
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月2日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月1日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 16:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月27日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 14:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月15日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-SHSW32A


このIH調理器で餃子はおいしく焼けますか?
ある住宅展示場で聞いた話ですが、実はIH調理器では餃子がうまく焼けないんですよ、とのことでした。インターネットで検索してみると、確かにうまく焼けない(フライパンの中心と外側とで焼きムラができる)という話が出ています。
実際どうなんでしょう?
また他にご使用されての不満な点があれば教えて下さい。
0点


2005/01/31 17:14(1年以上前)
おいしく焼けますよ!
焼きむらの原因としては、フライパンが薄い為、ガスと同じように火力を強くするとフライパンが反ってしまい、焼きむらが発生するのだと思います。
私の家では、最初、ガスと同じように強火でやっていたのですが、その時は焼きむらになりました。しかし今は火力を中ぐらいで焼くようにしている為、焼きむらは起こりませんよ。
書込番号:3862761
0点



2005/01/31 21:04(1年以上前)
kchanさん ありがとうございます。
これで心おきなく購入できそうです。
他にも、こうやったらうまく調理できるというものはありますか?
書込番号:3863778
0点


2005/02/02 16:17(1年以上前)
卵料理も気をつけたほうがいいです。
焦げやすいので弱火〜中火で調理したほうがよいです。
あと鍋が反っていなければガスと違って真中も端も
均一に加熱されるので、錦糸玉子の類は最初難しく
感じるかもしれません。
(こちらはかなり弱火ですればOK)
書込番号:3872150
0点





IHクッキングヒーター・IHコンロ > 三菱電機 > CS-G3203BDS


家を購入する際、標準装備がガラストップの3口コンロなんですが、12,3万プラスすれば、IHに出来る・・・・との事なのですが、私としては,お掃除が楽なIHにしたいな・・・と思っているのですが、IHはガスに比べて,火力が弱く,中華は出来ないらしいよ!と,友人に言われました。実際,周りにIHを使っている者がいないので、ご存知の方教えてください。
0点


2005/01/31 16:49(1年以上前)
IHの火力についてですが、ガスと比べて弱いと言う事は無いと思います。
お湯を沸かす時など、ガスの半分ぐらい時間で沸きます。
ただし、機構的に鍋の底だけが発熱するような感じなので、ガスコンロの強火で中華鍋の側面を熱したりするような事ができない為、チャーハンなどの炒め物ができないのではと思われているようです。
実際には、何の問題も無くできるのですが。
かえって、炎が大きすぎて鍋の取っ手が焦げてしまうような事が無く、側面も大変きれいなままです。
ただし、薄いステンレスのフライパンなどでは、火力が強すぎて、変形してしまう事がありますので、火力の調節に注意が必要ですが。
我が家でこの機種を選んだポイントとして、グリル機能優れているという事がありましたが、魚を焼いたり、ピザやグラタンなど大変おいしくでき大正解でした。
とにかく、私の妻などは、もう、ガスレンジには戻れないと申しております。
実際、掃除が本当に楽ですよ。
書込番号:3862676
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-PH3




2004/12/04 16:33(1年以上前)
普通の土鍋は使えないですよ〜。専用土鍋がナショナルから出ていますから、それを使ったら?
書込番号:3584036
0点


2004/12/06 10:39(1年以上前)
取り扱い説明書(下記参照)
http://national.jp/product/manual/cooking/ih_heater/KZ-PH3.pdf
に
「土なべなどの陶磁器はIH用と表示されていても使わないこと」
と記載があります。
書込番号:3592945
0点


2005/01/25 13:35(1年以上前)
市販のIH土鍋で余裕で使えますが。
私の買ったIH土鍋はニトリで買いました。
もう一度言いますが、余裕で使えています。
なかには使えない鍋があるかもしれませんが、
そんな時は鍋を買った店に苦情を言えばいいだけでしょう。
土鍋メーカーもIH用と言っているのだから。
メーカーは保証できない事はいわないのが原則でしょう。
土鍋だけにどれでも使えますとは言わないでしょう。普通。
書込番号:3832827
0点



2005/01/27 20:02(1年以上前)
色々考えた挙句、専用鍋付のKZ-PD1を購入しました。使用感についてはKZ-PD1の方に書いておきます。返信下さった方ありがとうございました。
書込番号:3843601
0点





こんにちは
新築でIHを導入予定ですが、どのメーカーにするか思案中です。
東芝はロースターがまるごと洗えていいとも聞きますし、どのようなものでしょうか?
どなたかご参考までに教えてください。
0点



IHクッキングヒーター・IHコンロ > ナショナル > KZ-MSW32A


こんばんわ。
この4月に新築を予定しています。
そこで、IHクッキングヒーターの購入を考えています。
初めてIHを買うので迷っています。
皆さんは、どのくらいで買い換えていらっしゃいますか?
5年くらいで買い換えるなら、
リースの方がお得なんでしょうか?
0点


2005/01/15 23:00(1年以上前)
IHの寿命について一律何年というような目安は持ち得てませんが、メーカーおよび電力会社曰く、10年が目安とのことでした。
機種によって壊れやすい箇所が違いますが、NATIONALですと魚焼きグリルのヒーター、収納式のスイッチあたりから壊れ始めるのではないでしょうか。リースが得かどうかは条件次第かと思いますが。
書込番号:3784704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





