このページのスレッド一覧(全1009スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 80 | 5 | 2019年8月31日 20:52 | |
| 24 | 2 | 2019年8月20日 22:17 | |
| 13 | 2 | 2019年8月5日 19:24 | |
| 5 | 0 | 2019年8月4日 22:59 | |
| 10 | 2 | 2019年7月31日 04:14 | |
| 33 | 0 | 2019年7月19日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IHクッキングヒーター・IHコンロ > アイリスオーヤマ > IHK-T35
IHK-T35を昨日購入しました。焼肉をやろうとして、IH対応のフライパンを乗せて肉や野菜を焼こうとしたところ、少し焼けたところで、火力表示点滅の4と5が点 灯して、ピーピー音がして加熱が中止されます。マニュアルを見たら内部回路加熱防止装置が働いているとのことでした。解決策として、本体が冷えるのを待って、電源コードを抜き差ししてくださいと書かれてあったのでそのようにしたのですが、何度やっても加熱スイッチを押して温度を1とか2のレベルにしても少し時間が経つと上記のエラーが発生して焼肉を焼くことが出来ません。このIHコンロで焼肉している方おりますか?エラーは何か原因があるのでしょうか?回避策はあるのでしょうか?こういうものなのでしょうか?お分りになる方お教えください。
30点
>okinkaiさん こんにちは
IHで熱を出す原理です。
>磁力線が金属でできたなべ底を通過する時に、鍋の内部に無数の「渦(うず)電流」を発生させます。 渦電流が流れる時、鍋底の電気抵抗で熱が発生します。 この熱で、鍋の中身が温まるので、調理ができるのです
従って、その上へ金属のプレートが必要かと思います。
IHヒーター用プレートで検索すると多くあります。
書込番号:22874806
3点
>okinkaiさん
IHヒーターは電熱タイプのホットプレートとは全く原理が違います。
そのまま肉を載せても誤作動します。
金属プレートをお使いください、多分取説にあるかと思います。
書込番号:22876929
6点
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう。
>金属プレートをお使いください、多分取説にあるかと思います。
これ、フライパンの上下どちらにプレートを使うのでしょう?
それとも金属プレート以外では使用できない機種なのでしょうか?
同様の事案で本当に解決できたのか気になりますね。
書込番号:22877405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>okinkaiさん
>こういうものなのでしょうか?
フライパンで肉が焼けないなら、事実上フライパンでの調理ができませんから、正常とは言えないでしょうね。
販売店に持ち込んで交換してもらうのが良いと思います。
>里いもさん
IH対応のフライパンを乗せたと書いているのだから、寝ぼけたこと言いなさんなよ。
書込番号:22877449
24点
いろいろ回答頂きましてありがとうございました。アイリスオーヤマサポートセンターへメール連絡したところ、4日後に電話が来まして、初期不良交換で対応するとのことでした。本日、無事に交換してもらい、早速同じIH対応フライパンで肉や野菜を焼いてみたところ、正常に焼けて使えました。初期不良だったようです。アマゾンで買ったので、最初はサポートからの連絡も遅くて最低の評価だと思っていたので、そのようにアマゾンにレビューしようと思ったのですが、速やかに初期不良交換対応して頂き商品が正常になったのでレビューはしないことにしました。ありがとうございました。
書込番号:22891787 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST
AST/AS/AKは色違いモデルで、機能はまったく同じです。
値段もずっと同レベルです。
ただし、ASTだけ、一ヶ月前から急に値段が上がっています。品薄なのでしょう。
店によっては、ASTとAKが同じで、ASだけ安いところもあります。
ぼちぼち終わりなんじゃないですかね。
一時的なもので、また下がるか、このまま消えるかは、誰にもわかりません。
書込番号:22869762
![]()
6点
ありがとうございます。安心しました。ASを購入しようとおもいます。
書込番号:22869795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-CX1
発売直後に購入しました。非常に高価だと思いましたが、コンセプトから実機能まで納得のいく品物だと思いました。
実際に家庭で使っていると気がつくのですが、このツマミスイッチは価格面においても、時代に合った実装感覚としても、不適切ではないか、もっと有効で便利な実装があったのではないかと疑問に思うようになります。
このスイッチは、もっと別の方法と別の技術で実装されるべきだったと思います。
不適切な実装と言えども、快適で直感的に機能すれば不満も出ないところですが、このツマミユニットには不具合があり交換してもらう必要が発生しています。初期に購入した方は、新しく交換された店頭展示品をみるとわかりますが、不具合対策済みの製品と交換されています。
不具合対策済みの製品以前の品を購入した方は、保証が切れる前にツマミユニットを交換してもらってください。
この件において、パナソニックは、人体に影響のない範囲ではあっても、正直にリコールを発表すべきだと思います。
これからこの商品を、安くても、未対策品購入される場合は、対策修理を依頼する必要が出てくる可能性が大である旨、ご注意ください。
8点
つまみスイッチが正しく動作しないという不具合が、対策品では改良されているようです。
内部的な違いは分解して比べたわけではありませんが、申し出後に対策品のつまみユニットと交換されました。
修理の内容も教えてはくれません。
症状なく問題なく使えているのであれば気にすることはないと思いますが、
操作意図通りに動作しない(イライラします)場合は交換をお勧めします。
見た目にはツマミはやや大きくなり、ツマミの色も変わっています。
書込番号:22840802
4点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-XP56W [クリアホワイト]
使い始めて2週間ほどで左コンロ部分がH21エラーで使えなくなりました。
修理に来てくれましたが1時間半かけて基盤交換しても直りませんでした。
翌日壊れていない右コンロで料理しようとしたら、右コンロと後ろコンロがU16エラーに。私は修理から全く触っていません。全コンロが使えなくて料理ができなくなりました。また修理に来るようですが、料理ができなくて困るので新品に交換してほしいです。はあ
書込番号:22839524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > 日立 > HTB-A9S
購入して2年経ちましたが、吹きこぼれが原因で左側のボタンが使えなくなってしまいました。
お湯を沸騰する際にそういうリスクはあると思いますが、ほんの少し吹きこぼれたくらいで、こんなにも簡単に壊れてしまうものなのでしょうか?
