薄い鍋に入ったコンビニの鍋焼きうどんではありませんか?

キンレイ アルミ鍋シリーズラインナップ
http://nabeyaki.kinrei.com/

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) > IHK-T32は、鉄鍋、ステン鍋でないと加熱できません。
http://www.irisohyama.co.jp/kitchen/ih/ihk_t32.html
使えないなべ
材質 銅・アルミ・耐熱ガラス・陶磁器(土なべなど)

電磁波で渦電流を起こせる物質でないと、、、

薄いアルミ鍋だったら、中身を鉄鍋に入れ替えて試して見て下さい。


書込番号:17230068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/02/24 07:25(1年以上前)

BRDさんはじめまして。ご返信ありがとうございます。

はい、ご指摘の「コンビニの鍋焼きうどん」です。

材質については明示されていませんので「不明」ですが、IH対応のマーク表示があります。
この機種の対応する鍋の材質も承知しておりますので使って見て、使用不能>クレーム/ヘルプ、と、言う気持ちはありません。

IH調理対応とされる鍋やフライパン、土鍋(土に混ぜものがしてある)等でも調理器によっては使用不能なものがあり、鍋焼きうどん等の使い捨て鍋は材質までは表示されていないので、使って見なければ判らない状態です。
(メーカーの仕様書もクレーム避けの安パイ表記だったりしますから)
この例の、鍋焼きうどんも他社のIH調理器では使用できますので「誤表記」だとは指摘しません。

現在のIH調理器は調理器側で対応する金属の材質や、鍋類の側での対応の表記(複数ある)の仕方や、その周知の仕方が確立しているとはいえない状況にあると思っています。

使用にあたっては、使用者の自己責任とされる部分が多分にあって、結果フル対応の鍋類は高価になるように感じています。

今回は、組み合わせ使用での結果を、鍋焼きうどんの調理を主目的に購入を考えている人への情報提供として書き込ませてもらいました。

今後ともご指摘などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17230479

ナイスクチコミ!8


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/24 07:57(1年以上前)

ここにカメラがあるからささん  おはよう御座います。  なるほど。
知っている人は使わない〜買わない〜別の方法を考える、、、でしょうね。

コンビニの鍋焼きうどんをIHK-T32で暖めたい場合、底が平らな鉄製鍋に水を入れ、その上に鍋焼きうどんをアルミ容器のまま加熱すると、湧いた湯でうどんが温まりそうです。

電磁調理器
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8

書込番号:17230530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/24 08:42(1年以上前)

BRDさん おはようございます。

そういう加熱のやり方もあるんですね。
買ってしまった人には救いになりそうです。
それ以外でもIHで湯煎による調理というのは今まで考えていなかったので、色々試して見たいことが思い浮かんで楽しくなってきました。蒸し料理もアリかも。

そうとくれば卓上の小型モデルのアドバンテージも生きてきそうです。

どうもありがとうございました。

書込番号:17230608

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/24 10:30(1年以上前)

オール電化は一生出来ないとあきらめた年金生活者です。
遠くで発電し長距離電線を使って届いた電力を「熱」に変換すること自体「無駄 もったいない」と思ってます。
エジソンさんに悪いと思ったり、ジュールさんは何というか 考えたりしてます。

単身者、高齢者がガスや灯油使わずIHクッキングヒーターしかなければ、フタ付きの平底鍋で煮たり焼いたり揚げ物したりオールマイテイ調理器になるでしょう。
炎、火が見えない安心感もありますね。

書込番号:17230876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/03/02 13:02(1年以上前)

コンビニの鍋焼きうどんをIHK-T32で暖めたい場合は、湯煎ではなく直熱で良いでしょう。但しテフロン加工鍋などは、テフロンが駄目になるので止めた方が良いです。コタツの上でコンパクトにまとめるならば、鉄製小型フライパンなどが良いかもしれません。

書込番号:19649458

ナイスクチコミ!5


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/03/02 13:39(1年以上前)

フーテンの猫Iさん  こんにちは。   ここにカメラがあるからささん が 最初に書かれた方法では 全滅 だったそうです。
ロングセラー鍋焼うどん
http://www.kinrei.com/magokoro/
   ↑
薄いアルミの鍋から中身を取り出して、鉄製小型フライパンに移して  IHK-T32 に掛けると良いでしょうね。

書込番号:19649568

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

中身を見てみた

2014/02/18 01:31(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ティファール > コンパクトIH IH703870

スレ主 n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件

故障ついでに分解してみました。
中国家電メーカーsuporというところに作らせているようですね。
ttp://47taitai.jugem.jp/?eid=1348


