このページのスレッド一覧(全1009スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2025年3月22日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2025年3月16日 17:14 | |
| 0 | 0 | 2025年3月6日 04:28 | |
| 0 | 0 | 2025年3月6日 04:19 | |
| 0 | 0 | 2025年2月24日 21:00 | |
| 9 | 0 | 2025年2月1日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-K32EST [シルバー/ライトグレー]
魚焼きグリルでトーストを焼いているのですが、下面が焼けません。火力「強」で焼いて、上面は焦げ色がついているのですが、下面はほんのり温かいくらい。
下の熱線が不良かと思って触ってみると、熱くはなっています。
しかし両面焼きの意味がないくらい、上面しか焼けないのです。アルミホイルを敷いていますが、そのせい?しかし説明書では魚を焼くときはアルミホイルをお勧めしています。
この商品はこんなものですか??それとも初期不良なのでしょうか??
以前から同様に魚焼きグリルでトーストを焼いているのですが、前に使っていたものと比べて酷いので投稿してみました。
書込番号:26118976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追伸、トーストに限らず、魚を焼いている方の感想もお聞きしたいです。(うちはまだ魚は焼いていないです。)
書込番号:26118983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前から使用とのことなので、間違うわけないと思いつつ、
違っていたら大変失礼なのですが、
あの、もしかするとアルミホイル敷く場所間違ってないでしょうか?
網に敷くのではなく、
網の足の部分というかトレイ?の上に敷くように、
説明書にアルミホイルを置いた図って載ってないでしょうか?
この製品自体は見たことないのですが、
大抵のIHのグリルはヒーターで網を挟み込むようになっているので、
両面焼けるような構造になっていますので・・・
まさか、網の下面にヒーターなかったりして?
書込番号:26119599
0点
コメントありがとうございます!
説明不足ですみません。
以前使用していたものは網のタイプで、そちらは良い塩梅に焼けていたのですが、最近こちらに買い替えての疑問でした。こちらの製品は網が無く、プレートに食品を載せて焼くタイプでして、プレートにアルミホイルを敷いて使用できるということでした。そしてプレートの下にヒーターがある形です
。
書込番号:26119639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なおNYANさん
説明書見てきました。
大変失礼しました。このような構造のもあるのですね、勉強になりました。
フリーダイヤルにかけて聞いてみるのが一番正確かと思います。
この構造だと、時間を10分ぐらいかけて焼くものならプレートも加熱して両面焼けるって感じなのでしょう。
私見ですが、トーストだと上面は2分も焼けばこんがり、油断すると黒こげって感じがしますがどうなのでしょう?
下面は、2分ぐらいだとプレートが暖まりはじめたぐらいで焼けそうにない感じがします。
取説では、掃除がラクなようにアルミホイル推奨のようですが、
この場合時間が短いので余計、熱が伝わりにくくなるので、
アルミホイルしなければ少しはましになりそうです。ほんの少しでしょうけども。
なので5分ぐらい、がっちり予熱してから焼けば両面焼けそうですけど・・・
なら、ひっくり返した方が手っ取り早いですよね。
無駄に電気代かかるし・・・
書込番号:26119704
![]()
2点
わざわざ調べていただきありがとうございました!
そうなのですね!!構造が違うと以前のものと温まり方も違うとは驚きです!
おっしゃる通り、数分焼くと上面だけこんがりしていて裏側は全く焼けておらず、長く焼くと上は黒焦げになりそうだしで、ひっくり返して焼くとちょうどよい感じになりました。でも両面焼きなのにどうなの!?と思ってしまって…汗
確かに魚を焼くくらいの時間をかけると、下もちょうどよく熱くなるようになっているんですね!すごく腑に落ちました。そもそも魚を焼くためのものですよね(笑)
こちらこそ、大変勉強になりました。
ご丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございました。
書込番号:26119735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHC-SG221
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250316
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1169670?sale=mmsale20250307
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-S1F6S [シルバー]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/kz-s1f6s/
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHC-T61
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/arimas/568979/
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-A1T6S [シルバー]
今、ビルトインのガスコンロを使っています。
引越しに伴い、コンロをIHクッキングヒーターに変えようかと検討中です。
IHクッキングヒーターは掃除が楽、ヒーターを使っていない時には作業台になる等、魅力的ではあるものの、今までガスコンロしかつかってなかったので不安もあります。
中でも不安なのが、炊飯機能です。
現在ガスコンロの炊飯機能でお米を炊いています。非常に美味しく、満足しています。
このIHクッキングヒーターにも炊飯機能はありますが、炊きあがりがどうなのか全く未知数です。
美味しい、美味しくないという主観でしか判断できない事であるのは重々承知しているのですが、なにぶん毎日の食事に直結するため、体験された方がいらっしゃったら是非お話を聞きたいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:26087937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-PH34
自動炊飯機能に惹かれてこの商品を購入しましたが、推奨とされる鍋は高級すぎます。
そこでネット検索をしていると、ここに辿り着きました。
「ティファールのIHライスポット3合炊き」が良いとのこと。
そこで色々と調べてみました。
上記の鍋のIHディスク直径は12cm、底厚が5.5mmとなっております。
しかし推奨される鍋の底経は15-16cmです。
なぜこうなっているのか推論ですが、HPの商品説明には「2重のIHコイル:「中央部」とその「周辺部」に2重に配置、より均一な加熱ができます。2つのセンサー:鍋底の温度を検知し、コースに合わせた自動の火加減と、加熱しすぎない安全性を実現させました。」とあります。
https://panasonic.jp/ih/c-db/products/KZ-PH34.html
恐らくですが、ある程度の直径がないと外側のコイルやセンサーがうまく働かないのでしょう。
この鍋では内側のコイルのみでの加熱となり、うまく炊飯できるか心配になりましたので、別の鍋を探すことにしました。
候補に上ったのが、ティファールの万能両手鍋24cmです。
IHディスク直径は18 cm、底厚が4.5mmと仕様をほぼ満たしています。
Amazonで8,800円程でしたが、フリマサイトで新品を運よく4,500円でゲットできました。
早速、鋳物ホーロモードで3合を自動炊飯してみました。
水は600mlでやや硬め、かに穴はできませんでした。
艶々とはいきませんが、それなりに艶のあるご飯が炊けます。
甘みや粘りはいま一つといったところですが、冷めても食べれるレベルと感じました。
本音で言えば、もう一回り小さい20cmくらいの鍋があればベストなんですが、結果には満足してます。
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)