修理に来てくれた方に尋ねたら「修理工賃は8000円〜9000円です。」との事でしたが、修理後に請求された金額はもっと高いものでした。
日立さんには少し不信感が生まれました。
4点
ペネロペクルスさんの投稿から相当時間が経ってますが、我が家でも導入(2006年)してから3度目の吹きこぼれによるSW動作不良が起こりました。1度目はクレームで無償扱い(煮炊きに噴きこぼれは付き物。考慮しない製品を世に出したのは日立の責任。無償が当たり前・・・に応じての無償扱い)。2度目は対策品での吹きこぼれによる動作不良。家に来た担当者(お父さんタイプ)の方が非常に丁寧・親切で・・・9千円?の修理代にしておきますから・・・と言われた請求金額に応じた祭、「電気の知識があれば自身で基盤の交換はできます」「部品代は(当時)3000円+消費税150円=3150円で部品の取り寄せが可能です。」と教えてもらいました。早速明日電話して部品を取り寄せるつもりです。皆さんの参考になれば・・・と投稿してみました。
書込番号:16663469
6点
スイッチ部基盤の交換に関して
HTB-A9Sを購入使用してから、10年余り経過しました。数か月前から向かって右側のコンロのスタートスイッチが
入らなくなることが、多くなり、不便を感じております。
おそらく、スイッチの接点の故障であると思い、スイッチ部の基盤の交換でなおるのでは、ないのだろうかと思い
検索し以下の交換部品を見つけました。「在庫数 在庫わずか」 となっております。
IHクッキングヒーター用スイッチ部 [HTB-A9S 132]
正面操作部キ-のみ一部又は,全て入力出来ず(中央ヒ−タ−は、正常)
温度」調節が出来ない
上面操作部{切/入}キ−他キ−受け付けず
● 交換方法は、排気カバーのネジを外し、トップカバーを外して”スイッチ基板クミ”を交換
のりが残り再修理にならないよう、シ−ル剥離剤を使用して下さい。
剥離剤 こちら?HT-A9TS JRN
適応機種HTB-A9S HTB-A9WS HTB-A7S HTB-A7WS
HTB-A8WS HTB-A8S HTB-A9WFS
HTB-A9S 132
左右のスイッチ基板、スイッチホルダー、スイッチ基板ケース、スイッチ基板カバーが 同梱してます
などの説明記載が購入ページにはあります。
交換方法に関して、もう少し詳しい情報を教えてください。
・交換方法は、排気カバーのネジを外し、トップカバーを外して”スイッチ基板クミ”を交換との説明があるのですが、
@トップパネル(トップカバー)を固定しているネジ固定の場所はどこで、何か所あるのか?
A本体をキャビネットから持ち上げで、出した状態でないとトップパネル(トップカバー)は、外すことができないののか?
B交換手順書の様なものがあるか?ある場合コピーなどは入手かのうであるのか?
などなど
ご自分で交換されたことがおありの方や修理エンジニアの方よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22830462
0点
IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-G32AST
これまで三菱の据置型CS−G36CDSを使ってきましたが、動作が不安定になってきたので買い替えを考えています。
近所の量販店では据置型タイプは非主流なのか数も少なく割高で、ビルトイン+枠の方が安いくらいです。
さて、皆様にお聞きしたいのはビルトインに枠を使用した場合の注意点を教えていただきたいのです。
例えば排熱や通気に影響が出るなどありますでしょうか?
お願いいたします。
33点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