無難なパナソニック買いました。

書込番号:17206015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHK-T32

スレ主 鳴Ken分さん
クチコミ投稿数:1件

価格、操作性、デザイン・火力は最高なのですが・・・

装置の下面に冷却用ファンが取り付けられているのですが、運転時の音が滅茶苦茶大きく、その音が気になり食事に集中できない、&家族で一つの鍋を囲み会話しようにも、ファンの音が邪魔でNG。
1回しか使っていませんが、2回目の使用はないでしょう。
購入価格が安かったから辛抱しようという、心の大きな方もいらっしゃるかと思いますが、私には絶えることができない程度の音の大きさです。
※本品の処理を、どうしようか悩んでいます。売るか〜捨てるか〜
決してアイリスオオヤマさんが嫌いなわけではございません。

しかし、卓上コンロ自身は欲しいので、電気屋さんに出向き運転音が静かなIHクッキングヒーターを調査し購入、または卓上ガスコンロにしようかと。
卓上ガスコンロは、火事の心配がありますが、万一の停電時に、大活躍することでしょう。

本品をどうしても購入されたい方は、電気屋さんに出向き、ファンの音をお確かめになられてから購入されることを、お勧めいたします。

私は、食卓で鍋を食べる際に、卓上で鍋を保温することを目的として購入しました。
キッチン等での調理時だけに使用するのであればよいかもしれませが、それにしてもウルサイ。

以上、参考になれば幸いです。





書込番号:17177602

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 IHK-T32のオーナーIHK-T32の満足度5 Tomo蔵。 

2014/02/11 15:03(1年以上前)

流石に加熱時のファンの音はうるさいね
お手軽なIHクッキングヒーターを探して一番安いこのタイプを買いましたが
卓上ではうるさくて使えません
卓上は電気コンロを使ってますが火力は弱いね

カセット式のガスコンロがベストかも

書込番号:17178177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 IHK-T32のオーナーIHK-T32の満足度1

2015/08/06 03:57(1年以上前)

私も購入直後に一回使っただけで、使ってません。
本当に音が煩いので、暑さを我慢してカセットコンロ使ってます。

音より暑さの方が我慢出来ますね

書込番号:19029162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件 IHK-T32のオーナーIHK-T32の満足度5

2018/10/27 08:21(1年以上前)

今更のレスですが、音の問題は置き場所にもよるかもしれません。

最近経験したことですが、無垢材の食卓にヒビが入り、尼で数千円で手に入る安い積層材みたいな食卓に変えたら音が響いてビックリしました。
音の問題を大きく取り上げて『欠点』『耐えられない』と言っている人は置き場所の環境的な問題もありそうです。(パナ製よりファンの音が大きいのは現実ですがw)

自分は手持ちのスピーカー用に買ってあった制振ゴムを下に敷いたら静かになりました。(最終的には適当なサイズ・形状にカットして下面4箇所に貼りました)

書込番号:22210553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 IHK-T32のオーナーIHK-T32の満足度5 Tomo蔵。 

2018/10/27 09:08(1年以上前)

メーカーの開発者は日本の一般的な
使用状況と使用環境を考えて物づくりをすべきです

備え付けではなく、移動可能なコンパクトなIHクッキングヒーターは
これからの季節の鍋料理に使うことが多いです

設置場所はコタツで鍋料理ですよね
コタツの天板は集成材の積層加工が普通です
音はよく響きます


私も買って2度ほど使用しましたが
ファンのうるさい音には我慢できずに
カセット式ガスコンロを戻しました

震災を考えると電気以外で使用できる商品は必要と感じてます
ベストな商品はイワタニのカセット式ガスコンロです

書込番号:22210630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

焼き魚 焦げ目

2014/02/09 21:34(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-T363S

スレ主 marufuruzzさん
クチコミ投稿数:4件 KZ-T363SのオーナーKZ-T363Sの満足度5

焼き魚の焦げ目がつかずうまく焼けません。オートだと、こんがり焼き目がつかず、ものたりません。使用方法、設定が間違っているのでしょうか。グリルだとうまくやけなのんでしょうか

書込番号:17171742

ナイスクチコミ!0


返信する
mady_kさん
クチコミ投稿数:4件 KZ-T363Sの満足度5

2014/09/26 08:57(1年以上前)

秋なので秋刀魚ばかり食べていますが、ちゃんと焦げ目も付きますよ。しかも返さずに表裏に焦げ目。ただし、冷蔵庫から出したばかりだと微妙なので、冷凍は論外。表面だけでも常温に近くなってから焼くように前もって早めにグリルに入れています。一度に沢山焼く場合は端の魚は焼けにくいかもしれません。

書込番号:17982594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング